Yahoo!ニュース
ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]



ここから本文です
[PR] 『多重債務』 一人で悩まず相談を!‐和田政務官‐政府ネットTV

NECが聯想と合弁設立へ…「品質管理の方法いただける」=中国人

サーチナ 1月21日(金)16時32分配信

 21日付日本経済新聞によると、NECは中国のパソコン最大手、聯想集団(レノボ・グループ)と合弁でパソコン事業を展開することで最終調整に入った。規模拡大で競争力を増し、世界市場での勢力拡大を狙う。

 中国でも、各メディアが同ニュースを報道した。サーチナ総合研究所(上海サーチナ)が実施したアンケートによると、聯想集団の得られる利点として「品質管理の方法」を選択する回答者が最も多かった。

◆「日本企業との協力で、聯想集団が得られるものは何ですか」との問いに対する回答状況(単一回答)は以下の通り(21日午後4時20分現在)。

(1)経済的な利益…14.53%

(2)先進技術…13.41%

(3)企業管理の方法…12.29%

(4)品質管理の方法…16.20%

(5)企業文化5.59%

(6)得られるものはない…12.85%

(7)分からない…25.14%

(編集担当:如月隼人)

【関連記事】
JR東海会長「リニアは売らない」に「けち!」の声4割=中国アンケ
中国の高速鉄道技術「日本に追いついた・抜いた」が約5割=アンケ
高速鉄道は「日本のパクリ」13%、「違う」7割=中国アンケ
JR東海会長「中国の高速鉄道は安全軽視・技術盗用」に賛否
青森大学「偽装留学生」大量除籍…中国で「うそ・誇張」の声4割強

最終更新:1月21日(金)16時32分

サーチナ

 

関連トピックス

主なニュースサイトで レノボ・グループ(聯想集団) の記事を読む

PR

PR
ブログパーツ

海外トピックス

注目の情報


PR

注目の商品・サービス

PR