全世代対応ゲーム雑誌 GAMESIDE ライター募集中!! 広告掲載について
ようこそゲストさん!ログインしてください
そして船は行く 完全版4(下)ついに発売!



1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars (1 votes, average: 5.00 out of 5)
Loading ... Loading ...

王道とは、平坦でありふれた道のことを言うのではない『Epica Stella(エピカ・ステラ)』

剣と魔法のファンタジー世界で、“想機”と呼ばれる巨大ロボットが激突する! 幅広い戦術を駆使する本格派シミュレーションRPG

 

 

 

 

 侵略によって都を追われた王子が、仲間を集めて王国復興のために帝国に挑むシミュレーションRPG……。

 そんなありがちな話はもう聞き飽きた、とあなたは言うかもしれない。でも、ちょっと待ってほしい。時代を超えて、人をひきつける熱い魅力があるからこそ、王道はいつまでも王道なんだ。

 

 ここで言う「王道」とはストーリーやシステムのことだが、16歳にして文字通りの王道を歩むことになるのが本作の主人公ランディ。

 王子であることを知らされずに育った彼は、最初はその運命を受け入れられない。

 育ての親こそ本当の父と慕い、むしろ自分の血筋が戦乱の原因を作っていたことに困惑し、苦悩する。しかし仲間に支えられて戦いの中で成長していくうち、多くの人を救うためには王としての道が避けて通れないことを自覚していく。

 華やかな印象とは裏腹に、それは辛く地道で、割に合わない道。だからこそ、たどり着いた先に何倍もの栄光と喜びがある。

 

 

本作は、マルチシナリオ・マルチエンディング。帝国を内から正そうとする皇女シャロンに協力し、王国編での仲間と戦うことになる【帝国編】、さらに2周目以降にプレイ可能な禁断のコメディシナリオ【挫折編】という大きな2つの分岐が用意され、簡単には遊びつくせないボリューム

 

 

 この『エピカ・ステラ』のゲームシステムは、まさにそんなストーリーを象徴しているかのよう。序盤、主人公たちのユニットはとても弱く、満足に敵を倒すこともできない。

 強力なNPCユニットに頼って敵の攻撃を耐えしのぎ、時間を稼いで撤退するといった、苦しい展開の作戦が続く。だがそれだけに、王家の者だけが操縦できる伝説の王機ウルスラグナを手に入れ、頼りなかった仲間たちもレベルアップし、帝国軍と対等以上に渡り合えるようになってからの爽快感・高揚感はひとしおだ。

 機体の乗り換え、奪取などロボットアニメのお約束もうまく取り入れ、多彩なユニットと特技に合わせて「戦術」を練る楽しみが存分に味わえるこの『エピカ・ステラ』。あなたも王道に挑んでみてはいかがだろうか。

 

 

伝説の王機ウルスラグナ起動! 以前は手も足も出なかった

ライバル・フォークナーのザグザゲルを圧倒する

 

ユニットは、【AP】という値の範囲内で、

自由に移動・攻撃・支援技などを組み合わせて行動できる。

しかし調子に乗って連続で行動を続けて、機体の疲労度を表す【TP】

が100に達すると1ターン行動不能で無防備になってしまう

 

 

■攻略ワンポイント■

 序盤はHP回復の手段がない。回避力が上がり、行動が回ってくるのも早くなるAGLを最優先で10程度まで上げよう。

 続いては敵に与えるダメージが増えるPOWをやはり10まで。

 安定して戦えるようになってきたら、スキル習得を目指して各パラメータを上げていこう。

 

オススメスキルはランディ・ラッセルの2回行動(BAS16,AGL8)

ラッセルのフレイムパワード(火封石Lv2,BAS10)

レジーナのメディレイン(水封石Lv2,BAS10)など。

 

 

【Text=白川嘘一郎】

 

(c)HUMAN 1998 c2009 HAMSTER Co.

 

【スペック】

■PlayStation3 / PSP オンライン配信(アーカイブス)

■(株)ハムスター

■ロールプレイング

■2009年09月24日 配信開始

■600円(税込)

 

 

コメントをどうぞ

コメント はありません