二個一
テーマ:びぅぃ の日常二個一ってあったねw
びぅぃ どえすヾ( ´ー`)
かなり前の話になるけど中古車市場で問題になった二個一。
たしか事故車を修復する技術だったと思うんだ
それを生半可な技術でやったために強度がなくて問題になったんだよね??
要するに粗悪品ということです。
じつは密かになんですが二個一が進行中だったりします(苦笑い)
ぁ、
でもねクルマじゃないですからご安心くださいね
Noteパソコンのことですよ♪
出来るか出来ないかはお楽しみ
一台ポチったヤツが本日届きました
概観は綺麗です
というよりはマグネシウムボディなのでキズも目立たないですね
ジャンク度合いはこちら↓
dynabook SS LX/190DR
オンボードメモリなし ←非公式で2GBデュアル動作するらしい
HDDなし(コネクタ、マウンタ、ネジ有り) ←いっそSSDにしたいところ
ACアダプターなし
電源入らず(通電ランプのみ点灯) ←どこが悪いもんかねぇ
これ以外にもう一台ポッチしてあります。 ←オイオイ動かなかったらどうするねんwその時は諦めずに3台目ポッチしときますかぁ??
どちらもACアダプタ・HDDがないので別途用意しなくてはならない、windows使うならリカバリディスクも要る(爆)
などなど直ぐに動くブツじゃないことは間違いないです、はい。
とりあえずリサイクルショップで流用できるACアダプタ(15V5A、75w動作品)を探すのが先決かな。
ただ、こいつを弄ってる暇なんてないと思うのだけどなぁ
素直に動作品を購入したほうが速いとは言わない、
何しろ20Kかけてもペイできるような代物じゃないのでね
とわ言ってもこいつはPen4の3GHz相当でオンボードGPUもまぁまぁなので十分使えちゃうんだな
いつになるか判らんけど復活させたら持ち歩き用にするわ
それにモバイルPCでデザインが一番良いと思う(薄くてMacBookAirみたい)
という訳でまたジャンク品で変なことを企んでいるなぁと思われているかもしれませんが、
最近のPCはまともな部品で組んでないので気にしてません。
所詮PCはツールに過ぎないのであまりお金を掛けるのはナンセンス
必要最低限で十分だと思ってます。
ただし仕事で使うPCは信頼性の高い製品を使いたいですね
その辺は分けて考えないと痛い目に遭いそうだ。
ではでは。
See you.