NHK画面また真っ黒…胡主席会見を中国規制か
【北京=関泰晴】中国主要メディアは20日、胡錦濤国家主席が19日にワシントンでオバマ米大統領と行った共同記者会見について、胡主席の具体的な発言内容など詳細を報じなかった。
会見では、人権問題で米メディアの記者が「あなたは質問に答えていない」などと胡主席に詰め寄る場面もあったため、当局が報道を規制したとみられる。
国営新華社通信は、首脳会談についての配信記事の最後で、「両国元首が共同記者会見を行い、記者の質問に答えた」と報じたのみだった。中国中央テレビも会見の映像を放映したものの、やりとりなどの中身は伝えなかった。
また、北京で視聴できるNHK国際放送のニュースでも、胡主席に対する抗議行動や共同記者会見の場面になると、突然放映が遮断され、画面が真っ黒になった。
関連トピックス
関連ニュース
- 米中首脳会談 「国民を冷遇」胡氏に“洗礼”(産経新聞) 01月21日 08:00
- 人権に関心集中=米記者団、中国主席とバトル(時事通信) 01月20日 18:03
- 米中首脳記者会見は写真だけ=一問一答報じず―中国メディア(時事通信) 01月20日 14:03
- 米中首脳会談、人民元・人権問題などで大きな進展なし(トムソンロイター) 01月20日 10:07
- 中国国家主席と米大統領、19日に共同会見=ホワイトハウス(トムソンロイター) 01月13日 11:03
この記事について
ブログを書く
過去1時間で最も読まれた国際ニュース
- BBCが二重被爆者を笑いの種に 日本大使館抗議(共同通信) 1月21日 10:20
- NHK画面また真っ黒…胡主席会見を中国規制か(読売新聞) 1月20日 19:25
- 米中首脳会談 「国民を冷遇」胡氏に“洗礼”(産経新聞) 1月21日 8:00
- アメリカ人も謝る時には謝る グルーポンCEOが「大失敗」を謝罪(gooニュース・JAPANなニュース) 1月18日 11:30
- 米中首脳会談 中国の人権状況に米大統領踏み込む 胡主席は不快感(産経新聞) 1月20日 15:07