- [PR]
[国際]ニュース トピック:朝鮮半島ウオッチ
【朝鮮半島ウオッチ】微笑する北朝鮮、韓国を揺さぶり、日本に触手?狙いは米中首脳会談
2011.1.16 12:00
(2/3ページ)
攻勢は元旦の「労働新聞」など3紙共同社説に始まり、5日の政府・政党・団体連合による声明、8日の祖国統一平和委員会(南北対話の窓口機関)の談話と続いた。10日には南北接触の日時と場所、機関も明示する通知文を韓国政府に送り、11日には党機関紙「労働新聞」で「延坪島砲撃事件のような危険千万な事態は朝鮮半島の休戦状態がもたらす爆発直前の時限爆弾」と主張、事件を米朝の平和協定問題にすり替えた。
さらに、南北対立について「北と南が対話と協商(協議)の場で虚心坦懐(たんかい)に問題点を議論する以外に(対立を解消する)道はない」。まるで双方に責任があるかの論調だ。
「昨年の2事件は、核問題で非核化を求める原則論を貫いてきた李明博政権を対話に引き込むための手段だったのだ…」と、韓国筋は民主国家では不可能な北朝鮮の戦術性に地団駄を踏む。韓国は犠牲者を出した事件への怒りを忘れてはいない。しかし、緊張の長期化も望んでいない。
したたか北朝鮮外交、侮れず。日本も要注意
北朝鮮の視野に、21日の米中首脳会談があるのは見え透いている。
米中首脳会談は(1)米中2国間関係(2)中国の人民元問題(3)緊迫する朝鮮半島情勢-が3大課題となる。中国は6カ国協議再開を提案してきたが、北朝鮮のウラン濃縮開発の開示(昨年11月)を受け、米中はこの問題をどう取り扱うのか。
このニュースの写真
関連トピックス
- [PR]
- [PR]