◇…スポーツ報知の購読申し込みは、フリーダイヤル 0120-16-4341(イロ ヨミヨイ) まで…◇
◇…過去の記事は、ご使用のプロバイダのデータベース・サービスをご利用ください。…◇
中日の選手会長を務める森野将彦内野手(32)が怒りの提言をした。20日、球団とナゴヤDの担当者とファンサービス向上について会談し「街全体をドラゴンズブルーで染めて盛り上げてほしい」と力説。今年、ナゴヤDなどで行われるオールスター戦での「4年連続ファン投票選出ゼロ」阻止へ、認知度アップを強く訴えた。
切実な思いがにじみ出た。毎年のようにAクラス入りし、昨年はリーグ優勝。その実力と裏腹に、球宴にファン投票で選出されたのは07年の福留(現カブス)、井端が最後。「いい選手はいるけどファン投票で出られない。優勝もしてるわけですから」。特に今年は本拠地で7年ぶりの開催だけに、ファン投票で選ばれないと格好がつかない。「ナゴヤドームでオールスターがあることを名古屋の人は知らないと思う」という危機感もある。繁華街や球場の最寄り駅からの道路にポスターを貼るなど、PR活動が必要という持論を展開した。
昨年からさまざまな要望を投げかけている森野。実現していないことも多く、腰の重い球団へのもどかしさも募っている。「来年じゃなくて今年、ナゴヤドームであるんですよ」。本拠で“赤っ恥”をかきたくない選手会長の思いは、球団に届くのか。
◆森野とファンサービス案
▽2009年11月 新選手会長となり、ナゴヤD内にファンの意見を吸い上げるための目安箱の設置を決める。
▽10年1月 他球団に比べ、面白みのないヒーローインタビューの改善を提案。「変なことはできないけど勝った時ぐらいは何かできないか」
▽10年12月 契約更改の場で小中学校訪問の実現を訴える。「どこの球団でもやっていること。何でドラゴンズはやってないんだろう」
(2011年1月21日10時27分 スポーツ報知)