RSK/山陽放送

テレビ ラジオ ニュース・天気 アナウンサー イベント お役立ち情報 Webスペシャル ショッピング
TOPページに戻る
JNN・RSKニュース
RSK気象情報

RSKお天気カメラ





全国ニュース一覧 ニュースTOPへ
 2011年1月20日(木) 19:25
「大寒」暦どおり寒い一日に
「大寒」暦どおり寒い一日に
1年でもっとも寒い時期とされる「大寒」、暦どおりとなりました。
岡山・香川の全ての観測地で、最高気温は平年を下回りました。

岡山市北区下足守の龍泉寺で、まだ夜の明けていない午前6時から大寒の恒例行事「滝行」が行われました。
1年でもっとも寒い時期とされる大寒の水で行う「滝行」は、特に身を清めると言われています。
20日朝の岡山市の最低気温はマイナス0.5度。
寺の副住職とともに、一般の参加者十数人らが冷たい水に打たれながら、1年の健康などを祈りました。
20日、日中の最高気温は、岡山・香川ともほとんど上がらず、全ての観測地で平年を下回りました。
去年の大寒の岡山市は、最高気温が13.7度まで上がるなど、各地で春を思わせる暖かさとなりましたが、今年の大寒は暦どおり寒い一日となりました。
中国山地沿いでは、冬型の気圧配置は緩みつつありますが、広い範囲で20日も雪となりました。
気象台によりますと、しばらくの間、上空に寒気が居座るということで大寒を過ぎても厳しい寒さは続きそうです。

[20日19:25] 「大寒」暦どおり寒い一日に

[20日19:25] 岡山県、インフルエンザ注意報発令

[20日19:25] 湯郷ベル、種田新監督が記者会見

[20日19:25] 宇高航路存続に向け計画案まとまる

[20日19:25] 高松市で住宅1棟全焼、1人死亡

[20日19:25] タイのTV局が岡山を取材

[20日19:25] 猛毒をもつソウシハギ見つかる

[20日19:25] 旧寒川町元町長の有罪が確定

[20日19:25] 倉敷ジュニアフィルがくらしき作陽大と提携

[20日19:25] 「香川スポーツ賞」の表彰式

[19日18:43] 曹源寺支援するチャリティー展

[19日12:03] 高松市で青森・函館物産と観光展

[18日19:30] 四国霊場八十八ヶ所の本尊の写真展

[18日12:06] 「ロウバイ」の花が咲き始め

[11日19:25] 笠岡市の笠岡湾干拓地に道の駅

[07日12:10] 昔ながらの凧を集めた展示会


Copyright (C) SANYO BROADCASTING CO.,LTD. All right reserved.