Yahoo!ニュース
ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]



ここから本文です
[PR] 2011年最初の撮りおろし水着写真館は「富樫あずさ」が登場>Charger

政倫審 小沢氏招致を断念 拒否回答受け、岡田幹事長表明

毎日新聞 1月20日(木)21時52分配信

政倫審 小沢氏招致を断念 拒否回答受け、岡田幹事長表明
拡大写真
岡田克也・民主党幹事長=2011年1月撮影
 民主党の岡田克也幹事長は20日、小沢一郎元代表が通常国会(24日召集)冒頭での衆院政治倫理審査会(政倫審)出席を事実上拒否したことを受け、民主党単独でも実施する構えだった政倫審招致議決を一転して断念する方針を表明した。岡田氏は「出てこないのは明らかで、議決しても意味はない」と語った。小沢氏の早期の国会招致が見送られることで、執行部は近く予想される小沢氏の強制起訴に合わせ離党勧告などの処分を検討する。

【小沢氏は】政倫審「拒否」 メモで意向

 岡田氏は20日夕、愛知県豊橋市で小沢氏の出席拒否について「早期にご自身で説明をという我々の考え方と異なる」と指摘。党役員会で出席要請を決定した経過を踏まえ、「代表(菅直人首相)、幹事長が粘り強く説得して、それが受け入れられなかった」と述べ、強制起訴されれば処分を本格検討する姿勢をにじませた。

 岡田氏はまた「国会で説明する機関は二つしかない。政倫審を封じてしまえば残された一つ(証人喚問)ということになる。党の中で議論が必要だ」と語った。証人喚問を検討する考えを示した発言だが、強制力があり、偽証罪も適用される証人喚問には党内に慎重論が根強くあり、実現可能性は低いとみられる。

 党執行部は民主党から積極的に野党が求める証人喚問論議に応じることはせず、今後は強制起訴の際の処分に関する論議に焦点を絞り込む方針だ。菅首相は同日夜、首相官邸で記者団に「昨年暮れに小沢さんは条件をつけず政倫審に出ると約束したが、拒否された。岡田幹事長としっかり相談したい」と語った。【野口武則】


【関連記事】
【党内対立が激化】小沢氏、菅首相、仙谷氏の力関係は?民主党の党内人脈図
<関連記事>小沢氏政倫審:21日にも招致議決
<関連記事>自民、公明:小沢氏の証人喚問要求方針確認 幹事長ら会談
<関連記事>小沢氏:離党勧告の動きけん制 政倫審、24日前は拒否

最終更新:1月20日(木)23時9分

毎日新聞

 

岡田克也

岡田克也(おかだかつや)
所属院 選挙区 政党:
衆議院 三重県第3区 民主党
プロフィール:
1953年7月14日生 初当選/1990年 当選回数/7回

この話題に関するブログ 2件

主なニュースサイトで 岡田克也 の記事を読む

PR

PR
ブログパーツ

国内トピックス

注目の情報


PR

注目の商品・サービス

PR