1月20日(木曜日)
English

日本経済新聞 関連サイト

NIKKEI ID

ようこそ ゲスト様
false
c
,20000101000000
d
false
-
-
e
,20000101000000
f
false
-
-
g
,20000101000000
h

ITトレンド

ふたりの「龍」のデジタル語録

(4/4ページ)
2011/1/20 7:00
div/div.JSID_key_html
$.JSID_actGadgetReload_scrap
../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonthlm ../../h4.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthln ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonthln ../../h4.JSID_key_fonthln ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthln ../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonttxt ../../h4.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.knc-article_wrapper/div.JSID_key_fonttxt ../../div.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/div.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-indent/ul.JSID_key_fonttxt
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷

画像の拡大

 ネット配信が一般化するのと呼応するようにCDが売れなくなり、打撃を受けた音楽産業。似たようなことが電子書籍でも起こるのではないかと恐れる声が出版業界にもある。しかし便利で、刺激に満ちたネットの世界を一度のぞいた人々を過去に連れ戻すことはできない。コンテンツの作り手もIT革命を前提に突き進むしかない。

 坂本氏も村上氏もそれぞれの分野で実績を積んだベテランだ。ネットを使ったさまざまな取り組みについても、余裕のある有力者だからできること、と突き放した見方も可能だろう。ただ音楽でも出版でも、ネット時代のビジネスモデルがはっきり見えているとは言い難い。業界関係者の多くが“模範演技”を求めているのも確かだ。創作者であり、事業家でもあるふたりの動きを引き続きウオッチしたい。

(電子報道部 村山恵一)

  • 前へ
  • 1ページ
  • 2ページ
  • 3ページ
  • 4ページ
  • 次へ
div/div.JSID_key_html
$.JSID_actGadgetReload_scrap
../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonthlm ../../h4.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthlm ../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthln ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonthln ../../h4.JSID_key_fonthln ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonthln ../../.cmn-article_title/span.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.cmn-small_headline/h5.JSID_key_fonttxt ../../h4.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.cmn-article_title/span.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/.knc-article_wrapper/div.JSID_key_fonttxt ../../div.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-section/div.JSID_key_fonttxt ../../.cmn-indent/ul.JSID_key_fonttxt
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
関連キーワード

村上龍、坂本龍一、ビジネスモデル、ネット配信、リッチコンテンツ、ソーシャルメディア、グリオ、電子書籍、IT革命

インタビュー

関連記事

日経産業新聞のお申し込みはこちら

【PR】

【PR】

ITトレンド 一覧

音楽家の坂本龍一氏

ふたりの「龍」のデジタル語録

 作家、村上龍氏と音楽家、坂本龍一氏。昨年末、ふたりを別々にインタビューする機会があった。ともに1952年生まれで、親しい友人同士。コンテンツを創出する側の代表として、IT(情報技術)革命の先頭グルー…続き (1/20)

完成したiPad版を紹介する野口教授

iPad版「超」整理手帳に挑戦した

一年の計は元旦にあり――。心機一転、新しい気持ちで手帳を使い始めた人も多いだろう。かつてはバインダー式手帳が一世を風びしたが、スマートフォン(高機能携帯電話)やタブレット端末の登場で…続き (1/13)

スマートフォン向けアプリ開発は加速するが…=ロイター

ロイター

脱PCからソーシャル経済圏まで 11年のITトレンド

 2011年、IT(情報技術)の世界ではどんな変化が起こるだろう。情報通信、インターネットサービス、メディア・コンテンツなど、関連産業に携わる人たちの戦略や考え方に大きく影響しそうな注目トレンドは何か…続き (1/6)

新着記事一覧

【PR】

主な市場指標

日経平均(円) 10,437.31 -119.79 20日 大引
NYダウ(ドル) 11,825.29 -12.64 19日 16:30
英FTSE100 5,976.70 -79.73 19日 16:35
ドル/円 82.14 - .16 +0.09円安 20日 16:26
ユーロ/円 110.36 - .38 -0.28円高 20日 16:26
長期金利(%) 1.200 -0.060 20日 15:50
NY原油(ドル) 90.86 -0.52 19日 終値
0

日経産業新聞 ピックアップ2011年1月20日付

2011年1月20日付

・中国検索広告シェア、グーグル20%割れ 客奪った百度 米国勢が接近
・米IBM、情報解析事業を柱に サービスシフト加速
・遠藤照明、直管形LED照明1.7倍増 コスト抑制
・奈良先端大など、イネの室内栽培の期間半減 品種改良を効率化
・関電化、車載電池向け電解質の生産能力2.4倍に…続き

日経産業新聞 購読のお申し込み
日経産業新聞 mobile

メールサービス

「テクノロジー」のおススメのコラムや更新情報をメールマガジンでお届けします。
詳細はこちら

日経・JBIC 1/17更新

1272.3 ▲+43.8 単位:円/トン

買気配1215.0 売気配1329.6

PR

関連媒体サイト

携帯サービス

経済や企業の最新ニュースのほか、大リーグやサッカーなどのスポーツニュースも満載 詳細ページへ

【PR】

コンテンツ一覧

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について