RSK/山陽放送

テレビ ラジオ ニュース・天気 アナウンサー イベント お役立ち情報 Webスペシャル ショッピング
TOPページに戻る
JNN・RSKニュース
RSK気象情報

RSKお天気カメラ





全国ニュース一覧 ニュースTOPへ
 2011年1月20日(木) 12:04
岡山市の寺で毎年恒例の滝行
岡山市の寺で毎年恒例の滝行
20日は、二十四節気の一つ大寒です。
岡山市の寺では、いてつく寒さの中、毎年恒例の滝行が行われました。

岡山市北区下足守の龍泉寺です。
まだ夜が明けない午前6時。
寺の副住職とともに、一般の参加者十数人がいてつく寒さの中、滝行に挑みました。
1年でもっとも寒い時期とされる大寒の水で行う「滝行」は、特に身を清めると言われています。
20日朝の岡山市の最低気温はマイナス0.5度。
参加者らは冷たい水に打たれながら、1年の健康などを祈りました。
このあと瀬戸内地方は、中国山地で雪が降るほかは大体晴れる見込みですが、日中の気温は8度ぐらいまでしか上がらず、寒い一日となりそうです。

[20日12:04] 岡山市の寺で毎年恒例の滝行

[20日12:04] 岡山県、インフルエンザ注意報発令

[20日12:04] 高松市で住宅1棟全焼、1人死亡

[19日19:30] 「青いバラ」注文受け付け始まる

[19日18:43] 曹源寺支援するチャリティー展

[19日19:30] ファジアーノ岡山が初練習

[19日12:03] 高松市で青森・函館物産と観光展

[18日19:30] 笠岡市で開催のプレミアリーグPR

[18日19:30] 四国霊場八十八ヶ所の本尊の写真展

[18日12:06] 「ロウバイ」の花が咲き始め

[11日19:25] 笠岡市の笠岡湾干拓地に道の駅

[07日12:10] 昔ながらの凧を集めた展示会


Copyright (C) SANYO BROADCASTING CO.,LTD. All right reserved.