中日スポーツ、東京中日スポーツのニュースサイトです。ナビゲーションリンクをとばして、ページの本文へ移動します。

トップ > 中日スポーツ > プロ野球 > 紙面から一覧 > 記事

ここから本文

【プロ野球】

「佑ちゃん梨」開発へ 鎌ケ谷市長がゴーサイン

2011年1月20日 紙面から

ファイターズタウンの周辺に点在する梨農家=千葉県鎌ケ谷市で

写真

 「佑ちゃん梨」誕生へ−。梨の名産地で知られる千葉県鎌ケ谷市で、日本ハムドラフト1位の斎藤佑樹投手(22)=早大=をイメージした新品種の梨が開発される可能性が19日、浮上した。同市では斎藤が参加する新人合同トレに連日2000人近い人が詰め掛けるなど、佑ちゃんフィーバーが沸騰中。清水聖士市長(50)が「梨業組合に打診してみようと思います」と夢プランを明かした。

 佑ちゃん旋風が、農業にまで波及するかもしれない。斎藤の登場で鎌ケ谷市のファイターズタウンで行われている新人合同自主トレはスポーツ紙やテレビの情報番組でも大きく取り上げられるなど連日の報道ラッシュが続いている。鎌ケ谷市の知名度も一気に上昇中で、これを追い風にした夢のプランが浮上した。

 清水市長が目を付けたのは特産物の梨だ。「佑ちゃんのイメージに合う梨を品種改良で作ってもらえたら。甘酸っぱくて、癒やし系の味がいいんじゃないかな、組合の人に相談しますよ」。端正なマスクにさわやかなイメージで老若男女から人気の高い斎藤。球団が販売しているグッズも即売り切れの状態で“佑ちゃん梨”が登場すれば大きな話題を呼ぶのは確実だ。

 千葉県は年間の梨出荷量が3万7400トンで全国トップ。鎌ケ谷市は県内で白井市、市川市に次いで第3位の収穫量を誇っている。市内には梨農家が217軒もあり、ファイターズタウンの周りも含め、市内には228ヘクタールの広大な梨畑が広がる。1万1000人を集めた16日の新入団選手歓迎式典でも、転入届を出した新人6選手に梨のプレゼントするセレモニーがあったほど。梨は鎌ケ谷市のシンボルとも言えるだけに、“鎌ケ谷の顔”になりつつある斎藤とコラボするのは自然の流れと言える。

 「斎藤選手が来たことで市民全体のテンションが上がっている。鎌ケ谷のことも知ってもらえれば」と清水市長。プロ生活の第一歩を踏み出したばかりの斎藤だが、その影響力はグラウンド内外で増していくばかりだ。 (臼杵秀之)

 

この記事を印刷する

PR情報

Ads by Yahoo!リスティング広告



おすすめサイト

ads by adingo




中日スポーツ 東京中日スポーツ 中日新聞フォトサービス 東京中日スポーツ