[ホーム] [管理用]

皇室全般画像掲示板


マイクロアドBTパートナーでおこづかいゲット!

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能ファイル:GIF, JPG, PNG ブラウザによっては正常に添付できないことがあります。
  • 最大投稿データ量は 1000 KB までです。sage機能付き。
  • 画像は横 500ピクセル、縦 500ピクセルを超えると縮小表示されます。

  • 画像タイトル:1295451144101.jpg-(139514 B)
    サムネイルを表示しています.クリックすると元のサイズを表示します.
    139514 B女性セブン [2011年2月3日号] Name 名無し 11/01/20(木)00:32 ID:Wm4UIY.. No.260781  
    東宮女官長退任で抜擢
    「皇太子妃雅子さまの盾に!」新リーダー<命の献身>
       ◆ 木幡清子東宮女官長、岡山いち東宮女官長事務代理、雅子妃
    http://josei7.com/index.html
    無題 Name 名無し 11/01/20(木)00:52 ID:VOvRcXS1 No.260788  
    >「皇太子妃雅子さまの盾に!」
    それって、相当ガタイのいい人でないと無理っしょ。
    あの幅のある屁臀禍の盾になるなんて。
    Name 名無し 11/01/20(木)07:01 ID:bzUlE4a1 No.260851  
    ・愛子さまは年を追うごとにスケートの練習に熱心に取り組まれている。
    ・1月15日。東京郊外のスポーツ施設のリンクで新年初滑り。
     午前10時過ぎ、愛子さまは皇太子さまと二人で姿を見せ、お友達数人と約2時間スケートを楽しまれた。
    ・この日午後から公務があった皇太子さまは、愛子さまをスケート場に送ったあとすぐに帰られたが、
     いつもは付き添われるはずの雅子さまの姿は結局見られなかった。
    ・「関係者の間では、“体調を崩されて同伴を取りやめたのでは”と、心配の声も上がったようだが、実は
     この直前、雅子さまに不安を抱かせる出来事があった。その影響もあったのかもしれない」(宮内庁関係者)
    レポ その2 Name 名無し 11/01/20(木)07:01 ID:bzUlE4a1 No.260852  
    ・その出来事とは、木幡東宮女官長が1月17日付けで退任することになったこと。
    ・これまで東宮には女官長を筆頭に常時5人が皇太子夫妻に仕えてきたが、最近では愛子さまの養育掛を
     務めていた福迫さん、昨年12月には養育専任女官だった小山さんが退任するなど、側近たちが立て続けに
     いなくなっているのが実情。
    ・そして今回、女官たちを束ねる“トップ”である女官長までが退任するに至った。
     雅子さまとしては心寂しいことであり、その不安もさぞかし大きいことだろう。
    ・元外交官夫人であった木幡さんが東宮女官に任命されたのは、雅子さまが皇室に嫁がれたのと時期が同じ
     93年6月。「それだけに、常に雅子さまに思いを馳せる方だった。(中略)ときには関係各所とのパイプ役となり、
     またときにはクッション的な役割を果たし、日々腐心された姿が印象に残っている」(別の宮内庁関係者)
    レポ その3 Name 名無し 11/01/20(木)07:01 ID:bzUlE4a1 No.260853  
    ・木幡さんは03年に女官長に就任。宮内庁が雅子さまの病気を「適応障害」と発表してから、木幡さんの腐心の
     日々はさらに続くようになった。
    ・「公務がなかなか果たせない雅子さまに対して、厳しい意見を耳にすることもありました。そんな時、木幡さんは
     必死に歯を食いしばるようにして雅子さまを支え、ときには盾にもなってお仕えしてきました」(前出・宮内庁関係者)
    ・雅子さまはそんな木幡さんを信頼され、木幡さんがいれば大丈夫と何よりの頼りとされるようになった。
    レポ その4 Name 名無し 11/01/20(木)07:02 ID:bzUlE4a1 No.260854  
    ・退任理由を宮内庁は「17年もの長きに渡って務めを果たしてきたため」としているが、
     「(以下太字)木幡さんは責任感の強い方でした。彼女が何より大事にしたのた組織の和を守ること。
     しかし、福迫さん、小山さんと立て続けに辞めてしまい、東宮職内部に少なからず混乱が生じました。
     リーダーである木幡さんはそのことに心を痛め、責任を重く感じてしまったようです(太字ここまで)。そのために
     退任という道を選んだのではないでしょうか。そうでなければ雅子さまの体調がいまだに回復していない状態で、
     辞めるわけがない」(ある皇室関係者)
    ・後任はまだ決まっていないが、当分の間、岡山いち・東宮女官が東宮女官長事務代理を務めることとなった。
    レポ その5 Name 名無し 11/01/20(木)07:02 ID:bzUlE4a1 No.260855  
    ・「15年近く木幡さんの下で女官として働いてきた岡山さんに、木幡さんは絶大な信頼を寄せてきた。(以下太字)
     それだけに、雅子さまを支えてくれる人はこの人しかいないという思いで、木幡さんは次のリーダーに彼女を
     推挙したようです」(前出・宮内庁関係者)
    ・岡山さんは学習院出身。「児童養護施設の仕事をボランティアとして手伝ったり、いのちの電話の手伝いも
     されていたと聞いたことがある」(岡山さんの知人)
    レポ その6 Name 名無し 11/01/20(木)07:02 ID:bzUlE4a1 No.260856  
    ・岡山さんは、母親が介護と必要とする状況になったときも、東宮女官としての務めを果たさなければという思い
     を貫いた。5年ほど前に母親が亡くなった時も、東宮女官の職を第一に考える気丈な姿であった。そんな姿勢に
     前出の知人は感嘆しながら、「母親の死に直面しても、雅子さまのために命をかけて献身する。責任感の強い
     あの方は東宮女官としていつも自分に言い聞かせているのだと思う。(以下太字)いつだったか、“雅子さまの
     ご病気が心配です”と伝えると、“一日も早くお元気になっていただきたいと願っているんです”と、それは祈る
     ような眼差しで話されたことがありました」

    〆は、前東宮女官長の意志を受け継ぎ、岡山さんは東宮女官の新リーダーとして、
    「雅子さまの盾」となるべく思いを新たにしていることであろう。
    雅子さまも新しい体制にこれからの希望を託されているに違いない。
    無題 Name 名無し 11/01/20(木)07:09 ID:SHcL4aE0 No.260857  
    …で、木本さんは?
    無題 Name 名無し 11/01/20(木)09:26 ID:CL6In4.1 No.260887  
    レポ乙です

    岡山女官さん御立派な方だと思うけど
    雅男よりも年上の方ならあと数年で職場から
    去るでしょ?


    【記事削除】[画像だけ消す]
    削除キー
    - GazouBBS + futaba-