VIP
ニュース

2011年01月20日

仮面ライダーのフィギュアに“魔改造”を施して出品した男二人が著作権法違反容疑で逮捕



1 : エコまる(東京都):2011/01/19(水) 22:07:03.73 ID:S/RwPZ520

改造フィギュア販売 2人逮捕 : 新潟 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/news/20110119-OYT8T00091.htm


著作権法違反容疑 

新潟東署と県警生活保安課は18日、いずれも玩具店経営で新発田市住吉町、伊藤敬一(35)、
三条市東三条、藤田俊(36)の両容疑者を、著作権法違反(侵害とみなす行為)容疑で逮捕した。

発表によると、2人は共謀して昨年11月、

著作権を有する映画会社「東映」の許諾を受けずに、同社制作の映画「仮面ライダーW」に登場する
悪役キャラクターのフィギュア(人形)1体を別の人形を改造して作成。

インターネットオークションに出品し、約27万円で落札した東京都内の男性に販売した疑い。


2人の作る人形は精巧で、ファンの間で人気が高かったという。

2人は調べに対して、「既製品の複製ではなく、手作りの1点ものなので、
見逃してもらえると思った」などと供述、容疑を認めているという。



2 : マコちゃん(西日本):2011/01/19(水) 22:07:20.14 ID:2N8gL40i0







いいじゃねえかそれくらい








27 : フクリン(dion軍):2011/01/19(水) 22:15:25.12 ID:WiPD+q+10


>>2に尽くされてる








9 : ハッチー(東京都):2011/01/19(水) 22:11:16.26 ID:0wxb+iF/0


言いがかりに近いな







10 : トラムクン(東京都):2011/01/19(水) 22:11:26.16 ID:/h3eoyf/0


ケチだなぁ







11 : ひよこちゃん(大分県):2011/01/19(水) 22:11:31.74 ID:fcTlro3o0


えー これはいいんじゃねーのぉ??







12 : クロスキッドくん(神奈川県):2011/01/19(水) 22:11:35.18 ID:MV/amVfv0


これで逮捕ならヤフオクの魔改造全部逮捕じゃね?







14 : ポテくん(長屋):2011/01/19(水) 22:11:43.10 ID:h8Vr9Q5h0


狭量だな







19 : 中央くん(鳥取県):2011/01/19(水) 22:13:53.70 ID:YbHcBmPc0


東映ってこういうのうるさいイメージ







30 : キャプテンわん(兵庫県):2011/01/19(水) 22:15:38.52 ID:D2nzxuni0


見逃したれや ショボいわ東映







40 : 女の子(不明なsoftbank):2011/01/19(水) 22:19:40.22 ID:YSAC3BwG0


え、何がだめなの??








23 : わくわく太郎(関西地方):2011/01/19(水) 22:14:12.32 ID:LjP5cfEP0



実物を見せろ








35 : とぶっち(栃木県):2011/01/19(水) 22:17:41.48 ID:4A0TD/T00


これか


S.I.C.改造【ユートピアドーパント】仮面ライダーW SIC 素体 - Yahoo!オークション
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b114725180






















47 : わくわく太郎(関西地方):2011/01/19(水) 22:20:40.05 ID:LjP5cfEP0
>>35




すげー





310 : ポポル(茨城県):2011/01/19(水) 23:45:25.86 ID:tlKAXoaI0
>>35




くそかっけえ






43 : ラジ男(東京都):2011/01/19(水) 22:19:50.83 ID:XbxjJTNE0
>>35

よくできてんなあ

別にいいじゃん見逃してやれよと思ったが

あまりにもよく出来過ぎてて本家が困ったんだろうな






52 : ニックン(catv?):2011/01/19(水) 22:21:29.44 ID:S40da7hwP
>>35

これで26万円か

普通にフィギュアで食ってけそうだな






60 : 回転むてん丸(愛媛県):2011/01/19(水) 22:24:27.81 ID:bn0T6tYU0
>>35

逮捕するんだったら

これ並のクオリティーのフィギュアを公式で出せよ






71 : 白戸家一家(catv?):2011/01/19(水) 22:26:17.32 ID:Nwvur7AL0
>>35

これは少しは反論しないと悪い凡例なりそう

ちょっと同情するな






81 : ハッケンくん(新潟県):2011/01/19(水) 22:28:38.55 ID:zFwF58Uu0
>>35

すげーな、これだけの物作れるのに活かす場が悪いと捕まるんだなぁ

なんか可愛そうだ







177 : しまクリーズ(長屋):2011/01/19(水) 22:59:16.23 ID:JR2+Wkdb0
>>35

ユートピアか かっけーな





149 : たねまる(東京都):2011/01/19(水) 22:50:26.64 ID:W4+pUwkF0
>>35

東映がスカウトして正規品として売ればいいのに





302 : キョロちゃん(愛知県):2011/01/19(水) 23:42:21.73 ID:FRqJzFJn0
>>35

これは雇われてもいいレベルなんじゃないのか?

まさか断ったから逮捕とか馬鹿なことはないよな






333 : ラビリー(東京都):2011/01/19(水) 23:54:53.89 ID:/AfjsdQl0
>>35

萌えフィギュアにしか興味無くて

仮面ライダー全く知らない俺でも欲しくなるレベルの高さだな





372 : セイチャン(チベット自治区):2011/01/20(木) 00:13:53.97 ID:4kBYmTEKP
>>35

超良く出来てるじゃねえかw


東映は和解してこの人に仕事やれよ










79 : 天女(大阪府):2011/01/19(水) 22:28:28.08 ID:42bb+aWd0
>>35


まず元がどんなフィギュアだったのか教えてくれ



95 : てっちゃん(愛知県):2011/01/19(水) 22:33:12.49 ID:eiJe9HNj0
>>79


こんならしいl


★アポロガイスト <S.I.C. VOL.41 仮面ライダーX&アポロガイスト> - 少年の心を持ったオヤジ達 - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/gacha_machine/56466143.html






267 : スピーディー(愛媛県):2011/01/19(水) 23:26:49.75 ID:x+MCQ/IB0


スレタイが悪いな


改造関係なくてただたんにユートピアドーパントの著作権侵害。





改造前






改造後



376 : ロッ太(福井県):2011/01/20(木) 00:14:50.67 ID:byd1J+H40
>>267


完全に別物だな



392 : こんせん(静岡県):2011/01/20(木) 00:25:33.47 ID:phdlJ7an0
>>267

ああ、なるほど。

改造自体が著作権侵害かと思ったわ。


粘土で作って売っても逮捕か。

反対に改造してもオリジナルキャラだったら売ってもいいんだな。








226 : やまじシスターズ(大阪府):2011/01/19(水) 23:14:51.33 ID:A1kve+KoP


東映の著作権が発生するのに


許可なく人形を売ったってことか







53 : やまじシスターズ(埼玉県):2011/01/19(水) 22:21:32.16 ID:lWLGeLy+P


改造が問題じゃなくて


勝手に作った事自体を問題視してたのか



エロフィギュアに魔改造した事への制裁かと思った








246 : ピカちゃん(山口県):2011/01/19(水) 23:19:35.69 ID:c4UPdfGX0



これは雇うのが



器の大きさも示せてベストだった








15 : やまじシスターズ(埼玉県):2011/01/19(水) 23:12:35.38 ID:lWLGeLy+P


まあ今回の件は


明らかに著作権違反なので逮捕されても文句言えないが



こういうクリエイターを潰すのが


文化的発展に寄与するとは思えないな




著作権は禁止するばかりでなく使用するための法律でもあるはずなんだがね

フェアユースの規定だけでもさっさとやれクズども


 Amazon.co.jp
 クインズゲイト スパイラルカオス (限定版) 特典 数量限定リバーシブルバッグ付き
 クインズゲイト スパイラルカオス (限定版) 特典 数量限定リバーシブルバッグ付き


<最新記事>
Powered by RSSリスティング
Posted by insidears at 01:08│ はてなブックマークに追加はてなブックマークに追加 | はてなブックマーク - 仮面ライダーのフィギュアに“魔改造”を施して出品した男二人が著作権法違反容疑で逮捕 | twitterでつぶやくTwitterでつぶやく | Comments(176)ニュース 
この記事へのコメント
        
            
  1. 1こい
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 01:09
            
  2.         
  3. 以下ゲッター死亡。
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 01:11
            
  4.         
  5. かっけー
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 01:12
            
  6.         
  7. 二GET
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 01:13
            
  8.         
  9. 少額取引で終わってたら逮捕されなかったとか?
    まあ仮定の話してもしょうがないが
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 01:13
            
  10.         
  11. カッケーけどちと不気味
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 01:13
            
  12.         
  13. これで逮捕はないわ
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 01:15
            
  14.         
  15. これならガンプラの改修品とかもアウトじゃね?
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 01:15
            
  16.         
  17. 東映は厳しいからなぁ
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 01:19
            
  18.         
  19. 東映の器ちっせー
    改造目的で買う人が居なくなるな
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 01:20
            
  20.         
  21. もしかしてSICで出すつもりがあるんじゃねーの、ユートピア。
    事実、Wは既に出てる訳だから
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 01:22
            
  22.         
  23. ガレキ屋いたら出て来いー質問!
    東映は版権許可は申請しても一切許可出さないの?
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 01:22
            
  24.         
  25. 「2人は共謀して〜」とか書き方が物騒すぎw
    どんだけ凶悪犯なんだよ
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 01:22
            
  26.         
  27. かっけーけど26万は意味不
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 01:23
            
  28.         
  29. 二十万なら速買う
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 01:23
            
  30.         
  31. 元のユートピアこんなにかっこよかったっけかって思えるくらいのかっこよさでワロタ。
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 01:23
            
  32.         
  33. 東映も警告送ってからにすりゃいいのにな
    いきなり逮捕とか権利ゴロ乙だわ
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 01:24
            
  34.         
  35. 趣味で作るのはありだろ。
    それで商売すんなってこった。
    なんの為の著作権だよ?許可とればいいじゃん。
    公式公認で改造フィギュア売ってる所あるぞ。
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 01:24
            
  36.         
  37. こんなことより
    エロ改造の方が問題じゃねーのか
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 01:26
            
  38.         
  39. フィギュアは版権うるさい
    ワンフェスなんかは当日版権買ってる
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 01:26
            
  40.         
  41. これで逮捕ならヤフオクで出してるこの手の物全部アウトじゃん

    Posted by 名無し at 2011年01月20日 01:26
            
  42.         
  43. 5
    いやいや・・・
    これは元のモデラーさんが
    あまりの出来の良さに
    嫉妬して訴訟沙汰に発展したんだと
    推測するんだよな

    諺にもあったじゃん・・・
    なんだっけかなぁ・・・
    藍を染めた中でも藍色が深い奴とか?
    トンビが鷹を産むって奴とか?
    リファインしたカトキガンダムの『』良さとか
    Posted by 審美眼無し at 2011年01月20日 01:26
            
  44.         
  45. SICでバース作ってた人か?
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 01:27
            
  46.         
  47. エロの魔改造は華麗にスルー
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 01:28
            
  48.         
  49. これはひどいだろ
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 01:29
            
  50.         
  51. ケチくせーな
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 01:29
            
  52.         
  53. 東映は厳しいんじゃなくて、商機を見る目がない無能なんでしょ。んなもん、業務提携して、金儲けするチャンスやん。
    日本の団塊世代が全員くたばるぐらい未来にこないと有能な才能はどんどんスポイルされていくんだろうなぁ。
    外国ではようつべとiPad作ってる時に、日本ではWinnyの作者無理やり逮捕して、電子書籍を紙の出版会社が囲い込み規格乱立とかさ。
    もう日本はおじさんたちを全員首にして、社員を全員、無礼で、無法で、ハチャメチャな若者にしないと助からない。
    逆にそれができるなら、あと30年安泰だろうね。それだけ日本の若者は優秀で、ジジイが無能。
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 01:29
            
  54.         
  55. 1

    こんなんよりヤフオクで「オリカ」とか言うワケワカラン
    完全に金儲け目的やってるのをタイホせーや!!!!!!
    コナミェ・・・


    http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e107132694

    まあこんなん買うバカがいるのが信じられんのだがな・・・
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 01:30
            
  56.         
  57. 正直これで逮捕されたら同人とか全滅じゃね?
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 01:31
            
  58.         
  59. 許可は出るぞ。場合によっては金払ったり制限あるけど。
    他人の作ったもので商売しようってんだから当然だろ。
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 01:31
            
  60.         
  61. ケツの穴がちいせぇ奴らだな
    そんなんじゃ誰かにぶち込まれるときに苦労するぞ

    製作者を完全に容認するわけじゃないが
    これは一種の文化破壊だよな
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 01:31
            
  62.         
  63. ライダーの改造はクオリティー高いの多いな、ゆえに目を付けられたか。
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 01:32
            
  64.         
  65. 同人ゴロはガクブル
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 01:32
            
  66.         
  67. どうせここもよく分からず東映叩きする馬鹿共のコメントで埋まるんだろうな
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 01:33
            
  68.         
  69. なんかなぁ・・・ここで東映に文句言ってるのってニコ厨お得意の
    「宣伝になる」「この程度で削除とか」と言ってるのと同じだぞ。
    著作権はもはや商売の為の権利なんだから金取るのは当然だし、それに文句言うのも筋違い。
    悪い事は悪いと素直に認められないの?
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 01:34
            
  70.         
  71. 同人誌とかは叩きまくるけどこれは別にいいというお前らの基準がよく分からない
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 01:35
            
  72.         
  73. まぁ普通WFなんかに出展するのも著作権申請要るわけだから
    勝手に売買すれば著作権侵害で間違いは無い。
    ※29
    そりゃそうだがフィギアはもともとちゃんとそういうイベントで申請する方式にルールが出来てるんだよ。どっちかというと同人よりしっかりしてる分ルール違反はちゃんと罰せられるってだけ
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 01:35
            
  74.         
  75. 原型を作るものとしては、エロだろうとノーマルだろうと関係なく魔改造自体が嫌だな
    芯から作るのって時間がかかるけど、改造だと土台が出来上がった物に盛るからサクサク出来る
    心が荒む…
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 01:36
            
  76.         
  77. しかしヤフオクこの手の物無くならないな
    これから方向転換か
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 01:37
            
  78.         
  79. これは…潰すメリットがないんじゃねーの?
    出来半端ねえ。
    やっぱりオク出品がいけなかったんだろうけど。
    こういうのは中古ジャンク扱いでもダメなのかね。
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 01:39
            
  80.         
  81. ※30
    それは東映の話?
    許可出るならそりゃだめだな
    出ないならこの二人の味方するんだがどっちだ
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 01:39
            
  82.         
  83. 法律云々とか言うけど順序間違っているな。
    世の中にはもっと取り締まるべきことがあるのに
    事件にしてしまっていること自体お粗末。
    何にしても器の小ささは露呈されてしまったか・・・。
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 01:40
            
  84.         
  85. 同人誌で捕まったようなもんだろ
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 01:42
            
  86.         
  87. ちゃんと版権買ってやってる人がたくさんいるんだから見逃せるわけないだろ
    同人誌とかと違ってルールが成り立ってるんだから、取り締まらないと示しがつかない
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 01:42
            
  88.         
  89. ていうか同人誌しかりMADしかりエミュ然りお前ら権利者に甘えすぎなんだよ。
    それが何年も続いてこれが常識みたいに勝手に勘違いしてるだけじゃね?
    これ権利者として本来当然の対応だろ。
    これが金儲けじゃなく展示程度なら警告で済んだはず。

    少しでいいから謙虚になれ。

    Posted by 名無し at 2011年01月20日 01:42
            
  90.         
  91. まあ人の考えたもんをパクって営利商売してたらねえ。
    とはいえ、チケット転売とかよりだいぶマシだけどさ
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 01:42
            
  92.         
  93. 当然同人もアウトだよ
    著作権違反を権利者に見逃してもらってる立場
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 01:42
            
  94.         
  95. ※41
    東映に限らず二次創作の立体物はどういうものかをちゃんとサンプル含めて権利者に提出して許可を取ってWFなんかのイベント限定での売買を許可してもらう流れ。
    だからどこかれ構わずこういうのを売る行為そのものがNGなわけ。ちゃんとしかるべきルールに則れば良いんだから
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 01:43
            
  96.         
  97. ※28
    オリカ作ってるキモ豚は総じてクズ
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 01:43
            
  98.         
  99. 石原「次から次へと…、これもあれもそれも規制だ!」
    Posted by   at 2011年01月20日 01:44
            
  100.         
  101. え?これがだめなら、車はだいじょうぶなのか・・・?
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 01:44
            
  102.         
  103. これが本来あるべき対応だろ
    器が小さいとか何様だよ
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 01:44
            
  104.         
  105. これ作った人これでしょ

    http://www.geocities.jp/kenosyokutaku/
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 01:46
            
  106.         
  107. まぁなんだ、個人委託でこっそりやってりゃ良かったかもな
    つーかこんだけの腕があるならどっかのガレキ屋が雇ってくれるだろうに
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 01:46
            
  108.         
  109. しかしこのユートピアかっけえな
    伊達にラスボスじゃねえな
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 01:48
            
  110.         
  111. 個人だからそれくらい見逃してやれよって意見が出るのも理解出来るけど、
    これが得体の知れない会社が無許可で製品化して販売してたら、おそらく殆どの人がそりゃ駄目だろって思うはず。
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 01:51
            
  112.         
  113. 人の褌で相撲をとるようなマネをしてたんだから逮捕される覚悟くらいはしてるだろ
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 01:51
            
  114.         
  115. この人達も売るならちゃんと許可取ってくればよかったんじゃないの?
    もちろん出すものは出してさ。
    他人の褌で〜ってことわざ通りなんじゃないのコレ
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 01:52
            
  116.         
  117. ※48
    ああいや、許可出さない会社もあるじゃん
    東映はどっちなんかなという質問だった、すまん
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 01:53
            
  118.         
  119. 東映は簡単に許可取れるのに…
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 01:53
            
  120.         
  121. 許諾を得ればいい話
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 01:53
            
  122.         
  123. 同人誌で例えるとしたら、すでに出来上がっている同人誌に他者が筆を加え(話の内容はそのままで絵をちょっと修正程度)自分の作品として元値よりも高く売っているって事になる
    鎧やマント等の装備を付け加えるのなんて一から作るよりも簡単だし、着色も一点ものだからこそこのクオリティなんだろう
    Posted by   at 2011年01月20日 01:54
            
  124.         
  125. ゼロから創れないやつを雇ってもねえ・・・
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 01:55
            
  126.         
  127. 東映は許諾とれるのか
    ならもうただのアウトだなこれは、お前がそう思うんなら的な意味で
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 01:55
            
  128.         
  129. これってアポロガイストだったのかW気付かなかったわ。改造後はカッコイイと素人でもそう思う。
    仮面ライダーやフィギュアに全く興味ないけど中の人を演じている役者さんが好きで(人間の姿)アポロさんだけは知ってる。 …ちなみに中の人は相棒でおなじみの伊丹刑事。
    Posted by at 2011年01月20日 01:56
            
  130.         
  131. まぁ模型関係の版権はめちゃくちゃ厳しいからなぁ
    東映は当日版権ではなくて年間契約し無いと同人活動は一切認めてなかったはず
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 01:57
            
  132.         
  133. 琉兵衛パパがラスボスならカヅさんは裏ボスだよね
    エナジーはおまけ
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 01:57
            
  134.         
  135. よく分からなきゃ
    知ってる人に頼んで
    ちゃんと掛け合えば
    十分取れる
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 01:58
            
  136.         
  137. ※45
    ほんと、その通りだな。

    ただしカスラックだけは詩ね。
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 02:00
            
  138.         
  139. 1体27万円で売れる才能か
    違法なことで儲けたのだから逮捕は当然だが、
    確かに雇い入れた方がいいかもしれんw
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 02:01
            
  140.         
  141. かっこよすぎワロタ
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 02:01
            
  142.         
  143. ※65はいい年したオッサンか役者ハァハァしてる腐女子と予想
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 02:02
            
  144.         
  145. ガンプラも本来ならアウトだよ
    やろうと思えばプラモ組んだ写真を自分のHPに載せるだけでアウトにできる
    わざわざ宣伝してくれてる人に対してしないけど
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 02:03
            
  146.         
  147. ああ、この人か
    いつもライダーフィギュアを探してると見かけるんだよね
    著作権云々はともかくいい出来だな
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 02:04
            
  148.         
  149. ロリ画像掲載で画像掲示板が閉鎖しまくったように、
    こういう事するとまず奥から出品が消え、
    次にビビった個人ブログが閉鎖しまくるわけ(是非で言えば売らなくてもアウト。以前ドルフィーが全HPの個人所有物にまで一切の著作権献上の明記を要求して叩かれまくった)だが、そういう状況は容易に想像つくのにここまでするってことは、利益うんぬんより私怨としか思えない。

    誰も反省なんかしないの分かり切ってんだから、方々に恨み買うだけ。

    最近のライダーつまんねーし、封神演義よろしくプロとアマでせいぜい揉めまくって楽しませてくれ。
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 02:04
            
  150.         
  151. これは仕方ないな
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 02:05
            
  152.         
  153. まあ同人も大半は見逃してもらってるけど、権利者がNG出して販売停止、賠償請求なんて話もあるみたいだからな
    製作者本人が自分で楽しむだけならともかく、商売してたらそりゃ駄目だろう
    作品はファンのものじゃなく、権利者のものだし
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 02:05
            
  154.         
  155. ※42
    犯罪があるとなれば、捜査をするのが警察のお仕事。
    他に取り締まるべき事件があろうと、この事に変わりはない。
    今回は著作権法違反だから被侵害者の告訴が前提となるわけだが、このような場合に
    犯罪となるべき事実があるにも拘らず検挙しないとすれば、それこそ職務怠慢との謗りを免れない。
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 02:05
            
  156.         
  157. 著作権なめんな。造るのは勝手だけど営利目的の使用は禁止っていたるところに書いてあるだろ。
    日本人なら日本語くらい読め。
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 02:06
            
  158.         
  159. これがいけなかったのはオクに出して売買契約を交わしてしまったからだよ
    作っただけなら問題ないと思う
    また、あげたのなら問題もない
    金銭のやり取りが発生した時点で「東映の著作権を侵害した商売」が成り立ってしまうからじゃないかな?
    >「既製品の複製ではなく、手作りの1点ものなので、見逃してもらえると思った」
    なんて言っても、モチーフがオリジナルじゃないんだからそりゃ引っかかるだろ
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 02:06
            
  160.         
  161. まあ同人誌も酷いのは捕まってるしな
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 02:08
            
  162.         
  163. まあ著作権は東映にあるんだから仕方ない
    意外と他にも事例があるのかもしれんし
    ただ、これはよく出来てるなあ
    27万の価値あるわw
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 02:09
            
  164.         
  165. ※69
    海外サイトでお前の接続元は日本だからお前には音楽聞かせてやんねー!
    といわれるとガチでジャスラックに殺意がわく
    http://www.youtube.com/watch?v=ZLUmlyuXonk&feature=channel
    これとか
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 02:09
            
  166.         
  167. 魔改造野郎は総じて吐き気がする
    魔改造自体はプロでも鑑賞用や練習のためにやっていたりするけど、それを売るってのは泥棒
    Posted by   at 2011年01月20日 02:10
            
  168.         
  169. どんなにクオリティ高かろうがやってる事は
    既存の商品を元にさらに別の他人の商品を作りその名前を隠さずに売ってるというとんでもない商法

    中国とかがしてるなんちゃって商品よりノーガードかつむちゃくちゃな商法だろこれ。
    アイフォンがアップルの商品なようにこのキャラクターも東映の立派な商品だ。何も関係ないヤツがこれは俺が作ったアイフォンですって売られてOKなわけがねぇよ
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 02:11
            
  170.         
  171. コメント欄が東映叩きと製作者への同情で埋まってるかと思ったら
    意外と冷静な流れだった
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 02:12
            
  172.         
  173. 経営者として馬鹿かもね
    これを逮捕する意味有るんだろうか・・・
    手作業の生産ならそもそもそんなに数作れんだろうし
    企業としての損失なんて極わずかだと思う
    それより魔界蔵を一つの文化とした方が儲かるんじゃね?
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 02:14
            
  174.         
  175. WFとかでちゃんと許可を得て売れば問題なかったのにな
    これは明らかに著作権の侵害
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 02:14
            
  176.         
  177. ※86
    や、許諾出さない会社だったら東映叩くけどね
    だすなら許諾取らん方が悪い
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 02:17
            
  178.         
  179. 同人誌が売れたからって原作イラネとはならない
    けどフィギュアは非公式の出来がよければ公式イラネってなる。


    と他のブログのコメントに書いてあってなるほど、と思った。
    無許可で売ってる以上版権元は絶対正義だし仕方ない。ワンフェスとかで売ればよかったな
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 02:18
            
  180.         
  181. 確かに著作権侵害かもしれんが

    すこしでも突出した才能があると容赦なくつぶしに来るよな
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 02:18
            
  182.         
  183. 中国のパクリは嫌いなくせにこの件は東映が悪いとか言っちゃてる奴がいるのか?
    意味不だな
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 02:20
            
  184.         
  185. 見逃せとか言ってるけど、この手の事で逮捕される奴って大抵儲け過ぎてるんだよな。
    数体売ったくらいで検挙する程、狭量でも暇でもないし。
    脱税の別件逮捕ってのが本当の所じゃねえの?
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 02:23
            
  186.         
  187. 金が動いてる時点でアウトだよ
    東映が狭量だとかそんな話じゃない
    権利元が言うんだから問答無用でダメに決まってるし
    それを承知の上でこういう人達は活動してるはずだ
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 02:27
            
  188.         
  189. ※93
    >2人の作る人形は精巧で、ファンの間で人気が高かったという。

    この書き方からするに一つや二つ作っただけじゃなさそうだしな
    複数で業者的販売してたら確実にアウトでしょ
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 02:27
            
  190.         
  191. 中国のも個人レベルならなんとも思わんがw
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 02:27
            
  192.         
  193. 出来がよければ擁護するやつって
    中国が出来の良い例のガンダムやドラえもん商品売ってもOKなのかな。
    昔よくニュースでやってた偽ブランド(シャネルとかグッチ)の鞄を
    安くてそっくりだから^^
    とか言って嬉しそうに買ってたババアと
    思考同じなんだな。
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 02:28
            
  194.         
  195. たかだか1体でも著作権法違反で現状のルールにのっとった処分だからね
    許可とって行うか 著作権法を変えるしかないね これを機にオクのガイドラインでも出来ればいいと思う ガンプラとかどうなんだろう  
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 02:30
            
  196.         
  197. 数年前から定期的に売ってたし
    ブログを見たら依頼まで受けてたみたいだし
    ついに訴えられたかとしか言いようがないな
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 02:33
            
  198.         
  199. しかしフィギュアに27万とか金持ちだな…
    おまえらもこんな高いの買ってるわけ?WFとかで
    スーパードルフィーとか
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 02:35
            
  200.         
  201. こういうのは裏でこっそりやらないと駄目だよ。
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 02:38
            
  202.         
  203. うーん、なんとも…

    ファンが出来る程高クオリティなら、ベースはオリジナルでやればよかったのに


    ただ容認してしまえば後に続くから逮捕は妥当だろうさ
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 02:38
            
  204.         
  205. 何だか難しいねぇ〜。
    言わんとしてることは分かるけど、
    やっぱりセーフに感じるわ…
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 02:43
            
  206.         
  207. 東映が悪役になってるが少し違う。スポンサーの顔立ててるだけ。一番のスポンサーね。
    そこは実は企画商社で造形は外注。だからそけの商品はBクオリティなんて揶揄されてクオリティがバラバラでしょ。
    企画屋がクリエイターと名乗りたいから圧力かけて職人を潰すのさ。
    Posted by at 2011年01月20日 02:43
            
  208.         
  209. 編集元のスレは製作者にやたら同情的で何で捕まったかも理解してない馬鹿だらけで呆れたけど
    ここのコメント欄は結構まともで少し安心した
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 02:46
            
  210.         
  211. スカウトしろよ
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 02:48
            
  212.         
  213. まあこの感じだと
    個人のお店て感じだし、
    オク売買だし
    やっぱ信用は薄いし、許諾されないかもね
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 02:51
            
  214.         
  215. 付け加えると、Bクオリティは変な安全基準があって、リアル表現に限界がある。だから潰したい。比べられるからね。
    この間捕まった奴もライダーのリアルマスクだろ。
    Bクオリティ以上の物は目の仇にされるよ。で、東映が訴えると。
    Posted by at 2011年01月20日 02:52
            
  216.         
  217. 1体27万で売れてりゃ
    安い給料で働かんよ
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 02:53
            
  218.         
  219. 出来がいいから見逃してやれってのは本末転倒
    邪神セイバーは訴えられて無いだろ?

    石の森プロや東映がどんだけ著作権うるさいか知らなかったのかねえ
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 02:55
            
  220.         
  221. 俺のいってた模型屋は
    店構えて何年もコツコツやって
    で何度も通ってやっとOKもらって
    ○○店オリジナルで
    フィギュア作って売れるようになった
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 02:58
            
  222.         
  223. ライダーに疎いせいか何が問題なのかさっぱりわかりません
    誰かガンダムで例えてくれ
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 03:16
            
  224.         
  225. これは著作権法が現代の取引事情に適合していない事が問題なんだろうな。
    著作権者の恣意的判断で、逮捕されるかどうか決まってしまうのは、法的安定性からして問題。

    同人誌だって、親告されれば逮捕される可能性は十分にあるんだから、そうなったらコミケは壊滅する。
    あの都条例どころの騒ぎじゃないよ。この辺の線引きはしっかりと法律で解決すべきだね。
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 03:17
            
  226.         
  227. ワンオフなのに違反になるのか?
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 03:27
            
  228.         
  229. ※111、それはそれですげえな
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 03:34
            
  230.         
  231. え?この手の奴は大量にヤフオクで出てるじゃん・・・そっちも取り締まれよ屑が!

    後だし外伝で映画作って金儲けてるんだから小さい事やってんじゃねぇよw
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 03:34
            
  232.         
  233. 同人も逮捕されればいいのにな
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 03:37
            
  234.         
  235. こんな改造が許されないと ユートピア!
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 03:39
            
  236.         
  237. ※116
    この流れでよくそんな馬鹿みたいなコメント書き込めるな
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 03:44
            
  238.         
  239. ドラえもんの同人誌で訴えられたようなもんだろ
    要は
    イメージが大事な作品なのに
    二次創作が大きくなってきたからしょっぴいとこう、みたいな
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 03:49
            
  240.         
  241. ※119
    だって流なんて関係ないし他の※読まないものwww
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 03:56
            
  242.         
  243. イメージ別に壊してないだろこれはwww
    全然違うぞwww
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 03:57
            
  244.         
  245. 東映の嫉妬ワロタwwww
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 03:59
            
  246.         
  247. ヤフオク見たけど結構稼いでるのね
    この人ら著作権法違反は当然として脱税もしてるんじゃない?w

    >>*113
    少なくとも東映は著作物を使った物品を配布、販売することはNGってはっきりアナウンスしてる。
    http://www.toei.co.jp/annai/inquiry/copyright.html
    権利者の恣意的判断に依存するのはどうしたって避けられないから過去に似た判例があればそこから判断するしかないんじゃない?
    http://www.asahi.com/showbiz/manga/TKY200810200417.html
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 04:01
            
  248.         
  249. 海賊版が文化wどこの国だよ
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 04:08
            
  250.         
  251. これ逮捕は勿体ないんじゃねーの?
    逮捕せずにこの技術を買って雇えば、二人にも東映にもプラスにもなると思うけど
    っていうのは甘い考えなんだろうか。
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 04:16
            
  252.         
  253. この出来なら量産型で¥7800いけるだろ
    なぜ訴える代わりに造形師として雇う契約もちこまねーんだよw
    両方WinWinにするのが商売だろ
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 04:19
            
  254.         
  255. 東映&B社「本業の人が量産度外視の一点物作ったらもっと凄いんで著作権も守れない人は要りません」
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 04:21
            
  256.         
  257. オリジナルキャラですって言っておけばよかったのさ
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 04:26
            
  258.         
  259. 目立ちすぎたんだろ
    二次創作が20万にもなってきたら
    見逃せなくなってくるんじゃない
    管理出来ないくらい育たれてもいいことないし
    ドラえもんと一緒
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 04:35
            
  260.         
  261. 母親の知り合いの旦那がガンプラ好きでよく作ってるって聞いたけど
    その旦那ガンプラ改造してヤフオクで売ってるって話だったなー

    まぁ個人での楽しみはいいけど販売は駄目ってことなんだろうけど
    今後この問題にバンダイも出てくるのかな?
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 04:39
            
  262.         
  263. ※128
    ま、普通に考えてそうだよな。
    逮捕された人のスキルを下に見てるわけではないけど、逮捕せずに雇うほど他と圧倒的なレベル差があるか?と言われたら他にもいるレベルだと思う。
    それこそWF行けばゴロゴロしてると思う。
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 04:40
            
  264.         
  265. 模型界隈は同人誌とかと違って版権関係しっかりしてるんだよ
    例えるなら、版権元に許可取ってコミケで同人誌出してる状況
    それなのに余所で無許可で好き勝手やってる奴がいる
    これを認めたら誰も許可なんて取ろうとしなくなるし、完全に無法地帯になる
    だから、こいつらをスカウトなんてできない
    winwinどころか今の状況維持してる企業も二次創作者も両方敵に回すことになる
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 04:42
            
  266.         
  267. 勘違いしてるのが未だにいる気がするけど魔改造自体が問題なんじゃねーからな
    勝手に著作物を作って売ってるのが問題なの
    。要するに海賊版だから、これ
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 04:49
            
  268.         
  269. >逮捕するならこれ並のクオリティーのフィギュアを公式で出せよ

    これに尽きるな
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 04:49
            
  270.         
  271. まぁ人様のもの使って勝手に、しかも結構な金額の商売したんだから仕方ない気がする

    てか前から東映から警告受けてたけど無視し続けて逮捕とかじゃないの?
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 04:53
            
  272.         
  273. 米136
    以前からの警告は充分考えられるよな

    元スレのクソみたいな流れとか
    ここで馬鹿みたいに海賊版容認してる奴とか
    マジで頭おかしいんじゃねーかと思う
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 04:59
            
  274.         
  275. フィギィアが作りたいだけならオリジナルでやっとけば何の問題もないよね
    ライダー使ってりゃそりゃアウトだろ
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 05:04
            
  276.         
  277. ちょっと待てよ
    ガレキみたいに複製して売るならともかく
    完全一点物だろ?
    これ駄目とか東映こんなうるさかったの?

    ※97とか的外れすぎてあまりにアホで笑える
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 05:08
            
  278.         
  279. >逮捕するならこれ並のクオリティーのフィギュアを公式で出せよ

    企業は商売なんだからあまりにニッチな物は出せない
    愛好家も二次創作者もそれがわかってるからわざわざ許可取ってWF行ってるんだよ
    許可取って売る分には誰も文句言わねーよ
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 05:09
            
  280.         
  281. >同社制作の映画
    「仮面ライダーW」に登場する
    悪役キャラクターのフィギュア(人形)1体を別の人形を改造して作成。

    映画にゃ出てこねーよw
    本編のラスボスじゃん。
    さっさとフィギュアーツで出してくれ。
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 05:14
            
  282.         
  283. 確かに海賊版となんら変りないな
    同情はするが、東映だって商売してんだから仕方ない…
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 05:16
            
  284.         
  285. 確かに海賊版となんら変りないな
    同情はするが、東映だって商売してんだから仕方ない…
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 05:16
            
  286.         
  287. 東映には失望した
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 05:17
            
  288.         
  289. この人の過去の出品物見たらかなり腕のある人っぽいね
    改造なら簡単だろとか言う奴はやったこともない口だけの奴だ
    SICと並べても遜色ないな

    ちなみに製品版と一点物は塗装で差がつくにしても原型部分は基本同じように作るから造形で違いはあるとは思えんよ
    この改造物の制作時間が明記されてない以上※128とか134とかあまりにナンセンス
    ゴロゴロいるなら何人か例出してみろよw
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 05:20
            
  290.         
  291. 東映くず 腐りすぎ
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 05:24
            
  292.         
  293. 瀬戸の花嫁の時も難癖つけてたな
    そこまでやるならオーズドライバーの音声データUPしてるヤツも捕まえろよ
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 05:42
            
  294.         
  295. パクリ砲台な武井宏之も著作権法違反な?
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 06:01
            
  296.         
  297. 取り締まるのなんて当たり前だろ?
    なんで叩かれてんだ?
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 06:25
            
  298.         
  299. こんなの取り締まる暇があるなら海賊版DVD売ってる海外をなんとかしろよwwww
    Posted by at 2011年01月20日 06:44
            
  300.         
  301. 出品者の腕は文句のつけようがないが、東映の態度も当然だな。難癖というか、金額が金額なだけに看過できるわけないだろ。
    これをスルーしたら、東映の著作物ベースにしたグレーな商品を無許可で販売してもお咎めナシってことになっちまうだろ?
    叩いている奴はイベントとかの知識皆無で、店頭販売のフィギュアくらいしか知らないんだろうな
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 06:48
            
  302.         
  303. なんだ、普通に著作権問題じゃねーか
    擁護してるアホはなんなの?

    ※150
    ねずみ取りに引っかかって喚くババァみたいな言い分だなそれw
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 06:49
            
  304.         
  305. そりゃあ普通に考えれば当然の措置だけどこれだけ精巧に作られると確かに擁護したくなる気持ちもわかるw
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 06:53
            
  306.         
  307. いきなり逮捕とかねーから、事前に何度も警告行ってる筈だがねw

    >「既製品の複製ではなく、手作りの1点ものなので見逃してもらえると思った」

    調子こいてシカトしてるからこうなる
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 06:54
            
  308.         
  309. そもそもSIC素体の改造品なんか東映でなかろうが絶対許諾下りないから
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 07:16
            
  310.         
  311. 取り締まりじゃなくて「抗議」な。
    任天堂じゃないんだから、いきなり逮捕なんてされんよw
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 07:18
            
  312.         
  313. 腕がどうとかは別の話で
    対象者が多すぎるから見せしめ用に一番有名な奴を選んだだけ
    運が悪かったね
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 07:21
            
  314.         
  315. ↑誤爆したorz
    Posted by 156 at 2011年01月20日 07:22
            
  316.         
  317. 著作権侵害だからな…
    これだけの腕があるなら権利を取り、一から作ってワンフェスで売れば良かったのに…
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 07:31
            
  318.         
  319. つまりこれの商品名を変えていてオリジナルキャラクターとして売っていたら捕まらなかったてこと?
    Posted by デバスター at 2011年01月20日 07:36
            
  320.         
  321. まるで中国みたいな※欄だな…
    Posted by ・ at 2011年01月20日 07:41
            
  322.         
  323. >いきなり逮捕とかねーから、事前に何度も警告行ってる筈だがねw
    今回の件は知らんけど
    ピカチュウ矢追同人誌逮捕事件の時は事前の接触は一切無かったそうだ
    (ソース:元容疑者へのインタビュー)
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 07:47
            
  324.         
  325. 今のライダーってこんなの出てくるのか。
    かっこいいな
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 08:02
            
  326.         
  327. かっけぇなw
    つか著作権連呼するなら出来損ないの糞の同人はスルーでこれが逮捕されるのがわけわかんねぇな
    Posted by at 2011年01月20日 08:02
            
  328.         
  329. CFW入りよりはいいんじゃね?
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 08:04
            
  330.         
  331. マジキチ。これは立派な商売じゃん。
    これダメなら中古取引もダメだろ。色着けただけなんだから。
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 08:06
            
  332.         
  333. ちょw
    これ通報したの俺だぜw
    マジで逮捕されたの?!w
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 08:12
            
  334.         
  335. 著作権あるものを改造して売ってたわけだから駄目だろ

    ここまで出来るなら始めから自分で作れカス
    Posted by あ at 2011年01月20日 08:16
            
  336.         
  337. 額が額だからな、見せしめにされたんだろう
    規模は違うけど、ほっくと第二のマリグナになるだろうし
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 08:17
            
  338.         
  339. ユートピアのクオリティの脱帽してしまった・・・
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 08:23
            
  340.         
  341. 逮捕ねーわw

    とか言ってる奴、
    こんな奴よりもっと神レベルの原型師を守るって発想は無いのかよ
    プロとアマの差はデカいぞ
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 08:41
            
  342.         
  343. 作品に対して敬意持ってるなら東映に許可貰いにいくなりするんじゃないの?お金のやり取りを発生させてるんだから。
    作ってるものはすごいと思うけど製作者には同情できない。
    まずルールに則って物作りはやるべき。
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 08:43
            
  344.         
  345. ※21
    普通にアウトだろ?お目こぼししてもらってるだけだ
    それ忘れてクリエイターの芽が!とか
    クオリティー高いんだから!
    とか言ってるのは正直盗人猛々しい
    趣味ならともかく商売するなら許可取るか
    オリジナルでやれってこと
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 08:44
            
  346.         
  347. 著作権ねえ…

    http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1101/11/news022.html
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 09:06
            
  348.         
  349. ここで東映叩いてるヤツって私情でしか語ってないから
    もしこれ作ったのが中国人だったら180度変わるんだろうな。

    コロッと。
    Posted by 名無し at 2011年01月20日 09:11
            
  350.         
  351. 魔改造してなくても普通のもの売ったら著作権法違反じゃねぇの?違うのか?
    Posted by   at 2011年01月20日 09:23
            
  352.         
 
 
 
ブログパーツ