期間限定、過去の記事を月ごとにランキング、懐かしいあのまとめをチェック!
「氏素性」の公開が必要なネットサービスなんて…
あの人は妙に「氏素性」という語にこだわりがあるようで。
ここではネット利用の実名制 vs 匿名制の議論をするつもりはありません。あくまで、他人に「氏素性」を要求しながら自身のそれを何ら証明できないさまと、そもそも「氏素性」=「実名制」という意味で使っているのならそれは誤用である、という二点に着目しています。
まとめられたつぶやき
-
こういうのもそうですね。http://atwiki.jp 利用者の特に管理者は氏素性の分かる仕様でないといけません。第三者に素性がばれない事をいい事に悪さし放題ですからね。このようなサービスは人の尊厳や道徳を踏みにじる温床となっています。
-
何言っちゃってるの… じゃあ@wgt0715=竹下淳であると証明してみせてくれ。話はそれからだ。#yourlifejp #jdotsystemcom #mfpc http://bit.ly/grjphU http://bit.ly/gLkrwJ
-
Oauth内部IDが同一だから@jdotsystem=@wgt0715である、と。で、それで竹下淳としての氏素性の証明になってるの?www #yourlifejp #mfpc #jdotsystemcom
-
----------------------------------------
-
うじ‐すじょう 〔うぢスジヤウ〕【氏素性】家柄・家系や経歴。(デジタル大辞泉)氏素性 とは - コトバンク http://bit.ly/eau7k1
コメント