働くオカンの日記

 
-働くオカンの日記取扱説明書- 働くオカンの日記は、オカン自身が思ったことや体験したことやオカンのまわりでおきた事件等をセキララに書いているものです。 価値観は人それぞれ・・・ あぁ、こんな人(オカン)もいるんだなぁ〜と、思いながらお読みになって下さい。

今日来てくれた人たち

  • 本日のアクセス
  • 昨日のアクセス
  • 総アクセス数

オカンのつぶやき?

オカンの心の声・・・

blopa!マンション

今日は何月何日?

2011年
← January →
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

プロフィール

天気予報

QRコード

ブログサービス

Powered by

teacup.ブログ
RSS
この記事へのコメント一覧
※投稿されたコメントは管理人の承認後反映されます。
投稿者
メール

 
コメント
URL
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:kra
すみません。オカンさん、チョットお借りします。

ライムさん。こちらのコメントも読まれてますか?
ライムさん。もう終わりにしましょう。全てを話して終わりにして下さい。猫達の為にも、今変わって下さい。

今ならまだライムさんに手を差し伸べてくれる人はいます。助けてくれる人は見つかります。
真実を話して下さい。このままでは猫も人間も不幸になります。

本当の事を話したら非難もあるでしょう。でもいつまでもこの状態を続けるわけにはいきません。もっと大きくなりますよ。ここで終わりにして下さい。

初めて活動をした時の事を思い出して下さい。
お願いします。これ以上犠牲を増やさないで下さい。
投稿者:arai
一番怖いのは、千匹救った方が「私は凄い。私が偉い」と思った瞬間です。
保護主さんの態度は、まさしく「私が上。預かりさんは下」といったものでした。
いつからそんな錯覚が生じたのかわかりませんが、その延長に、今回のような事があるなら、やはり保護主さんは、一度立ち止まらなければならない、と思います。
今回、たくさんの方が傷ついています。心から悩んでいます。
又、「支援って?」と思われた方もいるかもしれない。
色々考えると、私も本当に苦しい。
でも私は、オカンとこの仔達が、そんな勝手な思い込みの犠牲になってしまったと思っています。
先に「こうした論争はオカンや保護主のためによくない」と言われていますが、今、露呈された現実を前に、亡くなったたくさんの尊い命の為に書かなくてはいけないと思っています。
保護主さんがすべてを明らかにしてくれるまで!

おそらく、こちらをご覧になっているであろうライムさん。
私はこの想いを貴方に直接届けたかったです。
いそいで、コメント欄を閉じられた貴方が本当に本当に残念です。

投稿者:arai
私は約1年程前から保護主さんのブログを見ました。でも、とても悲惨な現場が多い事と、保護された子のその後。みたいな記事があまりにも少なく、なんか読むとドーンと重い気持ちになるので、さいさいは見ていませんでした。(今となってはその直感が当たってしまったと感じています)でも、ある時オカンのブログに飛び、この人面白いなとコメしたのが始まりでした。最初の頃「コメしかできんとごめんな」と書いたら「araiさんのコメで自分は元気になっているから一緒やで」って。「オカン偉いよ」「偉ないでー。できる事してるだけや」。この人素敵やなと思いました。こういう事ありますよね。AさんをBさんが支え、BさんをCさんが支える。そうして人のネットワークが広がって、よりたくさんの猫を助ける事ができればとても素晴らしいと思います。《勿論、たった一人で頑張っておられる方も多いです。そして多くの仔達を救っておられます。「陰徳あれば陽報あり」です》
何人かの人が書かれていました。「この人を責めるなら、同じだけの事をしてから言え」と。

いいえ!
そうなったら、この保護活動(この呼び方が合っているか分かりませんが、今はこう呼びます)は、間違った方向に行ってしまいます。
例え千匹の猫さんを救っても、応援ポチしかできなくても、根本は同じ。
ただ、そこに自然と「尊敬」や「敬意」「自分も何かもっとできる事を・・・」という心が広がるものだと思います。
たくさんの方が「全部の仔を救いたいけど・・・」のジレンマに向き合いながら一歩一歩と前に進んでおられます。そんな姿に私はいつも手を合わさずにはいられません。
だからこそ、おかしいなと思ったら応援ポチの人間でも言わないといけない、と思うのです。
投稿者:チャイ
はじめましてパート2さん。

解ってますよ。あなたの言う信頼関係とは具体的にはフリマの事を言いたいんでしょう?でもフリマの件はオカンさんは語っていませんので、ライムさんの言ってる事が事実だとは思っていません。ライムさんの言ってる事は嘘だらけなので...

私が言いたいのは「荒れる原因を作ったのはライムさん」という事です。

そしてライムさんがコメントを閉めたのは「周りの人の事を思って」ではありません。「自己保身のため」です。

コメントを閉める閉めないはオカンさん自身が決める事です。あなたが言う事ではありません。
投稿者:はじめましてパート2
>チャイさん
信頼関係=公開暴露のことを言っているのではありません。
付き合いの中からの、細かいことの積み重ねです。
保護主さんブログによると、そういうことではないのですか?
違っていたらすみません。

もちろん、オカンさんも、思うことはあるでしょう。
それについては、オカンさんがご自分で書けばよいことです。

私は、前にコメントで「保護主さんの嘘はよくない」と書きました。
100%保護主さんは悪くないなんて言っておりませんよ。
投稿者:チャイ
初めに公開暴露したのはライムさんなんですけどねえ...

そして嘘ついてるのもライムさんなんですけどねぇ...

証拠を出せって言ったのもライムさんなんですけどねぇ...

コメント欄荒れてます?メルモさんのブログもオカンさんのブログも全く荒れてる感ありませんけど?
皆さん冷静にコメントされてると思いますが?

まぁライムさん支持者からしてみれば、これ以上ライムさんに不利になる事は出てほしくないからコメント欄閉めてほしいって思うんでしょうね...

オカンさん。第三者に介入してもらいたくない、コメントが荒れてると思ったらコメント欄を閉めて下さい。オカンさん自身が決める事なので...

ただ、ここやメルモさんのブログにコメントしてる方のほとんどが寄付や寄贈をしてる方でしょうから、真実が明らかになったらきちんと報告して下さい。

私自身も自分のブログに神戸猫の事を書きました。私のブログからライムさんの所にいき、寄付をした方もいるかもしれません。皆さんに謝罪もしなければならないので、真実が知りたいです。

そして私は、ブログ本を何冊も出してる有名ブログで神戸猫の事を知りました。そのブログから知り、寄付をした方もたくさんいるでしょう...
皆さんに真実を話さなければなりません。
投稿者:はじめましてパート2
結局、保護主さんがどのように言っても
納得出来ない人は納得出来ないのでしょう。
どれだけ謝ろうが土下座しようが
誠意が感じられないとか、嘘に聞こえるとか
いつまでたっても終わりがないのです。
正直に書いても無駄だったのだろうかとさえ
思えます。

一方、保護主サイドで見ると
初めに信頼関係を崩したのはこちらではないのか
ということになるかと。

当事者同士が怒りをぶつけるのならともかく
外野が煽り過ぎなような気がします。
コメント欄が荒れれば荒れるほど、当事者の感情もエスカレートするのでは?
保護主さんがコメント欄を閉じたのは正解ではないでしょうか。
こちらも、当分の間、コメント欄を閉じてはいかがでしょう。
公開して読者が論争することがオカンさんや保護主さんのためになるとは思えません。

時間がたてば、あの時は悪かったわね、このようにすればよかったね
こうするのが最善だったかもしれないね
そんな風に、互いが歩み寄れるかもしれません。
ま、決別したまんまの可能性もありますが^^;
投稿者:SKY
メルモさんのブログの経過報告書見ました。

病院名が無いって...普通病院で出した物なら「病院で出した物ですよ」って証明するため、病院名の入ったハンコみたいなの押しますよね...(病院名、住所、電話番号、病院院長名などが入ってる特注で作ってあるやつ)
あれが本当に病院で出した物なら、その病院って...

多分、今までライムさんのブログに貼られてたA病院かK病院で出してもらった報告書ですよね?
A病院もK病院もきちんとしたHP持ってるし、あんな報告書しか出さないような病院には思えません。
それとも安楽死は別の病院なんでしょうか?

はじめましてパート2さん。私は安楽死をさせた事はありませんが、kraさんの意見と同じく安楽死をさせるなら預かりさんに伝えます。猫も最後はずっと一緒にいた預かりさんと過ごしたいだろうと考えます。
嘘をついても、隠してもいつか絶対にバレます。

5匹の猫達はライムさんの腕の中で幸せだったですかね?面倒もみてなかったライムさんが最後で幸せだったと思いますか?
5にゃんの本当の気持ちは5にゃんにしか解りませんが、私はライムさんが最後で幸せだっただろうなんて思いません。

投稿者:H
オカンさんが
連れてったのは病院です
その後本当に
容態が急変したなら…
先ずオカンさんの自宅の子達を気遣うのが筋でしょう
先住猫さんは確か
自宅でケアされてましたよね?本当に猫の事しか
考えない人なら
真っ先に連絡があって
然るべきです

私は元々
保護主さんのブログから
こちらへ来ましたが
真っ直ぐなオカンさんの事が
大好きです
会って話したい
嫌いになれない…
このオカンさんの
人として一番大事な気持ちを
利用されてる気がします
どうか
振り回されないで下さい
投稿者:Jane
あ〜・・・保護主さんコメント欄閉じられました。朝一は大丈夫だったのに。
寄付と物資はいるけど、不特定多数の意見はいらないんですかね。
1|2
Powered by teacup.ブログ “AutoPage”