2010年08月14日

IN東京リフレッシュツアー

私の場合なかなか飛行機に乗る機会が無くて、HNを『えあらいん』としている身としては少々お恥ずかしい事でして・・・(汗
最後に乗ったのは何時だったか記憶に無いくらいですが、IN東京リフレッシュツアーに
飛行機で行って来ました。行きだけですが久しぶりに乗れて感激です。

名古屋からですと成田行きしかありませんが、これが幸いでしてスカイライナーが到着を待ってくれているんです。

今回雲が厚くてほとんど地上の様子が分かりませんでした。
もちろん最大の撮影ターゲットだった富士山も・・・(涙
国内線の為フライトレベルが少し低く、青い空の撮影も叶いませんでしたが、とにかく楽しんで来ました(笑



8月13日 セントレア~成田 A320-200



翼にも色々な部品と、色々な役割があります。
離着陸編で簡単に書いてみました。
 乗客全員の搭乗を確認して出発に向けてプッシュバックが始まります。通常飛行機は自身での後退、大きな旋回ができない為、特殊車両のトーイングカーを全脚に接続して所定の位置まで移動されます。





 その後はエンジンの出力を徐々に上げて滑走路へとタキシングします。すでにフラップが下がっているのが分かりますね。これは揚力を増大させる装置で離着陸時には速度が遅い為、翼の面積を大きくして気流の量を増やします。翼が大きくなりましたね。



 北向きに離陸して大きく左旋回して太平洋側へ向かいます。しばらくすると知多半島が見えてきます。








 上空でのクロスです。短いフライトでしたが、1度だけ飛行中に他機が見れました。少し距離がありましたが、以前乗ったアメリカ国内では過密路線の為頻繁に見られる光景で、しかもかなり近い距離を弾丸のごとくすれ違ったりします。ヨーロッパの一部のエリアでも世界一忙しい路線がありますね。


 スポイラーが上がっていますが、これは降下する時に使われる装置です。通常飛行中はあまり大きな角度では長時間使用する事は無いようです。かなり乗り心地がわるくなりますから。そしてそろそろ着陸が近づいて来ました。




 いよいよファイナルアプローチです。この時点では離陸時同様全ての電子機器は使用禁止です。フラップが下がり、スポイラーが少し上がっています。成田へは北からのアプローチです。






 タッチダウン、スポイラーは最大にしてエアブレーキとなりそして垂直抗力を増加させます。これによってタイヤに加重させてスリップを防止させます。より効率よくフットブレーキの制動力有効にします。スラストリバーサー(逆推力装置)も併用して(よく逆噴射と言われています)飛行機を急減速させます。


この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
えあらいんさん こんばんは(*^o^*) 初めの写真は見事な雲海ですね。空を飛んでる気分になりました。翼に近いシートだったんですね。もうずっ−と前に大韓航空に乗ったことがありますが、翼がビリビリ小刻みに震えていて折れるんじゃないかと怖かったのを思い出しました(≧∇≦)成田からスカイライナーに乗ったんですね。日車で見ましたが乗ったことはありません。今度神戸に行ってきます(*^▽^*)/
Posted by N700 at 2010年08月14日 22:27
こんばんは。

お疲れ様&お帰りなさいです。
飛行機の翼にも、色々と構造が難しそうですね~。
あっ!私は飛行機に乗った事の無い、田舎者ですから・・・。(笑

楽しんで、来られてのですね~。
Posted by はなまる at 2010年08月14日 22:33
こんばんは。

リフレッシュ旅行、お疲れ様で~す。
やっぱり、えあらいんさんは「AIRLINE」さんらしいなぁ~って、思いました。
飛行機(翼)の働きを、こうして見るとわかりやすいです。ありがとうございます。

それにしても、成田の周りは田んぼや畑が多いなとか、知多半島は地図と同じ形だとか、改めて地理の勉強しましたよ。

次も楽しみにしていますね。
Posted by ごんまま at 2010年08月14日 23:10
こんばんバンバンジー。
あらま、新幹線と思いきや飛行機でしたか。それも、国際線連絡便で。飛行機からは、さすがにガンダムは見れませんよね。新幹線で行けば見れたでしょうけど。この行きの飛行機は、エアバス320でしょうかね。
Posted by 浜松人 at 2010年08月14日 23:16
えあらいんさん、お帰りなさい〜!
お疲れさまでした〜(^o^)/
翼って色々に変化しているんですね〜。知りませんでした(^O^)勉強になります!

また翼の背景がどんどん変わって、自分もフライトを楽しんだ気分になりましたよ(^^)ありがとうございます♪

それにしても、お泊まり決定は当日でしたか!
これまたビックリ(^O^)
空いててよかったですね〜♪
私もこんな旅、してみたいなぁ〜(遠い目
Posted by みう at 2010年08月14日 23:48
おはようございます、N700さん。

雲海綺麗でしたよ。でも少しは空からの地上の風景見たかったですが(笑
シートはウェブから予約してこの位置に決めました。前日でしたが空いてました。ほんと便利になりましたね。
目的は翼と富士山を撮る為だったんですが・・・

スカイライナー乗ってきました、快適でしたよ。

神戸ですか!ここも良い街ですね。
お気をつけていってらっしゃい!
Posted by えあらいんえあらいん at 2010年08月15日 07:06
おはようございます、はなまるさん。

ただいまです。
翼見てると面白いですよ。興味のある方ならこの辺りの座席がナイスです(笑

でもほんと乗る機会が無いんですよね~
東京なら普通新幹線で行くと思いますが、今回無理やりって感じです(笑
Posted by えあらいんえあらいん at 2010年08月15日 07:16
おはようございます、ごんままさん。

これでしばらくは「AIRLINE」として通用するかな?(笑

空から見る日本、面白いですね。知多半島は納得して思わず笑ってしまいましたが。
ただ見れたのは知多半島と成田空港周辺だけだったです。もう少し色々な地形を見れたら良かったんですが。
Posted by えあらいんえあらいん at 2010年08月15日 07:28
おはようさま、浜松人さん。

少し変わったプランでIN東京しました。
そうそう機材書くの忘れてました(笑
A320です。追記しときます。

帰りはガンダム拝みましたよ。
Posted by えあらいんえあらいん at 2010年08月15日 07:37
みうさん

恥ずかしながら帰ってまいりました(笑

翼こんな風に形を変えているんです。
みうさん、これで操縦できるようになりましたね(なんてね

空いてて良かったです。
もう少し計画的にって思いましたよ、なんせ土地カンがゼロなんで駅周辺を探しました。
当然倍率も高いですよね。
Posted by えあらいんえあらいん at 2010年08月15日 07:50
おはようございます

僕も飛行機乗りたいです。
離陸の時の急加速
着陸の時の逆噴射
たまりません!
Posted by 東海道の鐵 at 2010年08月15日 08:34
えあらいんさん、おはようございます。

東京リフレッシュツアー、お疲れ様です。
飛行機に乗ったのですね。羨ましいです~!
飛行機は下からしか見たことが無いので・・・(笑
スカイライナー、どうでしたか?
あの新幹線みたいな外見、想像しただけでワクワクしてきましたよ(笑
Posted by ivan at 2010年08月15日 09:39
おはようございます、東海道の鐵さん。

ほんとたまりません!
ちょっとしたアトラクションですね(笑

最後の写真ですが、両手はカメラを持っているんでほとんどシートベルトだけに身体を押し付けられた状態で撮っていました。
結構危険な撮影ですね(笑
Posted by えあらいん at 2010年08月15日 10:51
おはようございます、 ivanさん。

どうもです~!
スカイライナー快適でしたよ。
もっともまだまだ新車ですからね(笑

車内中、あっちこっちとウロウロしてました。丁度空いる時間帯でしたからのびのびとしてられましたよ。
Posted by えあらいん at 2010年08月15日 10:58
こんにちは!
すごぉい!こんな風に翼は仕事をしてるんですね?
乗った時はぼぉーっと外ばかりみていましたから。(汗
へぇ~の連続で見させていただきました(汗
詳細説明で納得(^^)さすがぁ!
Posted by ひろやはは at 2010年08月15日 15:46
えあらいんさん、こんばんわ。
とても判り易い説明ですね~!
私も飛行機に乗る際は、翼の上を選択します。
翼の動きって、面白いんですよねぇ~♪
特に着陸時のスポイラーが立つ瞬間が好きなんです。
私も今度撮ってみよ~っと!
(いつも使い捨てカメラ買うの忘れちゃうんです)
Posted by かずち at 2010年08月15日 23:45
こんにちわ^^

リフレッシュ旅行楽しめたみたいで羨ましいです♪
飛行機で行かれたんですね!
羨ましいです^^

飛行機もなかなか面白そうですね(*^^)v
Posted by なおママ at 2010年08月16日 10:15
こんにちは。

飛行機で行かれたんですね。てっきり、新幹線かと…。
飛行機には1度も乗ったことがないので、乗ってみたいです。

雲の上、というのもなかなかないですし、それはそれでいいと思います。
陸を撮ると、こんな感じになるんですね。グーグルの航空地図を見ているみたいです。
Posted by kou at 2010年08月16日 14:40
こんばんは、ひろやははさん。

実にメカニカルでしょう~!
次回搭乗の際にはちょっと見てくださいね(笑

面白いですよ!
Posted by えあらいんえあらいん at 2010年08月16日 19:32
こんばんは、かずちさん。

ほんと久しぶりのフライトでウキウキ状態でしたが、今度何時乗れるか分からないのでとにかく翼の動きをドキュメンタリーしました(笑

また乗りたいな~
Posted by えあらいんえあらいん at 2010年08月16日 19:35
こんばんは、なおママさん。

IN東京はリフレッシュしました!
短い時間でしたがフライトは満喫しましたよ(笑

ここ数年乗っていなかったんで、その分感動も格別でした。
当分は質素に行きますね・・・(汗
Posted by えあらいんえあらいん at 2010年08月16日 19:42
こんばんは、kouさん。

確かに普段雲海はそうそう見れるものではありませんから、こんなシーンも新鮮ですね。
グーグルと写真の知多半島一緒でした(笑
当たり前ですよね。

kouさんもいつかきっと乗る機会があるでしょう。その時はフライトタイム、楽しんで下さい。
Posted by えあらいんえあらいん at 2010年08月16日 19:47
こんばんは。

飛行機でIN東京だったんですか~。
贅沢ですね~(笑)。

翼の動きも、解説付きで分かりやすいです。
飛行機乗りたくなっちゃいますね。

それから、14日の夜、セントレア行ったんですが、
ガスがかかっていて、東海市の花火見れませんでした(涙)。
Posted by いば村 at 2010年08月16日 23:48
こんばんは、いば村さん。

ささやかな贅沢です(笑
少し気合を入れてドキュメントで撮ってみました。今後いつ乗れるか分かりませんから。

東海市の花火大会は見れませんでしたか、お盆中は大気が不安定でしたからね。でもセントレアではきっと楽しめたんでしょうね。
Posted by えあらいん at 2010年08月17日 19:19
こんばんは。

IN東京リフレッシュツアー、羨ましい限りです。
しかも行きは飛行機だなんて(^^)
翼の解説も分りやすく、読んでるだけでまた乗りたくなってきちゃいます。

この後の日記を楽しみに読ませて頂きますね(^^)/
Posted by kangoo at 2010年08月18日 22:42
こんばんは、 kangooさん。

こんなツアーもたまには許して下さいね(笑
久しぶりに重力に逆らってきましたよ~!

少々経費は掛かりましたが十分に楽しんで、もうそんな事はどうでもいいって感じでしたよ(笑
Posted by えあらいん at 2010年08月19日 19:14
はじめまして。
フラップの写真、キレイに撮れていますね。
うらやましいです。
わたしも搭乗のだびにフラップの挙動等を写真に写していますが、使い捨てカメラだとここまでキレイに撮れません。
EOS-1DⅣで撮りたくても、この時は「すべての電子機器の使用は禁止」ですからねえ。
さすがは『エアライン』さんと名乗っておられるだけのことはある。
わたしなら影響なしと思えても、ルールはルールだし、他の方が真似するので絶対に使えませんもの。
Posted by ANAマニア at 2011年01月19日 01:28
はじめまして、ANAマニアさん。

アクセスありがとうございます。

そうですね、使い捨てカメラだとデジタル化しても画像は少々荒れるでしょうね。
レンズが全く違いますからね(汗

ただコックピットは最先端の電子機器で構成されています。実に不思議ですね?(笑

久しぶりのフライト、堪能しましたよ。
Posted by えあらいんえあらいん at 2011年01月19日 20:01
航空機内における、国土交通省の告示で定められた電子機器の使用は、法令により禁止されています。違反した場合には50万円以下の罰金が科せられることがありますのでご注意ください。詳しくは定期航空協会ホームページ をご覧ください。
Posted by 世直し隊 at 2011年01月19日 22:58