2011
01
17

こなーゆきーィィ ♪
日本全国大雪ですね。日本海側の皆様、本当に大変です。
こんにちは、おにいちゃんです。
さて、そんな大雪の中、センター試験が実施されました。
いやほんと、ただでさえ緊張するのに、雪が降って「試験場にたどりつけない」だなんて・・、考えただけでオソロシイです。おにいちゃんだったらテンパること確実です。
さて、今日のお題です。
「本番に強いタイプ?弱いタイプ?」
・本番に弱いです。こんなことをしでかしたことがあります。
・本番に強いです。自分でもびっくりするくらい、こんなことやっちゃったことあります。
・本番に弱いです。緊張しすぎて、まじで汗ダラダラです。
・本番かあ、そもそも人生において本番ってなんだろう。
などなど、みなさんのウンチクに富んだご意見を募集します!
「本番に弱い」と言っている人は、たいがい真面目な人で、「ああなったらどうしよう、こうなったらどうしよう」という不安が結果的にいつもの実力を発揮するに至らない理由だそうです。
逆に、「本番に強い」人は、あまり何にも考えてない(失礼)タイプか、
もしくは、「本番に弱い」自分を乗り越えられるほどに準備万端にしておいて、もう心配しようがない、という状況にまで自分を追い込むタイプの人だそうです。
「もう心配など何もない。できることは全てやったから」っていうのは、結構カッコいいですね!
ちょっと一回言ってみたいです。
というわけで、「本番に強いタイプ?弱いタイプ?」へのトラックバック、どしどしお待ちしておりまーす!
[0回]
2011/01/17 (Mon.)
Trackback(7)
Comment(0)
トラックバックテーマ・ブログお題
Trackback
『忍者ブログTB本舗』参加のしかた
くわしくは、[
忍者ブログマニュアル]を見てね。
〜ご注意〜
この場所に掲載するには相応しくないと判断した場合、事前の許可なく記事を削除させていただく場合があります。
予めご了承くださいませ。
本番に強いタイプ?弱いタイプ?〜忍者ブログ トラックバックテーマ
JUGEMテーマ:自己紹介 はーい!今日は本番に弱いタイプの私が!失敗談を披露しま〜す!脳内でキャンプはしたことがあるけれど、実地でキャンプに行った(・・・いわゆる本番の)時の出来事ですそれは友達といったキャンプの際。私はなかなか寝付けず、寝袋ごと、ごろごろしていました。
着ながらにして自由 に動ける人型寝袋!「DOPPELGANGER OUTDOOR(R)ヒューマノイドスリーピングバック DS-01M Andy/DS-05M Eric/DS-06M Carol/DS-07M Bri...
URL 2011/01/19 (Wed.) 12:27
長所であると共に欠点
忍者ブログ トラックバック本舗
今回のお題「本番に強いタイプ?弱いタイプ?」
総じて「強いタイプ」
とにかくやってみて、何とかなることが多い。
URL 2011/01/18 (Tue.) 23:54
本番に強いタイプ?弱いタイプ?
今日の記事は忍者ブログのトラックバック本舗から
本番に強いタイプ?弱いタイプ?
子供のときは本番に強かった気がします。
練習ではあまりうまくいかなかったことが本番でうまくいったり、勉強もテストであれー!?と思うくらい出来がいいときがあったりしましたから。
それに比べて今は・・・・・・・
もうちょっと気を楽に持てばいいのでしょうが、どうもそれができないようで困ったものです。
...
URL 2011/01/17 (Mon.) 23:20
[TB本舗] 本番に強いタイプ?弱いタイプ?
どうも。今日は昨日の雪が凍り、路面凍結で滑って滑って轢かれそうになったり轢きそうになったりしました。
朝の7kmチャリ通学は地獄です。
暇なのでトラックバック本舗のやつ書きたいと思います(^^ゞ
http://theme.blog.shinobi.jp/Entry/389/
本番に強いタイプ?弱いタイプ?
スポーツ系は弱いです。本当に不思議なぐらい。前日は絶好調だったのに当日になると腹痛くなったりとか。精神が弱いんですかね。
スポーツ以外だと本番の方が力が出ます。不思議なもん...
URL 2011/01/17 (Mon.) 20:16
トラックバックに挑戦
今日は、ブログの管理ページに偶然トラックバックの質問に興味が有ったのでやってみた。
↓答え
私はどちらかと言うと本番に弱い方です。
テストの日は明らかに緊張します。
特に返却は嫌です。
まぁ、終われば家庭学習だ。
早く2月に成らないかな…。
早く進路に卒業決まんないかな…。
テストのみならず様々な事で緊張します。...
URL 2011/01/17 (Mon.) 16:38
皆さんは本番に強いタイプ?弱いタイプ?
ズバリ質問です。
「皆さんは、本番に強いタイプ?弱いタイプ?」
さて、そんな俺はどうかというと
その時々によるけれど、6:4の割合で強いタイプと感じています。
人前で話すのも歌うのも抵抗は無く、これは社会人になって鍛えられた部分。
上がってしまって、何か失敗をしたという経験はない。
ただ、緊張して面接とか会議とかでもついつい話しすぎてしまうことがある。
でも、別に苦ではない。
ただ、緊張したときの俺の特徴は、とにかく弾丸トークになる。
今の彼女と初めて会ったときも、...
URL 2011/01/17 (Mon.) 15:01
本番に強いタイプ?弱いタイプ?
よし。ブログが続かない信頼と実績の私ですが!書くぞー
表題の件につきまして。
どちらともいえますけど、強い方がやや優勢鴨志田!
一例を申し上げますと、
今から6,7年前に参加したホノルルマラソン。
それまで1kmも走れなかったんですけど、
ってか運動神経は特に陸上は最悪です。
でも参加2ヶ月くらい前から練習らしき何かを初めて、
前日までに5kmやっとこせスペックまで成長しました。
そのままフルマラソンに出たわけですが、
当日は10km強は走れましたね!←
残...
URL 2011/01/17 (Mon.) 13:55