ようこそ市長室へ


市長の日記
       
トップページへ
ごあいさつ
市長プロフィール
市長交際費
施政方針
市長の日記
スケジュール
■ 私の日ごろの活動や思ったことをお話します
 朝日新聞が「時時刻刻」の記事の中で、オオカミ再導入を紹介。
 記事を書いた石川記者は、豊後大野市を訪れ、猟師や地元住民への聞き取り取材をされています。
 猟師の高齢化で次第に狩猟圧が弱まり、将来は猟師がいなくなる実態を知られたと思います。
 余談ですが、石川記者から伺ったところによりますと、昼間の取材中に鹿の群れ20数頭に遭遇するという、人生で初めての経験をされたとのことでした。

 久保田マサカさんの百歳の誕生祝いに市内の特養ホームを訪問しました。
 多くの入居者の方々の祝福を受け、市からの記念品と敬祝状をさしあげ、さらなるご長寿をお祈り申し上げました。

 市が主催するCMコンテストについて、テレビ大分の取材を受けました。
 これは、昨年の豊後大野っ子市議会で小学6年生の議員から提案されたものを、本年度予算化し、実現したものです。
 市民が豊後大野市のすばらしいところを再確認、または新発見し、市内外の多くの人に伝えようとするものです。
 子どもたちが中心になって制作してほしいと願っていたところ、三重総合高校の生徒さんたちから、8つの作品が寄せられました。
 テレビ取材では、生徒たちの編集の様子や制作にかけた思いなどが話されたと聞いています。
 近々、審査を行い、優秀作品については、いろんなイベントやケーブルテレビなどを通じて、多くの人たちに見ていただこうと考えています。
 若い人たちがこういう取り組みに参加してくれることは、何よりもうれしい限りです。
平成22年10月20日
■ 問い合わせ先
豊後大野市役所総務部総務課秘書広報班
 TEL 0974−22−1001 (内線2015)

[前のページへ][トップページへ