2011年01月19日
両親が死んだwww喪主やることになったwww無理www
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 03:04:28.15 ID:ob/PMV0I0
28歳フリーターwwwwwww
父ちゃん食道癌wwwwwwwww
母ちゃん大腸癌wwwwwwwww
同じ日に死ぬなwwwww下の二人どうやって育てりゃいいんだよwww
喪主のあいさつとか死ねwww親戚に合わせる顔なんてないっつうのwwww
2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 03:05:18.48 ID:AYe1Qf640
>>1
生きろ!
7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 03:16:26.89 ID:3gRSmG5L0
べつに葬式のときに職聞かれるわけでもないし
仮に聞かれても嘘こいとけばいいじゃん
11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 03:17:23.50 ID:xi6nOWAz0
うちも最近爺ちゃんの葬式したけど
叔父さんカミカミだった
12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 03:18:10.32 ID:RpKVbxzJ0
親戚に頼れる奴いないのか?
13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 03:18:52.25 ID:3gRSmG5L0
俺んちの場合は長男行方不明だったからな・・・
いくらなんでも行方不明とはいえずいいわけ考えるのがつらかったよ
おれはニートだったけどホンダで営業してることにしといた
17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 03:21:53.49 ID:RDzMAKJx0
>>13
ワロタ
14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 03:19:07.04 ID:DFg09sSy0
この>>1強いな
俺なら心折れてる
16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 03:20:50.97 ID:DGIeVxS4I
>>1ほんとよく心折れないな
19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 03:22:41.17 ID:3gRSmG5L0
親の預貯金がいくらあるかにもよる
でも長男28でダブル逝去なら親の年齢的に生命保険結構入ってくるだろ
29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 03:38:21.22 ID:ob/PMV0I0
保険は二人で400万ぐらいwwww殆ど残らないwwwwwwww
本家の爺さん怖すぎwwww
25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 03:34:14.62 ID:xSJj5mOw0
名義変更まじ地獄www
式に呼ぶ相手のリスト作るのまじ地獄ww
弁護士に100万払って相続手続き済ませちまえ。
26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 03:34:36.73 ID:ob/PMV0I0
下の二人が不憫でならないわ
のうのうと生きてる俺はどうしたらいいのか
27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 03:37:32.78 ID:SuwFjmli0
しかし同じ日に死ぬとかありえるのか・・・・
30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 03:39:38.24 ID:3gRSmG5L0
本家のじいさんは出張ってこないの?
32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 03:42:46.33 ID:ob/PMV0I0
>>30
30年前に縁切ったらしいんだけど頼れる人がいないからしょうがなく本家に相談したwww
なんか家のもの全部持って行かれそうwwwwwwwww
31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 03:42:10.10 ID:rN8JgWl0O
強がって草生やしてないで素直に泣いとけ
33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 03:45:25.13 ID:ob/PMV0I0
>>31
死んだ瞬間は泣いたwwwww
でもすぐに 病室の片付けに家の掃除www
自宅で葬儀やるから忙しすぎて泣く暇もないwww
34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 03:47:15.90 ID:m0Oh2g3o0
坊さんにお布施やらなかったらどうなるか試してみて
36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 03:48:48.64 ID:DKiLSkDAP
両親がいきなり死んだら葬式なんてやってる場合じゃねぇだろwwww
38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 03:51:18.98 ID:ob/PMV0I0
元名家の分家だからwwwww
建前上ちょっと豪華な葬儀にしなきゃだめなのwww
坊さん何人来るのかなwwwwww
39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 03:51:49.81 ID:3gRSmG5L0
30年前に縁切った人の連絡先よくわかったなww
でも癌なんだから死ぬまえにそれ関係セッティングしといてほしいな
死に時わかるわけだし
41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 03:53:05.56 ID:ob/PMV0I0
>>39
だって縁切ったとはいえ一応同じ集落の人間だもんwwwwww
43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 03:54:00.31 ID:3gRSmG5L0
>>41
部落系?
44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 03:55:26.20 ID:ob/PMV0I0
>>43
部落って呼ぶよこっちではwwww
でもよく2chで言う差別的な要素含むわけじゃないよwww
45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 03:55:28.86 ID:LPbN8x/y0
二人仲良く旅立っていってお互い寂しくないと思うよきっと
47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 04:04:08.58 ID:ob/PMV0I0
じゃあそろそろ本家も来るから蝋燭と線香変えてくるわwwwwwww
全部終わったらちゃんと泣けるのかなwww
両親死んだのにあまり泣けないってなんか辛いよwwwwwwww
48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 04:06:45.38 ID:SuwFjmli0
ジイサン何割もってったんだよw
てか受取人は妻が亡くなってたら普通長男じゃねえの?
56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 04:12:27.73 ID:ob/PMV0I0
>>48
葬儀で殆どなくなるって意味だよwwww
不祝儀もたかが知れてる程度だろうしwww
お前ら聞いてくれてありがとなww
同じ日に逝ったのは幸か不幸か分からないけど
残った3人でなんとか暮らしていくわwww
49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 04:08:18.87 ID:oA3+kylg0
モシュマンか・・・
50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 04:08:48.23 ID:icUeo/ud0
頑張れ
業者との折衝はしっかり
51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 04:08:52.33 ID:hubKTi5W0
ガンで二人同時に死ぬってまじでレア過ぎるだろwwwwwwww
52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 04:10:31.89 ID:SM5TEEpz0
マジレスすると焼くときはやばい、マジでやばい
60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 04:18:03.63 ID:RoUSxYicP
下の兄弟は何歳くらいなの?
62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 04:20:08.50 ID:ob/PMV0I0
>>60
19女大学生
16女高校生
63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 04:22:34.20 ID:9/GXhlHg0
>>62
預かろう
66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 04:26:44.05 ID:DtTa5YnY0
>>62
上の娘は俺が引きとってやるよ
67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 04:28:03.15 ID:dsInrTkh0
じゃあ下は俺が貰おうかな
65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 04:24:00.71 ID:bRVpnzVW0
どうやって学費払っていくんだよ
69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 04:28:22.52 ID:Ml2NkKs30
これは生活保護申請しても許されるレベル
71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 04:29:59.33 ID:RoUSxYicP
ギリギリどうにかなる年齢なのかな
大学なら奨学金があるし
小学生とかじゃなくてよかったね
>>1フリーターってのは、バイトってこと?収入あんの?
72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 04:31:49.55 ID:dsInrTkh0
>>1が働いてれば10歳ぐらい年が違う女の子ふたりと生活も共にできたのにな
そして感謝されてワタシオニイイチャンニナライイヨ的展開に
75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 04:34:18.85 ID:ob/PMV0I0
両方彼氏いるぞwwwwwww
俺だけ独り身ワロタwwwww長男の威厳wwwwww
>>71
全盛期で800万稼いだwwでも今は150万位www
じゃあ本家北から今度こそさよなら
通夜は寝られなくて大変だwww今日は火葬だからスレがまだ残ってたらまた書き込むわwww
つうか友引に火葬していいのかよ爺さんwww
73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 04:32:59.84 ID:3OqxNAce0
誰かが死んだ直後は変な奴が来るから気をつけろよ
見たことも無い奴が死人にくちなしとばかりに「○○さんにお金を貸しました、返してください」とか言ってきたり
形見分けを約束してたとか言ってきたり、宗教勧誘してきたりする
74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 04:33:09.69 ID:f9n9yf6V0
映画化決まったな
78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 04:39:21.69 ID:KJrxLCxF0
できれば草薙京のコスプレして焼き場行ってきてください
79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 04:39:49.52 ID:uNod+xoV0
燃えたろ?っつってな
80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 04:40:49.22 ID:ftydXLlQ0
(´・ω・`)
87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 05:08:55.68 ID:MlrS6Hhj0
ぶっちゃけ、自分も片親死んでるからわかるが
もし本家?と縁切れてるなら、
ひょっとして父ちゃんか母ちゃんか、遺書書いてたりしないか?
じゃないと全部もぎとられるぞ。
葬式は、カミカミだろうが、泣きまくろうが、なんでもいい。
みんなそんなもんだ。
うちは坊さんがめちゃくちゃフォローしてくれたよ。
88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 05:13:15.15 ID:MlrS6Hhj0
お葬式前に、なるべく葬式屋か坊さんといっぱい話をする。
この人たちは、目の前の人がどんな状況なのか知り尽くしてるし、
坊さんは心を和らげてくれる、
葬式屋はうまく段取りのフォローにまわってくれる。
とにかく遺産もぎとられるのだけは阻止しろ!!
96 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 10:46:17.75 ID:jL4c/1vF0
>>88
うちのおじいちゃんのときの坊さんも
「こんなことの手続きが上手にできても何もいいことではないのです」って言ってた
こういう一言が言える人になりたい
99 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 10:58:57.10 ID:mgQAZglV0
俺がタイガーマスクのお面かぶって代わりにやってやろうか?
103 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 11:02:19.59 ID:foxT6RvZ0
すべてが終わって一段落ついた時が一番苦しいってよく聞くな
114 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 12:07:02.69 ID:3TG+bYToO
死亡届とかの手続きのこととか、葬式とかの段取りのこととか全く分からないから親が死んだときのことが凄く心配なんだけど、
親が死んだらまず何をすればいいの? お医者さんが教えてくれるわけでもないだろうし。
親の交友関係も全然分からないんだけど、電話帳に入ってる相手を片っ端から葬式に招待すればいいの?
相続とかって何か手続きが必要なの?
凄く不安。誰か教えて。
116 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 12:09:50.48 ID:qKu6en6x0
>>114
近所の葬祭場に電話しろ
全て金額に合わせてやってくれる
117 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 12:15:22.68 ID:3TG+bYToO
>>116
死亡届とか相続とか、葬儀に呼ぶ人をどう選ぶ(探す?)かとかも、葬儀屋さんに聞けば教えてくれるの?
119 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 12:25:07.07 ID:qKu6en6x0
>>117
相続は額が大きいなら弁護士に相談だ
身内だけでやるともめる
葬儀に呼ぶ人
これは葬祭場の方で新聞に載せるか聞いてくる
断れば近所の人だけが来る
親戚に電話しまくるのは有り
そのためにも親戚付き合いはしといたほうがいい
123 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 12:30:11.91 ID:3TG+bYToO
>>119
サンクス
相続は額が大きくなくて揉める心配もなければ手続きとかなしに勝手に貰っちゃっていいってことかな
預金とかどうなるのか不安だけど
親は親戚付き合いしてるけど俺は親戚付き合いゼロでそもそも親戚の血縁関係も把握してないからやばい
連絡先もよく分からないし
126 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 12:34:19.34 ID:qKu6en6x0
>>123
家屋は相続税が発生する場合があるので注意
ちなみに借金が多い場合は相続の放棄も可能
貯金は通帳と判子、当人の子供であることを証明できるものさえあればいいはず
今いくつだ?
30過ぎたら親の親戚付き合いにちょっとは顔を出した方がいいぞ
136 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 14:11:33.58 ID:LsXC05/60
ただいま
137 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 14:12:55.68 ID:LsXC05/60
あれ、ID変わってる
138 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 14:18:23.52 ID:KJrxLCxF0
まぁ茶でも飲めよ
140 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 14:26:50.66 ID:/4kI2taP0
死ぬ時も一緒とかどんだけイチャついてんだよ
141 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 14:28:07.24 ID:LsXC05/60
>>140
部屋は別だったんだけどねwwwwww
142 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 14:30:59.29 ID:vm89z4eF0
>>1とりあえず今の心境は?
145 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 14:35:47.44 ID:LsXC05/60
>>142
疲れたwwwwwww
寝たいのに毎日遅くまで俺んちで宴会やるから寝られないwww
飲むのも供養になるんだってwwww親戚ウワバミ杉ワロwww
その酒代も俺が出してんのにwww容赦ねえwwww
154 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 15:08:57.97 ID:qKu6en6x0
>>1お疲れさん
151 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 14:59:04.50 ID:Kc5S3oQ/0
両親が二人同時にしんでVIPにスレが建てられる神経がすごい
156 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 16:13:37.12 ID:XljILgdp0
逆にVIPにスレでも建てて発散しないと心に溜まって>1が潰れちまいそうになるがなwww
こういうときこそバカやらないとなwwwww
大変だが気を確かにな
157 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 16:26:21.81 ID:LsXC05/60
じいばあもいないしなwwww
でも意外と叔母たちが手伝ってくれて助かるwwwwwwww
うれしくて涙でそうwwwww
悲しいけどうれしいwwwwww
163 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/18(火) 17:10:50.65 ID:jL4c/1vF0
勉強にはなるスレだけど、こんなこと知りたくねぇな・・・
< 1月19日(水) 更新!>好きな女性にこの方法を試してみろww反応ぜんぜん変わるぞ!!
風間喪主のお尻の件で。
この記事へのトラックバックURL
-
今は密葬だろ
余計な人を呼ぶ手間も金も少なくて済むat 2011年01月19日 12:09 -
両親が同時にいなくなるなんて考えられんあ at 2011年01月19日 12:09
-
いつかは通る道at 2011年01月19日 12:11
-
密葬が一番だよ
何か宗教的な理由がないならお勧めするat 2011年01月19日 12:15 -
死んだ親と一緒に死.ねばいい!
・・死.ね。
今すぐにだ!ピョコタン at 2011年01月19日 12:19 -
両親同時はきついなat 2011年01月19日 12:29
-
広告不謹慎すぎワロタwk at 2011年01月19日 12:30
-
※5
なにこのキチガイ
お前がしねあ at 2011年01月19日 12:31 -
分かんねー事があったら全部葬儀屋に相談すりゃいいな
その為の葬儀屋なんだし。
葬儀に関する事で質問して答えられなかったらそんなカス葬儀屋なんていらねーよってレベルat 2011年01月19日 12:34 -
※5
そう言うのは冗談でも止めとけ123 at 2011年01月19日 12:34 -
スレ立てるくらいならどうすればいいか調べるとか考えられんか?
大変な事続くだろうけど頑張れ・・・木魚 at 2011年01月19日 12:34 -
amazon自重at 2011年01月19日 12:37
-
これはツライだろうなぁat 2011年01月19日 12:40
-
このアフィは無いわ
今からでも変えたほうがいいat 2011年01月19日 12:43 -
米5
そういうのは冗談でもやめとけ。
あと漫画家の名前使うのもその人から訴えられたら負けるからやめとけ。Se at 2011年01月19日 12:48 -
田舎のそこそこの名家は世間体を気にするから、「密葬にして」と遺言を残しても守られることはない。
勝手に通夜や葬儀の手配をしちゃう。
田舎のしがらみとかしきたりは、都会人には理解しがたい
at 2011年01月19日 12:50 -
両親同日死亡届や除籍の記録が無く
速攻で嘘と見破られたスレだったね。
でもレスの中には役立つ情報がたくさんあった。
こういうシミュレーション的なスレは結構有益。at 2011年01月19日 12:50 -
妹は俺に預けて両親のところへ行くんだ。あ at 2011年01月19日 12:52
-
>>1はバカなようで意外としっかりした常識人だったat 2011年01月19日 12:55
-
ガチで広告やめとけよ。管理人の神経疑われるぞ。at 2011年01月19日 13:03
-
Amazon最悪at 2011年01月19日 13:09
-
誰得なネタ記事、乙!
こんな記事をピックアップしてくる管理人、乙!
これでいいか?
ピョコタン at 2011年01月19日 13:13 -
田舎なら自治会長か組長のじいさんに言えば人集めてくれて全部やってくれるよ
at 2011年01月19日 13:17 -
兄妹お互い大切にして、助けてくれる人と、
そうでない目的で来る人を見分けるようにな。
父親他界しただけであんな辛かったのに、>>1の心中察するにあまりあるわ...a at 2011年01月19日 13:29 -
田舎だと町内会みたいなのがあって、
近所の人が葬儀の受付とかお茶だしとか
こっちが何も言わなくてもやってくれる。
もちろん近所で死人が出たら自分の家も
手伝わなきゃいけないが、かなり助かった。
ほんとに近くの他人は重要。at 2011年01月19日 13:36 -
色々と現代社会って歪みすぎてるat 2011年01月19日 13:39
-
ご冥福をお祈りいたします。(´;ω;`)
つ菊よりより at 2011年01月19日 13:40 -
アフィリエイト引く
見損なったat 2011年01月19日 13:41 -
なんでそんな全力で同情的なのお前らat 2011年01月19日 13:58
-
このアフィはないわー
最低at 2011年01月19日 13:59 -
※29
同情的なやつは両親がまだ生きてるんだよ
死んでほしくないって気持ちがあるんだよat 2011年01月19日 14:06 -
前回の記事といい
管理人はそんなに親に死んでほしいの?at 2011年01月19日 14:09 -
ここの米欄、結構良識的だな。
管理人はウケるとおもってAmazon選んだのに。at 2011年01月19日 14:16 -
※33
そこまで非常識な奴が少ないって事だろう。at 2011年01月19日 14:31 -
管理人は親に恨みでもあるんじゃないの?
まぁ、こんなもんだろ、赤の他人の家族が死んだ時なんてさ
管理人の様にネタに走る奴だっているさat at 2011年01月19日 14:32 -
俺は笑ったよ。at 2011年01月19日 14:34
-
前もジョジョのネタバレしてボコボコにされてたな>管理人
ここの管理人は非常識な奴って割り切るしか無いんじゃね?at at 2011年01月19日 14:36 -
amazonはもうちょっと何とかならなかっただろうか
ネタとしても微妙だぞat 2011年01月19日 14:44 -
※37
俺と同じ意見を持ってる人が現れたな。
そういうことだ。管理人。
まさに“誰得”とはこのことだよ。
ピョコタン at 2011年01月19日 14:48 -
私が死んだら死亡届出す前に貯金下ろさなきゃ駄目だって良く親に言われてるat 2011年01月19日 14:51
-
市町村で葬儀費費用の補助で数万円出ます
HPなどには表立って書いてません(探ればでてくる)
役所で相談して申請しましょう
. at 2011年01月19日 15:05 -
>>1には頑張ってほしいわat 2011年01月19日 15:06
-
管理人はアフィ変えろ
ネタ系リンク貼るにしても不謹慎だわ
※40に俺と同じコト言われてる奴がいるwwwat 2011年01月19日 15:11 -
米40、43
戸籍どうなってんの?兄弟多いの?
ちゃんとした遺言書いてもらったほうがいいよ。
at 2011年01月19日 15:27 -
管理人はどうでもいいけど
こないだ友達のお通夜とか行ってきたから思い出して泣けてきた
あと※39はドヤ顔やめとけよ
ネットでそんな口調だと恥ずかしいぞat 2011年01月19日 15:31 -
俺が死んだら葬式なんてしてほしくない
坊主の酒代・女遊び代になるだけだしな
ということで、しなくてもいいのかな?どうなんだろl at 2011年01月19日 15:33