親父の目
フィギュアスケートに関する独り言。史上最強と言われてる日本の女子シングルを中心に情報を収集し、独り言(戯言)
< 高橋 プログラム変更
2011年01月13日
21:35
カテゴリ
2013年 グランプリファイナルは日本開催
サンスポ(共同通信)
http://www.sanspo.com/sports/news/110113/spm1101132052001-n1.htm
トラックバックURL
コメント一覧
1. ハニーバニー
2011年01月13日 22:25
五輪シーズンのGPFが日本開催ということで。緊迫した試合や選手の様子が近くで見られるなんて、すっごく面白くなりそうです!
四大陸が日本で開催されたことってありました?
2. あぎゅう
2011年01月13日 22:44
>来シーズンは久しぶりに4大陸選手権を誘致したいところ。
2013年4大陸は大阪開催
http://blog.livedoor.jp/oyajinome0512/archives/51492887.html
3. ましら
2011年01月13日 23:01
親父さん いろいろ落ち着いてね
4. なんとまあ
2011年01月14日 04:17
日本開催の大会が多いこと。
まるでバレーボールみたいだw
5. 親父
2011年01月14日 07:30
hahaha
失礼 すっぽり記憶から抜けていました。
6. すばる
2011年01月14日 18:24
安藤美姫「もっと伝えたい。SP変更は前向きな挑戦」
http://www.nikkei.com/sports/column/article/g=96958A88889DE0E3E2EAE3EAE0E2E2E6E2E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E3E0E2EAE0E2E3E2E1E6E6E4
7. ましら
2011年01月14日 21:07
男子関連のスレ 荒れるようなら管理してね 見過ごしにはしませんよ
8. どばし
2011年01月14日 22:23
なぜか日本が多いですね・・・。
やっぱり一番人が入るからなのか。
なのに、日本開催の場合は開催国にさほど有利にならない採点。笑
9. 2チャンネラー
2011年01月14日 22:41
サッカーみたいに開催国になるのに、金をぶんどられるよりましだろう。さっかーの日本代表がヨーロッパで試合しても話題にもならないし、鴨がねぎしょってきたとばかにされているよ。日本のフィギュアもロシアが強くなってきているから、日本のサッカーのように、馬鹿にされないようにしないとな。
10. ははは
2011年01月15日 00:54
どっかの国内番長さんにはやや有利かな
11. RR
2011年01月15日 15:20
日本開催で、どの競技も韓国が関係しなければわりと日本に有利に動くんですけどね、韓国が力を入れるとこれまでバレーも体操もサッカーも韓国有利さね。
12. 美栄瑠
2011年01月16日 12:03
よく考えたら三回連続五輪前のファイナルが日本なんですね…
13. Re:RR
2011年01月17日 08:58
韓国が力を入れるとバレーも体操もサッカーも韓国有利さね。バレーは、一時期韓国が有利な時期があったが、体操で韓国が日本より有利なんて聞いたことがないな。サッカーは今も昔も韓国が有利だよ。何しろ日本代表のFWは、在日ばっかりだしな。知らぬは、日本のサッカーのサポーター連中ばかり。やつらは、北朝鮮の代表になっているかの将軍を崇拝する朝鮮学校出身の連中でもへいきで応援する。外国人参政権の推進している自治体の多くがサッカー連盟と関係がある。右翼の連中は朝鮮批判しているが、このもっとも朝鮮連中が入り込んでいるサッカーについては、上から批判を止められているため、皆無にひとしい。フジテレビが、グータンで、ヨナを出したのもサッカー関係だった。フィギュアが日本の良心ならサッカーはさしずめ日本の辱部といったところかな。
14. rr
2011年01月17日 09:44
>13
体操も20年前かそれ前か、日本が国際体操協会から理事が追い出された頃、韓国男子がなぜか強かった時代があったね、柔道も勝手に国際柔道連盟を作られて勝手にルールも作られてその頃韓国は強かった。
15. タジウスキー
2011年01月17日 14:22
女子バレーに関しては、韓国よりも日本が明らかに優遇されてるでしょ。各大会の対戦カードの組合せ、ホーム開催による決勝進出。昨年、行われた世界選手権の予選の組合せをご覧下さい。予断ですが、2006年の世界選手権も日本開催でしたが、優勝したロシアの巧打者で、202センチのエカテリーナ・ガモワよりも恐い存在として見なされ大活躍だったリューボフ・シャチコワを差し置いて、何故か6位だった日本の竹下佳江が選出され、日本のコアなバレーファン達を興ざめさせたのも記憶に新しい(ベストセッターランキング1位に関しては、文句なしで称賛に値する)。日本は、アテネ五輪で韓国に対してまさかまさかのストレート負けを喫しましたけど、それ以来全ての対戦で勝利をおさめています(韓国は何連敗中だったかな…)。とにかく大型化を図っても、大エースで、鋭角なクロスやバックアタックが持ち味のキム・ヨンギョン以外は何も怖くない韓国は、日本にとっては消化試合と言っても過言ではなく、ラッキーな対戦相手なのですよ。各大会、韓国が出場して来た場合、ほぼ100パーセントの確率で日本と当たりますよね。日本にとっては勝ち点稼ぎのラッキーな組合せ。
16. タジウスキー
2011年01月17日 14:25
2006世界選手権の件は、MVPのことです。
17. は
2011年01月17日 14:51
アホだね〜、前哨戦で幾ら勝っても上村なんだよ。
18. 牛角
2011年01月17日 15:31
韓国は最後まで手の内を見せなかっただけ。
ちゃっかり日本企業チームに入って戦略、情報収集していたんだと思いますよ。
今でもね。
日本は基本戦略下手。
今季の無回転サーブなんてもっとあとでOPシーズンギリで出せば良かったのに。
19. 牛角
2011年01月17日 15:35
バレーでも無回転サーブってのがあります。
どこで曲がるか分からないらしい。
まぁまぁってとこでした。
20. stuff
2011年01月17日 15:47
世界選手権の司会者がきまりました。
全日本と同じです。
まぁ予想はしていましたが。
また塩原のポエム炸裂ですか。
ttp://www.fujitv.co.jp/sports/skate/worldfigure2011/onair.html
21. タジウスキー
2011年01月17日 16:24
キム・ヨンギョンがフローラ・ハイマン、マガリ・カルバハル、ミレーヤ・ルイス、リューボフ・シャチコワ、エフゲーニャ・アルタモノワ、etc…かつて日本のリーグで活躍した往年の歴史的プレーヤーの仲間入りを果たすには、先ずあの韓国のチーム体制を変えないとね。監督はコロコロ変わるし。木村のサーブは素晴らしいよね(先の世界選手権はもう少しでベストサーバー受賞だった)。日本は真鍋監督に変わって、昨年から栗原を除いて全員が(荒木まで笑)ジャンピングフローターのスタイルに変えました。元々木村はジャンピングフローターで、2008北京五輪前哨戦のワールドグランプリまで表皮素材18パネルの旧FIVE公認球でも、かなり効果率の高い素晴らしいサーブでしたけど、現公認球「MVA200」表皮素材8パネルに変わって更に効果率が高まったと思います。無回転サーブ云々、戦略云々ありますが、もともと日本はサーブ効果率に着眼し、柳本監督時代から「前後の揺さ振るサーブによってキャッチを乱す(Bキャッチ以下)」、そこから相手の攻撃の選択肢を減らすというのがテーマで、真鍋監督に変わった今現在も常一貫として掲げられていますんで、隠す隠さないに意味は無いと思いますよ。勿論、今やデータバレー主流の時代(とはいえ、データバレーの波に乗らず、センター線やコンビ最小限で高ーい2段トスから打ち込む強打と選手自身の持つ素質の高さだけで優勝したロシアは圧巻驚異。カリーヨ、ラミレスの帰還によるキューバ王国の復活も期待)なので、対戦相手は仮想選手を用いて様々なパターンを想定して傾向と対策を練ってくるでしょう。
22. LMs
2011年01月17日 16:45
ポエムですか、でも昨日のテレ東のアナウンサーよりは静かで見やすいのではないでしょうか。
23. 牛角
2011年01月17日 17:17
詳しいのは分かりましたがそこまで必要でしたかね。
私もチラッとしか見てないので・・・・
まぁ、秘密にはできないでしょうけどね。
前後に揺さぶるサーブとフローターサーブ特有の揺れて落ちるサーブとはまた違うような気がしますが・・・・・
栗原こそフローターサーブが打てたら面白そうだね。
バックアタックから短い無回転が打てたらどうだろうかって・・・・そんなこと不可能か。
詳しいことは分からないが、それまで勝っていたのにアテネで惨敗をくらったのには理由があったはず。
同じ過ちを繰り返さないことです。
それよりタジさん。
ビールマン、Y字、キャノンボールで8回転以上できる真央さんを褒めてやってください。
24. 牛角
2011年01月17日 17:54
バックアタックから無回転スパイクなんてありえないですね。
あったら木村が出してるね。
失礼致しました。
でも、アテネはショックでしたよ。
トリノもバンクーバーも。
日本がんばれ〜!って感じです。
25. 桐島唯
2011年01月19日 12:19
親父の目 さま、
はじめまして。 (*^_^*)
どうぞ、「踏み絵」を踏んでから、お話しください。↓
若者にデマを広めないために
http://midoriitos.blog133.fc2.com/blog-entry-62.html
ウソに「ウソだ」「ウソを止めろ」と、言えない人は、
公開での言動をご遠慮ください。 (^_^)/
若者にデマを広めないために、
ご協力お願いします。 (^^)
コメントする
名前
メール
URL
情報を記憶
評価
--
1(最低)
2
3
4
5(最高)
顔
星
< 高橋 プログラム変更
Blog内検索
livedoor アバター
最新記事
2013年 グランプリファイナルは日本開催
高橋 プログラム変更
インカレ 小塚優勝
安藤のSP
謹賀新年
全日本フィギュア選手権 女子 フリー
全日本フィギュア選手権 男子 小塚優勝
全日本フィギュア選手権 女子SP
全日本フィギュア選手権 男子SP j小塚首位発進
全日本 非公式練習
Archives
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
訪問者数
今日:
昨日:
累計:
QRコード
Recent Comments
2013年 グランプリファイナルは日本開催
(桐島唯)
安藤のSP
(3A)
安藤のSP
(#)
安藤のSP
(#)
安藤のSP
(こんな夜は)
安藤のSP
(何時の世も)
安藤のSP
(通りすがり)
安藤のSP
(何時の世も)
安藤のSP
(もやもや)
安藤のSP
(ppp)
Recent TrackBacks
2006 キャンベル スカパーで生放送
(アイスステージ)
キャンベル。日本でも生中継
COI行ってきました
(女子2人嫁入り前日記)
COI日本初公演
terrible infant ??'06 DOIの浅田真央??
(アイスステージ)
DOI
真央ちゃん 拠点をアメリカへ
(女子2人嫁入り前日記)
浅田姉妹 拠点はアメリカ
浅田真央ちゃん シンボルアスリート辞退?
(女子2人嫁入り前日記)
真央 シンボルアスリート 辞退!
ジャパンオープン2006?? 真央ちゃん美姫ちゃん、バトル選手などの感想
(女子2人嫁入り前日記)
JO 真央 安藤
しーちゃん またまたアイスショー★
(女子2人嫁入り前日記)
荒川 5月8日 アイスショー
寂しいお誕生日・・・・
(えれな)
荒川 特別強化選手 安藤は強化選手
フィギュアスケート クワン 現役続行 !?
(女子2人嫁入り前日記)
クワン コーエン 現役続行
恩田美栄のトリプルアクセルと安藤美姫の4回転サルコウ
(女子フィギュアを応援しよう!)
安藤の練習不足
四大陸が日本で開催されたことってありました?