[ホーム]
モバギがAndroid端末で復活!?http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1101/08/news004.html
このサイズでモバギとか、モバギに失礼だぜ
シグマリオン4としてドコモで出せばいい
モバギはあのサイズあってこそだよなほかのH/PCはDOSだのCEだののOSあってこそだけどモバギ的にはOSなんて二の次そういう意味ではVAIO Pはなかなか・・・
UNIX系化
モバギ使ってたから後継っぽいのが出てくるのは大歓迎。ただ最近5インチでキーボード付きクラムシェルの良さに気づいたんで、7インチの他に5インチのも出してくれたら嬉しいなつ。
モバギやシグマリオンの後継はN-08Bじゃないの?全然売れてないけど
日本語変換が快適なら、テキスト打ちマシンとして欲しいんだが、東芝のAndroidノーパソの二の舞になったらと思うと躊躇する
モバギの後継ならアンドロイドはいい選択だとおもうけどな下手にWindows動かそうとしたらVAIO Pみたく値段がはねあがる
むしろiモードで開いたBBSに書き込めるポケットボードを発売してくれスマートフォンは大層すぎるし、かといって10キーで文字打つのは大変だし
追ってきたか
俺はIS01でいいわ
>日本語変換が快適ならAndroid用のATOK出たね
モバギのいい所は乾電池で動いてくれたことかな。白黒でタッチパネルで楽しいマシンだったな。最後は落として液晶割ったけど。
Linux使いは大喜び…なのかなあでもこういうのに飛びつく層は小さい端末にvimとか入れて既に自分の世界を作っちゃってそう
MULE...
>Android用のATOK出たねATOKが凄い苦手でね
EモバのPocket WiFi S運用中だが、アンドロイド端末では最小クラスというだけあってともかく文字入力はテンキーだろうがフリックだろうがソフトキーボードだろうがキビシイ文字入力用にキーボードが付くW-ZERO3をテザリングで繋いでみたが、03の処理能力が足を引っ張るのか、恐ろしく速度が落ちるそんな訳でUSB接続でキーボードを繋げられないか情報収集中(基本的には可能らしい)青歯ならあるけれど、バッテリー消費しそうだからパス極小の折り畳み式でもないよりマシだなと他にも小さな不満がない訳ではないが、これさえ解決すればPocket WiFi Sの小ささはもう手放せないよ
>EモバのPocket WiFi S運用中だがふたばは俺の日記帳スレ違いもはなはだしいわ、クソキチガイ
>No.59124気が付けば、道具を使ってるつもりが使われているでござるの巻
>ATOKが凄い苦手でね× 凄い苦手○ 凄く苦手ATOK以前に日本語が苦手なんではないかと思われ
>59124スレの内容に関係無く書くキチガイは専用スレから出て来なくていいから
『 【ムービー・マスターピース】 『アイアンマン2』 1/6スケールフィギュア アイアンマン・マーク5 』http://www.amazon.co.jp/dp/B004IYK2I4?tag=futabachannel-22ホットトイズ形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 28,000価格:¥ 21,051