 |
2011年1月18日(火) 19:30 |
|
 |
四国霊場八十八ヶ所の本尊の写真展
1200年にわたり非公開となっていた秘仏の写真など、四国霊場八十八ヶ所の本尊の写真を一堂に集めた写真展が、岡山市で開かれています。
四国霊場八十八ヶ所のうち81ヶ所で非公開となっている本尊。 その中には、100年以上一般公開されていないものも20体以上あるといいます。 会場には、そんな非公開の秘仏の写真がずらり並んでいます。 これは写真家・櫻井恵武さんが、各寺に頼み込み4年の歳月をかけて撮りだめたものです。 十番札所の切幡寺の本尊です。 平安時代以降、およそ1200年にわたって非公開とされていました。 今後も公開される予定はなく、この写真のみが唯一その姿を物語ります。 四国八十八ヶ所本尊写真展は、今月23日まで岡山市北区の岡山県天神山文化プラザで開かれています。
|
|