阿久根市のアートについて
今、家の外に出てを空見上げてみた。神奈川県はよく晴れていて”オリオン座が南の空に見えている。
ふと思った。過去のことではなく、未来のことを書いていこうと。
清田さんは、何のために阿久根市で多くのアートを書いたのか。。。。
阿久根市のため、阿久根市民のためです。
現在良くも悪くも報道され、鹿児島県阿久根市には、アートが”ある”というのが日本全国
多くの人々に知られました。
新市長 西原さんは、”消す”ということを言われていますが。。。。”もったいない”
消すことに何の意味があるのですか?
清田さんは、阿久根市の事情(対立の構図)があるなか正直苦労しながらやってきました。
西原市長に、提言です。(偉そうですみません)
アートを消すのではなく、活用する。
市長をはじめ商工会も市民の方も、(市長派、反市長派なんて考えなしてすよ)阿久根市民参加で
活用することを考え実行する。こんなことを考えてみては。
前市長が始めたことを、次の市長が市民皆と活用をする。
元に戻すのではなく、バトンを繋ぐ。そんな考えが持てたら阿久根は良くなっていくのではないでしょうか。
前宣伝は、今回の報道でお金もかけずに出来ました。(これプラス思考)
さあこれから、作り上げていきましょう。
著作権の問題等も、1つ1つ阿久根市全体としてお願いしてみて、無理なところは修正していく。
清田さんも阿久根のためにがんばってくれるでしょう。阿久根の子供が好きだから。
最後に、私の本音も言っておかなければいけないと思うので書かせてもらいます。
西原市長はじめ、阿久根市民の皆さん。
72歳の清田さんが、阿久根のためにと思い一生懸命がんばってきたんです。
清田さんの人生において、阿久根は本当に大きな1ページだと思います。
だからお願いします。この1ページを清田さんの気持ちになって少し考えてみてください。
よろしくお願いします。
金子 裕
最近のコメント