朝日新聞 |
日本経済新聞 |
読売新聞 |
---|---|---|
新幹線トラブル、運行担当者の誤解原因 JR東が謝罪 |
既卒者の採用拡大 トヨタ・関電、新卒扱いに |
上限超すダイヤ変更が原因…新幹線障害 |
|
大手企業で新卒採用枠を既卒者に開放する動きが広がっている。トヨタ自動車や関西電力は2012年春入社の採用から大学などを卒業後3年以内の既卒者を新卒として扱う。三菱ケミカルホールディングス傘下の事業会・・・>>続き |
|
大学新卒の選考「4年生の8月以降に」 同友会提案へ |
米中首脳きょう会談、人民元など協議 |
露EEZ内で操業の漁船200隻調査へ…水産庁 |
経済同友会は、大学新卒者の採用選考時期を現在より4カ月程度遅らせ、大学4年生の8月以降にするよう提・・・>>続き |
【ワシントン=品田卓】中国の胡錦濤国家主席は18日、4年9カ月ぶりの公式訪米に向けて北京を出発した・・・>>続き |
北海道などの漁業会社4社が、ロシアの排他的経済水域(EEZ)内での違法操業のため、ロシア側に計約5・・・>>続き |
宇宙機構、3段ロケット「H3」開発検討 有人も視野 |
インドネシア人の看護師候補、在留1年延長へ |
触媒活用しCO2を資源化、東工大が手法開発 |
|
政府は18日、経済連携協定(EPA)に基づきインドネシアから初めて受け入れた看護師候補者91人の在・・・>>続き |
|
JR東日本の新幹線が一時運休した17日のトラブルは、システム表示の仕組みを知らされていなかった運行担当部門が、不具合発生と誤解したためだったと同社が発表しました。相次ぐトラブルは新幹線を海外に売り込もうとする国家戦略にも影響を与えかねません。1面で詳報しています。社会面では「いま 子どもたちは」の第2弾「よそおう」が始まりました。子どもたちが見た目やキャラクターを「装う」背景を探ります。(旬)
「就職氷河期」がさらに深刻になっています。政府の調査によると、今春卒業予定の大学生の3割以上が、まだ就職の内定を得ていません。大手企業では、新卒採用枠を既卒者にも広げる動きが広がってきました。卒業後、数年は新卒者扱いで採用機会を与えるものです。もっとも、それで雇用が増えるわけではありません。新卒者と既卒者が同じパイを奪い合うわけですし、企業側は採用の対象を外国人や海外の大卒者にも広げようとしています。一方で、海外には出たがらない、若者の内向き志向が本当だとすると、世相は一段と重苦しくならざるをえません。(M)
スカイツリーの最寄り駅「業平橋駅」が「とうきょうスカイツリー駅」に改称されます。平安時代の歌人、在原業平の「名にし負はば いざ言問はむ都鳥 わが思ふ人はありやなしやと」にちなんだ駅名です。伊勢物語に詳しい教授は「業平の逸話がなければ隅田川がこれほど詩歌に取り上げられることもなかった」と指摘。地元の人は「業平橋(スカイツリー)駅」でいいのではと提案しています。いかがでしょう? 社会面です。(す)
2011年01月19日
このところ、日ハム斎藤佑樹選手こと“佑ちゃん”フィーバーが凄まじい。テレビは毎日のようにワイドショーで斎藤選手を追いかけ、スポーツ新聞はこぞって一面を飾る。
>>続き
◆新企画「専門家の視点」・・・ユニセフ東京事務所代表・平林国彦氏
◆プレスリリース…Web検索と「なぞってサーチ」を導入しました
◆注目テーマ…景気足踏み/普天間問題/NHK会長/記録的大雪
◆出来事ファイル…ニュースを月単位で写真・号外と共にレビュー。12月分を追加
◆今週のおすすめ本…『黄金の夢の歌』『大いなる不安定』『正義論 改訂版』
◆コラム交差点…3社のサイトより厳選したコラムをお届けします
◆読者投稿のページ…一般投稿、新聞案内人、この一冊への投稿――受け付け中です
◆あらたにす便り…編集部スタッフが近況を綴ります