|
韓国宇宙産業技術スパイ①-1 コ・サン
(ロシアの)ガガーリン(宇宙飛行士訓練)センターで何が起こったのか
2008年3月10日 news.dongascience.com THE SCiENCE
パク・グンテ記者/モスクワ=チョン・ウィヨン東亜日報特派員
http://news.dongascience.com/HTML/News/2008/03/10/20080310200000000001/200803102000000000010106000000.html
※日本語機械訳意訳 ※URLリンクはコピペしてください
画像
http://news.dongascience.com/MEDIA/Photo/2008/03/10/20080310-1.jpg
コ・サン氏/イ・ソヨン氏
『韓国人初の宇宙飛行士交代か?』科学界注目
来月8日、ロシアの有人宇宙船のソユーズ号に搭乗し、
国際宇宙ステーション(ISS)に向かうこととなる、
「韓国人初の宇宙飛行士」の栄光は果たして誰の手に?
ロシアの宇宙飛行士2人と共に、ソユーズ号に搭乗する韓国人が、
当初、「プライマリ(搭乗)要員」に選ばれたコ・サン(32)氏から、
「バックアップ(予備)要員」である、
イ・ソヨン(30・女)氏に交代させられる可能性がでてきて注目されている。
科学界のある関係者は、9日、『近々にイ氏がコ氏の代わりとして、
ロシアの正式搭乗チームとして訓練を受け始めた』とし、
『状況によっては、二人の任務が入れ替えられる可能性も排除することはできない』
と明らかにした。
イ氏は7日(現地時間)、モスクワ近くのガガーリン宇宙飛行士訓練センターで、
これまでコ氏とともに訓練してきた、ロシア側のプライマリ宇宙飛行士2人と、
正式に搭乗訓練を行った事実が確認された。
イ氏はこれまでの間、宇宙に上がるロシアのプライマリ要員でなく、
地上で補助的任務を遂行する、「バックアップ要員」2人と搭乗訓練をしてきたが、
今回コ氏と役割が変わることとなった。
また、コ氏とイ氏は、打ち上げ前の最後の外出が許諾された、8と9日、
ロシア側の異例な外出禁止令によって、外出を制限されたと明らかになった。
韓国の宇宙飛行士養成事業を主管してきた二人が、専任研究員として所属する、
韓国航空宇宙研究院のペク・ホンヨル(白鴻悅)院長が、最近突然に現地を訪問し、
ロシア側と訓練計画を調整したことと、
教育科学技術部の関係者たちが、相次いで緊急会議を召集したことも目を引いている。
しかし、たとえ任務が変更させられるとしても、
韓国宇宙飛行士輩出事業自体へは特別な支障がないものと専門家たちは見ている。
イ氏は万が一の事態に備え、同じ訓練を受けていたためだ。
ロシア側は今月17日と18日の最終テストを経て、19日にソユーズ号に搭乗することとなる、
韓国最初の宇宙飛行士を決める予定だ。
もちろん、当初の計画の通り、コ氏が宇宙船搭乗要員に最終決定される可能性もあり、
現時点において交替の可否を判断することはできない。
コ氏とイ氏は、1万8000分の1の競争に勝ち抜き、
2006年の12月に韓国初の宇宙飛行士候補に選抜され、
昨年の9月にはコ氏がプライマリ宇宙飛行士に、
イ氏がバックアップ宇宙飛行士に各々選ばれた。
|
|