(cache) JR東、データ変更で容量超える 指令員は上限知らず - 47NEWS(よんななニュース)
  47NEWS >  共同ニュース  > 記事詳細
  •  ニュース詳細     
  • JR東、データ変更で容量超える 指令員は上限知らず


     新幹線の運行トラブルについて記者会見するJR東日本の宮下直人常務=18日午後、東京都渋谷区

     JR東日本の新幹線が17日に全線ストップした原因について、同社は18日、運行管理システムの画面で運行データを変更した際、修正箇所がシステムの容量を超えたためと発表した。

     JRによると、新白河駅や福島駅で雪のためポイントが切り替わらなくなるトラブルが発生。このため運行本部の指令員が、列車が駅と駅の間で止まらないように、画面で計24本の列車に駅で止まるよう指示を出し、その後、全ての列車を停止させた。

     画面ではダイヤを変更すると、変更後の「予想ダイヤ」に、修正が必要な箇所が表示される。ただ修正箇所をチェックできる上限は600件。指示が集中し一時的に600件を超えたため、表示ができなくなった。

     上限があることは、7人いる指令員には知らされていなかったという。

      【共同通信】