現在設定されているタイムゾーン
(GMT+09:00) ソウル、大阪、札幌、東京
フォローは500キャラクターまでしか登録できません。予期せぬエラーが発生しました。
Xelhazeal Zepar (Besaid) さんの日記
日記トップ
私側の事実について
今回はちょっと自分のキャラクター抜きで言葉をつづります。



Xelhazeal Zepar というキャラをフォロー戴いてる方々、
また他所などで情報をご覧になってる方にはご存知だと思われますが
1人のキャラクターを引退に押遣ってしまった件について
直接このロードストーンや、ゲーム内で彼女に対してコメントを出していなかったとしても
Xelhazeal Zeparを使用している「中の人間」が、同件に関してツイッター上でキレた発言をしたのは事実です。

コトの発端となった日記の流れについては彼女の各箇所でのログのSSとしての公開の
あまりの枚数の多さに、そこにはやりすぎ感を感じましたし
また、公開の取り下げを促す処々のコメントに関しても外部からは追い詰めるような形に見えてしまうのにも懸念がありました。
ここまででは自分もあの場にいたわけではないので当事者同士でコトを治めればいいという考えの、第三者というスタンスで日記の閲覧でしたから、
特に彼女に対しても、また注意側に対しても擁護も批判も相互に自分の意見はありません。

ただし。
その後の彼女の日記の書かれ方やコメント、また日記の残し方について不快感を覚え
かつ、その日記をうけた外部掲示板の当事者ではない者たちの憶測での物言いに対して腹が立ったというのが、ゲームともロードストーンとも違う個人のツイッター上でその怒りをpostした理由です。

その際、考え方として既に注意側へとスタンスを動かし、
彼女について不快感に任せて「himechan」と蔑称で表した事と
ロードストーンの自キャラのミコッテに対するノリで「1匹」と表した点については謝罪致します。
個人的なツイッター上とはいえ、言葉が過ぎました。ルシエルさん、申し訳ありませんでした。

尚、掲示板に掲載されている「所詮は偽善者の行列のクセに」。
これについては外部掲示板へ書き込んでいる者へ
そして、親しい側について怒りに任せたツイッターでpostしているだけで
ある程度事情を知りつつも、ロードストーン側で特に双方を治めることもしなかった自分へ向けた感情を
そのときに流れていたBGMの歌詞を引用して出した言葉ですから彼女に向けての言葉ではありません。

また、ツイッターアカウントについて公開だったものを非公開、そしてアカウント変更としたのは
おもしろ半分で検索をかける人物が、
FF14というゲームに関係のない一般の人々の私個人への@までに張り付き
無関係の人間についても匿名掲示板に転載しうる可能性を懸念しての処置ですのでご理解、ご容赦戴ければ幸いです。


最後に。
発端の件についてはルシエルさん含み当事者側でリアル上で本日、謝罪と和解がなされたと伺っています。

よって私含み、第三者がこれ以上尾ひれをつけて憶測だけでの物言いや騒動に発展させることの無きよう、また、匿名の人々が単純に我々と絡みがあるという理由だけで無関係のキャラや個人を特定するなどといった行為に至ることは自粛して頂けますようお願いします。

また、Xelhazeal Zeparをこれまでフォローおよび日記において絡んでいただいた方々には、ご迷惑および飛び火の不安を募らせてしまい申し訳ありません。
私としてはキャラデリなど行わず、これまでどおり淡々とこの世界にはいるつもりでおりますので
関わりを迷惑と思われる場合はフォローを外すなどの対応をよろしくお願いいたします。

ルシエルさん、再び謝罪します。申し訳ありませんでした。
コメント(35)
タグ
投稿日時 : 2010年12月12日 15:05
この日記を削除しますか?

コメント
コメントから失礼するよ。
今回で得られる物、失った物を天秤に掛ける訳ではないけれど、それが君の今後にどう役立つかは君次第だと思んです。
ネ実を敵視する前に、これからどうやって人1人分の心を背負っていくか。
たかがゲーム、されどゲーム。
大事なことだと思います。
この件に少なからず関わった俺も、背負う事にするよ。
---- (----) 2010年12月12日 15:22
この記事の内容が本当であるのならば。
件のコメントをされた方々のツィッターを公開状態にするべきだと思います。
非難される事を受け止められなければそれは表面上の謝罪パフォーマンスでしかなく、同じ事をいずれ繰り返す可能性が非常に高いと言わざるを得ません。
その上で、貴方を含めて弁明などという逃げを打つのではなく、起こってしまった出来事に対して今後どういうスタンスを取るのかという事をこそ述べるべきではないでしょうか?
淡々とこの世界に居るつもりであるのなら、それこそが一番重要な事だと思います。

なお。
フォロワーの方々などに迷惑を掛ける原因となった行動を取ったのはご自身達であるという事をお忘れなく。
それを伏せたまま、フォロワーの方々に迷惑が及ぶのを危惧しての非公開という措置でしたと弁解するのは、フォロワーの方々への「自分達のせいじゃない」というパフォーマンスにしか取られませんよ?
そして、そのフォロワーの方々も不用意な発言をしていなければ、あの場所の方々も無理やり取り上げて祭り上げるような短慮な事をする人は居ないでしょうし、それをやったならばその方が逆に非難をされるでしょう。

少々あの場所の方々への偏見が強過ぎるのではないでしょうか?
Elts Kuilcheny (Istory) 2010年12月12日 16:22
捨て垢にしか見えないような状態で、治めようとしてる内容を何広げようとしてるの?
この日記に関しては何もコメすべきではないと思う。
まぁ、今書いてる自分もですがね。
Gram Limahl (Kashuan) 2010年12月12日 16:39
Gram Limahl様
この問題はこの方一人の問題では御座いません。
膿を出しきる為には傷を広げる覚悟も必要であると、とある政治家の方も仰られていたのはテレビ等でも大々的に放映されていたのでご存知かと思います。
そしてまだ、この件の膿は出尽くしてはおりません。
それを行わずしてこの件が沈静化を迎える事は、おそらくないでしょう。
今後も淡々とこの世界に居ようとしたいのであるならば、それを行うのは早いに越した事はありません。
一時的な痛みや恐怖を恐れていては物事は解決しないものです。
Elts Kuilcheny (Istory) 2010年12月12日 17:15
発端の件についてはルシエルさん含み当事者側でリアル上で本日、謝罪と和解がなされたと伺っています。
初耳なのですがソースは?
Nico Loco (Gysahl) 2010年12月12日 17:41
Gram Limahl (Kashuan)殿

捨て垢だと何か問題あるのでしょうか?
正しい事を捨て垢が言うと困っちゃいますか?
捨て垢だろうと本垢だろうと言ってる事がおかしくなければ何の問題もないでしょう。

私は某大型掲示板に規制で書き込めないのと、日記に直接コメントした方が残るだろうと思いぽちっ^^;て今しがたキャラが完成したばかりだったりします。
---- (----) 2010年12月12日 18:23
いいわけばっかダラダラ書いて、全然謝罪してないよね?w
一言「すみませんでした」だけでいいのにさw

そんなんだから、「所詮は偽善者の行列のクセに」(キリとか言っちゃうんだろうね

Will Miyagi (Besaid) 2010年12月12日 22:54
まあ、長文駄文だよね。無理やり難しく書いてる様に見えるよ。シンプルに一言いい訳なしであやまればいいのにね。時既に遅いけど。
Kokoha Businessnobasho (Istory) 2010年12月12日 23:05
当日記は彼女に謝るべき点が、自分個人がしたツイッター上での暴言についてですから、そこに至った経緯と内容を綴ったまでです。
また、「加害者」とされる側に私がついた事も否定はしません。

自分自身としてはコメントにてご指摘されている点については真摯に受け止め反省とし、今後の言動に反映させたいと考えますが、他関係者の対応については、私がどうこう言う事でもありませんのでそれは彼らの意志に任せます。
Xelhazeal Zepar (Besaid) 2010年12月13日 09:57
ごまかすとき
みんなでそうだんするにゃ
あやまるとき
こべつにまかせるにゃ

ふしぎにゃ
Nyan Koko (Selbina) 2010年12月13日 10:12
>また、公開の取り下げを促す処々のコメントに関しても
>外部からは追い詰めるような形に見えてしまうのにも懸念がありました。

これはXelhazealさんのお友達のコメントのことですよね?
懸念がありつつも貴方はお友達に注意を呼びかける行動を起こされなかった。
そしてこのような自体になってしまった現状でも個々の判断に任せ、
貴方はお友達に謝罪を促すことはしないとおっしゃっている。

同じことの繰り返しをすると言っているも同然ではないのでしょうか?

暴言を吐く方がお友達におられても(実際おられるように見受けられますが)
自分は個々の判断に任せるということにより、お友達がこれ以上失態を繰り返しても
御自分には全く関係ないというスタンスを取りたいという、「逃げ」に感じます。
お友達である以上、謝罪強制ではなくとも進言するのが
責任の取り方の一つではないでしょうか?
---- (----) 2010年12月13日 11:55
確かにロードストーン上においては行為を止めもしていない、それについては反省しています。

「彼らの意志に任せる」というのは、関係ないと言ってる訳ではなく、この日記を書くに至って幾人かとは話をさせてもらっていますから、私として伝えるべき事は伝え済です。

各々考えを持たれ、既に謝罪文を掲載されている方もいますから一斉にではないにしろ何らかの形に繋がっていくであろうと、自分も彼らを信じています。
関係ない、逃げる、ではなく今回の件を重く受け止め、また新たな我々を作ることがないようにと思っています。
私のコメントで波紋を広げて申し訳ないです。


ただ事がなかなか動かないからといって、今件に関係ない人々についての巻き込み、それらの各々の日記を荒らすような行為だけは切に止めて頂きたい。
これはお願いします。
Xelhazeal Zepar (Besaid) 2010年12月13日 13:25
一人のエオルゼアでの人生を奪っておきながら自分達は他の方への迷惑や当人達は謝罪したからもうやめてほしいっておかしくないですか?

謝罪はして当たり前、じゃあ被害者がここまで時間をかけて育てて来たキャラを削除に追い込んだ責任はどう取るんですか?もう謝れば良いって状態じゃないんですよ

それに謝罪もほとんどが言い訳の文で素直な謝罪してる人がいない、ただ騒ぎが大きくなったから取り合えず謝罪しておこう(言い訳の文)って魂胆しか見えない

ルシさんの日記をあれだけ大勢で叩いて荒らして自分達は荒らさないでってのもおこがましい
Lady Milk (Gysahl) 2010年12月13日 13:32
真摯なお返事ありがとうございます。
お話にて伝えた事が客観的でなく、
Xelhazealさんとしての伝えるべき事であったことが残念ですが、
今回の件を反省し、謝罪を促し、且つ今後の責任の取り方等
建設的な内容であったことを期待致します。

>ただ事がなかなか動かないからといって~略~
関係のない方を巻き込むのは私も反対ですが、
謝罪の遅れが事を大きくしたのです。
なかなか事が動かないことも
更に問題を大きく進行させている一因なのです。
広く知れてしまった以上、非公開で事を進めても意味がありません。
広く対応を知らせないと収まる問題ではないのです。
当事者の方々にはこの点を自覚していただきたいです。
---- (----) 2010年12月13日 17:29
わるいにゃ
ごめんにゃ・・・
あやまるだいじ

でもにゃ
ほんとにわるいにゃ
ごめんにゃ
おもうひと
じぶん
あとまわしにゃ

みんにゃ
ごめんにゃといっしょに
じぶんのこんごかくにゃ

だから
あじゃとい
かんじるにゃ

もやもや
げんいん
わかってにゃーすっきり
Nyan Koko (Selbina) 2010年12月13日 17:49
>Ladyさん
そうですね、彼女の楽しみを結果奪う形になってしまった事は
今となってはその中で私は少なからず双方と1度でもやりとりがあった者として、仲裁に入るべきだったと申し訳なく思います。
また仰る通り謝罪しても済む問題ではない以上、再びこのような過ちを犯さないこと、またそうさせない事が責任だと考えます。
いいわけがましいとのご指摘については、そこに謝罪ではなく保身が見えていると捉えられても致し方ない書き方であった事、申し訳ありませんでした。
ただ私含め、各文章を上げている者達が決して「とりあえず」という気持ちで掲載を行っている訳ではないのは、できればご理解頂ければと思います。


>Schwatzeさん
皆様からのお叱りを受け止め、ご期待に添える行動、言動をしていきたいと思います。
また、他者にもそれを呼びかけて行きたいと考えます。
冷静なコメントをありがとうございました。


>Nyanさん
まずは謝る事だけをというご指摘、肝に命じました。
本当にそうであったと思います。
自己の今後や、保身に捉えられる内容は無用であったと反省点です。
ご指摘ありがとうございました。
Xelhazeal Zepar (Besaid) 2010年12月14日 10:08
口は災いの元
Gon Gon (Figaro) 2010年12月14日 10:44
スレみてると思いますけど、肝心の主要人物2名はだんまりですがこれは貴方から2人に話をしてくれるんですか?

特に黒猫に至っては昨日INした直後に居留守決め込んで裏tell、GM呼ぶなどとても反省してると思えない態度取りましたけど、どう思います?

もう全てが嘘にしか見えませんわ、黒猫とか謝罪もまともに出来ないプライドだけ無駄に高く人の痛みを知らない到底人間とは思えない存在ですけど
Lizlisa Majidonbiki (Istory) 2010年12月14日 19:51
謝罪としてもっともよいのは、引退した猫さんを見習って
キャラデリすることだと思いますよ。
FFにしがみつきたいなら、そこから裸一貫で始めればいい。
特に黒猫さん、この人には全く反省の姿勢が見られません。
謝罪したかも確かではありません。
本当に血の通った人間なんですか?
それと、様子伺いに被害者面してLSに話の流れを変えようとするネコを寄越すのはやめて欲しいといっておいてください。

あ、にゃー^^
Liz Lisaaa (Istory) 2010年12月14日 20:43
あなたが言っていることを纏めると
・猫の態度が悪かった、ただ自分の言葉も悪かったからそれは謝る
・自分の過ちをフォロワーに凸られたくなくてアカウント隠しました、分かるよね
・本人たちで謝罪・和解したらしいしこの件はもうお終いね、もう何もしないでね
・反省し今後に生かすつもりだけど、今は何もせず今まで通りFF14遊ぶよ
となります。
多少含みを持たせましたが内容はまったく同じです。
よく読み返してみてください。35行以上あるその日記で「ごめんなさい」の部分はたったの5行です。
もう一度良く考えてみてはどうでしょうか。
Etnya Greengreen (Selbina) 2010年12月14日 21:54
まとめwikiより抜粋

>日記にて謝罪文を掲載。
>http://lodestone.finalfantasyxiv.com/rc/diary/entry?e=94872
>だがその日記の内容は自己弁護とLeciel氏叩きに終始しており、これで謝罪したつもりなのかと感じる人多数。
Maturi Daisuki (Istory) 2010年12月14日 23:11
アンタを含め数名は、表面上は取り繕って謝罪はした
Enzi RottenとLiz Lisaに至っては、未だにダンマリ決め込んで鎮火待ち
ってとこだったんだろう
しかし裏ではtwitterやDMで、この騒動はLecielが先導してるだの、あんな一匹だの、彼女へ怒りをぶちまけたいだの
表面上の謝意とは全く逆の悪意溢れるやり取りをしてるのがバレちまった
この時点で、お前たちの中に本気で悪い事をしたと反省しているヤツはいないという認識が固まっちまったんだわ
要するにアンタ達は、申し訳なかった、自分らが悪かったから謝罪したい
と思っているのではなく
なんとかして事を収めたい、そして何事も無かった日常に戻したいと、そう思っているだけなのさ
残念だがそれは無理な相談だ
感情論から言っても、アンタ達が全員無傷で元のように笑って過ごせる日が来るなんて思わないほうがいい
少なくとも二人程、キャラをデリって頂かないと、現在活発に活動している連中は収まらないだろう
その二人ってのが誰を指しているかは解るよな?
アンタはそれなりに影響力があるみたいだから、とにかくあのコメント消しまくりで、誠意のカケラも見せない黒いのをなんとかしてくれよ
「彼らの意思に任せる」なんて冷たいこと言わないでさ
Oboro Douf (Istory) 2010年12月14日 23:38
他の謝罪された方々と違い、貴方の言葉は薄っぺらく感じるのは何故でしょうか。
自身のなされたことやお話になられていること。
一度冷静に思い出し、振り返っては如何ですか。
未だに自分が喋ったことも思い出せないようですから。
その場凌ぎの言動を普段から繰り返されているのではないですか?
この日記の題名自体が『俺は悪くない。悪いのは他のやつ』という気持ちが大きく出ていますよ。
Pastis Water (Besaid) 2010年12月15日 22:16
ぼく おまえ しんよう できない
ただしい どこ?
おかま ただしい どこ?
おまえ ただしい どこ?
つぶやく ほんしん?
いいわけ ぼくも できる
わたし わるい みな もちつき
いいわけ ただしい それ おまえだけ
しんよう いらない?
なら ぱぱ いっしょに ぼく おまえ さがす
おまえ ひとり?
まわり めいわく ねこさんめいわく?
めいわく=きえる?
おまえ?きえる?
Mini Zono (Istory) 2010年12月16日 02:31
もうそこらへんでお互いやめましょう。
このまま言い争ってもなにもなりませぬぞ。
詳しいことはよくわかりませんが
Zepar殿もきちんと謝罪されていることですし、
これ以上事を大きくしても他の方々に迷惑をかけしまうだけかもしれませぬぞ。
Souma Shin (Fabul) 2010年12月16日 11:45
これが謝罪だとするならば。
騒動の本質をはき違えているとしか言い様がございません。
和解云々ではないのです。

暴言もさる事ながら、主犯格を匿い続けている事に対する弁明も謝罪も反省も贖罪もなさってはいません。
それを行わずとも事が済むと思っているからこその沈黙なのではないのですか?
そうではないと言うのでしたら、きちんと件の主犯格であるEnzi Rotten様とLiz Lisa様にここLodestoneでの行動を促すべきです。
それが彼等と共に在り続けている者達が本当に行うべき謝罪であり反省であり贖罪なのです。
そして彼等含めて関係者全員が表に出てくるべきなのです。

それを行わずに収束宣言等をされても、この方々は同じ事を繰り返すだけでしょう。
Elts Kuilcheny (Istory) 2010年12月16日 19:52
何度でも申し上げますが。
騒ぎの影響が彼等の周辺にまで及んだとするならば。
それは彼等が静観というもっとも愚かな行為を選んだが故です。

静観すれば一時は平穏が訪れるかもしれません。
しかし、人々の記憶に今回の騒動の熾火は燻り続けます。
彼等に近しい方々こそが、彼等に対して誠実な行動を執るように促さなくてはならないのです。
それをなさる方がいらっしゃらないからこそ現状があるのだという事を忘れてはいけません。
そうでなかったならば、誠実な行動によってこんな騒動は起こる事もなく平穏な日々が続いた事でしょう。
Elts Kuilcheny (Istory) 2010年12月16日 20:04
>>Elts Kuilcheny殿

それがしはこの件に関してなにも知りませんし、なにも関係ありません。
ただ処々の日記で、誰かが被害にあわれたという話を伺ったまでです。
もしあなたの仰られている事が事実で、あなたがその被害者の関係者であれば、その件に関わった全ての人には謝罪を求めることは当然の事でしょう。だがそれはここではなく、メールなりなんなりで、直接ご本人らに仰るべきです。
現状彼らと連絡がつかないからといって、ここに被害の内容や謝罪の要求、
弁明を煽ってもそれを知らない方々もコメントに目を通すわけですから、
当然の如くなんのことかわからず混乱し、人によっては不快な心象を与えかねません。

もし、それをご承知の上でコメントを残されており
またこれからも過激な内容の文面を書き残しなさるおつもりであるのなら
その度合いを含め、場合によっては立派な報復行為と見做されかねません。

個人的に、ある目的の為ならいかなる方便であろうと
「毒を持って毒を制す」という考えは好きではありません。
それに彼らもこの問題が解決しない以上、ここでの面だった活動は
当面自粛せざる負えないでしょう。
本当に心からどうしても当事者の謝罪や弁明を求めるなら
彼等が姿をみせるまで辛抱強くお待ちになるか、
無駄足になろうとも公式のサポートセンターなどへ問い合わせてみてはどうでしょうか。期待は出来ませんが、もしかしたら当事者の方と連絡がつく
きっかけになるかもしれません。

悪い事をしたなら、当然当事者は先ず謝罪しなければなりませんし、
それなりの罰は受けるべきだと存じます。
ですが、それを求め過ぎるが故に過激な行動、言動に出続ければ
それこそ加害者と同じ轍を踏む羽目になると思います。
ましてやそれを人目のつく場で平然と言い放つことは
関係のない方々に迷惑を被ることにも繋がりかねます。
ですのでどうかせめて当件に関してのコメントをお残しになられるのなら
そのようなご配慮だけはご念頭に留め置き下されませ。
これ以上、皆さんの為に事を大きく荒げないよう
一通りすがりの者として感じたことをコメさせていただきました。
長々と乱文大変失礼致しました。
Souma Shin (Fabul) 2010年12月21日 03:35
Souma Shin様
私のコメントを本当に読まれましたか?
まとめサイト等を読まれましたか?
読んだ上でそのようなコメントを残されるのであれば、少々読みが甘いと言わざるを得ないでしょう。

私がコメントした内容は、全て彼ら自身が認め、彼ら自身が発信した内容です。
事実かどうかで言えば全てが事実であり、それは彼ら自身が認めている事です。
その上で、件の事件の中心に居る当事者が出てきていません。
しかもこれはロードストーンとその外で起こった事です。
ゲーム内での事は切っ掛けにはなっていますが、直接的なものではありませんし、そこをどうこうという問題でもありません。

よくお分かりになっていない事にコメントをされる事こそ、配慮が足りないのではないでしょうか?
Elts Kuilcheny (Istory) 2010年12月21日 06:45
Soumaさんのお友達でここを拝見いたしました。まとめサイトも読ませていただきました。このようなことがあったことを大変悲しく思います。
私はこの件に関しては無関係の人間なのでコメントを控えさせてもらいますが、そうまさんへ。

>それがしはこの件に関してなにも知りませんし、なにも関係ありません。

コレはちょっとヒドイ。事情を知らない赤の他人に色々言われるのって、腹が立つと思いますよ。ロードストーンは気軽にコメントを残せる雰囲気が良いですが、時と場合もあります。
Faye Wong (Fabul) 2010年12月21日 08:07
>>Elts Kuilcheny殿

こんにちは。駄文に態々お返事戴きありがとう御座います。
たしかに、この件に関して十分理解しないままこの場にコメントを
書き残したのは配慮が足らなかったものと存じます。申し訳ありません。
そして改めてこの件に関する全容や背景、被害に遭われ引退された方、
またその件に関わった主に加害者達とされるであろう方々の日記やコメント等を
wikiやその他で公開されている情報元から、可能な範囲ではありますが
今一度有り得る時間を用いて終始一読させていただきました。

もちろんこの日記にあるElts殿のコメントも確かにすべて拝見しております。
それを踏まえた上で今回の件に関して諌めさせていただく事、
ご容赦下さい。

まず上記にもいいましたが、それがしはこの件に関しては全くの部外者で
この件に携わっていらした被害者含め全ての方々と直接な関係は
一部の方を除き一切御座いません。ただの一通りすがりです。

ですが、このようなどちらも穏やかでなく
居た堪れない状況に陥っている様を窺って、
第三者の立場からどうしてもこの場をかりて、といえば
大げさなのかもしれませぬが訴えかけたいと存じたのが
コメントを残させて戴いた経緯です。

愚図愚図、色々というつもりはありません。
それがしが言いたい事は唯一つだけです。
それは被害者である彼女が書き残した日記を
もう一度よくお読みになればおわかりになるかと思います。
http://lodestone.finalfantasyxiv.com/rc/diary/entry?e=95864
(失礼ながらも引用の為、勝手にリンクさせていただきました。)

今回このような残念な被害に遭われた彼女自身が
大きくなってしまった事の重大さに気付き、勇気を振り絞って
わざわざ事の発端をしらない方々もいる
公の場で述べているのがなによりの証拠だと思います。

続きます...
Souma Shin (Fabul) 2010年12月21日 17:37
彼女はもともと加害者といわれる方々に対して
この日記や他の情報から知りうる限り、謝罪や弁明などを
当人達から求めてなどいませんし
ましてや他の方にそれを自身の代わりに行うよう求めたわけでも、
求めているわけでもありません。
某掲示板でお茶化し気分でその話題を取り上げられたり、
たとえ要求したとしても強引なやり方でただ御前達が悪いんだから
謝れなどと一方的に食って掛かるのは、彼女自身が望むべき言動ではないでしょう。

もし貴方がいっている「膿を出す」ことが
彼らが事の件に対しちゃんと釈明し、謝罪するという誠実さを
自分達からみせることなら、もう少し間を置き彼らから自然にその言葉や
誠意を表されるのを「待つ」という選択肢はないものでしょうか。

それがしは相手も此方も人間故、
一時の感情に任せて他人を傷つけてしまう集団心理的な行為があり、
またその結果引き起こしてしまった今回の事件に関しては
第三者の皆様から様々な意見が噴出するのは当然のことかと思っております。

しかしだからといって、当事者や被害者などの意図しない処
(たとえばこのロドスト内など、その件に関係のない方々が自由に閲覧できる場など)
でわざわざ事を荒立てる必要もないと存じます。
それは以前にも申し上げさせていただいた通り、
関係のない方々へのご迷惑になるかもしれませんし
下手をすれば毒(報復)の擦り付け合いに発展するかもしれないからです。
そういった理由が、今回の一連の件に対して当事者に批判的な
コメント等を拝見して少し疑念を抱いた処で御座います。

ところで、少し気になったのでご質問させて戴きたいのですが
Elts殿は被害に遭われた女性に近しいお知り合いか何かだったのでしょうか。
もし宜しければお答えいただければと存じます。
もちろんお答えできなくても構いません。

長々と申し訳ありません、最後に続きます...
Souma Shin (Fabul) 2010年12月21日 17:38
最後にそれがしは本来人の行為を咎めたり、諌めたり
するほど賢い人間でも偉い人間でもありません。
でも、どうしても無視できなかったのは
被害に遭われた彼女自身が望んでいないことを
無理にあちらこちらで広めようとしている方がいて
もう一度彼女が勇気を出して訴えたことを
しっかり汲み返してもらたかっただけです。

色々と考えが至らず、理解出来ていない点も
少なからずあり、見当違いもあるかと存じます。
ですが、だからといって投げ出さず
与えられた意見に対し理解できるよう必死に努力する次第であります。

今回も長々と駄文ご一読ありがとう御座いました。
Souma Shin (Fabul) 2010年12月21日 17:39
Souma Shin様
まず一つ。
そういう事でしたら、ここではなく私の日記の方にコメントする事をお勧めいたします。
もう一つ。
今の状況で問題になっているのは、貴方がリンクを貼られた方の事が発端で起こった騒動の中で起こった事が中心であり、騒動の原因自体の事では御座いません。
そういう事が読めていないからそういうコメントをされるのでは?と申し上げているのです。
最後に。
"黙して語らず"を貫く事を宣言されている方々に対して"黙して待て"という態度で臨んだとして、答えが得られるでしょうか?
今までの反応からして、それで答えが得られるような方々ではないというのは想像に難くないと思われますが。
また、"黙ってろ"と仰るのでしたら、まず貴方が黙されるのが宜しいかと存じます。
Elts Kuilcheny (Istory) 2010年12月21日 21:31
始めまして
只今「イストリー名物 放課後噴水クラブ」のPR活動を行っております
宜しければご覧になって下さいませ

http://lodestone.finalfantasyxiv.com/rc/diary/entry?e=102778
Max Hage (Istory) 2010年12月21日 23:37
このコメントを削除しますか?
日記トップ
コメント記入
コメントを記入するにはログインする必要があります。
The Lodestone以外のウェブサイトに移動しようとしています。
よろしいですか?

※スクウェア・エニックスは、リンク先の内容に関して、またそのウェブサイトを利用した際に生じたいかなる損害についても一切の責任を負いません。他のウェブサイトについては、ユーザー自身の責任において閲覧・利用するものとします。

最新の日記10件

タグ

最新のコメント10件