harubon
2011年01月17日(月) 10時00分00秒 hinomaru1001の投稿

日本を代表する伝統的な工芸品!七宝焼と新春の甚目寺観音

テーマ:ハイキング
harubonです

昨日開催されたハイキングに ついてお話しますが
 その前に.....

東海地方に"雪"が降りまして
 あちらこちらで

大混乱しました (^▽^;)

そんな中で 開催されたハイキング

「日本を代表する伝統的な工芸品!
 七宝焼と新春の甚目寺観音」
コースに
参加しました あし

愛用の「カメラ」を 持って スタート駅の
 名鉄津島線『木田駅』に 三 (/ ^^)/

しかし ┐( ̄ヘ ̄)┌

雪は 降り止む気配がありません!

今回は 撮影しながら 歩く事を
 諦めて スタートしました

$harubonだっちゃ!-0117-001

そう言えば 三年前のハイキングのことですが

今日と同じ『木田駅』スタートの ハイキングが
 開催されましたが.....

その時も"大雪"でした (  ゚ ▽ ゚ ;)

雪に祟られているのかな?

そんな事を ふと思ってしまいました

今日せっかく"雪"が 降ったのだから...

いつもと違う 白銀の風景を
 思いっきり楽しむことに しました

$harubonだっちゃ!-0117-002

旧海部郡「美和町」の
 街路灯です

現在は 周辺の町と合併して
あま市に なりました

$harubonだっちゃ!-0117-003

途中で 晴れ間が見えてきたので
 
もう雪は降らないだろう
 思ったのですが !(´Д`;)

$harubonだっちゃ!-0117-004

数分後には 吹雪いてきました (><;)

まあ~ 愛知県内では 経験する事が
 まずありませんから......

なかなか 楽しいものです ニコニコ

$harubonだっちゃ!-0117-005
           ↑
harubonの 足跡です (〃∇〃)

雪が降った後 まだ足跡の付けられていない
 場所を歩くって事は.....

少し良い気分になりませんか?

ゴールまで あと1キロ程の所で

ブログで いつも お世話になっている
 「善吉丸」さん「みっしー」さんと
  合流しました (^O^)/

甚目寺観音で ゴール受け付けを
 済ませて『甚目寺駅』に むかいます

ラッキー賞は ハズレでした (^_^;)

$harubonだっちゃ!-0117-006

旧海部郡「甚目寺町」の 街路灯です

『甚目寺駅』から 電車に乗って
 自宅に 向かいました 電車

雪の中を歩いたとは言っても さほど寒さを感じず
 ハイキングを 楽しむ事ができました (^O^)

寒さを感じないのは やっぱり.....

心が燃えているからかな?

失礼しました m(u_u)m



ペタしてね
 
 
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする

コメント

[コメント記入欄を表示]

1 ■こんにちは

昨日はお疲れさまでした(*^o^*)

まさかの雪中行軍になりましたね~

新雪に足跡、子供の頃はよくやってました(^O^)

あと、黄色く染めてかき氷のレモンのようにしたり…
何で染めたかはご想像にお任せします(^_^;)

2 ■みっしーさんへ

こんにちは~

昨日は 思いがけない"大雪"で (‐^▽^‐)
それなりに 楽しいハイキングでもありました

新雪に 足跡をつけるのも もちろんですが...

子供の頃は 黄色く染める事も 良くやりました
(;^ω^A

雪が 解けていくのを見るのが 楽しかったですね

3 ■こんばんわ

すごい雪ですね。
今日も西名阪は四日市~名古屋 雪で通行止めの案内が出てました。。。

4 ■岩ちゃんさんへ

こんにちは~

愛知県は 雪に対する備えが 全くありませんから
これだけの"大騒ぎ"になるのだと 思います

無謀な"奴"が 多いのも事実ですが (-"-;A

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

一緒にプレゼントも贈ろう!

アメーバに会員登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト