株式会社リンクスインターナショナル 株式会社リンクスインターナショナル
Google
WWW を検索 サイト内検索
http://www.links.co.jp/img/shop/top/ozak...

CMPSU-650TXJP

2つのPCI-E電源、日本製105℃ハイグレードコンデンサ採用
ゲーミング向け大容量650W電源 Corsair CMPSU-650TXJP 発売

CMPSU-650TXJP(出力:650W)電源は、日本製105℃ハイグレードコンデンサ、120mmダブルボールベアリングファン、80PLUS認証、2つのPCI-E電源、そして各種保護回路を採用した電源ユニットです。ゲーミングやオーバクロックを強力にサポートします。

ATX12V v2.2 及び EPS12V 2.91規格をサポートした電源ユニットです。メイン24ピン電源コネクタ、4+4ピン12V電源コネクタを備え、最新のIntel及びAMDのデュアル/クアッドCPUやサーバレベルのプロセッサー要求に対応いたします。

最新規格の電源コネクタを搭載しています。24ピンメイン電源コネクタ、4+4ピン12V電源コネクタ、6+2ピンPCI Express電源コネクタ、S-ATA電源コネクタ、FDD電源コネクタ、ペリフェラル電源コネクタを利用することができます。SLIやCross Fire、PCI Express2.0等の最新仕様にも対応しています。

電源ユニット内部には、アルミニウム製のヒートシンクを採用しています。冷却ファンによる垂直な冷却風に対して、冷却性が高くなるようにヒートシンクを分割し、効率のよいエアフローを構築しています。

最高レベルの安全を実現するため過電圧保護(OVP)、過電流保護(OCP)、過負荷保護(OPP)、ショート回路保護(SCP)、低電圧保護(UVP)による保護機能を搭載しています。高レベルの安全を実現しています。

ダブルフォワードスイッチング回路設計による低発熱(高効率)な電源設計に加えて、従来の85℃定格コンデンサの4倍の寿命を実現した日本製105℃ハイグレードコンデンサ、ファンコン機能付きの120mmダブルボールベアリングファンにより、静音と耐久性を実現しました。

CMPSU-650TXJP(出力:650W)のコネクタ数は、メイン24ピン電源コネクタ×1、4+4ピン12V電源コネクタ×1、6+2ピンPCI-E電源コネクタ×2、ペリフェラル電源コネクタ×8、、SATA電源コネクタ×8、FDD電源コネクタ×2です。重さは3kg。サイズは150(幅)×150(奥行)×86(高)mm。製品の保証期間は5年間です。アクティブPFC、RoHS適合、80PLUS認証取得の環境にやさしい電源です。

CMPSU-650TXJP 製品特徴

大容量ゲーミング向け電源ユニットATX12V v2.2 及び EPS12V 2.91規格をサポートした大容量650W電源ユニットです。日本製105℃ハイグレードコンデンサ、120mmダブルボールベアリングファン、2つのPCI-E電源、そして各種保護回路を採用した電源ユニットです。ゲーミングやオーバクロックを強力にサポートします。

日本製105℃ハイグレードコンデンサ採用搭載しているコンデンサは、105℃定格日本製コンデンサです。従来の85℃定格コンデンサの4倍の寿命を実現しています。

120mmダブルボールベアリングファン搭載静音性と耐久性に優れた、120mmダブルボールベアリングファンを搭載しています。

優れたファンコントロール機能搭載静音と冷却を実現するためにファンコントロール機能を搭載しています。温度に応じて RPM を切り替え、抜群の低ノイズで最適なエアフローを供給します。

ptx650aa2.jpg

優れた冷却性能アルミ製のヒートシンク電源ユニット内部には、アルミニウム製のヒートシンクを採用しています。冷却ファンによる垂直な冷却風に対して、冷却性がもっとも高くなるようにヒートシンクを分割し、効率のよいエアフローを構築しています。

最新規格の各種電源コネクタを搭載最新規格の4+4ピン12V電源コネクタや6+2ピンPCI-E電源コネクタなど備え、最新のIntel及びAMDのデュアル/クアッドCPU、PCI Express2.0、SLI、CrossFire X等の最新仕様に対応いたします。安心してご利用いただける電源ユニットです。

SLIやCross Fire対応2本の6+2ピンPCI Express電源コネクタを備えています。十分な電源出力を備え、SLIやCross Fireに対応しています。

高レベルの安全を実現した各種保護回路最高レベルの安全を実現するため過電圧保護(OVP)、過電流保護(OCP)、過負荷保護(OPP)、ショート回路保護(SCP)、低電圧保護(UVP)による保護機能を搭載しています。高レベルの安全を実現しています。

アクティブPFC搭載、ユニバーサル入力に対応力率改善回路アクティブPFCは、入力電圧の波形を調整し電源の力率を改善します。提供される電力が損失されることなく、効率的に利用できます。またユニバーサルAC入力(90~264 V)機能により、切り替えスイッチを操作する手間が解消されています。

人と環境にやさしい、80PLUS認証取得ダブルフォワードスイッチング回路設計により、広負荷範囲で高効率性を実現しています。効率性認証である80PLUSを取得しています。効率性が高いほど、低発熱で静か、そして耐久性が向上します。電気代の節約と環境にやさしい電源です。

高品質だからできる5年間保証!Corsair Memory社の電源製品には、電源ユニットの限界まで保証が適用されます。Corsair Memory製品は、製品寿命の続く限り、または保証の及ぶ限り、意図されている運用環境でそれぞれのデータシートで指定されているとおりに動作することが保証されます。

CMPSU-650TXJP 製品詳細

出力 650W
規格 ATX12V v2.2 及び EPS12V 2.91 サポート
搭載ファン 120mmダブルボールベアリングファン
保護回路 過電圧保護(OVP)、過電流保護(OCP)、過負荷保護(OPP)
ショート回路保護(SCP)、低電圧保護(UVP)
安全性許認可 UL、cUL、TUV、BSMI 、CCC、GOST、CB repot、CE, FCC
サイズ 150(幅)×150(奥行)×86(高)mm
重量 3kg
保証 5年間
NVIDIA SLI 対応
ATI CrossFire 対応
PFC アクティブPFC
RoHS 適合
MTBF 10万時間

CMPSU-650TXJP 電源出力

入力電圧 100~240VAC
入力周波数帯  50Hz~60Hz
入力電流 10A
DC出力 +3.3V +5V +12V -12V +5Vsb
24A 30A 52A 0.8A 3A
170W 624W 9.6W 15W
定格出力 650W

CMPSU-650TXJP 電源コネクタ数

CMPSU-650TXJP 発売詳細


※機能改善などの理由から、予告なく仕様が変更される可能性があります。
※製造ロットにより、内部の採用部品が異なる可能性があります。

この商品のカテゴリのよくあるお問い合わせ(FAQ)

CORSAIR PC電源のFAQ

CORSAIR PC電源 新着商品

  • CMPSU-1200AXJP CMPSU-1200AXJP
    ▼発売:2010年10月29日
    ▼価格:42,800円前後
    ▼容量:1200W
  • CMPSU-850AXJP CMPSU-850AXJP
    ▼発売:2010年9月18日
    ▼価格:27,000円前後
    ▼容量:850W
  • CMPSU-750AXJP CMPSU-750AXJP
    ▼発売:2010年9月18日
    ▼価格:24,000円前後
    ▼容量:750W
  • CMPSU-950TXJP CMPSU-950TXJP
    ▼発売:2009年11月7日
    ▼価格:22,000円前後
    ▼容量:950W
  • CMPSU-650HXJP CMPSU-650HXJP
    ▼発売:2009年10月17日
    ▼価格:17,000円前後
    ▼容量:650W
  • CMPSU-750HXJP CMPSU-750HXJP
    ▼発売:2009年7月25日
    ▼価格:24,800円前後
    ▼容量:750W

CMPSU-650TXJP 関連商品

このページのTOPへ

特集:一覧を見る

  • 「CES 2011」レポート スピーカーがメインのAntecブース、PCケースの新製品も
  • CorsairがSATA 6Gbpsに対応した2.5インチSSDなどを公開
  • デュアルFermiカードやIntel P67製品を展示したeVGA
  • Ozaki's CES 2011 booth tour
  • ONEHUNDREDユーザーレビュー02
  • ONEHUNDREDユーザーレビュー01
  • 自作パソコン組み立て教室レポート
  • PLEXTOR SSD M2Sシリーズその実力を探る。
  • 欲しいのはゴールドの品質
  • Antecに聞くオーディオ戦略、初のスピーカーシステム「soundscience rockus 3D/2.1(rockus)」を発売
  • Antecはオーディオ市場に参入する
  • Antec、アンテッ子ちゃんアンテッ君ミニカレンダー配布キャンペーン開催.
  • ゲーム用マウスパッドの使いやすさとは
  • iPadアクセサリーを試す――ケース紀行 第4回
  • GIGAZONE オススメケース
  • GIGAZONE 5万円で自作に挑戦!
  • GIGAZONEブランドPCケースをいじりたおす
  • TINAMI×Antec イラストマンガグランプリ開催!
  • リンクス感謝祭2010!日頃の感謝を込めて!
  • 初代Antecケース活用マスター決定戦!!
  • 海賊祭
  • 激安自作PCに挑戦! 諭吉4枚で最新パーツ一式を買う
  • EVGA 圧倒的パフォーマンスを体感せよ!
  • エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.54 イマドキ水冷と空冷事情
  • タッチパネル時代だからこそペンが必要?
  • とある記事前半 痛PC奮闘記
  • エルミタ的一点突破「CC600T」検証
  • 電車でGOGO!
  • エルミタ的編集部で使ってみた OZAKIのiPadアクセサリ編
  • Antec「LANBOY AIR」 全ギミックチェック
  • 初心者でもできる!自作パソコン組み立てガイド
  • アイチャージのツイッタはじめました。
  • LANBOYAIRレビューその2
  • LANBOYAIRレビューその1
  • CORSAIR SSDを選ぶ理由 - 後編 -
  • エルミタ的速攻撮って出しレビューCORSAIR H70
  • ひと夏の体験!激速PCと激安のアレで彼女のハートを掴むぜ!
  • FOXCONNのマザーボードで自作しよう!
  • PCを自分好みにデコるならENERMAXのクーリングファン
一覧を見る
このページのTOPへ

Linksinternational.Inc., 株式会社リンクスインターナショナルは国内・海外メーカーとパートナーシップを締結し、パーツ全般の企画開発販売を行っております。

copyright(c) 2009 Linksinternational.Inc., All rights reserved.