NHK北海道のニュース 札幌放送局
雪の塊当たり特急の窓にひび
17日午前、旭川から札幌に向かっていた特急列車の運転席の窓ガラスに雪の塊が当たってひびが入り、運転できなくなりました。
JR北海道では、雪の塊は、架線を支える線路脇の電柱から落ちてきたとみて、支柱の雪を落とすなどの対策を強化することにしています。
17日午前10時半ごろ、JR函館線の旭川発札幌行きの特急スーパーカムイ18号が、妹背牛町の妹背牛駅を通過したあと、雪の塊が運転席の窓ガラスに当たって、くもの巣状のひびが入りました。列車は、徐行運転で滝川駅に向かい点検した結果、ひびは、縦76センチ、横1メートル32センチと窓ガラスのほぼ全面にわたっていたため、運転できないことがわかり、列車は、運休しました。
乗客や運転士にけがはありませんでした。
JR北海道によりますと、線路をまたぐ形で架線を支えている電柱のはりに積もった雪が、塊となって落下して当たった可能性が高いということです。
この地域は、連日大雪となっていて、JR北海道では、線路脇の電柱の積雪状況を緊急点検し、雪を落とすなどの対策を強化することにしています。
01月17日 19時00分
北海道のニュース
マイエリアの登録方法
表示したい都道府県を最大2つまで登録することができます。
- 未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。
- 登録したい都道府県を地図から選択します。
- 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。
※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。