mituba_To

みつばと

mituba_To

つぶやきの並び順 : 新→古 | 古→新

表示するつぶやき : 全て | Replyを除く | Mentionを除く

このユーザーはTwilogに登録されていません
最新200件のつぶやきのみを表示しています。
自動的につぶやきを記録するには、こちらからご登録ください。

現在表示されているつぶやきは、取得してから1時間だけサーバにキャッシュされます。
最新のつぶやきを取得したいときは、右上の「最新の情報に更新」ボタンを押してください。
Twilog ホーム » @mituba_To

2011年01月17日(月) 10 tweets

ソース取得:

それでは今度こそ失礼します。年寄りたちの、漫画への偏見がなくなることを祈ります。それでは

posted at 17:26:23

@nanami6666 一番声をかけてくれた方ですね。ありがとうございます。そしてすみませんでした。

posted at 17:25:25

エロ規制で、表現の委縮に怒って、自分が無力だから泣いて、もういいやって死ぬとかバカ。ほんとバカだわ。エロ規制がきっかけで死ぬ小学生って、頭が良いを越えて心配性のバカだと思う。漫画好きの妹の兄として、このず都条例改正案の卑怯者たちをずっと恨みます。せめて真っ当だったなぁ

posted at 17:24:05

妹の書きこみを読んでいたら涙が止まらないのと、こいつこんな難しいこと考えて たのかよ、俺より頭いいんじゃねーか、っていう誇らしさみたいもんで、もうぐぎゃぐちゃで、画面がよく見えない。漫画のエロ規制ごとき、餓鬼が心配すんな。表現規制されても、漫画家たちは戦ってくれるのに。

posted at 17:19:49

@amemurarara ご心配おかけしました。妹に漫画や小説の楽しさを教えたのは自分です。責任を感じずにはいられませんが、あなたみたいに心配してくれた人がいたことが心の救いです。

posted at 17:15:46

バイトがあるので失礼します。歳の離れた生意気な妹でしたが、面倒をかけました。ありがとうございました。

posted at 17:13:56

妹の最後の書きこみが、けっこうまえですね。皆さんは俺の妹のことなんて忘れて、普通に生活を送っていることだと思います。それが一番いいです。でも自分が気づきもしないで止められなかったのを、止めようとしてくれた優しい人たちがいたことを、俺が憶えてます。

posted at 17:12:35

都条例改正案で死ぬ小学生なんてバカでしょ? 小説や批評ばっか読んで。俺のマネして小説書き始めたり。頭に色々詰め込み過ぎのバカです。本当にバカです。小説も漫画も書くのが好きなヤツでした。だから表現の規制問題に、男口調でTVに怒りを叫んでました。違うだろ、筋を通せみたいな

posted at 17:10:38

後味が悪いです。それでも妹に声をかけてくれた方がいるようなので書きこんでいます。頭が良すぎて、だから頭が悪いというか、そこがウザくて可愛くて、大切な妹でした。心が弱かったんです。でも戦おうとするバカでした。怒って、泣いて、勝てるわけねーのに、何かと戦ってるような妹でした。バカです

posted at 17:06:08

こんばわんは。みつばとの兄です。妹が死にました。遺書もなく、事故だと思っていました。今日妹がツイッターをやっていたことを思い出し、妹のPCを漁りました。パスを記憶していたらしくログインできました。そして自殺だったのだと悟りました。妹をフォローしてくれた方、ありがとうございます

posted at 17:00:28

2010年12月15日(水) 48 tweets

ソース取得:

母帰宅。早い。パチンコに負けたんだろうね。学校サボリ中だから、さらに機嫌悪いの。甘いもの食べればいいのにね。虐められたくないから図書館に避難。――私はたぶん闘えないな。守るための死に方のが楽だ。

posted at 16:23:40

あかん、良いコト、それっぽいこといって、自分美化。キモチ悪い。寒い。あぁ、あぁ、もう落ち着けない。

posted at 16:07:15

恨みや怒りでの自殺ってのは、どんなもんだろうね。恨みは、恨みたくなかった。怒りは、大切なナニかが傷つけられたから。うん、きっとそうだ。――自殺の数だけ愛があった。

posted at 16:06:32

だから死ぬのは、自殺はね、みんな勘違いしてるけど。本当はね、――この世界が好きだっていう叫びなんだよ(本気で自殺を考えた人じゃないと、たぶん気づけない真理かも)

posted at 16:04:12

自殺を考えた。ここ三日くらい、真剣に。見えたきたのは、この世界が好きだってことだ。好きだから、汚されるのが溜まらない。その好きな世界は、いつくもの私の理想や偏見で作られたものなんだろうね。でもね、守りたかった。守れなかったから、死にたくなる。やっぱ好きだってことだ。

posted at 16:02:51

自殺するにしてもね。遺書はコレでいい。恨みごとはナシ。冨樫さんにちょっとだけあるけど。

posted at 16:01:25

あー、ダメだな。こうやって文を書いてる瞬間って、すっごく好きだ。好きなことがあると、生きてたんだな、とか、カッコつけて感傷に浸っちゃう。

posted at 15:58:51

実はさ、だれにも気づかれないと思ってた。だって友達がツイッターで500くらい呟いてるみたいだけど、さいきんフォロー三人ついたくらい。それもね、ナンパ目的のお兄さんだったみたい。そーいう使い方もなるのか。あ、もちろん、友達には注意したよ。みんなさ、危機感なさすぎて、危ない危ない。

posted at 15:57:49

でも、自殺っていっちゃてるから。良い人たちが、心配してくれる。心配させてる。それは私の幼稚さが招いた、軽率な行為が招いた結果です。本当に申し訳ないです。

posted at 15:55:03

だから、私のただの八つ当たりのツイートなんて、読む価値なんて、ないんだよ。ううん、自分の意見だ。怒りの意見や、絶望の時の吐露って、それが本当の気持ちだから。ぜんぜん価値がないなんて、自分じゃ云っちゃダメだよね。うん。

posted at 15:53:43

あと私のことフォローしてる人たちが何人かいるよね。でもね、構って欲しいわけでも、見世物でもないんだ。うん、パフォーマンスじゃなくって、いや、いい。分かってくれる人がいる。その人に何か届いたなら、それで十分だ。――どこにでもね、斜めに構えて、自分の主観が正しいって思う人いる。私もね

posted at 15:52:35

ネットで情報を漁ってたらね。闘ってる人たちがたくさんいた。中学生がこの問題に対抗して漫画を書いた。腐女子さんたちが太陽の季節のBL本を以下略。出版社たちも、漫画家たちも、戦ってる。すっごく漫画的で、熱い生き方だ。わたしなんて、ホント幼稚だ。

posted at 15:50:39

くそー、インコ型のへんな貯金箱漁ってさ。どこまで行けるか考えてる自分が好きで嫌だ。自殺することを真っ先に考える。弱過ぎ、私。よわっちい。

posted at 15:49:16

少し頭を冷やしてこー。うん、ダメだ。苦しい。

posted at 15:23:56

いつのまにかフォローしてくださった方、いくつも私宛に意見、励まし、叱咤をくれてる方々、みなさん有難うございます。愛しています。お返事はしたいのですが、本気で自殺したいのです。だから、そんな幼稚な私とやり取りすることで、後味が悪くなったら嫌なので返事はしないでおこうと思ってます。

posted at 15:21:55

   ――――

posted at 15:19:39

うん、なんか、まだ余裕はある。おちつけ、わたし。おちつけ。こうやって不満をまき散らして、どう、どう。

posted at 15:15:50

ダメだ、ずっと前から、わたし、だめだ。やっぱダメだ。なんで、クラスメイトたちは感じてなかったみたいなのに。なんで私だけ、こうも圧力を感じちゃおうんだろ。被害妄想ってやつ? 権力がさ、振われた瞬間、死にたくなる。こっちの正論なんて、何一つ権力者に届かない。ガツンって、逆に殴られる。

posted at 15:13:22

漫画の(えっち)規制は悪いことじゃないよオジサンたち。うん、でも、そうじゃないこと、分かんないんだね。マスコミも東京都知事も政治家もママも、みんなわたしを抑えつける権力たちへ。――バカが権力持つな。その権力を持つ責任を果たせ。考えろ。考えて。考えてよ。安藤兄よりも、考えなきゃだよ

posted at 15:11:28

もう小説読む気分じゃないよ。もう、いい、死ぬ。――死因は、テレビに映った賛成派の人たちのいくつものハゲ頭。あと女の人の背中。

posted at 15:06:30

あぁ、規制が悪いんじゃない。そこはいい。――でも、その議論の仕方が、一から十まで間違ってるの。それが分からないの? 分かってやってても、どっちにしても、ダメだ。こんなバカな国で大人になりたくなんかない。

posted at 15:04:44

まさか国会とかも、そんな風に議論してないよね? そんな合理的じゃない、おばかなことやってないよね。――ああ、たぶん、やってるんだろうな、って思った。

posted at 15:03:40

偏見、理解ない人たちで集まった会議の、どこに、どこに、どこに、どこに、ねえ、一体どこに、あるの? ちゃんとした『議論』や『正論』が。

posted at 15:02:57

その漫画規制の会議に、良識のある若者もまじえてやってよ! わたしたち子供を呼んでやれ! わたしを呼んでくれたなら、偏見を否定し、正論をぶつけ、問題点を指摘し、アンタたちを黙らせてやる! もちろん、わたしだってえっちのは規制するべきだと思ってる。こっちは偏見なしだ! それが議論だ!

posted at 15:02:16

若い世代とおっさんたち半々の『公平かつ冷静』な判断をしろ! えっちなビデオに反対ですか、賛成ですかってアンケートに、女、こども、老人、社会的立場のある大人たちに聞くようなもんでしょ! そんなの、聞かれたら、みんな恥ずかしいし理解や偏見で、『反対。規制するべき』って答える人多数だ!

posted at 14:59:35

しかも『賛成多数』の立ちあがった人たちが、女性とハゲたおっさんの大多数だった。アホか!――女の人は、読者サービスに理解がない。おっさんたちは漫画に偏見もった世代! そして資料も当然のごとく偏りがあるんだろうね!――アホか、アホか、死んでください。そんな人たちで多数決するな!

posted at 14:56:50

それもね『性的な描写のある漫画の規制』とだけいって、それ以外の部分には触れなかった。そのあとにね、すぐに『それに反対する出版社、漫画家が~』って伝えてた――サイテーだ。卑怯だ。構成の仕方に、明らかに悪意があったぞごらあああああああああああああああああああああああああああああ!!!

posted at 14:54:13

いまニュースでやってました。海老蔵に何時間、何週間と時間を割いて、条例可決は、たったの三十秒ほどだったよ。

posted at 14:52:49

可決しました、可決しました、自殺します。

posted at 14:52:07

   ―――――――

posted at 14:51:51

青少年育成条例にひっかかるけどね、マンガなら『殻都市の夢』おもしろかったなー。鬼頭莫宏さんの作品。あー、あれ性的な描写いくつかあるけどさ。あんな上質な短編集すら、わたしたちに悪影響ってことで規制、自粛させるのかな?――デスノートちょうだい。リューク。理由は聞かないでー。

posted at 14:46:04

あ、さいきんでいうならねー、ジョーカーゲームおすすめ! ラノベみたいな軽い文体に思えて、実はあれね、贅肉を削ぎ落とした、大人の芳醇さ、みたいなのがある。スーツに軽くついたタバコの匂いを嗅ぐ感じ。――嗅いだことないから、ちょっとそれっぽくいってみただーけー。

posted at 14:43:14

あー、でも好みじゃない。うん。お口直しに乱歩さん傑作集を読み耽るかにゃ。あとね、何篇の小説を読むことができるんだろうね。――時間を大切にしよう(ガッコをサボってる見苦しい言い訳)

posted at 14:40:18

ラノベみたく読みやすいってのは、水嶋ヒロさんの武器だと思うな。でも、何かスパイスが欲しいかな。読みやすさ代表で、伊坂さんはパズルのような構成力とキャラ。森見さんは京都と、あのユニークで饒舌な文体。平山夢明さんは、無慈悲な残酷さ――みんな、もう一つスパイスがあるから上質なのさ。

posted at 14:37:53

廃墟の遊園地とかあったら、自殺の場所として選ぶのもいいね。ネタばれしたくても、途中で切ったからね。だって、全然、物語動かない。この長さじゃ、ちょっと構成として、どうかな。――あ、凝ってないから、すっごく読みやすい。こーいう小説最近多いね。

posted at 14:34:05

KAGEROUねー、ちょびっと読んだよー。うん、自殺しようとする人の話から始まるんだけどね。タイムリーだなー、と思いつつ、自殺に至る心境とかさ、薄っぺらいね。うん、そこは私と同じだ。薄っぺらい。

posted at 14:32:44

   ――――――

posted at 14:27:30

こーいうの見ると、なんでだろ。ホント、いつも死にたくなる。ニュース番組って、猛毒だね。

posted at 14:24:35

うむむむ、まだ海老ちゃんニュースやってるよー。歌舞伎なんてNHKでくらいしか放送しなくってさ、みんな全然知らないし、ニュース番組だって歌舞伎界なんて伝えないじゃん。知る権利、だっけ? 権利もなにも、知ろうとしてないじゃん。マスコミが意図的に煽って大衆引き連れてるじゃないさ!

posted at 14:23:36

だからさ、テレビって嫌い。公平じゃない。低俗。醜悪。――青少年に悪影響だから、マスコミ規制しちゃってよ! パチンコのCMとかばっかだし。なんかよくわかんないけど、テレビこそ大衆の毒でしょ? 漫画アニメに偏見もってるのだって、マスコミの影響高いよね?

posted at 14:18:22

あのニュースをさ、まだ小学三年か四年かくらいに見た時さ、怖かったな。あれからマスコミは謝罪したりしたのかな?

posted at 14:16:31

何年かまえに。うろ覚えだけど、マスコミのせいで自殺した人を知ってるよ。たしか、姉歯建築なんちゃのニュースをさ、執拗に、執拗に、執拗に追いかけまわして、――奥さんが自殺したんだ。――ねえ、あそこまで追いかけまわす必要なかったよね。ぜったいに。

posted at 14:15:46

こんなの、海老ちゃんとリオンの問題でしょ? お互いに知らぬ所で解決する問題じゃん。なんで、ここまで騒ぎたてるかなー。サイテー。ほんっと、マスコミってサイテー。

posted at 14:14:35

これでさ、リオンさんは、全国区になって、もっとまわりに悪い人たちが集まるよね。そしたらさ、もっと大きな暴力が生れるんだよ? このニュースを執拗に追い回してさ、新婚の海老蔵さんと奥さんの中に、さらにワザと亀裂をつくって、家族や歌舞伎仲間との関係に、大きな溝を造るじゃん。サイテーだ。

posted at 14:13:10

暴力団だか暴走族だかのリーダーでしょ? 六本木だかの有名人でしょ(暴力で) しかもだよ、だれかを殴って、蹴って、武器を使ったり、複数でだれかを半殺しにして有名になった人をだよ、庇護しすぎだろキモイ。

posted at 14:11:25

海老ちゃん以外に、いくらでも時間を割いて伝えるべきニュースあるのに、ね。しかもさ、一番キモイのが海老ちゃんを悪者にしたいのが見え見えの番組構成!! しかも心理学者が伊藤リオンを戦国武将にたとえててさー。猪突猛進だけど、忠義が高いだのなんだの。どこもリオンを良い人として扱い始めてる

posted at 14:10:03

ずっと条例が気になってニュースを追ってたらさ、どこの局も海老蔵えびぞうでうるさいねー。しかも家のまえに張り付いて、夫婦中がどうなったか近所さんに聞きまわって、サイテー。キモイねー。

posted at 14:08:14

   ――――――

posted at 14:06:37

2010年12月14日(火) 27 tweets

ソース取得:

それでは、おやすみなさい。そして、未来の私も、おやすみなさい。

posted at 17:35:57

明日の青少年育成条例の成否で、私が自殺するか決まります。もし成立なら、潔くこんなアホな世界から消えます。私が死んだあと、漫画規制が廃止されて、みなさんが楽しく過ごせる世界が来ることを祈りながら、今から私は惰眠を貪ります。

posted at 17:34:55

   ――――――

posted at 17:32:54

情報メタ化18)これ以上書き続けると、汚い言葉を吐き続けそうだから止めますね。情報メタ化の私の、幼稚な意見を〆ます。でわでわ。

posted at 11:32:03

情報メタ化17)気持ち悪いじゃん。規制するなら、ちゃんと情報メタ化して、第三次情報を私たち国民に還元しなよ。納得のいくさ。その努力を怠って、偏見まみれの第一次情報で、私を殺すな! 漫画を殺すな! 私の楽しみを殺すな! おまえたちを私が殺したい!!!!

posted at 11:30:39

情報メタ化16)こうやって考え過ぎたたり、考察したりしちゃうせいかな。らしくないんだよ、小学生ね。――でもさ、小学生の私よりバカな人たちが、国のトップになってるんだよ。大人になったら、あの人たちを無理やり税金で養わされるんだよ。――それ思った時、すっごく吐いた。生きたくないって。

posted at 11:28:45

情報メタ化15)私は新聞・ニュースの情報レベルで規制しちゃう、情報メタ化できないorしようとしない、そんな私ら小学生レベルのおバカさんが動かす国や県でさ、生きていこうと思えないってワケですよ。

posted at 11:26:28

情報メタ化14)すっごく長くなって、行き当たりばったりで書き散らしたけど、少しは伝わったかな?――ホント云うと、ちょっと難しい言葉を使いたい盛りなんだ。許してください((笑

posted at 11:24:54

情報メタ化13)規制は問題じゃないの。ムカツクけどさ。――たださ、新聞やニュースの事実をなぞっただけの『第一次情報』だけで、なんで規制するかな馬鹿じゃねーの死ねよって思うじゃん! もちマンガ大好き人間としてさ!

posted at 11:23:39

情報メタ化12)規制する根拠がない。『健全=エロや暴力だめ』の馬鹿思考。どんなに正論や問題点を指摘されても、『第一次情報』から離れない。規制派さんってさ、『友達にあの店が美味しいって聞いたから、行ったこともないのに絶対に美味しい店だって盲信しちゃってるおバカさん』って感じだよ。

posted at 11:22:26

情報メタ化11)ここまで来ると年上のお姉さんやお兄さんは、分かってくれたと思う。問題に移るね、――規制派の人たちの意見や考えが、『第一次情報』で止まっちゃってるんだよね。哀しいことに、ね。

posted at 11:18:30

情報メタ化10)まとめるとね、――情報(第一次)っていうのは、メタ化(第二次)して、より具体的に、本質的なモノに進化させ、それを第一次に還元して、伝える(第三次)かが重要じゃないのかなー。たぶん、ね。

posted at 11:17:04

情報メタ化9)第三次情報は、ちょっと分かりにくいかな。今私がやってることもね、たぶん第三次情報なんだ。何かに例えたり、抽象化したりして。そうすることで、より具体的な情報に進化して、だれかに伝えるために、段階を踏んでるんだ。――まぁ、わたし馬鹿だから、ちょっと上手くいってないね。

posted at 11:14:08

情報メタ化8)第三次情報は『あの店の料理は×××で、本当に美味しいかった』というものです。――要は、『伝える』為の情報です。一番重要な、『情報の還元』ですね。もちろん。第一次情報と同じ質ではいけません。第二次でメタ化したものを、さらに昇華させたものでなくてはいけないのです。

posted at 11:11:13

情報メタ化7)で、第二次情報が、『その店の料理を食べたことがある経験』ですね。――要は、自分で体験した、調べた、確かめた……そんな本当の情報ですね。さらに付け加えると、『素材の味を生かした料理だった』などと、情報をメタ化(抽象化)して、より本質的な情報に進化させたものです。

posted at 11:02:00

情報メタ化6)グルメ雑誌や番組の『この店の料理は美味しい』。これが第一次情報です。――要は、さわりだけの情報です。本当か嘘かも分からない。簡潔で何もない。他人から聞きましたレベルの情報です。新聞やニュースに並んでる記事が、これですね。

posted at 10:55:25

情報メタ化5)グルメをたとえにして、この情報の段階について説明しますね。

posted at 10:52:37

情報メタ化4)で、この情報の種類。また情報のメタ化が、どう漫画規制を謳う『青少年育成条例』にかかわってくるか、っていうとですね、――この規制派たちは、『第一次情報しか扱えててない』って所に問題があるんですよね。

posted at 10:51:33

情報メタ化3)情報には、大きく分けて3つの段階があると、私は思っています。第一次情報、第二次情報、第三次情報って感じでね(この名称はどっかの言語学者の受け売りね。パパ様の書斎にあった哲学本っぽいのにあったの)

posted at 10:49:07

情報メタ化2)私は怒りで死ぬんじゃなく、世の中に絶望して自殺するんです。――ところでフォローしてくれた皆さんは、情報の段階をどれくらい意識していますか?

posted at 10:46:14

情報メタ化1)自殺を決意した理由。それは『漫画の規制』の怒りだけじゃないんだ。それは、ただの怒りだね。怒りじゃ、人は死なないの。じゃあ、何で死ぬかって?――それはですね、情報のメタ化ができないバカが、規制推進してるからなんですよ!

posted at 10:44:49

【情報のメタ化について、みつばとの意見始まりはじまり~】

posted at 10:41:56

     ――――――

posted at 10:40:18

そうだ、うん、情報のメタ化について、思うことをまき散らそうか。私をフォローしてくれちゃってる人がいて驚き。その人だけにでも、小規模な私の自論を伝えたいな。迷惑でも、ね。

posted at 10:40:03

ここに自殺するまでの間、ネットに私の爪痕だけでも、残していきたい。今日は何について語ろうかな。

posted at 10:38:49

おはようございます。飼ってるインコが目を細めた。愛しい。

posted at 10:37:07

   ―――――――

posted at 10:35:45

2010年12月13日(月) 34 tweets

ソース取得:

今日の毒吐きはここまで。私が自殺するまで、残り一週間くらい(アバウトだよね)

posted at 18:03:03

あ、でもハンタの続きは、見たかったなー。冨樫さん、仕事しろ(笑

posted at 17:59:28

私はネットの片隅で、一人毒を吐いて、成立したら一人で森にいって、数年発見されないくらいな場所で、死んでやります。親には虐待されてるし、これといって未練もない。

posted at 17:58:50

今日から私は引きこもって、この青少年育成条例改正案の問題の成り行きを見守ります。

posted at 17:55:53

なぜこんなことで?と思うのが、当然。私も分からないけど、無性に死にたい。死にたい、死にたい――石原都知事からいわせれば、「どうぞご自由に」ですか。そうでしょうね。

posted at 17:54:30

これが今日可決し、15日に成立したら、みつばとは自殺します。絶対にします。

posted at 17:51:59

青少年育成条例改正案。これが二日後に可決するかもしれません。いや、可決するでしょうね。

posted at 17:48:08

それに名前もアイコンも、全部偽りだものね、私は。そんな匿名希望の私が、顔も名前も晒してる人を批判するのは筋違い。だから、いまの発言で全面的に悪いのは私。――匿名っていうのは、さいしょっから負けた存在なのだ!

posted at 17:47:18

ま、これだって私の偏見かもしれない。私の価値観だって、また世代ごとにギャップがある。

posted at 17:45:41

――この老害! 偏見を拭え! 歳を考えろ! 現代の価値観のギャップ! 世代ごとにあるんだって気づきなさい! そして、何よりも『権力』を持った人間だってことを自覚してよ! 権力を行使するのには、あなたの歳じゃ『理解不足』です! ――それが国に影響する権力なら、なおさら、ね?

posted at 17:45:04

!青少年育成条例改正案。それの顔である石原都知事さん。個人の批判はしちゃいけないんだけど、ごめんね。どうせ可決したら、私は死ぬんだ。ネットの片隅くらい、好きにいわせてもらうね(つづくー

posted at 17:41:11

そういった馬鹿の総本山が、石原東京都知事さん。ま、しかたないか。お歳だもの。偏見。ジェネレーションギャップあるよ。――老害の問題はさ、若い文化を偏見でしか見れないくせに、やたら規制や圧力をかけてくるんだ。

posted at 17:39:02

あと、一番の原因は、ゲームばっかりやらせる『親の責任』なんだよね。そのさ、親とか政治家とか教育者とか、そういった人たちの責任がさ、一度だって問われないんだ。で、規制しろ、規制しろ。アレが悪い、コレ悪い。でも根拠はありませんだってさ。――みんな、死んでよ。

posted at 17:36:35

「ゲームばっかやってると、頭が悪くなるわよ!」って本気で思ってるオバサンみたい。違うよね? そこで成績が下がる理由は、『勉強時間が減るから』だとか、『疲れて集中力が切れて、家での勉強に身が入らない』とかだよ。ゲーム=脳に悪影響――そんな風に考えちゃうオバサン。それが規制賛成派だ。

posted at 17:35:01

ちがうんだよ。そうじゃないよ。漫画も小説も映画も、ぜんぶ関係ない。

posted at 17:32:58

ま、漫画や小説が悪いわけじゃないんだ。大人は、そこで、漫画・小説を叩くんだよ。馬鹿だね。「ほら見なさい。こどもに悪影響じゃない。小学生を自殺に追い込むなんて」ってね!

posted at 17:32:31

早熟しちゃった。漫画や小説のおかげで。あとはネットかな。でも、それに追いつくほどの、余裕っていうかさ、大人に近づくたびに手に入るんだろう――なんか、そんな感じの重要なナニかが、圧倒的に足りなかったんだ。だから、自殺することになるんだろーね。

posted at 17:31:03

こーいう云い方すると、批判大好きな人たちの的になるけど、きっと、たぶん、私は『早熟』してたんだと思うの。すっごくね。

posted at 17:29:26

だから、じっと呑みこんだよ。怒りも、罵倒も、嘆きもさ。ぜーんぶ。

posted at 17:27:58

そんな世界で、私が何を叫べっていうの? 不平不満をまき散らせば、政治家たちが偏見をやめてくれる? ちゃんと考える努力をしてくれるの? そんなことない。絶対に。――政治家が変わらなきゃ、世界なんて変わらないっていうのにね。

posted at 17:27:18

私より全然頭の良い人たちが、ちゃんと正論をいってるから、私は何も言うまいとね。ずっと諦観してた。だってそうでしょ? ネットや親やクラスメイトに、いくら政治家の馬鹿っぷりを訴えても、まったく通じない。――私が小学生だからって、やっぱ舐められちゃう。

posted at 17:25:23

非実在少年、非実在犯罪……『非実在』ですってよ。あー、もう馬鹿ばかしいってニュースがさ、たくさんネットで出回って。それについて、あたりまえの、でも頭に蛆がわいてる政治家には分からない、あたりまえ過ぎる批判や意見が飛んでてさ(つづく

posted at 17:23:52

でさ、小説・漫画・アニメ・ゲームなんかで育った私に、私みつばと(仮名)史上もっともな絶望的事件が起きたんですよ――私が自殺を決意したきっかけ、東京都の『青少年育成条例改正案』です。

posted at 16:57:40

小説好きで、私自身も毎月一作のペースで、短編小説を書いたり。でも、やっぱり、まだガキんちょな私にとっては、『漫画』が一番大好物なんですよねー。

posted at 16:54:39

それからお兄ちゃんが読んでたコロコロコミックを読んでー。週刊ジャンプも読んでー、あとはクラスメイトから遅れること数年――少女漫画も読み漁った。父の書斎、図書館、マンガ喫茶。この三つの空間が、私の人格形成に大きくかかわってるっていっても、過言じゃねーのさ!

posted at 16:52:49

最初は父が好きな手塚治虫にハマったよ。たしかうろ憶えだけど『地球を呑む』ってタイトルの長編。これが手塚マニアになるきっかけ。――もうココで、いまどきの小学生として、どうよ?って思うワケです。

posted at 16:49:57

脱線、脱線。――ま、そんなパパ様のおかげで、私は本好きになって、その過程で当然のように漫画やアニメといった文化に陶酔したんだ。

posted at 16:48:27

ま、乱歩の旦那のことを語るとね、たぶん、ずっと呟き続けちゃうから、やめておこう。

posted at 16:47:24

芋虫の良さは、たぶん今の私じゃ分かんなくって、でも心理試験の良さは、分かってるつもり。あれはさ、明智探偵じゃなく、蕗谷清一郎(視点)がすばらしいのね。インテリさん特有の傲慢さ。あとヘタレさ。頭の良さが字となった、みたいなのがイイのさ!

posted at 16:46:40

乱歩だと『赤い部屋』のラストの数行いいよね。こう光が射した瞬間の、あの退廃的な部屋があっという間に幻に変わる瞬間がさ。こう、ね、グッと伝わってきたんだよ。ただの文字なのにさ。

posted at 16:43:50

江戸川乱歩が特に好き。エスプリと諧謔に満ちた、短編集。あー、もうサイッコー! 

posted at 16:42:12

本の虫だった父の影響で、私は幼い頃から本ばかり読んで育ちました。父の書斎に漂う「なんか難しいぞぉ」という、『叡知』が放つ雰囲気に呑みこまれてしまったのです。たくさんの小説を読みました。そのせいか、早熟してしまった感があるかも(たぶん、ね)

posted at 16:39:21

青少年の私が、青少年の保護を謳う条例で、死ぬ。こーいうの、皮肉っていうのかな?

posted at 16:36:25

青少年育成条例改正案が可決したら、自殺してやる青少年(少女)です。

posted at 16:33:04

last update 01/17 21:50

つぶやき検索

Recent

Friends

» 全てのFriendsを見る...

Hashtags