&〜 プリンセスチュチュ 23.AKT &〜

1 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/09/04(月) 17:08:22 ID:FSImSc++
■公式サイト(2004年4月11日をもって閉鎖。まだ閲覧は可能) ←今は観覧不可
http://www.imagica.com/shop/tutu/
■Kids Station
http://www.kids-station.com/minisite/tokushu/princess/index.html

■前スレ &〜 プリンセスチュチュ 22.AKT &〜
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1143465031/
■キャラ萌え語り用ハァハァスレ
プリンセスチュチュ あひタンハァハァ 「その4」 (別板へ移動します)
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1100838109/

■テンプレートまとめサイト プリンセス・チュチュ@2chアニメ板-テンプレート
(過去ログ・関連リンク・グッズ情報・「プリンセス・チュチュ」で使われている音楽)
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ryunosuke/4896/tutu/index.html

■設定資料集(2002年11月にアニメイトより発売されるも売り切れ。定価1,500円)の再販要請にご協力下さい。
「復刊ドットコム」(絶版本の復刊要望サイト。100票に達すると復刊に向けての活動が始まります)
ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=14437
mailto:web-admin@animate.co.jp (アニメイトのサポート用アドレス)
2 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/09/04(月) 17:09:31 ID:FSImSc++
■その他関連スレ
♪プリンセスチュチュについて熱く語ろう★☆(ダンス板)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dance/1036298274/
プリンセスチュチュの乙女ゲー作ってくれ(女向ゲーム一般板)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1140537537/
プリンセスチュチュ Act.1(クラシック板)
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1141836331/

プリンセスチュチュ - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%81%E3%83%A5
3 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/09/04(月) 20:55:00 ID:+brfnKAf
プリンセスチュチュ回顧録

ttp://web.archive.org/web/20040718040721/http://www.om-p.co.jp/kojin/chuchu/chuchu.htm
4 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/09/04(月) 21:52:34 ID:2Tl9URg4
>>1
5 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/09/04(月) 22:15:40 ID:myxIwM7E
>>1乙ずら
6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 06:26:39 ID:ubwf8Vvm
お、復活だね
7 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/09/05(火) 06:51:07 ID:Rbz9unCG
復活オメ
>>1
8 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/09/05(火) 11:02:01 ID:VaJ2Pt7+
面白かった。大の男が夢中になってみてしまった、、、orz
9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 12:39:46 ID:T73okbxc
荒らしの住処はここですかあ?
10 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/09/05(火) 13:16:50 ID:15/ChjVg
なんで?
11 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/09/05(火) 13:42:19 ID:+3rT8cDL
>>1( ^ω^)乙だお 
>>8( ^ω^)いいんだお
>>9( ^ω^)ちがうお
12 :猫耳:2006/09/05(火) 18:55:40 ID:sLyVfsLM
誘導されてきたにゃ〜もえもえにゃ〜
13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 19:04:19 ID:T73okbxc
チュチュコピペで荒らすのやめたのなんでチュチュ厨さん?
14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 19:20:55 ID:6gYXky67
102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 14:08:19 ID:???0

お話が生まれるのは突然。始まりは偶然。お終いは必然。
閉じないお話は、残酷なもの。←(プリンセスチュチュ2話のエデルさんのセリフより)

スレが生まれるのは偶然 2ゲットは突然 DAT落ちは必然
晒され続けるスレは残酷なもの。←(某同人2chパロより)

2ちゃんねるの一番長い日 ある騒動の記録
(使用曲:甘き死よ、来たれ “Komm,susser Tod”)
http://www.neet.x0.com/img/heisa.swf
15 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/09/05(火) 23:30:20 ID:uB96MWjU
ちょ…思い出しちまったやないけ・゚(ノД`)゚・゜
16 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/09/06(水) 09:41:33 ID:0QSjXP0C
ID:T73okbxc
即死回避ありがとう^^
17 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/09/07(木) 01:21:48 ID:ojIUbbZi
   ヾ;-゙::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.ヽ:::::::::::::..ヽ、-‐'"
    ゙/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.、::::.゙、::::::::::::::::..゙'、
    ,':::::::::::::::::::::::::::::',::::::::::::::::::::::::::::::;:::::::.',::: j:::: ',::::::::::::. ',
     i::::::::::::::::::::::::::::::::',,:::::::::;::::::::::::::::: ',:::::: !:/::::: :j::j::::::::: ,'
    l:::::::::::::::::::::::::;::::::/ヽ;:::ヾ,、;:::::::::::: l::: /'/::: ,r' /:::::::::/
      !::::::::::::::::::::,.'::::ツ   ゙'‐-ゝ'、::::::,,',r-''、rヾ',ィ'l::::::/
.      l::::::::::::::、=-''"""""""    }::シ,,、、、、、.,,,/::::.ヾ、ィ;
     'i:::::::::::::!--r'''i"l~~j:l゙   '゙゙  l:'、ノj./ ,'j::::::::::...ノ
      ',::::::::::::゙、 ヾ、::゙"::!        ー-'゙ .iツー‐‐''゙
       ヽ::::::::::__゙シ`~´´     ,     ,'
       `~~゙''ーゝ、     .........    ,r' >>1さん乙
          、ノ/:ヽ,、       ,、‐゙
          ー''''''"'゙.| ゙゙''‐- 、、,-''"
              j     |       ,、-、  ,,,
            ,、-'"      lヽ、,,   ,.'::::r':゙゙'"~:::',
'"~゙゙''''‐- 、, ,,..,,.、-''"           ゙゙''‐'-、::::::::::;:::::::ノ
::::::::::::::::''"'、::::゙、 ゙゙゙''''…ー‐‐-、   r--ー‐   l:::-‐'゙:::::/
;::::::r'、:::::::r'':::::::゙、                l::::ヽ、::::::::゙';
18 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/09/08(金) 22:24:22 ID:Tv2XaL9m
るぅタンかわいすぎる
19 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/09/10(日) 02:09:19 ID:ijmWDUEn
るうは髪を上げてるときはオバハンっぽい
20 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/09/10(日) 12:24:21 ID:W4pyGPQ9
むしろ一番萌える
21 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/09/10(日) 12:37:52 ID:bnQ6ESyw
むしろこすりつけたい
22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 19:14:11 ID:GcB3g+iW
王道カップルだおね
23 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/09/11(月) 00:05:55 ID:TY+xyQ2E
るぅはなんてエロい14歳なんだ・・・
ttp://www.advfilms.com/catalog/originalimages/DPTT005.jpg

13歳のあひるはあんなんなのに・・・
(この年頃の女の子は1歳差が結構デカいもんかもしれんが)
24 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/09/11(月) 15:36:00 ID:Mll/OhPU
でも、あひるが14歳になっても・・
25 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/09/12(火) 17:24:42 ID:EmVT0p6V
アヒル14歳は老衰ってかこうとしたけど、調べてみたら寿命は20年ぐらいらしい。
26 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/09/12(火) 23:53:23 ID:FWCLXops
でもあひるは普通のあひるじゃないかも、って伊藤郁子さんが言ってたんでは。
100年生きるかも〜みたいな。
27 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/09/12(火) 23:56:13 ID:OwRSGJvf
つ[ドナルド]

つ[ハワード]
28 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/09/13(水) 00:05:50 ID:/ZSugDpG
伊藤郁子復帰してきたらしいね
ギザウレシス
29 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/09/13(水) 21:22:00 ID:lPF9H5eD
>>26
それどこのグリーンマイルw
30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 13:43:57 ID:sAWg5PZ0
久しぶりに見返してるんだけど、
やっぱり名作ですねぇ、面白い
31 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/09/16(土) 19:43:17 ID:lwZ1bKnd
今ヨウツベでプリンセスチュチュ見てるところだけど
キレイなアニメだなぁ。最初ルゥちゃんにほれて次は王子、次はチュチュ次は
ファキアと好きなキャラ転々としているがどれもこのアニメのキャラは好きだ。
しかし別のスレでネタバレされてしまっていて悲しかった。
音楽がキレイだな。くるみ割り、白鳥、その他色々馴染み深いクラシックが
聞けるのはうれしい。
32 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/09/16(土) 21:00:26 ID:l/Fc5cWW
( ´,_ゝ`)プ
33 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/09/16(土) 21:30:52 ID:sAWg5PZ0
卵の章、視聴完了、泣いた(T_T)エデルサン・・・

ところで、12.AKT 「闇の宴」 で使われている曲って
サントラかなにかに収録されているのでしょうか?

 るう・偽みゅうととあひる・ふぁきあの対面シーン
 あひる・ふぁきあの洞窟行シーン
 チュチュに迫るクレールのシーン

と、12.AKT全編にわたり流れている曲なのですが
13.AKT 「白鳥の湖」 前半部のクレールとチュチュの
対話シーンでも使われています
34 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/09/17(日) 00:13:02 ID:VZbTAI9F
アニメ系のスレで暴れてるチュチュ厨をなんとかしてくれ
35 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/09/17(日) 00:21:40 ID:u4EVoT8p
ここで言うなよ
ここ一人で切り盛りしてるのそいつなんだから
36 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/09/17(日) 03:29:25 ID:nhUH9z/V
>33

ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Ryunosuke/4896/tutumusic.html

他の話のも詳しくのってるよ
37 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/09/17(日) 03:34:35 ID:nhUH9z/V
あ、ごめん。サントラにのってるかどうか、か

サントラはなくて、DVDの初回限定版にCDがついてる。
自分は持ってないからその曲があったかはわからないけど、
有名な曲だから普通にCD屋で売ってると思う。
38 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/09/17(日) 10:31:06 ID:eVhv3pMR
>>31
ようつべ厨がネタバレに文句言うとか
もうアホかと。
39 :33:2006/09/17(日) 20:21:14 ID:vUygzrxF
>>36
便利なサイトを教えてくださり
ありがとうございました!

Sheheraza Op35:The story of The Kalendar Prince

さっそく聞いてます、感謝!!
40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 20:33:17 ID:E9VXcage
プリンセス クチュクチュ
41 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/09/17(日) 23:33:09 ID:r/K+la+p
古い過去ログは削除された?
今読もうと思ったら削除されたかURLが間違ってますって出た。
チュチュ…。
42 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/09/17(日) 23:47:17 ID:il0SzGTc
にくちゃんねるで読むといいよ。
いちお前スレのアドレス貼っとくよ。
ttp://makimo.to/2ch/anime_anime2/1143/1143465031.html
43 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/09/18(月) 13:59:56 ID:94Qsjh4A
>>42ありがとう。それはちょうど最終回前後でスレが盛り上がってるね。
ドロッセルマイヤーが泥爺と呼ばれてて吹いたw
44 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/09/19(火) 11:23:30 ID:dWSqCyeZ
DVD買おうっと。
でも貧乏人にはちょっと高いな。
45 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/09/19(火) 14:58:07 ID:6Ie1DnM0
ひたすら自演が続くスレだな
46 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/09/19(火) 16:59:15 ID:OUyCfswg
今、19話まで見たんですが使われている曲のことで一言。
盛り上がってる場面でマーラー弟2の1楽章をかなり真似
して使っているね。

久々の名作なのにチョッと気になった。
47 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/09/19(火) 17:55:27 ID:Q4gVNXbr
>>46
> 盛り上がってる場面でマーラー弟2の1楽章をかなり真似
> して使っているね。

「マーラー弟2」がかなりに気になった。
48 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/09/20(水) 19:38:59 ID:ZPMzWLZ1
第二だよね。ふつうに変換しても弟2とは出ないのだが。
49 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/09/20(水) 21:10:01 ID:6Iu7hdgZ
モーツァルトはつかわれてないなーこのアニメ
50 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/09/21(木) 17:58:15 ID:wDviT4cv
チュチュの公式ガイドブック?2冊の表紙がすごくキレイだ。
51 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/09/21(木) 20:04:24 ID:x4pi+5o+
伊藤郁子さんの絵はファンタジーいっぱいで大好き
52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 08:47:47 ID:qwctOff4
ぷりんせすちゅうちゅう
53 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/09/22(金) 16:02:53 ID:5swZBXQL
ぷりんせすちゅちゅちゅのちゅ〜
54 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/09/22(金) 16:36:07 ID:BNnyTstF
CDがDVD買わないと聴けないなんて、なんていやらしいんだ。
でも最終話の白鳥の湖の音楽聴きたいからきっと買うな。
55 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/09/22(金) 19:43:54 ID:70QcVDpa
店で手に入るんだろうか。あと1年は無理だがのろ〜っと貯めている。
56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 03:42:34 ID:vbC1tOrZ
。使ってるの全部同じ奴だよな
気味が悪い
57 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/09/23(土) 10:56:23 ID:VNgnrmCI
いや、自分も使うし、頭の悪い決め付けカコワルイ。
58 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/09/23(土) 11:33:37 ID:cRTQ5p18
前からいる粘着だからスルー汁
59 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/09/23(土) 12:51:22 ID:XYhyFDsO
?どっちが前からいる人??
最近ようつべでチュチュみたからよくわからない。
とりあえず>>54は自分だけど。
60 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/09/23(土) 16:15:39 ID:f4CQH2UD
>>54
チャイコフスキーのCDとか買って我慢する。
そういえば、ダイソーにバレエCDってのがあって、値段以上に良かった。
61 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/09/24(日) 02:48:33 ID:65eNH3Yg
>>46
19話の話かな?

マーラー2番「復活」っぽいところとしては、くるみ割り人形の「行進曲」をアレンジしたところだと
思うんだけど、その曲のサブタイトルは「ドロッセルマイヤー復活」というもので、音楽担当の和田
さんも当然狙ってやってると思われます。
62 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/09/24(日) 16:51:31 ID:vqgmhJeg
今25話まで見終わった46が来ましたよ。


>>46調べてくれてありがとう。おっしゃるとおり19話のラストです。今、冷静に聴くと出だしのバイオリンのトレモロ
が同じなだけで言葉が過ぎました。
 曲のラインナップも見たが、あの中にはマーラーは入れてもらえなさそう。

だんだんお話が微妙になってきたが、卵の章の面白さを信じて最後まで観ようと思う。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/09/24(日) 16:54:37 ID:vqgmhJeg
↑間違い。 >>46 → >>61 板汚してすいません。
64 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/09/24(日) 18:23:39 ID:YNmsKSym
卵の章「運命を受け入れる者に幸いあれ〜」白鳥の湖
雛の章「運命に逆らう者に栄光あれ〜」くるみ割り人形?

卵の章はお話としてのエンディングと雛の章は現実としての
エンディングになっているのかな。
公式サイトでの雛の章・14AKTのタイトルは「くるみ割り人形」に
なっているんだけど、放映されたのは「大鴉」というタイトルだね。
卵の章の終わりは「白鳥の湖」がタイトルになっている。
65 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/09/24(日) 18:34:26 ID:YNmsKSym
64補足
ドロッセルマイヤーは「くるみ割り人形」そのものということで・・・
66 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/09/24(日) 23:00:55 ID:1oAYFyqk
100円ショップのクラシック探してみようかな。
でも最終回の白鳥の湖のアレンジがどうしても聞きたい。

あと過去ログで最終回のを読んだけど賛否両論だったなぁ。でも基本的には
けっこう良かったみたいだけど。あひるは将来人間になると思う。
それでふぁきあと結婚だと思う、エンディングのベール持った絵から推測して。
67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 23:04:39 ID:hYIP5M14
個人的にはこれ以上ない完璧なラストでしたが
ダメって人もいるんですねぇ

> 白鳥の湖のアレンジがどうしても聞きたい

他の曲もアニメ用にアレンジされていますが、
サントラが出ていないというのは痛いですね
68 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/09/24(日) 23:18:16 ID:UuZdnVSs
アニメ魂の枠でこんなの作っちゃうんだから
サトジュンも凄いよな、空気読めなさすぎ

もうちょっといい枠で再放送して欲しい
それにしても岡崎……。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
69 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/09/24(日) 23:48:56 ID:oEKdIVVJ
アニメ魂じゃないぞ。
卵は単独枠、雛は動画大陸枠。
70 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/09/24(日) 23:51:34 ID:UuZdnVSs
ああそうだっけ。
動画大陸→アニメ魂じゃなかったっけ。
71 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/09/25(月) 00:27:33 ID:dBepZNsP
卵編は無駄に再放送してたよね
72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 20:41:38 ID:AjZtn695
>>64
雛の章もタイトル通り、くるみ割り人形のエンディングをなぞっていますよね。
ドロッセルマイヤーが見せた夢は終わり、
クララは普通の少女としての日常に戻る。あひるもただのあひるに戻る。

ちなみにETAホフマンの原作「くるみ割り人形とねずみの王様」では、
ドロッセルマイヤーは、ねずみの王様によって甥をくるみ割り人形の姿にさせられ、
物語が止まってしまう。
そこでマリー(クララ)を利用して物語を進行させ(バレエではここから幕がスタートする)、
ねずみの王様を退治する、という筋書き。
このへんを上手いことミックスしているように思います。

それと、白鳥の湖では王子とオデットの愛が(死によって)悪=オディールに打ち勝つ、
というエンディングですが、
雛の章では悪の呪縛から解放されたオディールが王子と結ばれる、
白鳥の湖のアナザーストーリーにもなっているようですね。
猫先生の「オディールの愛が汚れていると、誰がいえるのでしょうか」
ってセリフが意味深に響きます。
73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 21:05:50 ID:AjZtn695
>>62
19話じゃなくて18話のみゅうととクレールの会話のシーン(そのほかでも)、
で使っている曲じゃないですか?

出だしの弦のトレモロとホルンの旋律がマーラー第2の第1楽章っぽいですよね。
それに「指環」のジークフリートの葬送行進曲を組み合わせたチューンですね。
クラシックのオリジナルがわんさか出る作品だけど、
アレンジ曲も要所要所に出てくるのが面白いですよ。
オープニングのナレーションもくるみ割り小序曲のアレンジだし。
74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 21:50:30 ID:AjZtn695
連投で申し訳ないんですが、
第2話以降よく出てくる金冠町時計台のからくり時計、
てっぺんで踊る王子と姫、その下で回る白鳥、騎士の人形が出てくるんですね。
最初から結末に向けて登場人物の相関関係が暗示されていたとは。
たぶんここでは既出なんでしょうけど…
75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 09:32:44 ID:0sTvg8dz
気付かなかったーそこまでよく見てなかった。
関係ないけどドロッセルマイヤーかっこいいよドロッセルマイヤー。
76 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/09/26(火) 22:40:24 ID:03hRQzO1
そこねー白鳥の色が分らないもんだから黒鳥か白鳥かどっちだろうと思ったなー
77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 03:52:16 ID:PBK9T/OY
>>76
シルエットからして白鳥の像ではないかと。
黒鳥つってもチュチュの世界じゃカラスだし。
バレエの方だとフクロウの化身(の娘)だったかな。
78 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/09/28(木) 22:05:06 ID:B+JH4syO
不朽の名作
79 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/09/29(金) 11:55:23 ID:KekGpg5O
金冠学園の女生徒のスカートは裾が広がっていてまるでチュチュみたいだ。
80 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/09/29(金) 13:17:40 ID:KekGpg5O
http://www.youtube.com/watch?v=g4T9NbArn1c
81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 23:01:52 ID:mMlsTunP
(⌒▽⌒)ノ 良かった、まだあったんだ
82 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/10/03(火) 19:45:44 ID:XPXaFYcq
違法DVD録画機買ったらプリンセスチュチュレンタルするぞ。
ってこれは犯罪かな?
83 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/10/03(火) 19:46:16 ID:sdfeI5dW
>>82
( ・∀)人(∀・ )通報しますた!
84 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/10/04(水) 00:14:51 ID:kCwwdKnS
そんなん買わなくてもパソコンで焼けるだろ。
85 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/10/04(水) 12:40:10 ID:5XYdREkC
レンタルで利益出るわけ無いだろ
86 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/10/06(金) 12:04:39 ID:ukuZyd+e
ようつべで全話見終わった記念マキコ
久々にいいアニメ見たよ
最終回のハッピーともBADとも取れない話が、ずっと心に残る
87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 15:01:02 ID:BHn2OYqy
俺もようつべで全部見たばかりだよ。
バレエ好きなもんで前から興味はあったんだけど、
アニメってことに偏見持ってて見ずにいたことを激しく後悔。いいものはいいんだな。
特に12〜13話、24〜最終話の緊張感あふれる展開と余韻がたまらない。
猫先生やりりえのような力の抜けたキャラもいいね。
何より音楽、音響、映像、脚本、ストーリー構成、演出、すべての要素で手抜きがない。
こんな良作を作ったスタッフに敬意を表してDVDも買おうと思う。
88 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/10/06(金) 16:46:52 ID:RwEPfmBG
ようつべじゃなくてレンタルで借りてきました。
画面がようつべと比べて綺麗すぎてOPびっくりしたよ。(当然か)
89 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/10/06(金) 17:24:49 ID:oYoG6eWl
近所のレンタル屋にはどこにも置いてないんだよなー
90 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/10/06(金) 18:13:26 ID:q9nLFQzz
>>86
> 最終回のハッピーともBADとも取れない

ん、チュチュが王子とくっつかなかったからですか?
わたしはこれ以上ないハッピーエンドだと思いましたが
91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 18:35:53 ID:hrbVZ05y
>>90
いや、多分あひるがアヒルで終わっちゃったことじゃないかと<BAD

でも「俺がずっとそばにいてやる」というふぁきあのセリフに救われた。
女の子の姿でパドドゥを踊ることもできた(相手はふぁきあだけど)し、王子の笑顔も見れたから、
あひるの願いは叶った、という意味ではハッピーエンド。
湖で2人が急速ラブな展開にならなかったのもいい。
もしそうなっちゃったら、心のかけらを返すシーンの後味が悪くなるところだ。

ふぁきあとあひるが一緒にいるラストカットは素敵だった。
恋のような友情のような、でももっと何かピュアな心の結びつきを思わせたよ。あかん、泣ける……
92 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/10/06(金) 19:18:29 ID:q9nLFQzz
>>91
なるほど
わたしは単純にアヒルもファキアもミュウトもルゥも
幸せそうなラストだったので好きなんです

それに、この先アヒルが人間になる物語ってのもあるかと妄想して
ドロッセルファキアもいることですし
93 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/10/06(金) 20:34:47 ID:nF5l7u/x
最終話見たあとにEDをみると、ものすごいハッピーエンドだったなって思う
94 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/10/06(金) 20:47:47 ID:RwEPfmBG
自分もどっちみちハピエンドだと思った。
最後はあひるが人間になるかもしれない事を想像させる終わり方だったな。
でもあひるのままの可能性もあるけど。
それもいいかな。
それか猫先生のエサになるのもいいかも。
95 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/10/06(金) 21:02:42 ID:q9nLFQzz
>>94
> それか猫先生のエサになるのもいいかも。

えっ?それはちょっと・・・

猫先生といえば、無事結婚され子供も沢山つくられたようで
こーいった、ちょっとしたフォローのおかげで、
より一層のハッピーを感じさせてもらいました
96 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/10/07(土) 05:24:34 ID:LIply07c
単純なハッピーエンドじゃないのがいいんだと思ってた
97 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/10/07(土) 11:10:45 ID:oOvcA4tl
何話かでるうちゃんが体力不足でジゼル踊りきれないのが意外だった。
あれは制服にふつうの靴だったからだと思いたい。
ああもうDVD買っちゃいそうだ。
98 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/10/07(土) 15:03:05 ID:f8zgMLTE
>>97
中学生にぶっ通しで踊れる体力があるとは信じがたい
あひるとは雲泥の差があっても、まだレッスン段階なわけだし
99 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/10/07(土) 15:08:26 ID:wjW3hOsX
>>97
ウィキペディアのチュチュのところに解説があったけど、
ジゼルを踊りきれないルウは、悪になりきれないお姫さまを
暗喩しているものだったそうですよ
100 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/10/07(土) 16:15:16 ID:G5MtsM6N
そういやるうちゃんって、本編中でけっこうコケてるよね。
じつは、見かけによらぬドジッ娘だったりして〜。
101 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/10/07(土) 17:32:53 ID:wSWYAWA8
>>97
あの学校の指定靴はバレエが踊り安いように作ってあると思う
102 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/10/07(土) 20:22:12 ID:WqFOW+rr
爪先のとこに鉄板が入れてあるんだよね
103 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/10/07(土) 22:07:29 ID:oOvcA4tl
すげえな。
バレリーナは全身美しいがつま先だけは人に見せられない状態だと昔何かで
聞いた事がある。
104 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/10/07(土) 23:57:22 ID:WqFOW+rr
まあ、鉄板入ってるのは工事のおっちゃんの履いてる安全靴だが
105 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/10/09(月) 13:24:36 ID:bY6HqEBi
大体半年前に1,2巻買って、最近3-6巻続けて買ってやっと視聴完了しました
えがった。脳内じゃあひるは人間で幸せになってると思ってる
今からでも全局で放送してもいいのにな
106 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/10/09(月) 14:56:28 ID:sE7MFw/x
ようやく「あさっての方向。」をみた。
伊藤郁子さん、キャラデザだけかと思ってたら総作監と第1話の作監とED原画もやってるのね。
19日からBS-iでも放送されるみたいなので、未見のかたで興味がある人はどうぞ。
107 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/10/09(月) 19:40:25 ID:gHCD9y/w
チュチュを友人に布教したけど失敗してしまいました。
感想聞いたら「え、特に印象残んなかった」って。
好みは人それぞれだし仕方ないんだけど、印象残らないって.....
いくらなんでもそりゃねーべ!!とへこんでしまったorz
108 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/10/09(月) 21:20:15 ID:9rcKr5cy
>>107
実は「見てない」のではないでしょうか
良くも悪くも印象に残らないというのは
考えられない作品ですよね

ネコセンセーとか、ネコセンセーとか、ケコーンとか、ネコセンセーとか・・・
109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 21:59:29 ID:zPNHJkLs
あまり興味を持たない人に無理に勧めても、視聴せずに返されるのがオチだね。
「バレエ」「クラシック」「ファンタジー」「童話」「動物・特に猫」
といったキーワードに反応する人なら、興味を持ってもらえる可能性があるな。
こういう要素にカスリもしない趣味の人だと、興味を持つ可能性は少ないでしょう。
110 :名無しさん@お腹いっぱい。[sageまさか]:2006/10/09(月) 22:04:50 ID:Gwn8ZnEH
そもそも”アニメ”が好きじゃないとか…。
111 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/10/09(月) 23:05:33 ID:PplMCi1P
友人はアニメ好きですし、DVD貸す前は前から見たいと思ってたって
感触良好だったんですが・・・。はぁ。
でも、自分がチュチュで感動して素晴らしいアニメだって思ったのは
変わらないし、人それぞれなんだって事で納得するしか・・って思ってます。

なんか不快な事書いちゃってすみませんでした。
112 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/10/09(月) 23:31:41 ID:9rcKr5cy
>>111
DVDで全話一気貸ししちゃいました?
一気貸ししちゃうと未視聴に終わる可能性が高い罠・・・
一気貸しをして寂しい思いをしたことが何度もあります
貸すほうとしては善意のつもりなんですがねぇ

最近はもっぱら一巻ずつにしてます
続きが気になれば言ってきますから

113 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/10/10(火) 18:50:53 ID:QyyPkQPU
まぁとくに落ち込むこともないよ

チュチュの次にハマったアニメがゼロの使い魔って人間もいるし、他人の趣味なんて
わからないもんだよ
114 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/10/10(火) 19:38:06 ID:AE+5BtTY
チュチュDVDを快く貸してくれる友人が欲しい。
115 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/10/10(火) 20:59:04 ID:E3xvKRn4
放送時に1,2回みてまったくはまらず数年後DVDではまりましたよ。
個人的にはアリクイ美ではまったわけだけど(特殊系?)、
ラストに向かっては一気に見たけどよかったなと。
116 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/10/10(火) 22:01:10 ID:4DL3W7ef
あ、一二話見て挫折した人ってネットの感想系でみかけた。
かくいう自分も最初のあひるがキモかった。正直。見ていていたたまれないというか。
…と、13話をいきなり見てはまった自分が言ってみる。
その後を知ってなかったら見るの耐えられなかったと思う。

今では一番好きなアニメだけども。
117 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/10/10(火) 22:51:02 ID:lrBYKv5f
最初は猫先生を見るためにチュチュを見てましたよ

 はぁ?バレェで戦う?ふざけてんの?

って具合でした、あひる声はまんまあひるだし
が、見続けているうちにだんだんと・・・
卵の章のラストはホント衝撃でしたよ
言葉で想いを伝えることの出来ないチュチュが
踊りの表現で伝える!
なるほど、バレェの必然性ここにあり!!

雛の章では対照的に、るぅは想いのたけを
力いっぱい叫び王子を救う!
うまい演出だなぁと感心しましたよ

見返すたびに新しい発見のある名作です
118 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/10/11(水) 14:16:26 ID:iTkWbDo7
最初はみんなあのアヒル声に驚くんだね。
でもストーリーが進むにつれ納得。

そういえばキャット忍伝てやんでえのプルルン(うろ覚え)も最初は個性的すぎて
受け入れられなかったとか。
119 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/10/12(木) 19:28:30 ID:68CcoHTF
自分は番宣CM観て、ほかのアニメと明らかに絵が綺麗だったから
興味をもって見たらOPから引き込まれたなぁ。
1〜3話までのあひるは基本的に痛くて苦手だw
卵の9話は、「展覧会の絵」古城が大好きだからついよく見てしまう。
120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 20:15:07 ID:KtC/yLbu
俺は「眠れる森の美女」が好きなので3話と5話を繰り返し観てしまうよ。
8話のプロコフィエフ(ロミジュリ前奏曲)も好きでよく観るけど、
これ観始めると13話まで止まらなくなってしまって困る。
白鳥のアダージオの踊り(音は「情景」だけど)とか、
よくアニメで再現したなとつくづく感動するな。
雛の章も23話を観ると最終回までやめられない。

そんな俺の最大の萌え箇所は、12話であひるがアヒルに変身したときの「くわっ!」
121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 20:20:38 ID:KtC/yLbu
>>120
3話と5話じゃなかった、3話と6話ですた
122 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/10/12(木) 21:16:57 ID:FQsqqD+9
第8話ふぁきあが「もう口だけではお前を止められないのか」というような
セリフをみゅうとに言うシーンがあった気がするがそのときに口だけじゃなく思いっきり
平手打ちもしている件。
123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 21:43:37 ID:+cjEi3sZ
まあ最大のツッコミどころは13話でのふぁきあ放置プレーなわけだが。
あと、みゅうとのセリフってかなり鬼畜なものが多いよな。
るうもチュチュもカワイソス
124 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/10/14(土) 14:57:35 ID:MvNC2JZf
最初は801監禁調教ものかと思ったw
125 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/10/14(土) 19:20:19 ID:Oq/Nugi+
おおむね間違っては…いないw
126 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/10/15(日) 10:33:06 ID:jSgM9rUM
たった今ネット通販でプリンセスチュチュ3の初回限定版を買おうとしたが
どこもダメだった;どこも在庫がないしあってもCDがつかないものばかり。

アマゾンであったけどそれはクレジットカードがないと買えない奴らしいので
購入は無理だった。しかも原価以上に高いし。
どうやったら手に入るだろう。秋葉原のオタクめぐりしてれば見つかるかな。
127 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/10/15(日) 18:10:11 ID:B6Pbaxzw
ふぁきあの中の人、えらいことになってる。
128 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/10/15(日) 19:17:37 ID:kRgsvqkc
>>127 kwsk
129 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/10/16(月) 17:18:44 ID:ssa9+xnE
>>126
地道に探していれば見付かるかも。

何故か3巻は激レアなんだよなー。ヤフオクではめちゃくちゃ高価だし。
130 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/10/16(月) 20:44:16 ID:PS70/6wX
全巻初回版で買ってるが、今ケースみたら6巻は未開封だった。
後にも先にも買ったアニメDVDはチュチュだけという珍しいパターンの人間だと思うんだけど、
なぜか最終回分は見返してないってことか…
131 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/10/16(月) 23:46:38 ID:2j2Iwfdp
宮崎あおいの出てるアフラックのCMを見てチュチュを思い出した。
132 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/10/17(火) 00:16:37 ID:OJ9ie4yq
自分はアフラックのCM観るたびに、ファキアは
あんなのにホントに欲情出来るのかと疑問が湧いてくる
133 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/10/17(火) 00:40:30 ID:RRerXfxu
欲情なんて必要ない
134 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/10/17(火) 01:36:42 ID:CLItB2Np
>>132
135 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/10/17(火) 21:14:44 ID:x3l7kDcB
のだめのドラマ見て竹中直人が出てくるシーンばかりに金平糖の精の曲が流れてた
ちょっと悲しかった。
みゅうとどころかドロ爺じゃないか
136 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/10/17(火) 22:27:53 ID:CLItB2Np
あんな千秋は認めない…ッ

パーカッションのもじゃもじゃの気持ちが分かったぜ。ホモじゃないが。
奴はあの何とかという指揮科の偽物がぴったりだと思う。

全然スレに関係ないが。
137 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/10/18(水) 05:47:47 ID:xR+wEH90
他作品の話は特にここでは鬼門かも
138 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/10/18(水) 07:39:25 ID:Kneel2v/
所詮、2ch。各人が好きなことを書くだけさ。
139 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/10/18(水) 18:58:05 ID:I6q3+m9i
DVDが色んな意味で手に入らないので今日もようつべでチュチュをみてきた。
最終回の大ガラスを倒すシーンはつい何度も見てしまう。

あれを早くテレビでみたい。
140 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/10/18(水) 23:49:03 ID:/9XL03M/
宣伝乙
141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 22:54:40 ID:2wszDhQE
いいじゃん
142 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/10/22(日) 01:26:41 ID:Sn5NJX8O
アフラックの新しいCMのテーマソングを聴くと、鳥のアヒルとふぁきあの時間のゆっくり過ぎるその後(フィナーレ後)を思い起こさせる。

♪あひるんるん あひるんるん 僕た〜ちは いつも 一緒さ あひるんるんるんるん
143 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/10/22(日) 07:52:15 ID:f29DpC3V
アヒルって白いんだっけ。
子供は黄色?
144 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/10/22(日) 12:33:55 ID:pCpIFM54
外で花のワルツをきくたびに頭の中であひるの独白が再生される。
145 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/10/22(日) 15:11:33 ID:fBt07d2l
なんかのCMで金平糖がかかっていた

チュチュの曲にしか聞こえなくて、なんのCMか忘れた
146 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/10/22(日) 15:18:26 ID:f29DpC3V
あ、そのCM自分も思った。
147 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/10/22(日) 19:07:02 ID:H5gtrHnS
メインキャラクター全員へんな髪型w
148 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/10/22(日) 19:25:01 ID:aXOsmFp3
メインじゃなくても変な髪形ですよ
特にエデルさん
149 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/10/22(日) 21:28:27 ID:Sn5NJX8O
エデルさんの髪型は一体どうなってるのか永遠の謎。
両脇の部分は空中に浮いてるのか?
150 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/10/22(日) 22:53:51 ID:EHu1VB/w
アリクイ
151 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/10/22(日) 22:56:15 ID:KdIVcAKJ
ヤギ子センセーこそ最強
152 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/10/23(月) 07:49:58 ID:L+1cixJE
ペンギン先生かっこよかったな。
153 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/10/26(木) 02:20:32 ID:e1aSydI3
こんなイベントがアメリカであるらしい。
行きたいけど、、、。遠いっす。

ttp://www.nagiii.tv/index2.html
154 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/10/26(木) 02:28:55 ID:Ox8GOKsE
>>153
こっちのアドレスの方がいいんじゃない?
ttp://www.nagiii.tv/work/index.html

しかし、テキサスかあ…
155 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/10/26(木) 11:36:16 ID:kP3c0sfd
向こうで結構人気あるんかね
まあyoutubeにうpられてた時はコメント欄がすごかったしな


本来ならこういうイベントには岡崎律子さんのコンサートが・・・orz
156 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/10/26(木) 17:27:56 ID:AO29iWKR
アメリカの人にも受けているのか。
いいなぁプリンセスチュチュイベント。
157 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/10/27(金) 00:42:12 ID:WVih3Dge
>>155
このスレの過去ログで
人気(っていうか知名度)自体は無いと聞いた気が・・・

ただ、よう○べの最終回のコメント欄を見ると
300を超えててスゴス状態・・・
158 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/10/28(土) 07:46:30 ID:3Sg1Xhbs
人気というか数を測るのは無意味だと思うが、
(元々コアな分野で知ってる人しか知らない。知名度0小数点以下)
熱狂的なファンがつくのは同じみたいだな。
159 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/10/28(土) 16:11:00 ID:pa4/XvvL
Princess TutuのTutuは、バレエの衣装のことで
Tutuで検索をかけた全世界のバレエ(フィギュアスケートなども)をやっている人が、
たまたま見るじゃない。或は、口コミなどで。

フィギュアスケートで、風の谷のナウシカをBGMにして踊っていた人がいたな。
160 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/10/29(日) 01:48:27 ID:3MF4fCR3
あの安田成美が唄ってたやつでか?Σ( ̄□ ̄;
161 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/10/31(火) 02:10:38 ID:f5sWe4z+
やっぱりようつべは画質悪いね。
ようつべでAMVとか見てDVD借りてみて、
初めてあひるのそばかす(?)に気付いた。
162 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/10/31(火) 02:12:29 ID:4PgICZrC
>>161
基本あひるはそばかすあるよ。でチュチュはない。
しかし何故か雛の章の最後の方のシリアスなシーンにはあひるにもそばかすがないという謎。
163 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/10/31(火) 08:58:56 ID:V/Ort/10
余分なエネルギーを使い倒したのでは。
164 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/10/31(火) 18:25:48 ID:ukeZyGAS
長文スマソ。錯乱してるから許して

ちょっと言葉が無いよ…なにこの神アニメ
アニメの好みが被る友達に進められてつべで何気なく1話観た
やばいよ止まらないよ大きい画面で観たいよ自分も敬意と評してDVD購入する!!
金欠だけどこれ万難を排して購入する価値があるね

1話完結なのに1話ごとにステップアップするって自分にとって
まさに観たかったアニメだよ!子供も大人も楽しめるぜ
うわああ万歳色々アニメ見てるけどここ何年も満たされなかった
渇きが満たされていくううう!3chとかでエンドレスで流せばいいよ!
もっと多くの人が観る機会をおおおおおおおおスタッフに敬礼。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/10/31(火) 18:30:25 ID:oDVs8Llb
気持ちは痛いほどわかるが、とりあえず落ち着けw
166 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/10/31(火) 20:57:00 ID:NNzgDYg/
OPの最初で水のしずく?が飛び散るところがすごく綺麗。
ようつべではわからない魅力。
167 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/01(水) 17:58:33 ID:cFW2Jvw9
>>164
最後はるうちゃんとみゅうとが結婚して
あひるは人間じゃなくなるよ
168 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/01(水) 18:50:19 ID:6wmMfSX1
>>167
自分はヒロインの憧れ王子様A君の友達B君の行動には目から鱗が落ちたね
人間生まれつきの王子様なんていないんだ
たとえ普通のサラリーマンだろうと彫刻家だろうと作家だろうと
愛する娘の為にちょっとでも勇気を示せれば男は誰だって王子様になれるんだ
そんな極当たり前の普通の奇跡が見えた気がした
169 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/01(水) 18:57:49 ID:lKo0bZdE
よんでいる こえ さあ めをさまして 
170 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/01(水) 19:05:16 ID:pkSLSJ5A
>>167
何でいきなりネタバレ・・・・・。
171 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/01(水) 19:09:42 ID:nMS+1xro
>>164
そこまで過剰反応されるとちょっと引くな。
良い作品だと思うけど、激しく嘘臭い。
172 :164[sage]:2006/11/01(水) 19:39:42 ID:ioiWeq+l
>>167
ちょっとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおぉぉ
つべ8話で中止してまずはレンタルでコーヒー片手に正座して観ようと思ってのにいいいいい

でもそれが本当でも違っても無問題!このスタッフなら過程で魅せてくれるはず!
そしてどんな結果でもよかったって思えるよきっと
>>168
来週のレンタル安い日に借りようと思ったけど、そんなレス見たら我慢できん。
明日行くしかないな
>>171
確かにうそ臭いw自分でも信じられないくらいの衝撃なんだもの
まあ少なくない数のアニメ見てきたけど、結局はAKIRA・エヴァ・ウテナ
(←厨時代)が自分の中でのベストアニメだったんだ。
自分懐古厨かよって寂しくなってたとこにこれに出会った。
で、いきなりベストアニメに追いつき下手すると超える?みたいな

客観的には良作かもしれないけど、私にとっては10年振りの大ヒット神作だ。
理由はいくつかあるけどスレ違いだな
もう自分で自分がキモい。見終わって半年経ってからまた来るノシ
173 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/01(水) 21:54:45 ID:lSBRM/DE
>>164は、自分と同類の人間かもしれない。

視聴半年後の感想を楽しみにしてるよ。
174 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/01(水) 22:25:12 ID:6TGCZCtT
ひょっとしてウテナ好きなヒト多い?
175 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/01(水) 23:53:32 ID:lKo0bZdE
エヴァも好きです。
176 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/01(水) 23:58:31 ID:cFW2Jvw9
ウテナとチュチュが双璧だぜ
177 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/02(木) 00:28:26 ID:XjY8gwgA
>>174
好きな作品は
チュチュ、コメットさん、デジモン、ヒカルの碁、電童、遊戯王(二代目)、マシンロボと

ストロベリーパニック、神無月の巫女、闇と帽子と(ry・・・
178 :161[sage]:2006/11/02(木) 01:15:21 ID:xSI4afqL
>>172
俺も今年になって知って、
我慢できなくなってDVD借りたクチ。
179 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/02(木) 21:24:12 ID:UOF/5oMi
DVD全6巻のうち、最初3巻の初回版にはサントラがついてるんだ。がんばって探せ

それにしても、DVD1巻はCD付き、5話収録で6800円。かなりお買い得なセルアニメだな。
180 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/02(木) 21:30:09 ID:7NX6xqYQ
6巻に入ってる動画大陸の映像が大好き。本編の絵柄とはちょっと違うかんじだけどね。
181 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/02(木) 21:45:21 ID:BTxEdayf
今探すのは本当大変だよ。
182 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/02(木) 22:30:14 ID:JxGMoeAn
一か月位前だけど、サントラ付き入手できましたよ。
レンタルしてみて即買いに走ったw
183 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/03(金) 01:17:39 ID:vYGghy1a
みんな同じ道を辿るんだなぁ…
184 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/03(金) 01:44:01 ID:HTS49WwB
2年前に売ったが
DVD買いなおそうかのう
185 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/03(金) 22:36:25 ID:L2b2koAQ
そんなこと言うと俺も買いなおしたくなるじゃないか
186 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/03(金) 23:01:55 ID:6GxLR6qZ
ここで買ったまま一度も見てない俺が書き込んでみますよ。
封は開けてあるんだけどな。
187 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/03(金) 23:32:03 ID:3+tGIfkh
>>186
500円で売ってくれ
188 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/04(土) 00:04:47 ID:bVgA0ouJ
>>186
待て待て。
俺なら470円出すぞ!
俺に売ってくれ。
189 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/04(土) 00:21:08 ID:SbJRFADB
漏れなら400円まで出せる
190 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/04(土) 02:39:42 ID:4TKwvLGQ
漏れは300円+愛してるのマイム
191 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/04(土) 02:54:54 ID:c8otBclL
49 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/04(土) 02:15:59 ID:???0
こいつ、紹介スレでチュチュの貶されたら自演してまで粘着してた奴だろ?
口調変わってるよw スレの主気取りかw

51 名前:前スレ21(25スレ目の620=622)[] 投稿日:2006/11/04(土) 02:21:26 ID:Xj8UCnux0
>>49

貴方程度の相手では、自演なんかする必要はないですよ。
自分を過信し過ぎですね。

そもそも自演なんてめんどくさいしね。

52 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/04(土) 02:29:51 ID:???0
>>49
>>51

http://makimo.to/2ch/anime_asaloon/1156/1156521368.html
>>762から。
どう見てもチュチュ厨ですありがとうございました。

53 名前:前スレ21(25スレ目の620=622)[] 投稿日:2006/11/04(土) 02:34:23 ID:Xj8UCnux0
>>52

「モーフィング」勉強になっただろ。
私に感謝してもいいぐらいじゃない。
192 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/04(土) 11:30:46 ID:E0YjP6QK

最後はるうちゃんとみゅうとが結婚して
あひるは人間じゃなくなるよ
193 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/04(土) 14:33:51 ID:uMeF90NA
>>191
ああーそいつよく見かけるー・・・
マジ死んで欲しい
194 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/04(土) 16:20:35 ID:igTT4Pq9
>>193
構うな。スルーしる。
195 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/04(土) 16:45:15 ID:jVYsQylV
クレールのあの頭のは髪の毛だろうか羽だろうか。
一応髪だと思ってるけど。
196 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/04(土) 17:22:39 ID:P2Ssv1Rr
超巨大なアホ毛・・・。
アホ毛って、アニメ生物に固有の特殊な器官なんでしょうね。
中には自由に出し入れができて、妖気を探知する受信装置にしてる奴もいる。
197 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/04(土) 17:36:36 ID:7bhGOfVy
鬼太郎の事かーーッッ!
198 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/04(土) 20:54:09 ID:jVYsQylV
それで敵を倒したりできるんだね。それはそうとさっきキモイAAをみつけてきた
んだけどこれは猫先生だろうか・・・。

  ,、ァ
                         ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l   
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!           
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、           
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::(・)::::   ,...,:::,::(・)::':、         ごみクズ女は死ね
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___      
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 
       l;、-'゙:   ,/     ‘    |  ./. \    
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙       ゞ=‐'"~゙゙') /    ヽ.  
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 
  '     //:::::::::        __/        
        / ./:::::::::::::      /       
.    /  /:::::::::::::::::.    /      
       i ''ヾ:;:::::::::::. _,.ン |
       l      ̄...:;:彡|
       }  . . ...::::;:;;;;;彡{
       i   . . ...:::;;;;;彡|  
       }   . .....:::;::;:;;;;彡{
       !,    . .:.::;:;;;彡j:::::::::::::::.......
.        ト ,  . ..,:;:;:=:彳:::::::::::::::::::::::::::..
      .   ヽ、.. ....::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
199 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/04(土) 22:07:45 ID:PZjtFP/x
父さん事件です
200 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/04(土) 22:40:39 ID:7bhGOfVy
猫先生はそんなこといいません
201 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/05(日) 01:42:04 ID:twaB281P
>>198
ワロタけどこえーよ
202 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/05(日) 18:28:32 ID:FBd0w3Mu
プリンセスチュチュのアイススケート版みたい。
今日のスケートのテレビみて思った。
203 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/05(日) 20:39:17 ID:XTVohulc
ttp://rainbow.sakuratan.com/data/img/rainbow22089.jpg
204 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/06(月) 22:05:11 ID:qjjM2hwB
のだめ見てるとチュチュを思い出す。
205 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/06(月) 23:59:07 ID:yP/1KIDl
>>204
あるある・・・・
第一話しか見なかったけど。
206 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/07(火) 00:00:32 ID:nxl/UpAk
あるある・・・・



観た事ないけど
207 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/07(火) 01:29:43 ID:CUxXQKdE
のだめ何
208 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/07(火) 08:23:24 ID:q7Ex70T1
カンタービレ。
209 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/07(火) 21:19:47 ID:r89F5hOK
チュチュに使われている曲が多い気がするのはチュチュ好きだからなのかな
くるみ割り人形から金平糖とかその他、動物の謝肉祭の中の水族館とかが流れるから
流れるたびドラマそっちのけでチュチュ思い出すw
210 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/07(火) 21:36:51 ID:p0Sqh7G5
まあその辺は有名どころだし単なる偶然かと
211 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/08(水) 01:28:22 ID:v9DjBQmD
クラッシックが多いからそう感じるだけ
212 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/08(水) 01:29:16 ID:q96waik8
チュチュも思い出すけど蟻プロも思い出すな。
213 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/08(水) 22:38:35 ID:Jej/LTLQ
RED GARDENで水族館に似た曲なくね?
214 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/09(木) 11:58:07 ID:x76NAiRf
OPのCDを買った。(モーニンググラスと読むのだろうか?)
2番まで歌があるのはうれしいけどテレビバージョンも入れて欲しかったな。
1番目の歌詞の後に終わりの曲が入るのが好きだったんで。
DVD買えばあるかな。
215 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/09(木) 12:52:59 ID:+JW8hJCV
>>214
モーニンググレイスな
216 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/09(木) 12:59:49 ID:+JW8hJCV
とりあえずyoutube
ttp://www.youtube.com/watch?v=2XmQ3r2_xKg

あいかわらずチュチュ関連はコメントが多いなぁ
217 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/09(木) 15:22:04 ID:zK+M1ruH
>>214
TV版OPの花のワルツが入るタイミングは秀逸だよね
初回版DVD1巻の付属CDに入ってる

岡崎律子さんにはまる→号泣

というウツ展開も待ってるよ
218 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/09(木) 15:54:09 ID:enIs6Vpd
今5巻まで借りて見てる。

ただ、一つわからない。
20話でふぁきあを窓の外から見てるのは誰?
219 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/09(木) 17:26:36 ID:+JW8hJCV
最後まで見て分からない時、初めて質問しような
ネタバレされたくないだろ
220 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/09(木) 17:50:15 ID:enIs6Vpd
>>219
そんなに引っ張るような伏線だと思わなかったから、
見落としてるのかと思って軽い気持ちで質問したんだ。
正直すまんかった。
221 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/09(木) 18:27:15 ID:o5fSOFqL
みゅうととるうちゃんは最後に結婚するよ
あひるは人間じゃなくなるよ
222 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/09(木) 18:39:03 ID:4+O70Tq4
いつも思うけど、このネタバレはなんだろう
223 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/10(金) 01:41:39 ID:doTM7Y4l
頭にザのつく百円均一でバレエクラシックのCDを買った。
金米糖の精、ワルツなどの曲が12曲入りで105円は安いなー。
ずっとチュチュの場面を思い出しながら聞いてる。幸せだ。
224 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/10(金) 07:39:05 ID:cBtWOVvx
みにくいあひるの子のDVDも買うのだ
225 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/10(金) 21:38:35 ID:dE8pxqbc
>>215モーニンググレイスだったか。
OPの映像はいつみても綺麗なぁ。

クラシック今度はジゼルを買おうと思う。

226 :218[sage]:2006/11/11(土) 01:55:26 ID:0KeXLa9U
最後まで見たけどわからなかった。
あれは誰?図書の者?あおとあ?
227 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/11(土) 22:01:11 ID:xtRTvVIU
>>226
流れ的に図書のモノで確定だとオモ(違ったらスマン)
20話の次の21話でもチラッと見えて(20話のときよりもはっきり)22話で正体あかし。
あおとあのときもこんな流れだったから。

DVD出すのかめんどいからyoutubeで見たけど、これって15分づつの放送時のまんまなんだね。
はじめて見たのがキッズ駅で雛の章で既に編集済みだったし、DVDもこれだから凄い感動した。
くるみ割り人形の行進曲の奴とはまた違った味があるね。
DVDのよりもこっちのが個人的にいいかも。「さぁ途切れたお話の続きをはじめましょう」ってところがゾクゾクッとする。
228 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/11(土) 22:06:17 ID:xtRTvVIU
あとEDもDVDに収録されてる&キッズ駅で最後に放送したチュチュの映像とも違うみたいだけど、
これってリピート放送ではなく本放送はこの映像だったの?

・youtubeの話のED
バックが黒くてそこを鳥のアヒルが歩いてる映像(DVDのNOW LOADINGに当たる部分?)
ttp://www.youtube.com/watch?v=_qeOzO7ampQ

・DVDなどのED
湖で鳥のアヒルがうたた寝してる映像
ttp://www.youtube.com/watch?v=U_XjscnjlU0
229 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/11(土) 22:54:50 ID:+PNWTufz
>>228
指摘の通り、動画大陸で15分放送の時の偶数回のEDだね。
記憶だと、雛の章の最初の方はただの黒バックにスタッフの白文字で
あひるはいなかったんじゃなかったかな。
あと、次回予告がなくてがっかりした覚えもあるが、こっちは勘違いかもしれん。
230 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/11(土) 23:27:37 ID:dY2wOlsj
>>228
泉でうたた寝=卵の章ED
アヒルが歩く=雛の章ED
231 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/12(日) 12:07:52 ID:5RZLKD5V
キッズの再放送が所見なので、
歩いているEDはじめて見た。

すっげー寂しげ・゚・(つД`)・゚・
232 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/12(日) 12:36:01 ID:6OqC6jkI
おお、アヒルが歩いてるのはじめて見たかも。
233 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/12(日) 21:06:21 ID:sNUJHVJ3
久しぶりに見たな この挑発的なED
× * 論議が懐かしいw
234 :228[sage]:2006/11/12(日) 21:16:50 ID:IIQjGT4k
>>229-230
dd!
黒バックにスタッフの白文字って・・・・ww

中身の方の完成度が高いから、そこまで手が回らなかったのかね。
それならば卵の章のEDをそのまま使えばいいって話だけど。
多分絵コンテの段階では結構な予定があったんだろうけど、
それが再現されてたらどんなED映像になってたか見てみたかったな。

本当は鳥のアヒルがみゅうとやるぅちゃんやふぁきあや他の人たちのところ、それに湖や街の中をてくてくと
歩いていく背景が付くはずだったに100ペソ
235 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/12(日) 22:59:10 ID:6OqC6jkI
あーそっちみたかったなぁ。そうしたらけっこうOP並に印象残るEDになっていたかも。
EDはどっちもいつも飛ばして見てしまう。刺激が無さ過ぎて…。
エヴァの綾波がくるくる水槽で回ってるだけのEDも飛ばしてたし。
236 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/13(月) 22:05:50 ID:a3McBHot
>>234
尺の問題じゃね?
放送形態があれだったから…。

>>229
確認したら、14話後編のEDがそうだったよ。
間に合わなかったんかね?
後、予告は無かったみたいね。

部屋の片付けをかねて、古い録画引っ張り出したんだけど
猫先生の”またまたご冗談を”の元ネタや、総集編とか、つい見入っちまった。
当時は学生だったから諦めてたけど、DVD。探してみるかな。
237 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/14(火) 00:59:32 ID:vto7mAO2
>>227
ありがとう。規制でなかなか書き込めなかった。
238 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/15(水) 23:29:36 ID:yD7Gr3HQ
今更だけどチュチュの公式ガイドブックを買った!
相関図の猫先生がおもしろいなWW
239 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/16(木) 16:54:10 ID:2U2obFx7
これは結構面白かった。

ahiru the freak
http://www.youtube.com/watch?v=aP1OILBfGKY
240 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/16(木) 23:43:13 ID:ns1ui+wP
Dancing Flower Princess tutu
http://www.youtube.com/watch?v=ifBJZ_9Knlo&mode=related&search=
Once Upon A time Princess Tutu
http://www.youtube.com/watch?v=4pGlPAXNwPA&mode=related&search=

>>239
チュチュのAnime Music Videoが沢山作られているけど、これが好みかな。
オリジナルが一番だけどね。
241 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/17(金) 00:34:28 ID:A1ZEWkyg
ようつべの張りまくる奴ってなんなの?
キモウザいんだけど
242 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/17(金) 19:57:53 ID:sQjcLC4n
どこかのスレでチュチュを知って調べているうちに、雰囲気からかなり期待していた
勇気を出して借りてきたのに1話で変身したあとのくるくる技でなんか・・・萎えてしまった
243 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/17(金) 20:42:08 ID:FfFce62P

みゅうととるうちゃんは最後に結婚するよ
あひるは人間じゃなくなるよ
244 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/17(金) 21:42:21 ID:XGJoMN/5
最近、加藤奈々絵ってなんか出てる?
245 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/18(土) 08:48:02 ID:h8Pa/iY/
ドロ爺… (ノД`)・゜・
http://movie.goo.ne.jp/contents/news/NFS120061118022/
246 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/18(土) 11:26:30 ID:3BlfoyRQ
いやいやいや

ドロ爺、三谷さんだし。
247 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/18(土) 11:46:55 ID:nI/1A/cu
>>242アレは笑うシーンです。つかあれも一応バレエの花のワルツから取った技だよね。
248 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/18(土) 14:54:09 ID:YBd0HPg1
とりあえず3話まで見てみるか
249 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/18(土) 14:55:03 ID:YBd0HPg1
オススメの話があれば教えてほしい
連レススマソ
250 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/18(土) 15:02:54 ID:z1+YfhMs
>>249
みゅうととるうちゃんは最後に結婚するよ
あひるはペンダントをみゅうとに返して人間じゃなくなるよ
251 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/18(土) 15:09:41 ID:hJ1rLo+J
メンヘラが一人混じってるな
252 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/18(土) 15:25:12 ID:7L+CUwja
>>249
名場面満載の12〜13話と22〜26話だな。
何度も繰り返し見てしまう。
253 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/18(土) 19:56:06 ID:/a/+mAFD
>>242
3話までは我慢の連続
その後面白くなり始めるから
254 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/18(土) 20:47:16 ID:QwUm2FAy
>>251
メンヘラですがネタバレ厨といっしょにしないでください><;
255 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/18(土) 21:58:08 ID:P7/Epm56
>>253
前にも言ったけど
一話の展開からが面白いんじゃないか
256 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/19(日) 03:27:36 ID:7bZbSEGU
ええー
1話から傑作決定してたぞ
257 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/19(日) 03:48:33 ID:W9c2rUhz
かなり少女アニメに慣れてないと、最初の数話はきついと思うがな
オレは大丈夫だけど
258 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/19(日) 08:38:39 ID:b1wDahPt
おれはイトイク絵好きなので期待して1話見たが、ノリがキツ過ぎて視聴中止した。
で、ある日見てみたら神化してたので、DVD全巻購入。
今では勿論おれのベストアニメです。
1話は確かに合わない人多いんじゃないかな。
259 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/19(日) 09:14:02 ID:8XrZVzFv
チュチュは1話を見て気に入ったんだけどな
260 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/19(日) 22:00:28 ID:r1HOuO7C
1話まで見た段階では「ん〜、クオリティは高いけどどうなんだろ?」と思ってた。
2話のアリクイ美でハートを掴まれた。
261 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/19(日) 23:16:38 ID:3ipo86rU
2話はあひるとるぅちゃんがペアを組んでダンスするシーンが素晴らしい。
262 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/20(月) 11:42:22 ID:1uWn5QTZ
アリクイ美の「力のバレエ」カッコヨス
この回以外でも、ぜひアリクイ美に大きな見せ場を用意してほしかった
263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 15:26:35 ID:Ke+tvxkn
アニメの舞台になってる場所って本当にあるんだね。
you tubeで発見して驚いた。
卵の章の最終話で湖に行くためにエデルが宝石を組み込む
変なおっさんの像もどきもある。
you tube で、princess tutu in germanで検索したら出てくる。
既出だったらスマン。
スタッフの熱意に感動した。
264 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/23(木) 22:01:35 ID:BeN50jdq
ネルトリンゲンは、公式ページでも特集組んでたよ
あの特集一つをとっても非常に資料性の高いページだったけに
公式閉鎖は痛いよなー
265 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/24(金) 13:29:02 ID:a/nF3fl9
あの頃ってそういうアニメ多かった気がする
シュガーとか
266 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/24(金) 22:13:49 ID:ug2xVE1R
第一話のあひるの歌が頭から離れない・・・

きーんかーんがくえんのじょしりょうーに
きょうーもきたきたあさがきたー
267 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/24(金) 23:31:49 ID:BaWsx1Ej
あの唄はたまに歌ってる
268 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/25(土) 00:24:13 ID:TNwbx/TF
くわーっくない、くわーっくない、なら歌ってる
269 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/26(日) 00:54:59 ID:FggHU5sK
ちょwww
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%AE%E7%94%B0%E7%BE%8E%E5%8B%87%E4%BA%BA
270 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/26(日) 04:19:04 ID:/aYLswQG
>>269
なんだ?と思って隅々まで見たら………


リアルみゅうとキタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!wwww両親出て来いwww
271 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/26(日) 16:41:31 ID:3sRA0Ala
みゅうとって名前実在したんだねー。
272 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/26(日) 16:48:01 ID:GwifETOH
これは芸名じゃないのか?
名前の由来は「美しく、勇気を持てる人に」
これ読んじゃうと芸名じゃなくて本名なのか、って思っちゃうけどさ。
273 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/27(月) 05:12:19 ID:iRxUWgLk
>>272
いや、そうだと思うよ

ただダンスを習っていて、事務所に入った時期がチュチュ放映した後!
名付け人はチュチュを知ってるんじゃ・・(*゜∀゚)=3ハァハァ
274 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/27(月) 17:14:11 ID:FRJwL4Za
これが本名なら大問題だけど
芸名付ける奴も芸名付ける奴だろ・・・
そんなにみゅうとの様な子なのだろうか?
275 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/27(月) 18:35:14 ID:vFj7GGQh
これ本名だったら引くよな。
チュチュファンの自分でもちょっと引いてるから、知らない人なんかどん引きだろう。
276 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/27(月) 21:43:56 ID:Haompt2g
るぅタン見逃した・・・
277 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/27(月) 21:47:15 ID:vFj7GGQh
るぅちゃんちょっとしか出ませんでした。
まぁそろそろyoutubeにあがってんじゃね?
278 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/28(火) 11:35:31 ID:f3zproke
腐亜鬼亜はいないのか。
279 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/28(火) 16:04:28 ID:W8y+drZD
>>278字面がなんか嫌だなw
280 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/29(水) 05:44:13 ID:TOp0TElC
これちょっとだけ、みゅうとっぽいな。
ttp://vista.nazo.cc/img/vi6474492564.jpg
281 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/29(水) 07:24:55 ID:1eqm329g
似てるw
282 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/29(水) 08:00:06 ID:vVPIAgB6
>>280
この子の画像ちょくちょく見かけるな
詳細きぼん
283 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/29(水) 21:29:24 ID:X0Ae4bzI
もう消されてるとは・・・・。
284 :280[sage]:2006/11/29(水) 23:55:07 ID:TOp0TElC
>>282
スマン。案の定ν速の拾い物だからわかんね。
ただ男の子?女の子?みたいな事は言われてた。

>>283
ttp://www.uploda.org/uporg598662.jpg
285 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/11/30(木) 21:56:22 ID:tOq0Wc9F
fundoshi?
286 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/02(土) 10:53:28 ID:by+mZAlk
チュチュは民放で日曜の朝9時に放送して欲しかったな。
287 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/02(土) 16:37:36 ID:8u9UN6tS
>>286
おもちゃ屋の呪縛が…

幼児用チュチュのチュチュ、クレールのチュチュ。変身セット。ソフビ人形。
文具品。ソーセージ。シャンプー。トレカ入りチョコスナック。イラストのシールだけ貼ってあるおままごとセット…。

コンプリオタには茨の道。
288 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/02(土) 17:29:19 ID:S8cczyQH
チュチュのオルガールが出たら絶対に買います
289 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/02(土) 21:56:22 ID:m1bxJSQA
ソフビで思い出したが、ヤフオクで検索すると↓こういう人形がヒットするんだよな。
ttp://img231.auctions.yahoo.co.jp/users/6/8/9/4/tamaken33-img600x450-116480273620061129211856.jpg

オモチャ会社が絡まなかったからこその作品だと思う。
そりゃ毎回変身はするけども、そこにオモチャ会社が絡んだらもう…。
でも「おしゃべり猫先生人形」なんてのはいいかも。
「私と結婚してもらいますよ!」とか言うの。
290 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/02(土) 22:51:13 ID:VEAOF9h2
>>289
アヒルのお風呂に一緒に入れるおもちゃなら年甲斐もなく買ってしまいそうだw
保存用と使用のため、ついでにいとこの分まで買うくらいには。
291 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/03(日) 00:12:22 ID:A84Irx70
そういや、同人ぬいぐるみ?の「あひるちゃんデラックス」受注再開だそうな。
292 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/04(月) 00:48:01 ID:7XEvFH+f
>>289
あるあるw
プリンセスチュチュでアラート設定してるけどいろいろ引っかかるのね。
293 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/05(火) 20:20:39 ID:itfwwdaQ
NHKでジゼルやってたな、リアル人間のバレェなんて初めて見たよ。
294 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/07(木) 03:03:16 ID:XGK9GuYF
こないだ白鳥の湖全幕リアルでみてきた。
なんかチュチュのこと思い出したのと、生のバレエに感動したのとで
なんか涙でそうになったよ…(つд∩)
このスレにくるのは雛の最終回以来。
まだこんなに書き込みがあると思わなかった。
やっぱりたくさんの人の心に残るアニメだったんだなぁ。
295 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/07(木) 10:47:34 ID:LwigYoR3
いいなぁ生バレエ・・・。
でもバレエのチケットってくそ高いんだよね。
296 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/07(木) 21:10:17 ID:lYPjUFh6
つぶあん入り生バレエ
297 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/07(木) 23:28:23 ID:hQI9fAnf
>>295
2000円で見れるところもあるよ
298 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/08(金) 02:03:23 ID:St3FlCDH
団長が発電してるけどね。
299 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/08(金) 19:20:42 ID:fFVzN09h
ワラタ
300 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/08(金) 21:30:05 ID:E+OLEOYw
ボクはるぅちゃんで自家発電しますハァハァ
301 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/08(金) 23:17:52 ID:OS6Os2Sh
ご地域発表会なら結構安いところが多い
302 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/09(土) 10:10:04 ID:mZgs9xAs
ところで来年一月末のこれ、誰か行く人いるの〜?
http://www.ushicon.com/

2月にはまた韓国でチュチュオンリーらしいし、
来年はチュチュイベント多いな。外国ばかりだけど・・・
303 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/09(土) 12:19:18 ID:qTBRHWG/
チュチュのバレエシーンが凝ってることは有名だけど、
4話でるうがジゼルのレッスンしてるとき、それに見とれて真似してる3人組の足の形、
あひるだけアラベスクの足がヘン。ヒザが下向いてる。
たぶんあひるは基礎ができていないことを裏付けているんだろうけど、
すごく細かいとこまで描写してるんだな、と全編を見直して改めてびっくり。
304 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/10(日) 20:03:44 ID:NIEHsS34
えー気づかなかった!全く同じだと思ってた。
本当細かいね。
305 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/11(月) 07:54:38 ID:smPIazmu
一番最初に見たときから気づいてた
306 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/11(月) 18:37:58 ID:FK124uYX
見る前から気づいてた
307 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/11(月) 20:05:25 ID:+qHEm8Ph
プロモでは下手どころか上級クラスかと思うくらいだった・・・
308 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/11(月) 23:34:39 ID:XWlhfUz4
上手か下手なんて全然わからないや。
じゃあプリンセスチュチュとるうちゃんの踊りも違ったりするのかな。
309 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/12(火) 09:54:30 ID:i0Jhb5Mq
>>307
プロモはあひるじゃなくてプリンセスチュチュの踊りだからでは?
310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 12:31:04 ID:2dLZXIJ+
プリンセスチュチュのバレエって
バレリーナの理想とする踊りなんですか?
311 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/13(水) 15:16:04 ID:rMdpwqjE
>>310
本職の人からするといろいろツッコミもあるらしいけど、
ストーリー上の解釈では、
チュチュ>>クレール>>>るう>>>>>>>ぴけ・りりえ>>(越えられない壁)>>あひる
って感じ。
チュチュやクレールのやってることは、ときどき人間業じゃないし。
チュチュなんか一人でパドドゥ踊れるし。
でも最強なのはカラス人間を復活させたアヒルの踊りかもしれん。
312 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/13(水) 19:42:10 ID:1RwVMjF5
>>311
ふぁきあやみゅうとは?
両方上手いの?
313 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/13(水) 21:15:34 ID:y5YO2SRi
ヤフオクアラートにこんなのが引っかかった
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n49736538
写真見てもなにがなんだかわかんないけど可愛いらしい
314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 21:41:15 ID:/fuM9iTo
ありくい美の回でるうとあひるが踊るシーン好きだな。
二人の動きの描き分けとか制作者さんの作品愛がそこはかとな
315 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/13(水) 21:43:10 ID:Ei/pvT6L
>>311
最終回のアヒルは〜?
316 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/13(水) 22:17:16 ID:BsXtE0Ki
>>312
他の男子生徒と比較した描写がないのでなんとも…だけど、学園じゃトップなんだろうな。

心が戻る前のみゅうとの踊りはステップがきれいで女性ダンサー的。
使ってる曲(金平糖の精の踊り)も本来は女性のソロだし。
ふぁきあの踊りはかなり男性的でスゴテクだと思う。クマテツ系というか。


作品中のバレエシーンで一番力入ってたのは13話のチュチュの一人パドドゥだと思う。
なんといっても動いていたし、原典の振付けをリアルに再現していたし(曲が違ったけど)。
317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 04:17:08 ID:mAjJMiAS
男子生徒だとふぇみおが良かった。
ギャグキャラが混同してても、品位が落ちない作品ていいね。
声もプロの声優さんだと思ったらパパイヤ鈴木だったし、
パパイヤ鈴木さんは、元バレエダンサーだったからかな?
あの声はかなり良かったと思うから他の所でも活躍すればいいのに、
318 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/14(木) 13:23:16 ID:ehv2xxLL
>>312プリンセスチュチュという言葉にときめいていたらディズニーキャラのじゃないかw

思ったよりかなり細かく描かれているんだね。もう一度見たくなってきた。
13話のはバレエよく知らない自分でも綺麗だと思ったな。
ふぇみおも良かったな。チュチュがあーいうキャラにどう反応するのかワクテカしたけど
無難にかわしててさすがだと思った。
319 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/14(木) 14:23:26 ID:EBpMUbx2

最後はるうちゃんとみゅうとが結婚して
あひるは人間じゃなくなるよ
320 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/14(木) 14:27:39 ID:SBNq7cXD
>>318
13話は「白鳥の湖」の第2幕(または第1幕第2場)を観ると
「あ、この振付けは…」ってのが色々出てくるよ。
ふぇみおはモロに「牧神の午後」。

ストーリー上の元ネタになってる童話やバレエ、劇(劇音楽)を挙げるとかなりの数になるね。
白鳥の湖、くるみ割り人形、眠れる森の美女、ヘンゼルとグレーテル、ジゼル、
ラ・シルフィード、千一夜物語(シェエラザード)、夏の夜の夢、ロミオとジュリエット、
シンデレラ、コッペリア、売られた花嫁、赤い靴、ルスランとリュドミラ……

それを知らなくても楽しめるのが凄い。知っているともっと楽しめるのも凄い。
321 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/14(木) 23:23:53 ID:09pAHG1e
>>315
最後の一行で言及しているじゃないか
322 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/14(木) 23:46:14 ID:W4Q5mXmB
BS2でバレエをやるみたいだぞ
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=404&date=2006-12-15&ch=12&eid=619
バレエってリアルでも見たことないし、ちゃんとしたのをTVでもみたことなかったから、楽しみ
323 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/15(金) 00:00:50 ID:HonyXWwa
>322
それはマジでおすすめ。
現在最高と言われるオデット。
324 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/15(金) 04:14:55 ID:B2/g1s20
>>322 うわ、超豪華だね。
ゲルギエフってマリインスキーの監督だけどバレエ公演の指揮は少ないんじゃなかったっけ。
BS持ってないけど持ってる知り合いに頼んでDVD録画してもらお!
325 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/17(日) 00:16:42 ID:8y9XKD+B
う、今気付いた>322
まあNHKだから再放送するだろう・・・。
326 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/17(日) 17:08:51 ID:ZQC7kZHZ
ドロッセルマイヤーは原作も魔法使いなんだね。
怪しい雰囲気も同じ。
327 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/17(日) 20:23:38 ID:e0DZ+RWS
アフラックのあひるのCMを観てるとふぁきあとあひるもありだと思う
一生一緒さ〜
328 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/18(月) 19:10:22 ID:DRAmDjGy
猫先生www
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h43018180
以前出てたのかw気付かなかったよ。
329 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/18(月) 22:56:23 ID:8yiOv2qu
>>328
最後の首だけがちょっと怖いw
330 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/18(月) 23:12:27 ID:Su5b/1UR
なんか怖い猫先生wワラタけどやっぱり怖いw
なんで耳の部分は手で持ってないと垂れちゃうんだろう。
あれは作った人の設計ミスだろうな。
331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 18:57:39 ID:RO5pBGCG
 
332 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/20(水) 15:33:21 ID:KsXdq7yD
キシキョン…
ご冥福お祈りします
333 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/20(水) 15:50:01 ID:USZP2U0u
岸田さんも亡くなったのか……。
334 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/20(水) 16:27:29 ID:CrHDi4UK
合掌…  i~~~
335 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/20(水) 16:45:59 ID:Pe/hu+pi
え、岸田さん亡くなったの?と思い慌ててぐぐったらニュース速報+でその
情報があった。残念。
あと青島なんとかって人も亡くなったらしい。
岸田さんて最初のナレーションの人だよね?あの人の声、作品に重さを与えてくれて好きだったよ。
336 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/20(水) 16:51:56 ID:HiSQklaP
http://www.asahi.com/obituaries/update/1220/001.html
合掌。。。。
337 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/20(水) 16:54:50 ID:V2Co/BZO
i~~~

あのナレーションはチュチュの舞台骨だったなぁ。

>あと青島なんとかって人も亡くなったらしい。
いじわるばあさん
338 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/20(水) 17:31:21 ID:IgKLxCof
岸田今日子さん、追悼カキコ
ご冥福を祈ります。
339 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/20(水) 17:38:18 ID:qRP/Wuuw
訃報を聞いて飛んできました。
ご冥福をお祈りします…。
340 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/20(水) 17:54:25 ID:V4uztCaC
うわああ…アニメに関わって下さったステキな人が
これで二人も亡くなってしまったのか…ほんと哀しい
チュチュのDVDは決して売らずに墓まで持っていくんだ(つД`)

心よりご冥福をお祈りします。
341 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/20(水) 18:18:24 ID:0hSEow4Z
チュチュの世界へ誘う見事なナレーションでした。
岸田今日子さんのご冥福をお祈りします。
342 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/20(水) 18:59:39 ID:mAdBqAVz
いつの日か続編を期待していたけど
岸田さんのナレーションがない続編ならもういい。

岸田今日子さん素晴らしいナレーションをありがとうございました。
ご冥福をお祈りします。
一生DVDを抱きしめて生きていきます。
343 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/20(水) 20:18:23 ID:tkC72zBm
つい先日、ひとりの女が死にました。
女の仕事はお話を演じて見せることでしたが、死には逆らえません。
女の好きな仕事は、美しく勇敢な王子が悪賢い大鴉を退治するお話のナレーションでした。
・・・
こんなのはイヤだ! 大鴉は叫びました。
こんなのはイヤだ! 王子も叫びました。
・・・

・゚・(つД`)・゚・
344 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/20(水) 20:20:55 ID:4uRBc5Pn
岸田さんも亡くなられたか・・・
今年はなんか多いなぁ
345 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/20(水) 20:38:27 ID:qIW8mII9
追悼スレ立ってた

【追悼】 岸田今日子 【ムーミン】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1166596237/l50
346 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/20(水) 23:07:47 ID:3ZoxAFId
>>343そこの部分の大ガラスや王子の口調でしゃべるときは印象的だったなぁ。

それにしてもホント今日は訃報記事が多いな。1日で3人て・・・。
岸田さん、青島さん、カンニング竹山の相方さん・・・。
なんかあるのか今日。青島さんていじわる婆さんの人だったのか、それなら知ってる。
見てたよ。スケボー?乗ってた。
347 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/21(木) 00:17:09 ID:pbK1bpbg
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁああああああああああああああああああああああああーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
348 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/21(木) 01:30:17 ID:28WZhNWE
チュチュを見る時は、実は一番岸田さんのナレーションが好きでした。
心よりご冥福をお祈りします。
349 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/21(木) 03:30:14 ID:YB3qOMkN
キッズステーションで、プリンセスチュチュ再放送して欲しいな。
一応、お願いはしてみたけど。

岸田今日子さんのご冥福をお祈りします。
350 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/21(木) 04:12:01 ID:9J1wln4+
さあ、とぎれたお話の続きをはじめましょう
これから待っているのは幸せな結末?
残酷な結末?
それとも……
351 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/21(木) 04:38:52 ID:Er/ne7pL
なんで今日はこんなに人がたくさん死ぬんだろうなあ…
352 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/21(木) 04:52:18 ID:++d7mvEl
>>351
記事が出たのが同じ日なだけであって……
353 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/21(木) 18:37:39 ID:0IhyfGFu
>>352
岸田さん以外の2人はどっちも20日に亡くなってるんだよな
やっぱ多いと感じるよ(´・ω・`)
354 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/21(木) 20:03:23 ID:/SJXvhX3
そうか?
一日に何人かの人はなくなってるけどただ名の知られた人がたまたま重なっただけじゃ?
355 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/21(木) 21:07:58 ID:r47HeFuU
本当再放送してくれないかなあ
もっとたくさんの人に観てほしいよ
356 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/21(木) 23:18:26 ID:ONkmRvRL
再放送してほしいね。今でも色あせないクオリティのはずだし。
地上波で。
357 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/21(木) 23:50:14 ID:PUAcxjy7
>>356
OPのタイトルがちょっと3DCGそのまま感があって安っぽいけど、
それ以外はホントに安定しているよね。
当分は色あせないクォリティがあると思う。

時期的にソースがHDってのはありえないと思うけど。
358 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/22(金) 00:51:38 ID:lU+gE0LA
>>355-356
キッズステーション、AT-Xで、お願いしてみれば?
数が集まれば、再放送してもらえるかもよ。
359 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/22(金) 02:04:24 ID:s8mYoMOI
>>358
地道に再放送リクやっていこうか
ttps://www.kids-station.com/Request?WORK_ID=REQUEST&REQUEST_ID=CALL
360 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/22(金) 03:14:52 ID:I3uMK1E9
フィナーレの民衆カラスのセリフ、
「心臓をちょうだい」 が 「信三をちょうだい」 に聞こえてならない。
大鴉よ、お前は小沢一郎か?
361 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/22(金) 08:50:18 ID:sWN7icMC
腐は巣にカエレ(・∀・)
362 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/22(金) 19:55:01 ID:jsNqFW+V
>>359
元々キッズオリジナルだったから再放送の希望をまた出してみよう
363 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/22(金) 20:01:59 ID:HfauqqFg
再放送リクしてきた。
364 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/22(金) 20:05:38 ID:wYPkX0lg
再放送のリクエストしてきました。
365 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/24(日) 13:01:12 ID:8eEZMls0
再放送リクしてる人たちはDVD持ってないのか?
それとも単に普及のため?
366 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/24(日) 13:24:57 ID:RT1ui/97
>>365
布教のためじゃまいか?
367 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/24(日) 15:19:27 ID:dqTx4LqG
普及のために布教
368 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/24(日) 15:50:48 ID:+tGIRNa7
腐朽の名作
369 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/24(日) 20:34:51 ID:zzGNWHw5
布教なんかしんで良いよ、厨房は仲間に入れたくない
370 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/25(月) 00:08:04 ID:7n5X1uaQ
見れない局に再放送リク送る気になれない
371 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/25(月) 01:53:57 ID:ezguU7nX
こんなに感動した作品は初めて!今は学生だから無理だけど頑張ってDVD集めようと思います♪
372 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/25(月) 06:10:32 ID:a+gj02C/
>>365
持ってないです。
373 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/25(月) 14:41:55 ID:ezguU7nX
改行せず
読みづらくて
すみませんでしたorz
374 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/26(火) 08:12:09 ID:Cuzl2lQS
ななえさんの演技もっと見たい
375 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/28(木) 09:31:10 ID:/vtY5NHY
>>320
大体分かるんだけど・・・

ヘンゼルとグレーテル:3話のモチーフ?
売られた花嫁:クレールのこと??
ルスランとリュドミラ:さっぱりわかんない????

誰か詳しい人お願い。
376 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/28(木) 11:00:25 ID:P/PQaerk
>>375
・ヘンゼルとグレーテル
3話の「不思議な家の不思議なもてなし」というモチーフ。
それを連想させるあひるのセリフもある。

・ 売られた花嫁
20話の「自分の意志に反する結婚」というモチーフ。レーツェルの葛藤がそれ。
ただし彼女の結論は元ネタとは180度逆になる。ちなみにスメタナのコミックオペラ。

・ ルスランとリュドミラ
23話の「さらわれた姫を勇者が助ける」というモチーフ。もうそのまんま。グリンカのオペラ。
377 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/28(木) 11:21:59 ID:P/PQaerk
376訂正

レーツェルの結論は、みゅうとに流されずに恋人を選んだって意味では元ネタ通りだった。
378 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/29(金) 01:28:46 ID:EI7VtQQc
バレエ習っているんですが、このアニメの存在を最近知りました。
蔦谷にレンタルありますかね?
バレエの動きがしっかり描いてあるなら購入しようかとも思います。
379 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/29(金) 01:36:43 ID:NxFn89ja
アニメはカットがもの凄く短いよ
この作品に限らず
380 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/29(金) 03:12:36 ID:8DYRK/IT
>>378
全体的に止め絵や流用が多いけど、13話はかなり力を入れて動きを描いている。見物。
あと時々出てくる「みゅうと」と「ふぁきあ」の踊り(2人とも男性)は要チェック。

ダンス目当てで見るのもいいけど、
全話通して見ると、それだけにとどまらない感銘、
を、受けてくれたらいいな。
381 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/29(金) 06:00:23 ID:EXSrgG8W
>>378
最後はるうちゃんとみゅうとが結婚して
あひるは人間じゃなくなるよ
382 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/29(金) 07:38:03 ID:oo4NwhgJ
あほなことぬかすな!
最後はふぁきあとあひるが付き合いだして、
るうちゃんはカラスの呪いが解けて、
みゅうとは遠いところに旅立つんだろ。
383 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/29(金) 08:07:26 ID:Q2Jr0GSN
いや、味方だと思っていた小さな人形がドロ爺側に寝返るが
猫先生がご結婚されてハッピーエンドになるんだろ。
384 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/29(金) 09:18:01 ID:Knp5W7QU
魔女っ子アニメの一種だよ
385 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/29(金) 11:21:50 ID:Mro3Tmya
違うよ
王子とプリンセスは手に手をとって
人形の女の人が命がけでこっちを助けてハッピーエンドだよ
386 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/29(金) 14:10:08 ID:4IYQUU3h
鳥に戻ったあひるをふぁきあが無理矢理・・・ってのは番組が終わってからの話


ハァハァ
387 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/29(金) 17:10:57 ID:kT2Fd2TH
ふぁきあについてる王子の剣が・・・
388 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2006/12/29(金) 22:29:23 ID:NxFn89ja
原案の伊藤郁子がセーラームーンで変身バンクや
オープニング描いてたアニメーターといえば雰囲気
わかってもらえるだろうか

むしろわからなくなる可能性大かw
389 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/02(火) 23:43:07 ID:Kx2UEmGl
発表!第2回好きな日本アニメ・嫌いな日本アニメ
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1167742256/

ttp://moonlight.big-site.net/misc/suki2.html
ttp://moonlight.big-site.net/misc/kirai2.html



124位〓49票:『プリンセスチュチュ』『THEビッグオー』『藍より青し』
390 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/04(木) 18:54:13 ID:sPnFs4lg
404!404!
391 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/05(金) 09:19:41 ID:y4z0vHUc
もう日本じゃチュチュオンリーないのかな〜
韓国いきたいな〜
392 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/11(木) 03:10:10 ID:2H3IMfLR
うぜえ死ねボケ
393 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/11(木) 08:56:19 ID:ZhAjO+zZ
>>378
鶯谷は知らないけど、近所の大きめなレンタル屋にはあった。
バレエ音楽や用語が頻繁に使われてるから、
アニメとバレエが好きなら楽しめそうかも。


チュチュオンリー行きたいね・・。
394 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/11(木) 19:35:19 ID:Shv9Cwig
>>391,393
自分で主催しる。
395 :名無しさん@お腹いっぱい。[age]:2007/01/14(日) 23:18:32 ID:FlIzPwNX
るうちゃん萌え
396 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/14(日) 23:44:06 ID:Wze09IR8
ふぁきあ萌え
397 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/15(月) 00:40:33 ID:62OM3nXQ
座長萌え
398 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/15(月) 00:51:10 ID:Q1Xf4RCO
カラスになったみゅうと萌え
399 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/16(火) 22:42:20 ID:/ZRcQLtz
チワワ男さん萌え
400 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/16(火) 23:57:17 ID:m0IoWtVm
なんで誰もいないんだ!






猫先生萌え
401 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/17(水) 00:16:39 ID:rxkk+vh3
りりえ萌えは自分だけでいい
402 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/17(水) 00:18:12 ID:TDiBaf4K
じゃあ、うずらちゃんはもらっていきますね。
403 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/17(水) 00:18:55 ID:yFdd1dou
ピアニストのペンギンさん萌え
404 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/17(水) 00:37:42 ID:GI3HrZpw
あひ、、いやなんでもない。
405 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/17(水) 15:50:59 ID:EYLd+Ii/
烏の騎士(仮称、るぅの部下)は貰っていきますね
406 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/17(水) 18:34:55 ID:NIiqkObP
ライサンダーは私のもの
407 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/17(水) 22:26:54 ID:mpe9N2Xu
まれんタンは頂いていきますよ
408 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/18(木) 00:49:05 ID:eBJOA9sj
>>407
元横浜の?
409 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/18(木) 18:46:57 ID:qUyFKUpa
山羊子先生の蹄で踏みにじられたい
410 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/19(金) 22:15:04 ID:5MMNKoOx
えびね&パウラモニの、未亡人人妻萌え
411 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/19(金) 23:09:04 ID:y0x3uDxO
ちょ、おまパウラモニの旦那はピンピンしてるぞ
412 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/20(土) 14:56:21 ID:MC0uvsC7
6話のタイトルの「夢みるオーロラ」は、
眠れる森の美女のオーロラ姫だったのですね。
6話の絵本風OPの眠れる森の美女のショートストーリーの内容は、
睡眠時にみる夢ではなく、パウラモニが将来実現させたい願望の夢だったかな。
それとも、みゅうとが失われた心を取り戻してはじめて苦しむ様の内容だったのか、
いろいろ掛けていて眠れる森の美女のショートストーリーは面白いですね。
413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 20:08:34 ID:l3JIfup0
今年中には頑張ってヤフーでチュチュの中古DVDを手に入れるよ!
414 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/21(日) 20:57:11 ID:O3AASC4Z
俺も今年こそDVD2〜5手に入れるよ!
415 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/21(日) 21:17:43 ID:zATPiPUg
>>413-414
がんばれ〜
416 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/21(日) 22:11:55 ID:eP00ZUBf
>>412
睡眠時に見る夢のほうだなんて夢にも思わなかったyo
どのOP前の語りも意味深なものとして深読みしてたから・・・
417 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/22(月) 18:36:24 ID:BvNv99GW
シンデレラのOP前の語りも、かなり意味深いですね。
10話を一回目を見た時、シンデレラは変身ペンダントを無くした鳥のアヒルではなく
強引に結婚させられそうになった、みゅうとのことだと思っていましたが
プリンセスチュチュを全話見た後、シンデレラは雛の章のチュチュのことだったのかな。

22話〜26話のOP前の語りと最後の〆の語りは、
ゾクゾクしっぱなしで神憑かっていましたね。
418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 19:21:58 ID:o9u1JeGF
チュチュ、完成度高過ぎ。

むかしむかし、一人の男が死にました。で、始まり〜
〜そして、一人の男がお話を書き始めました。で、終わる
全編通してここまで創り込まれているアニメってそうないよね。
419 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/23(火) 23:07:20 ID:N8eumVUo
ないないー。

次にチュチュ並みにはまれる作品に出会えるのは、一体いつになるだろう・・。
420 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/24(水) 12:20:11 ID:kxvJhlsL
紹介される機会がもっとないかなあ

最近だとオトナアニメ3で歌が小さい記事ながらも紹介されていて、
見てる人は見てるんだと少しうれしかった。
421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 22:37:50 ID:vDmqtEgW
ADV Films Presents: Princess Tutu
http://www.advfilms.com/titles/tutu/

Kids Stationのチュチュ紹介ページは、どうみても子供向けアニメに見えてしまうので
海外のADV Filmsのチュチュ紹介ページこそがチュチュのイメージに向いている思う。

http://www.advfilms.com/titles/tutu/images/index_01.jpg
つーか、↑これのポスターあったら凄く欲しい。
本編22話のシーンだと中にいるのは、ふぁきあなんだけどね。
422 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/25(木) 19:00:06 ID:7NGZLiw2
欧米か
423 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/25(木) 20:29:14 ID:tvU8QZpw
米国の大手アニメDVD販売企業で、日本の漫画も英語翻訳して
アマゾンで販売しているみたい。
ADV Filmsの関連企業の「ADVユニバース」は、ダウンロード販売サイトで
プリンセスチュチュのダウンロード版が、1話あたり4.99ドルで購入できるらしい。

ADV 米国初アニメダウンロード販売サイト開始(9/27)
ttp://animeanime.jp/biz/archives/2006/09/adv_927.html
424 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/25(木) 20:54:43 ID:3EQTCfXs
あひるがみゅうとにポワントで近寄っていくと無理やりふぁきあが
あひるを抱き寄せるシーンって何話?
ようつべのAMVではよく見るけど本編では見たことない気がする…
425 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/25(木) 21:04:35 ID:T9qnkMWD
DVD買いなさい
426 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/25(木) 21:09:14 ID:3EQTCfXs
DVDにしかない映像なの?
金ないし、蔦屋にあるかな…明日見てくる。
427 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/26(金) 07:55:44 ID:LI3vafR6
>>424
ふぁきあがキスしようとする奴?違ったらスマ
それだったらDVDの6巻に入ってるよ

ところでこの映像ってあったっけ?
これも動画大陸のやつかな?
ttp://stage6.divx.com/members/124010/videos/1034253
428 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/26(金) 18:15:19 ID:16oolS2L
つーかさぁ、YouTubeなのど違法サイトの話題やURLを貼る奴って何考えているんだ?
そういえば前スレ、YouTube板の乞食どもに荒らされたよな。
429 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/27(土) 22:44:09 ID:v2k6Sx2q
YouTubeに違法なものを上げるやつが居るのであって、
YouTubeが違法なわけではない。

だがまあそんなURLを貼るのは頭がどうかしてるんじゃないか
とは思う。
430 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/28(日) 12:42:39 ID:+kc1XJ3l
YouTubeのプリンセスチュチュのアバンタイトル1〜9話辺り削除されているし
画質がスゲー悪いから、 素直にTSUTAYAなどのレンタルで借りた方がいいぞ。
431 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/28(日) 13:16:20 ID:oVgTjy76
>>430
チュチュのアバンタイトルって他の作品みたく
前回のあらすじとか導入部分とは違って
重要な伏線なんだよね
削るという発想が信じられん。
432 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/28(日) 13:42:41 ID:vEScTJi1
アバンタイトルのナレーション岸田今日子さんこそが、チュチュの真髄。
岸田今日子さんは、お亡くなりになりましたが
1話のアバンタイトルを見るだびに、失礼ながら
「死んだはずの岸田今日子さん(男)が、何処かから呟きました。」と、
ついつい思ってしまう。
433 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/28(日) 18:39:27 ID:simsvpkK
友人がこれはおすすめ!とチュチュのDVDを見せてくれた。
詳しくはないけれどバレエとクラシック音楽が好きな自分には
もろにストライクではまった。最終巻では泣かされたよ。
全巻貸してもらったので(良い友人を持って幸せだ)
しばらくゆっくり見直して楽しみます。
434 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/28(日) 18:41:28 ID:simsvpkK
連投ごめん

DVDのパッケージなんだけど、描かれている人物の役どころが
1巻はプリンセスチュチュ自身、2巻はオーロラ姫、3巻はオデットと王子、
4巻はコッペリア、6巻はロミオとジュリエット、かなと思うんだけど
5巻のるうが着ている黒のビスチェ風の衣装がぴんとこない。
背景に扇が見えるからキトリ? こんなセクシーな衣装だっけ…
どんな役のものなのか、ご存知の方教えてください。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/28(日) 20:18:38 ID:MpE9cH26
赤と黒だし、キトリしかないんじゃ…
436 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/28(日) 20:34:14 ID:simsvpkK
5巻の衣装は俺もよくわからんかった。
でも色っぽくて一番好きだぜ。
437 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/28(日) 20:37:56 ID:simsvpkK
5巻の衣装は俺もよくわからんかった。
でも色っぽくて一番好きだぜ。
…と別の友人が言っていて、自分もそうだったりするw
やっぱりキトリでしたか、ありがとう。
438 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/28(日) 20:39:03 ID:simsvpkK
あちゃ。ごめん、投稿だぶった。
439 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/28(日) 20:44:46 ID:Tnxa8wm+
バレエは全然詳しくないけど、キトリはドン・キホーテのキトリのことかな。
どうやら小説ドン・キホーテもプリンセスチュチュ同様に
メタフィクションらしいので、どうだろね。
440 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/28(日) 21:02:56 ID:simsvpkK
うん、ドンキのキトリ。
パッケージに描かれている役どころは
その巻に収録されている話に関連していることが多いようだけど
5巻の話とドンキには関連があるのかな。
まだそこまで読み取れていないよ。
441 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/28(日) 21:38:12 ID:Tnxa8wm+
ドン・キホーテは妄想で思い込みんだ騎士のようですが
5巻辺りの話は、ふぁきあが騎士から小説家に転職する話だっけかな。
でも、ドン・キホーテのキトリとあまり関係ないような・・・
442 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/28(日) 22:10:53 ID:simsvpkK
直接のストーリーにあまり関係ないのなら
>>439で示唆してくれたようなメタフィクションという点を暗示してるとか?
もしもそうなら深すぎるよ、プリンセスチュチュ。

あと5巻のパッケージには疑問がもう一つあって
他の巻はわりと素直にその作品の舞台セットという感じなんだけど
5巻の背景は鳥かごで、止まり木らしきものにるうがすがっている。
かごの鳥、とらわれたるうを意味しているのかとも思ったけど
ドンキにそんな話があったかどうか、不勉強でわからんです。

なんだか疑問ばかり書いてごめん。
初心者なのにそろそろうざく思われるかもだな。
443 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/28(日) 22:16:18 ID:VOm8QYp7
オマイラは詳しいな
444 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/28(日) 22:29:49 ID:Se6pMzpb
>>434
ある意味1巻もプリンセスチュチュ自身であると同時に「白鳥」を示唆しているのかと思った
445 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/28(日) 23:56:04 ID:HTPLnXq6
>>434
>5巻のるうが着ている黒のビスチェ風の衣装がぴんとこない。

あれは『カルメン』です。
オペラは有名ですが、そのバレエ版もあるんですよ。
446 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/29(月) 01:49:44 ID:KZDRPRsw
        /  l  / /__ _l /i /!   ヽヽヽ_ ヽ
         /r´`ゝイ / /_-‐  l / l / | r  ヽ l-、_ニヽ
       /=ソ!ヽi、ヾl /´   ‐L/- {:/ |ハ  | !:. `ーヽ
       〈トハヾ f ヽゝ/   .l l/ --リ`ニト l | /! l|:. .:.:. ヽ
      〈ト‐ソ´r=-、ノ/   l トリイ示ト=! lイ / !/{:.:.:.:.:.:. l',
     代-人{ f=ソl     l. lヽ弋ノ{    //イテ、|:.:.:.:.:.:. |l
      ', ゝー´〉/:.:/l      ト l `ー    / {ヒリゝ:.:l:.:.:.l }:l
       7、==イ-´ l ./   |ヽ!        、ーソ //l:.:/: /リ
       l  :.:/  l /  |  .l ヾ   r―-、 ´ /〃:イ:./  
        l l .:/   l l  l l |  \ ヽ `ソ ‐´i:. :/i リ  わたしは自由な女よ!
      l l ://  /! l l  l l l        `´  /!,/ .:|    
      | l//  /:.l |.l  :lh l `  、    /:|:トリ   l   
      !ソ/  /:.:.h ll  .:.|.',l     i.`イ:l.:.:.:|:l:|   l}  
     //i  /:.:.:l lリ', l  .:l ヽ    l.:.:.:l.:.l:.:.:.lh  /リ ____  _ , -
     /l /  /.:.:.:.l | l i h .:.l ヽ    !.:.:.:l.:.l.:.l/!  /-j ´     ,7´::-=
    / l/  :i:.:.:.:.:l:.:!.:l .ソ! :.l  ヽ  `ー-┴!/ /     ,- ´::::::::::::::
    / l  :l:.:.:.:.:!.:.l/ ', :l      -‐ ´  / /    , -´、::_:::::::::::
   / -l-、 _L _, - ´   ! l  , -‐ ´     //  , -´:::::::::::::::::::`ヽ、
447 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/29(月) 08:23:18 ID:GX0VIXbb
('A`)誰だよ
448 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/29(月) 08:44:04 ID:KzpiR3op
源千華留さんじゃないか!
449 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/29(月) 13:33:41 ID:j1T66W0v
>>445
5巻のパッケージはカルメンですか。
カルメンはフラメンコだと思っていたけど、オペラの方が全然有名だったのですね。
生のバレエは見に行った事はありませんが、フラメンコにバレエのマイムを
取り入れたのは見に行ったことがありますが、動きが優雅でした。

るうちゃんが、9話の黒い靴で
「私こそが本当のプリマ・ドンナ、プリンセスクレール」と
名乗りましたが、プリマ・ドンナもオペラ用語のようですね。
450 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/29(月) 18:12:30 ID:7QGnERGr
思い出したわ、私はアリクイ。
そして私こそが本当のプリマ・ドンナ、プリンセスアリクイ美。
欲しい物は力尽くでも奪い取ればいいわ。
(9話の締め台詞)

おっと、違うお話でした。でも全く違う訳ではないのかもしれません。
(9話アバンタイトル)
451 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/29(月) 19:40:15 ID:4SiwPv6Y
昨日>>434で質問した者です。

>>445 5巻はカルメンでしたか。ありがとう。
4巻のふぇみおの話でカルメンの音楽が多用されいていたことがあまりにも印象深くて
カルメンは5巻のパッケージでは使わないだろうと無意識のうちに思い込んでいた。
ドンキのキトリの話につきあってくれた439.441さん、すまんかった。
でも興味深い話が聞けて楽しかったよ。

さてそれではカルメンと5巻の関連はどんなもんじゃろう。
友人の「単なるセクシーサービスカットでは」説もありだろうか。
452 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/29(月) 19:45:11 ID:o9iunMQ9
なにかと思ったらフラメンコつながりだったのか
そういえばナージャも踊りの衣装としてチュチュを着てたな
453 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/29(月) 20:34:43 ID:fuboJ0SJ
>>451
カルメンの17.AKT「罪と罰」のアバンタイトルのナルシストの伏線は、
最終話の「大鴉の血」で、大鴉の血で告白できたようなものだと思うのですが
カルメンと5巻の関係は、うーん どうなんでしょうね。
454 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/30(火) 00:20:38 ID:RfpiESgy
5巻のカルメンの衣装はプティ版ですね。
脚線美を強調する色っぽい作品なのでるうにぴったり。

小さいけど写真
ttp://www.chacott-jp.com/magazine/around/pari_32.html
455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 08:57:41 ID:ZA6vZYcO
>>454
リアルでも色っぽいな
「単なるセクシーサービスカットでは」説に1票
456 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/31(水) 16:14:44 ID:wCmKjK60
久しぶりに見たら前見たときよりさらに良かった。
もっと注目されても良かったのになあ・・。
457 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/01/31(水) 16:55:26 ID:uIjR2oEW
パン○カレー食べたいねえ
458 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/02/01(木) 17:36:17 ID:d4WPYac0
>>456
NHKあたりで放映されればいいのですが
今のご時世、エッチでなないけど裸体表現があるから無理なのかな。
459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 19:42:49 ID:K1FQPTY7
猫先生とニャジンスキーのエピソードが好きだ。
はじめて見た時はニジンスキーが猫かよっ!と吹き出したが
黙々と基本練習を繰り返すニャジンスキーの姿は
猫としてもバレエダンサーとしても美しかった。
天才と謳われているのに驕らず基本の大切さを語るニャジンスキーと
それに感銘を受ける猫先生の精神性にも惚れた。

猫先生がせっかく授業でそのエピソードを披露してくれているのに
あひるがきちんと理解していなかったのがちと不満。
でもこの物語はバレリーナとしての成長譚じゃないから仕方がないか。
460 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/02/01(木) 19:45:23 ID:K1FQPTY7
ごめんageちゃった。

ついでに。
猫先生がぼろぼろに裂かれたニャジンスキーのシューズをつくろう場面で
針刺しがピンクのクマーの顔の形なのがカワユス。
461 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/02/02(金) 12:54:57 ID:QgeiCIQO
私もニャジンスキーが好きです。
本物のニジンスキーのエピソードをうまく使っていて
スタッフのバレエに対する知識と愛を感じました。
462 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/02/02(金) 17:42:50 ID:By2kQBOQ
猫先生のファッションと予備校の先生のファッションがちょっと似てるから
猫先生見るたびに予備校の先生の事を思い出して軽く鬱になる
463 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/02/03(土) 13:48:37 ID:Ygi23w8w
>>462
結婚迫られてるんですか?
464 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/02/04(日) 17:35:11 ID:yLhO6B3v
テキサスのイベント行った人いますかー?
465 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/02/05(月) 12:05:54 ID:QWKVF3Pm
あひる、せつないずら。
466 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/02/05(月) 20:02:01 ID:Y3BgQ388
何処にもレンタルで置いてません・・・orz
買うのは懐的に厳しいのですが・・・
467 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/02/05(月) 20:07:55 ID:A2zOCtAe
TSUTAYAは置いてある率が非常に高い
うちの近所にあるTSUTAYA、全てにチュチュが置いてある
でもTSUTAYAじゃないところに置いてあるのって見たことないな
468 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/02/05(月) 20:44:02 ID:bwq10cZS
俺はTSUTAYAじゃないレンタル屋で全部借りたけど

>466
TSUTAYA DISCASを利用すれば?俺は使ったこと無いけど
ネットで予約して自宅に届けてくれて、ポストで返却するやつ。
チュチュあったぞ。
469 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/02/05(月) 21:36:31 ID:J86dYiN6
>>466
VHSのレンタル落ちがヤフオクに上がってたよ。
470 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/02/05(月) 22:42:13 ID:nWwtNfkr
今なら再販でBOX化されてもおかしくないタイミングではあるけど、
仮にそうなったら特典はどんなものがいい?
サントラやプロモーション映像や出来のいいブックレットはすでに実現してるし。
471 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/02/05(月) 23:02:21 ID:YGA+SdtA
単品に入ってた分を完全収録すればそれで十分な気がする
強いて言えば版権イラストを冊子にまとめてつけて欲しいナ。
472 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/02/05(月) 23:03:20 ID:A2zOCtAe
あひるのネックレス付き
473 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/02/05(月) 23:07:18 ID:nWwtNfkr
なんかすでに持ってる人にとっては買わなくてもいいようなものにしかならない気がしてきた。
いや、逆にその方がいいのか。云万円使わずに済むんだし。
474 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/02/06(火) 00:36:47 ID:NB1afB7D
特典など要らんから、ブルレイ or HD DVD希望。

絶対無理と思いつつ言ってみる・・。
475 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/02/06(火) 01:14:55 ID:nau+6lsy
SD準拠のデジタル製作アニメとはいえ、HDメディアなら
単純にビットレート稼げるんだし、やる価値はあるかもね。

まあ、これについては旧作アニメ全般に言えることなんだけど。
476 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/02/06(火) 01:25:53 ID:tQAWX7e/
>>470
公式設定資料集。秋田じゃない方の

あと、バレエとクラシックの解説本をつけて欲しいなぁ。
あ、解説オーディオコメンタリとかもいいね。
477 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/02/06(火) 01:58:31 ID:VD9Pn/kx
近場に2店TSUTAYAありますがなかったのです(´д`;)

>>468
そんなのあるのですね。ちょっと見てみます。
ありがとうございました!
478 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/02/06(火) 05:16:27 ID:cfTrF38u
DVDBOXの特典でサントラ完全版を出してくれる方がいいなぁ
サントラ付きDVD、初回版のみ故に高価すぎだし
479 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/02/06(火) 08:16:23 ID:exLkwIYs
>>474
なんで絶対無理なの?版権の問題が絡んでるならわかるんだけど。
俺もブルレイorHD-DVDで出て欲しいし。
480 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/02/06(火) 09:13:54 ID:jldYjkQY
需要がないから・・。

でもコアなファンが付いてるからと、思い切って出してくれても良い気もするな。
5万円位なら出す。
481 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/02/06(火) 11:29:56 ID:tQAWX7e/
しかし、HDorBDで出ると、再生機必要→TV買い換え→HDDレコ買い換え の凶悪コンボだな…。
482 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/02/07(水) 20:31:52 ID:4cb87rAq
>>480-481
そんなに高くつくのは御免だ。

もし、特典で何か付けてくれるなら、
今は見られなくなったオフィシャルHPのコンテンツを
1枚のCD−ROMまたはDVDに入れたものがほしい。

総監督の、未完に終わったコメント集
(と言っていいのかな。ぴけとかりりえとか、猫先生が出てきたやつ)の完成版や、
伊藤さんの書いた記事。
スタッフのネルトリンゲンへの旅行記。
ああ、また見たい!

さらに、
オンリーイベントで公開された特別編のオーディオドラマも収録してくれたら感涙ものだ。
483 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/02/07(水) 20:36:41 ID:xMI/WsNZ
>>482
それイイ
484 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/02/07(水) 22:16:36 ID:dGDi7rMm
そういやCreator's Columnは、動物のはなし:その1で終わっちゃったんだよな。
一応「つづく」と書かれてたのに。
担当ディレクターの日記も4巻の発売で終わり。
こちらはちゃんと「本日にて終了です」と書いてあるが、どうせなら全巻分書いてもらいたかった。

> オンリーイベントで公開された特別編のオーディオドラマも収録してくれたら感涙ものだ。
なによ、それ!?
485 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/02/07(水) 23:27:24 ID:k5h11asL
>オンリーイベントで公開された特別編のオーディオドラマ

金冠町ファンタジイ3.AKTで公開された。
それは、信じがたいほどの奇跡のイベント…

イベントに、伊藤さんが来ることは告知されていた。
俺も伊藤さん目当てで行った。
イベントの後半、交流会の場で、伊藤さんだけでなくサトジュンも登場。
その段階で会場は狂喜のるつぼだったが、さらに…
あひる、みゅうと、あおとあ、うずらの声優さんもゲストで登場!
会場はファンの叫び声で阿鼻叫喚にw

しかも!
伊藤さん脚本による、この日限りの特別公開の朗読劇が、
ドビュッシーの「月の光」をBGMに生朗読されたのだ!
内容は、本編の後日談で、会場に集まったファンは涙涙…

その後しばらく、多くのファンサイトが、
その奇跡のイベントについての、感動のあまり茫然自失の記事で溢れたという。
486 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/02/07(水) 23:53:04 ID:dGDi7rMm
>>485
うわ…
487 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/02/07(水) 23:58:08 ID:xMI/WsNZ
>>485
キモイヨ
488 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/02/08(木) 00:10:33 ID:ZI/JduVt
>>487
なんでだよ?
489 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/02/08(木) 01:04:29 ID:BOsvFduH
>>48
俺は知らない話だからもっとkwskとまで思うのだが
490 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/02/08(木) 01:42:17 ID:vo6kW23N
>>488
すっぱいブドウなんだろう
491 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/02/08(木) 22:45:46 ID:qCJ+199P
久々に見た

フェミオの声がすこぶるおかしいのは、仕様?
492 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/02/08(木) 23:22:19 ID:nCmwdnv2
>>491
そこは、「声がおかしいキャラ」ということで脳内補完
493 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/02/08(木) 23:43:36 ID:0IsTeWpT
>>491
仕様
しかしあのキャストは未だになんだったのか謎
494 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/02/12(月) 21:50:54 ID:nOe4ZXpW
今、MP3のアートワークの埋め込みやってるんだけど、
チュチュのDVD付属CDにどんな絵を当てはめたらいいのか悩む。
素直に1巻表紙でもいいんだが、やっぱ、アニメ絵って感じでもないんだよね。
解説の紙の裏の絵もいいんだけど、大きすぎて取り込むのが大変&折り目が付いてる。
495 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/02/12(月) 23:24:27 ID:ri0RdRhu
最終話でペンギン先生の後に出てくる子誰?
あんな動物いたっけ?
496 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/02/13(火) 01:01:56 ID:BveGMun1
15話で出てきたアルマ ジロウ君じゃね?
497 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/02/14(水) 00:59:07 ID:3vpsgAcD
ニコニコのプリンセスチュチュ1話
コメントしてくれると嬉しい
1
ttp://www.nicovideo.jp/watch/ut8flpExKqN6k
2
ttp://www.nicovideo.jp/watch/utUhi4p-Nu80E
3
ttp://www.nicovideo.jp/watch/utqCCkF5Z_tQk
498 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/02/14(水) 14:08:05 ID:Fbj40FWo
>>497
空気嫁。
>>428みたいな過剰反応馬鹿が沸くぞ。
499 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/02/14(水) 17:22:42 ID:RFqgr/fR
>>496
あ、ほんとだ。ありがとう!
てかヤギ子先生って人間だったんだな
500 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/02/15(木) 23:24:41 ID:0PSbz8zd
CD付のDVDはアニメイトで買えるのかな
501 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/02/15(木) 23:55:20 ID:7wFdrFY8
>>500
ヒント:2002年に出た初回限定
502 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/02/17(土) 14:51:20 ID:xBLS0xzG
置いてなさそうか、当時も大反響って感じはしなかったし
宣伝力とか時間帯とかかな、まあ残念
クラシックに趣味に確実に体が新たな価値観に変わってたな
503 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/02/17(土) 17:20:21 ID:P6I/Kx7P
日本語でおけ
504 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/02/17(土) 17:22:33 ID:+Zl4FSQS
>クラシックに趣味に確実に体が新たな価値観に変わってたな

特にここら辺はヒドイw
505 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/02/17(土) 17:40:53 ID:/dnPPbcz
アメリカやヨーロッパのファンの方かもしれんぞ!
506 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/02/20(火) 01:46:04 ID:B9wKIDl7
以前より書き込み減っちゃったなー
507 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/02/20(火) 06:56:46 ID:qiG7TM/9
そうか?
508 :名無しさん@お腹いっぱい。[age]:2007/02/21(水) 03:34:31 ID:1fvrKS+S
いまさらながらコミック版読んでみたんだけど、
かなーり良くないすか、これ。サトジュンのコメントも載ってるし。

アニメの放映と同期を合わせたのか、最終回のたたみかけが唐突
だったのがちょっと残念かな?

あひるもるうちゃんも犯罪的に可愛いい。アニメとパラレル設定で、
セクシーナイスバディなエデルさんも!
黒エデルさんはそのまま銀様です。ありがとうございました。
509 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/02/21(水) 19:53:17 ID:ssfLM0qw
可愛いのは同意だけど
タイアップ効果はあまりなさそうな気がする
510 :名無しさん@お腹いっぱい。[age]:2007/02/22(木) 00:28:53 ID:vOY/jUBk
コミック版の絵師さんは、明らかにるうちゃんのファンですね。

クールで決めるとこは決めてるけど、あひるへのツンデレ具合が
なんとも可愛くてくすぐる。

あと、白エデルさんがありえないくらい大人のフェロモンをw
511 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/02/22(木) 23:37:16 ID:V6ImuC1A
漫画のエデルさんの胸はえびねさんなみに大きい
512 :名無しさん@お腹いっぱい。[age]:2007/02/23(金) 00:16:11 ID:erZY2Uf+
コミック版もアニメにたがわずまったくもって素晴らしい。

唯一、後悔したことといえば、
巻末インタビューで、あひるの中の人の写真を見てしまったことだ。
513 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/02/23(金) 01:03:07 ID:PodynM5h
コミック版買ってチラ見して放置してたんだが、そんなに評価高いのか。発掘して読まないと。全2巻だよね?
514 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/02/23(金) 01:07:52 ID:cu0vqqP+
俺もコミック版は絵が受け付けなくて放置してた。
今度読んでみようかな
515 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/02/23(金) 01:41:56 ID:xwODs9H/
評価は高くない…というかむしろ低かったが。
アニメ版とは全く別物として読めば読めないこともない程度。
516 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/02/23(金) 01:45:45 ID:qik5HNNL
俺はいまいちだったかな>漫画
517 :名無しさん@お腹いっぱい。[age]:2007/02/23(金) 11:21:07 ID:o/uyK/yM
コミック、あの出来で評価低いのか?
えらくハードルが高いな。
518 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/02/23(金) 13:09:56 ID:cu0vqqP+
ttp://yaplog.jp/cv/strawberry2/img/12242/img20070223_t.jpg
群馬で一日ロケおっお(^ω^)誰のつもりだー?わかった人にはもれなくちび太のため息がつきます。




みゅうと・・・ではないよな・・
519 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/02/23(金) 19:57:13 ID:laxHt6ox
むしろふぇみおっぽい
520 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/02/24(土) 17:14:26 ID:eLvPa8OP
ふぇみおがパパイヤ鈴木だったことを
つい最近知った…
521 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/02/24(土) 17:48:34 ID:53DZHFnR
>>520
ED位見ろよw
俺は初見で色々な意味でキツイ声に興味を持ってED見たら吹いた口w
522 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/02/24(土) 20:22:23 ID:XRPYQYXs
>>521
声優とかあんまりチェックする方じゃなかったが、あれはテロップ凝視したねw
523 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/02/24(土) 20:25:08 ID:j/ja/ghO
当時は15分ずつだったから判明するのは1週間後だったのだ
524 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/02/26(月) 01:03:31 ID:FXjCa8FV
チュチュの髪の毛の白いふわふわの右側だけ
ぴょこんってなってるのが異様に気になってきた。
ブラシがあったらなでつけてしまいたいと思ってしまう
525 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/02/26(月) 01:06:45 ID:6m9xdtUP
みゅうと、パンツ履け
526 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/02/26(月) 21:17:17 ID:FXjCa8FV
チュチュの某AMV見たら曲が気に入って
どこの国の人かも何語かもわからん人の歌買ってしまった
527 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/03/01(木) 18:24:41 ID:UU9GAVPk
>>772
やっぱりやるとしたらマジックザギャザリングみたいにアニメのオリジナル展開か
それとも原作どうりに進めるのか
オリキャラリストラ・・・
するとしたら第一話からいた突っ込み役の幼馴染もいなくなるのですね
新作の情報がさっぱりこないんでなんともいえないけど
本当にアニメ化するのかどうかすらまだ微妙
528 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/03/01(木) 18:27:23 ID:US/EfPjA
誤爆?
529 :527[sage]:2007/03/01(木) 18:52:18 ID:UU9GAVPk
ごめんなさい見なかったことにしてください
530 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/03/01(木) 19:56:13 ID:SsxEEFaw
>>527
×どうり
○どおり
531 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/03/02(金) 06:42:17 ID:KzxYKpoj
いつの間にかマジックザギャザリングがアニメ化されていたらしい
532 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/03/02(金) 20:41:46 ID:mQiHyMFD
AT-Xにお願いしてるんだけど、なかなか採用されないなぁ。
533 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/03/02(金) 21:42:51 ID:/q/EjSn9
>>532
サトジュンアワーって枠があるのにねw
534 :名無しさん@お腹いっぱい。[age]:2007/03/04(日) 00:33:37 ID:YlWK/s/w
>>533
ケロロとふたご姫が完結したらその次に・・・

っていったらえらく先だぞ。おいw
再放送するなら一番適した局はNHKだと思うんだがなあ。
535 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/03/04(日) 13:12:26 ID:U8bUW+Ny
オレもNHKだと思う
アニメ夜話での紹介とシンクロでもしたら最高なんだけど
536 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/03/04(日) 17:33:10 ID:yBkCCUsp
何処でもいいからやってくれというのが本音

キッズ駅に再放送してくれってリクエストしてるのに未だに採用されません<>
537 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/03/04(日) 23:00:09 ID:ziduZLfs
ジゼルやってるぜぇ。
538 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/03/05(月) 06:10:19 ID:M/gj8aYe
ATXは高いんだよなあ
539 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/03/06(火) 00:02:49 ID:KPeX3yAa
姫人人と書いてプリンセスチュチュと読む
540 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/03/06(火) 00:16:49 ID:RnbmWb9A
ひめじんじん
541 :名無しさん@お腹いっぱい。[age]:2007/03/12(月) 08:30:29 ID:nlKA5hCa
NHKで再放送してほしい
542 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/03/12(月) 11:25:06 ID:hXi75b0J
プリンセスチュチュにちゅっちゅ
543 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/03/12(月) 16:13:02 ID:9Z69nFXf
ようつべ、25話以降削除されて見れない・・・
残酷なんだってさ
544 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/03/12(月) 16:15:20 ID:ojXw+U+Z
DVD借りてくるんだ・・!!
545 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/03/12(月) 16:39:05 ID:rEPWKg/9
>>543
最後は「みゅうと」と「るうちゃん」が結婚するよ
あひるはアヒルの姿のままだよ
546 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/03/12(月) 16:46:33 ID:uRRaC4Dh
26話の最後だけ残ってたのは秘密だ
547 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/03/12(月) 22:24:45 ID:noEkgcGn
AT-Xでリクしてるんだけど、中々採用されないな。
548 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/03/12(月) 22:30:00 ID:UF+Y1qRi
厨が増えて嫌だという人も居るだろうけど
もっと沢山の人に見てもらいたいんだよな〜
地上波再放送やってホスィ
種とか2回も再放送する位ならこっちに枠くれよ…とか思っちまう
549 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/03/13(火) 00:07:30 ID:uxIlK6Vs
チュチュじゃなくてテュテュだろうと
ずっと思っている俺
550 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/03/13(火) 00:10:45 ID:MIYOqehR
英語発音だとな
しかしこれは元々フランス語だし
551 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/03/13(火) 01:02:58 ID:cmIIWzaw
中をとって、ツツ
552 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/03/13(火) 01:26:43 ID:QISrzT/u
>>551
これだな。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/B00005HG4J/ref=dp_image_0/250-2562439-3802603?ie=UTF8&n=561956&s=music
553 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/03/13(火) 02:34:15 ID:MIYOqehR
これだろ
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e4/Archbishop-Tutu-medium.jpg
554 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/03/13(火) 08:12:13 ID:J0RZ25mh
見る人間が増えると、
また結末への不満で荒れるだろうなw
555 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/03/14(水) 18:29:40 ID:/vvd3l7I
チュチュのピンクのタイトルロゴが


「チコチコ」に見える自分
556 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/03/15(木) 01:34:27 ID:BvjPClg/
>>543
残酷?
動物虐待とでも言いたいのだろうか…

結末が気になってDVDのレンタル率が上がるに50チコチコ
557 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/03/15(木) 04:18:29 ID:gtOBwARo
>>556
チュチュがただのアヒルに戻ってしまうとか
るうちゃんだけ幸せになってズルイって意見がよく出るんだろう、一見さんには。

これほど完成度の高いアニメはそうそう無いってのになぁ。
名作ってのは後ろ髪を引かれるが続編を作る余地の無く終わるものを敬って称えられると思うんだ。
558 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/03/15(木) 06:40:18 ID:/tXhD993
あひるがアヒルに戻るのはせつないと思いつつ納得できたけど
悪役である自分を一度は自分の意思で甘受したるぅが
真っ当な幸せをまともに受けるのは何かが違うとは思ったな
童話ならもっと報いを受けるべき
559 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/03/15(木) 07:07:38 ID:3gNtCTgU
>>558
>悪役である自分を一度は自分の意思で甘受したるぅが
>真っ当な幸せをまともに受けるのは何かが違うとは思ったな
>童話ならもっと報いを受けるべき
その気持ちは、分かる気もする。「童話」であるなら、そこに「教訓」的意味を込めるべきだってことだよね。
ただ自分は、この作品は「童話」ではなく「ファンタジィ」だと思うので、
エンタテインメント的なこういうハッピィエンドでも良かったんじゃないかな、と感じた。
説教くさいのよりも、このほうがいいんじゃないかなあ。
560 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/03/15(木) 07:36:54 ID:EMRS7yA6
童話にあるのは「教訓」ではなく「偏見」や「理不尽」だと思うぞw

アンデルセンにしてもグリムにしても、
酷い話が多いし。
561 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/03/15(木) 08:14:00 ID:3gNtCTgU
>>560
童話って両面的なんだよね。「うさぎとかめ」とか「アリときりぎりす」は十分「教訓」的だと思うけど、
たしかに「偏見」や「理不尽」に満ちた話も、すごく多い。そして、そっちの方が面白いw

「教訓」的なのは、むしろ児童文学のほうか…スレ違いかな、すまん。
562 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/03/15(木) 18:09:55 ID:Uwk+Ch/z
もともとクラシック興味なかったけど、
今では意味もなく親がCATVのCMの通販で買ったCD全92枚がすごい重宝してる
聞くたびにアニメの場面思い出して泣きそうになる…
563 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/03/15(木) 20:18:12 ID:ip0+VUJ1
ニコニコ動画スレでプリンセスチュチュの「Hold me now」ってMADが褒められてた
ニコニコ内での再生数は少ないけどね
564 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/03/15(木) 23:29:34 ID:RvqtbRLs
コマギレに元の動画を刻んでから
曲にあわせてつなげていくのかな?
センスが物言う世界なんだろうな。
565 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/03/16(金) 18:02:41 ID:y4S1zilX
あのMADは素晴らしい
ちょっと早送りしてくっつけてるんだな
566 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/03/17(土) 15:34:47 ID:/5941EGR
数え切れないMADの中で、アレだけはずば抜けて素晴らしいな。
確かに曲はチュチュの雰囲気じゃないけど、
曲調に合わせて編集してるところがすごい。
なんかの賞もとったらしいね。
567 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/03/17(土) 21:01:26 ID:sIBaLt9O
自分の好きなMADのベスト3には入る
568 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/03/17(土) 21:38:42 ID:KmafIem2
MADじゃなくてAMV・・・
569 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/03/17(土) 23:01:59 ID:cIU+aC/W
つか、何かの曲にアニメを切り貼りしたのをMADと呼ぶの自体に違和感が
だらだら長いだけで面白くもなんともないし

MADってのはもっと短いネタで笑えるんだよ
570 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/03/17(土) 23:16:33 ID:KmafIem2
>>569
そーいうのは個人の好みだ。
俺はお前の言う長いのが好きでそれはクリップ系のMADってジャンルになってる。

俺は逆に短い一発ギャグ系のMADは一回見るかどうかって位につまらん。
571 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/03/17(土) 23:17:40 ID:SrR1i/BX
長くても北斗のメモリアルや北斗のしんちゃんみたいなのなら好きかな
572 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/03/18(日) 00:09:53 ID:P1zoPCrM
まあ本編にはかなわない
573 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/03/19(月) 12:32:07 ID:dg+L5uGn
                         ,、ァ
                         ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /

これってどこのシーンだったっけ?
574 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/03/19(月) 12:38:21 ID:0Df3Plpq
ニャジンスキー先生から貰ったぼろぼろのバレエシューズのエピソードの時かな
575 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/03/19(月) 17:57:07 ID:liYIA4GG
そして私はこのシューズに誓ったのです

私の命をバレエに捧げようと
576 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/03/19(月) 21:52:12 ID:0BfzTBJn
このAA
「またまたご冗談を」
って感じの誤用が多いよね
577 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/03/19(月) 21:54:25 ID:iYOxO6VO
多いっつーかそっちが本当になってるな
このAAはまたまたご冗談とセットになってるだろ

まぁチュチュのキャラのAAが使われるのは嬉しい
元ネタ知らないで使ってるんだろうけど
578 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/03/19(月) 23:26:54 ID:dg+L5uGn
どうもありがと確認できました
しかし完全に違う意味で使われてしまってるな〜
雛では猫先生まじめな話多いのにな

そういや昔猫先生とあひるだけ
動物→人ってパターンだったから
ひょっとして猫先生も外から連れてこられた重要人物?って一瞬だけ思ったけど
ただ単に人で出るとショックが大きいからなだけだよな〜
579 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/03/19(月) 23:33:54 ID:8PpRl8kh
アリクイ美ちゃんとか色々いるよ
580 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/03/21(水) 00:16:04 ID:E8RnOVvr
アリクイ美ちゃんは人→動物では?
581 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/03/22(木) 23:14:51 ID:/HwVbCXR
人と言っていいものか
582 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/03/26(月) 20:45:12 ID:1k4WLq3V
ネコ先生ネコのくせに全然可愛くない
でもいい人
583 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/03/26(月) 21:26:09 ID:exIgzHLE
人じゃない
584 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/03/26(月) 21:28:50 ID:12crpoNp
でもいい猫
585 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/03/27(火) 18:22:42 ID:AvkiosW+
猫先生の言葉には不思議な重みがある
586 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/03/27(火) 18:32:55 ID:sMPXglu/
                         ,、ァ
                         ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /

またまたご冗談を
587 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/03/27(火) 21:18:46 ID:gnReMbBE
>>586
だからそれは猫先生のセリフでは無いって(w
588 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/03/27(火) 22:09:43 ID:kd8odJ/5
でももうこっちの方の台詞に馴染んじゃった俺がいる
589 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/03/28(水) 09:23:15 ID:suT805GM
アヒルのプリンセスチュチュか・・・
http://cgi.ebay.com/PRINCESS-Rubber-DUCKY-duck-duckie-Safety-NEW-tutu-tiara_W0QQitemZ250099097690QQcategoryZ1282QQrdZ1QQcmdZViewItem
590 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/03/28(水) 11:37:19 ID:Bmyg5qzM
>>588
カレイドスターのレイラさんに謝れAAみたいなものかw
591 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/03/29(木) 00:31:21 ID:8F4RI2me
つーかこのアニメふつーにえろいよね
ふつーにハァハァしちゃったんだけど
592 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/03/29(木) 00:35:47 ID:TQOt7uQ2
えろいというか妖しい。カラスになったるぅとか妖艶
妖しいっちゃふぁきあとみゅうとの関係もなんかあやし〜い雰囲気
みゅうと、ようつべ外人にも指摘されてる事だしパンツ履け
593 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/03/29(木) 01:09:30 ID:HSth6rmM
>>592
>ようつべ外人に指摘
ワロスw

だが、お話の中の王子様だからうんこもしないしちんこもないのかもしれん
594 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/03/29(木) 01:31:22 ID:1qHNJtck
>>593
(BL的な)お話しの中の王子だとすると(ry
595 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/03/29(木) 19:38:16 ID:CpnGquQz
すべてを愛さなくてはいけないということはやはり両t(ry
自由になれてよかったねみゅうと
596 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/01(日) 21:49:41 ID:/DaQ9M8+
公式ガイドブック全然売ってない
コミックはあったのになあ
597 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/02(月) 00:26:14 ID:OjvzPlQ3
パドドゥを和訳すると二の足
598 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/03(火) 08:36:49 ID:MYFx6ygo
http://www.gundam.org/images/RX93nu2.jpg
http://www.gundam.org/images/RX93nu2_bk.jpg.
599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 12:01:16 ID:QfCQ9HYQ
>>563
あのBGMで使われている曲は誰が歌っているのでしょうか?
このアニメの歌ではないですよね?
hold me nowで調べたら、トンプソンツインズって出てきたんですけど、
違うんですよね。
600 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/04(水) 15:56:07 ID:yvL2jr1g
Hall Om Migってのが原曲かね
601 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/05(木) 09:00:18 ID:L662afgP
>>594-595
そんな事では結婚できないだろうが!ネコ先生に謝れ!
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm107262
602 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/05(木) 20:42:09 ID:gr6G8T9X
ニャンコ先生〜
603 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/05(木) 23:33:58 ID:gkfmMxaz
>>601
画質いいな
604 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/07(土) 17:53:33 ID:Lf+e16Fa
チュチュのアフレコ台本2冊持ってるんだが 
どっちかオクで売ろうか考え中。
売ると二度と戻って来ないだろうけど…
605 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/07(土) 19:15:39 ID:uQ7f8raa
>>599
nanaeという人が歌っている。iTunes Storeで見つけた。
何語かはわからないけど、Hall Om Migというのを
英訳するとHold Me Nowになるらしい
606 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/07(土) 19:31:22 ID:Xi68T7ns
>>604
持っといた方がいいんじゃない?
607 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/08(日) 14:53:39 ID:HwNDBl/v
>>606
やっぱ売らない方がいいかな。
初回版DVD買うためのお金の足しにしようかと思ってたんだけど。
悔しいがチュチュはマイナー作品だし、足しになるほど高値じゃ売れないか…
608 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/08(日) 22:32:23 ID:Nq428r+G
名作だよな。
凄く少女漫画っぽいのに、全然少女漫画じゃないのがいい。
ラストはあひるが人間になってみゅうとか、ふぁきあとくっつくっと予想させといて、裏切るのがいい。
声優のチョイスも絶妙だし。
子供の頃、雛の章が15分になった時は腹が立ったよwでも律義にロウラン見てたwww
609 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/08(日) 23:06:30 ID:S4fMk9Xb
1週待って、2つセットで見てた
610 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/08(日) 23:39:48 ID:ZeJ97wTQ
>>608
>子供の頃、雛の章が

なにげにショックw こどもの頃のアニメと言ったら999とかガンダムだからなぁ…。
611 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/08(日) 23:52:43 ID:hcrSF5IA
>>610
自分も…

ちなみに岸田ムーミンじゃない方のムーミン世代
612 :608[sage]:2007/04/09(月) 00:47:05 ID:zIzOJF4G
ゴメwww
特に何も考えずに子供の頃ってかいたが、放映後から時間それほど経ってなかったんだな。
613 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/09(月) 02:05:24 ID:tqCIo7Xq
俺はエヴァ世代だなー
本当にこどもの頃はナディアとかブリンクとか秘密の花園とかNHKアニメばっか見てた記憶がw
それ思うとチュチュを神作と判断したのは当然の事かなー
614 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/09(月) 05:58:03 ID:rEIxR2lh
>>613と同じ世代だな、多分
俺もブリンク、ナディア、秘密の花園見てた。あとは名劇か
615 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/09(月) 14:41:47 ID:k/m8atUr
今 友達2人にチュチュ布教してる
成功するといいな
616 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/10(火) 11:26:16 ID:vvpBKXAA
>>611
俺は高山ムーミン世代だ…
ポケモン世代でもある


もう5年も前になるのか>チュチュ
見たのは最近だけど、確かアニメイトのチラシ?に載ってたのを覚えてる
617 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/10(火) 16:22:33 ID:Y2TqO2Cb
平成産まれの自分はポケモンとかデジモン時代なんだろな。
でもリメイク前の妖怪人間ベムベラベロやヤッターマンとかが好きだった
チュチュってドジな主人公(あひる)が、王子様(みゅうと)に憧れて、ライバルの御嬢様(るう)に苛められる
っていう典型的な昔の少女漫画みたいなのに、斬新だよな
618 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/10(火) 17:53:49 ID:jokEPNVv
>>617を見てなんとなく昔テレ東京でやってた天地無用のキャラが出てくるプリティーサミーっていうアニメを思い出した
ささみ→チュチュ
変身後のみさお→るぅちゃん

舞台設定はまるで違うけど
619 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/10(火) 21:32:57 ID:8lOiDMln
このスレの住人はそんなに若い連中ばかりだったのかorz
999やガンダムは小学生の頃のだが。
鬼太郎スレを見ても「俺は3部世代」なんてのがやたらと目に付く感じだし。
620 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/10(火) 21:44:21 ID:h7mz8c5H
もう5年前だということに驚愕したw
昨日見たばかりのように思い出せるのに。
621 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/10(火) 22:05:32 ID:X9xWXx0K
なんだよ。クリィミーマミ世代はいないのかよ
ミンキーモモとか
622 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/10(火) 23:43:36 ID:P8Z2d6e7
自分はひみつのアッコちゃん世代(たぶん第2部だと思うが)
コンパクトの玩具が異常に大流行

チュチュがテレ東とかで放送されてたら
やはり関連玩具etcが出たんだろうか…
つっても商品化できそうなのペンダントくらいしかないけど
623 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/11(水) 00:59:21 ID:xQ/JlIPE
うちはたぶんポケモン世代かな学校ではやってたし
でもやっぱりチュチュが好き、ポケモンはポケモンで燃え萌えだけど
624 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/11(水) 02:34:03 ID:uUvZhluQ
>>621
保育園の頃ミンキーモモごっこやってたよ
625 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/11(水) 12:30:35 ID:d9Fwjv9Q
>>624
海か空で全然違うなw
626 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/11(水) 14:25:28 ID:bgvDjPfx
空モモ最終回で号泣世代ノシ
627 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/11(水) 16:04:37 ID:QhkCevRS
岡崎さんのマ・メモは最高
628 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/11(水) 16:13:44 ID:6eYG3n1j
岡崎さんは海モモの「約束」もよかったよ。泣いた。本当に惜しい人を亡くした…
629 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/11(水) 19:03:19 ID:ewsRUW5f
俺は空モモ世代だけど、このスレは岡崎さんつながりで
海モモ世代が多いんだろうか
630 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/11(水) 19:24:58 ID:2kgrqrLq
モモ(初代)は中学の頃だったが、部活のせいで殆ど見られなかった。
そのせいでそれほど思い入れはない。
マミは好きで見てた。
631 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/11(水) 22:26:01 ID:rEuCcm2/
自分の子供の頃観てたアニメといえば「海のトリトリン」だの「ガッチャマン」だの
「ハイジ」だの「マジンガーZ」などだよ。  OTZ
幼すぎて内容は覚えてないが、モノクロアニメを観ていたことも。

チュチュは、ナレーションの岸田さんの逝去が今でも惜しまれる……
632 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/11(水) 23:44:30 ID:HRexGMLF
>>625
海モモだw
マリーベルとかも見てた。なんかまた見たくなってきた
633 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/12(木) 00:17:08 ID:Go5lvwZV
>>631
ほぼ同じだが、さすがにモノクロアニメは鬼太郎の再放送くらいしか覚えてないな。
634 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/12(木) 01:02:16 ID:yv3vxHP2
なんか30歳以上が8割ぐらい占めているようなw
635 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/12(木) 01:10:43 ID:SZYZ8v3A
>>619
ナカーマ
636 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/12(木) 06:58:16 ID:bIAjPhpF
別のアニメでジゼル踊ってた

全裸で
637 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/13(金) 22:10:00 ID:eU6FdXOc
wikiに「どの役が誰が演じる(又は演じることができない)かが壮大な仕掛けに〜」
とかって書いてあるけど、るうのジゼル以外になんかある?
638 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/14(土) 17:05:25 ID:YNwxxYaq
>>636
kwsk
639 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/15(日) 15:14:18 ID:BP+3lvil
なんだよ、このスレ30以上は普通なのかよ。俺もだけど。
640 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/15(日) 15:40:39 ID:gFC9a2mu
新しいDAKARAのCMがちょっとチュチュっぽい。
バックがネルトリンゲンとかだったらまんまな感じw
641 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/15(日) 20:08:30 ID:QZ7zYgJJ
豚のやつか?
642 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/15(日) 20:17:48 ID:gFC9a2mu
そうです。
643 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/21(土) 19:37:35 ID:Y9jXnn3F
一週間たっても>>640のCMが見れない…
まんまな感じってどんなんだろうか。
644 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/21(土) 19:45:03 ID:WH/8vPGe
3鳥のホームページで見られますぜ
645 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/21(土) 21:52:35 ID:gf0pupRy
自分よりも王子のため、皆の幸せのために頑張る
チュチュの健気な姿に感動した

一方クレールは、自分が愛されたいが為に行動し、
ずっと周りを傷つけていくのがなぁ…
可愛いくて好きなんだけど、あのエンディングを迎えるには
ちょっと魅力が足りない気がした。

あひる尊敬するよ
646 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/22(日) 01:07:16 ID:TXcvXIVz
>>645
まあ確かにるうは「可哀相」な境遇だったからあのラストでもあまり不満は出なかったんだなとは思った。
けど、最後のほうは彼女の愛されたいという心より、王子を優先したから王子に選ばれたんでないかな。

あひるは逆に、最初何もなかったから自分よりも王子のために行動できたけど、
最後のほうでは人間であることに無意識でも執着してしまっていたことがネックなのかな、と思った。
立場の逆転だな。


…しかし、ぶっちゃけ王子にはあひるはもちろんるうだってもったいないと思う。
647 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/22(日) 01:17:39 ID:lcLwEL3T
>644
ありがとう!今見てきた。
ついでにピグリンに相談乗ってもらったけど何の役にも立たんかった…
でもすげぇ可愛いw
>645
あんな父親に育てられたトコ見ると、もっと根っからの悪役になりそうな感じもするけど
そうならなかったのはみゅうとやあひるとの出会いとかがそうさせなかったんじゃないかな
そう考えるとあのエンディングは一番良かったように思う

と、るぅちゃんに異常なほどの感情移入をした俺が言うw
648 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/22(日) 02:52:31 ID:lcLwEL3T
なんか日本語変だ…
一から日本人やり直すよ…
649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 07:50:13 ID:lUCO7Uqj
・・・゚゚(´□`。)°゚。
650 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/29(日) 08:12:32 ID:YYt6ZlAL

最後は「みゅうと」と「るうちゃん」が結婚するよ
あひるはアヒルの姿のままだよ
651 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/04/29(日) 08:21:37 ID:rDnBPuVy
るぅは見た目は好きだったけど性格は好きじゃなかったな
おとぎ話らしく光の粒かなんかになって消えればスッキリしたし同情もできたのに
652 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/01(火) 14:22:32 ID:qBUmBhm2
NHKハイビジョンで及川浩治が、プレトニョフ編曲の「くるみ割り人形」を弾いていた。
熱演だったけど、ついついチュチュを思い出してしまった。
653 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/01(火) 14:25:33 ID:3KJM5toq
るぅちゃんの見た目も性格も大好きでした
654 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/01(火) 19:33:13 ID:9brZDvFU
漫画版るう、あひるへのツンデレ友情が可愛すぎる。
普段ツンツンしているのに、あひるの素直さには笑顔を見せて、照れるるう。
あひるにオデットを譲り、「ちゃんと踊らないと承知しないわよ」と
笑顔で見守るるう……惚れる。

アニメよりも仲良しで微笑ましい
「正々堂々勝負よ!」で終わる王道ハッピーエンドも素敵。
作者の人ありがとう!
655 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/01(火) 20:44:43 ID:vGiqVetn
チュチュの演出や効果を見てると、小さい時のトラウマのこれを思い出す
地獄にー落ーちーたー
ttp://www.youtube.com/watch?v=Z_W0RHWnhao
ttp://www.youtube.com/watch?v=yUG_44TQm7I
ttp://www.youtube.com/watch?v=rAy4an7RzzA
ttp://www.youtube.com/watch?v=zn4saUUKNFo
656 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/06(日) 08:34:35 ID:0BoXYo6+
鳥形態のあひる可愛すぎるな
657 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/06(日) 19:43:26 ID:JsWwNdAH
>>656
全く同意だ
だが知らない人が見ると何かおかしな文章だよなw
658 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/07(月) 00:54:55 ID:yMcWHBmB
こないだ携帯の迷惑メールに
「あひるはエッチ」っていうメールがきてさ

…いや、なんでもない、なんでもないんだ…
659 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/07(月) 03:38:10 ID:rwLjwI11
・・・・・・・・・
660 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/09(水) 03:31:58 ID:VOKoJ9E7
あんな姿になった王子を愛し続けたるうはやっぱり結ばれる資格はあると思った
あひるがあの王子を見てたじろいだのは少し悲しかった
661 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/09(水) 06:36:07 ID:rpKHrarB
憧れと盲目の愛の差だと思った
選ばれる方はともかく
王子はどちらを選んでも真の愛ではないので幸せにはなれないのがミソ
662 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/09(水) 06:58:10 ID:RW2RnHMq
2人とも外見に惚れてるだけだもんなぁ
663 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/09(水) 08:41:43 ID:+JTMSsaw
王子の中身に惚れてるのはふぁきあ
664 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/09(水) 12:25:04 ID:VEATnY+Z
>>660
まて、それならるうはカラスになった王子を見て絶叫してたぞw
しかもああなったのは自分のせいなんだからあひるとはそもそもの土俵が違う。
665 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/09(水) 18:38:40 ID:VOKoJ9E7
あひるに結ばれる資格が無いとかじゃなくて
結果としてるうがプリンセスになるのもまあありなんじゃないのと思った
666 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/09(水) 18:38:49 ID:yuZPNRM1
あひるはチュチュとしてなら王子と絡みあったけど、
あひる自身と王子の絆は築けなかったから、変貌した王子に怯えるのは無理ないかも。
667 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/09(水) 18:42:40 ID:wO4WBC1V
あひるは王子を愛してるという感じはまったくしなかったな
ふぁきあには気があるなとは思ったけど
668 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/09(水) 20:09:27 ID:oO/dovpC
あひるの声があまりにあひるっぽくてワロタ
669 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/10(木) 08:16:35 ID:bHVUZc0a
あひる優
670 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/10(木) 08:25:25 ID:tK2THLXm
高木るぅ
671 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/10(木) 14:36:10 ID:B5j+9LlA
るぅ大柴
672 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/11(金) 00:18:10 ID:yL1zTOjj
テレビ神奈川でこれ見てた時のこと思い出すなぁ
土曜日の午前中で、起きて間もなくぬぼっとしながら、
いい作品だなぁと思って見てた
休みの日のまったり感と作品の風合いが合ってたなぁ
673 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/11(金) 00:23:45 ID:rlN4XO8t
>>667
しかしあひるは、一人パドドゥで「そんなあなたが、好きです」
と伝えていたなあ
どちらかというと、恋というよりは、憧れの王子に幸せになってほしいという
人としての愛を感じた。

まあ、るぅやふぁきあ、村の皆に対する愛も感じたがw
そんなあひるが好きだ

でもやはり、王子は特別だったと思う。
674 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/11(金) 00:27:29 ID:ci2yILKI
あひるがふぁきあに惚れなくて本気で王子に惚れてたら
あのEDは悲しかったね
王子が大好きで大好きで仕方がないのに鳥のアヒルに戻ってしまい
大好きな友達のるぅちゃんと王子のハッピーエンドを見守らなくてはならない
675 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/11(金) 00:45:07 ID:yL1zTOjj
そしてその悲しみは鬱積していった
成長し白鳥になったあひるはある日人間に変身し王子のもとを訪ねる
自分は身寄りがない、きれいな反物を織るので住まわせて欲しいと頼む
しかし機を織っている間は決して部屋を覗いてはならないと
だがある日誘惑に負けた王子は部屋を見てしまう
その時…!

      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <  いったんCMでーす。
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
676 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/11(金) 00:52:34 ID:3ekrMU+x
あひるの憧れは憧れのままで儚く終わり
るぅの盲目の愛は盲目のまま明日を指せず
ふぁきあはみゅうとの事を役割を超えて想ってくれたが
身体も心もどう見ても男
うまくいかないもんですな
677 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/11(金) 02:42:45 ID:jlaaa/ro
るうの愛を盲目と言うなら
ふぁきあもそんな変わらんと思うが…
「王子を守る」って信念だけでやってきたような奴だしな

るうの愛で王子は目覚めたんだし結果オーライでしょ
678 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/11(金) 03:28:58 ID:xDmwu7t0
王子だから守ったんじゃあないんだけどな
679 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/12(土) 01:10:35 ID:r7hvk8sv
ただの行き倒れだったら守らんだろw
王子と騎士の話あってこそ
680 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/12(土) 02:14:06 ID:Nqp+sN7v
一目ぼれというのも考えられなくもなくなくない?
まあそれ以前に友情とかなんだろうけど
681 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/13(日) 14:20:41 ID:CSXFLum1
オディールの愛が穢れていたとは誰が言えるでしょう
682 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/13(日) 16:10:12 ID:1/FjkFy1
だまされた王子
683 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/13(日) 20:59:04 ID:OX3MUpI7
なんでか知らんがだまされた玉子に見えた
684 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/16(水) 00:07:35 ID:wdDyBEQl
あのるうちゃんのファンの絵描きっ子はなんだったんだろう
るうちゃんの友達みたいな感じになれれば百合要員にもなったのに
685 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/16(水) 07:10:24 ID:EMLpuS65
るうちゃんに憧れる者同士で、アリクイ美ちゃんと百合?!
686 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/16(水) 19:55:10 ID:iumSB7r3
>なんだったんだろう
どうみてもゲストキャラです
687 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/16(水) 22:18:28 ID:wdDyBEQl
あの回はクレールの印象が強すぎて絵描きが霞んでるだけだと思う
688 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/18(金) 06:49:50 ID:5Kz+SaW8
岡崎律子さんの歌を歌ってきた
けど、あの可愛らしさときれいに歌う感じが難しい、、、
689 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/18(金) 19:47:46 ID:l+jzN4EM
岡崎さんが亡くなってもう一年になるんだっけ・・・
690 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/18(金) 20:06:03 ID:RnB85Uoc
もうちょっと経ってるような
691 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/19(土) 00:40:49 ID:cjkwixfZ
3年じゃないかな・゚・(つД`)・゚・
692 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/19(土) 00:53:51 ID:rE9HbC6P
この前のNHKアニメ三昧で岡崎さんの話が出たことを思い出した
入院してたことを誰にも知らせず病院から抜け出してレコーディングスタジオに通ったとか
そのときも勿論岡崎さんが病気で病院から来たなんて誰も知らない
693 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/20(日) 00:47:48 ID:QNDYIC0u
もうちょっと休んでれば・・・
どうかこれからはゆっくりとお休みなさい・・・
694 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/20(日) 17:37:51 ID:476GghNw
怒らないで聞いて欲しいんだけどふぁきあの服って臭そうじゃないか?
ふぁきあ系列のキャラで無人惑星サヴァイヴのカオルやぼくらののウシロも
同じような黒いシャツで同じようなキャラな訳だけど共通して臭そうだ
え?俺のが臭い?それは言わない約束だ
695 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/20(日) 17:44:14 ID:NcV8aJPr
野卑た感じがいいんだよ。多分
みゅうとは逆にせっけんの匂いがしそうな感じがいいんだよ
696 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/20(日) 17:47:09 ID:476GghNw
みゅうとは確かにせっけんの香りがしそうだな
あと無駄に薔薇の香りとか
697 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/20(日) 18:10:44 ID:B0slwM5h
いいみゅうとはオレンジのかおり
698 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/20(日) 22:39:10 ID:Sy1cOVdV
つまりは三杉くんと日向くんだな
699 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/23(水) 01:59:41 ID:pOmlh8ck
DVDBOX化されますように
700 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/23(水) 15:28:44 ID:aAZ8jmBv
なに?
最近流行の廉価版てこと?
701 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/24(木) 00:29:21 ID:2eY/ZUa4
チュチュの変身シーン、パイロット版のやつの方が実は好きだ
なんかキラキラしてるし、あのアニメらしさがタマラン

ただ、あれはちょっと魔女っ子アニメっぽいというか
作品の雰囲気には本編の方の変身シーンが合ってるとは思う。
702 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/24(木) 00:32:54 ID:HcH4Qyv7
>>701
流し目が色っぽすぎる
703 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/24(木) 05:29:28 ID:0Xxa7SBu
パイロット版って動画大陸のヤツ?
あひるの声に違和感を感じるけどあの映像は大好きだ
704 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/24(木) 19:11:18 ID:1My1ta8k
くわっくわっ
705 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/24(木) 21:21:00 ID:TpyfhqsN
スカパのどこかで再放送しないかなぁ…
キッズは画質が悪いから、AT-Xあたりで
706 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/24(木) 21:27:11 ID:0Xxa7SBu
DVDあるからキッズでもいいけど出来れば視聴者が多いところで再放送してほしい
707 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/24(木) 22:09:27 ID:oRT1Gid5
>>706
じゃあNHK教育
708 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/25(金) 00:07:10 ID:HgU56dIP
DVDBOXよりも、チュチュクラシック全集とかのサントラ完全版が欲しいな
CD10枚組みくらいでがっつり聴きたい
クラシックCDバラで集めだすときりが無くなるからかなり本気で欲しい
709 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/25(金) 00:18:19 ID:p4b5NnLR
>>708
それいいな
710 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/25(金) 23:01:15 ID:p2wOvABy
水樹奈々って歌手としては評価されてるけど声優としては割りと酷評されてるよな?
自分はプリンセスチュチュのるぅちゃんしか知らないけど
るぅちゃんでは結構いい演技してると思うんだが・・・・

この作品が好きだからメイン4人の声優さんは4人とも大好きだ
711 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/25(金) 23:51:24 ID:JgMD7uRh
4人もいたっけ
712 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/25(金) 23:52:14 ID:ZxkVyLMy
あひる、みゅうと、ふぁきあ、んで一応るぅ
713 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/25(金) 23:59:31 ID:55fvkyeT
>>710
私は声優としての水樹奈々の方が好きなんだけどね。
「エレメンタルジェレイド」のシスカとか、「牙」のロイアとか、「シムーン」のモリナスとか、
元気なカンジのキャラなんかを演じると、なかなか良いと思うんだけど…
714 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/26(土) 00:25:33 ID:a5AuM46Z
じゃあラジオのパーソナリティのオサバキーナ水樹奈々を推しておこう
715 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/26(土) 04:26:43 ID:ePBRkk5F
あひる役の加藤奈々絵ってプリンセスチュチュのトークイベントとかぐぐってるとツンデレっぽいイメージがあるんだけど
716 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/05/31(木) 22:36:38 ID:Ln7AUJUA
>>701
確かにあの変身シーンは神だった
・・・あひる→人間あひるになる時の着ぐるみは頂けんがなorz
717 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/04(月) 22:22:36 ID:72hLyiNg
とある漫画スレでこのアニメのネタが出ていたので久しぶりに思い出した
でも不思議、久しぶりなのに全然久しぶりじゃない感じ
まぁなんというか、名作はいつまでたっても胸の中の身近な所にあるんだなってオモタ
718 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/05(火) 10:03:16 ID:e0YBS5QW
公式サイトのインターネットアーカイブ
http://web.archive.org/web/*/http://www.imagica.com/shop/tutu/
719 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/05(火) 23:07:46 ID:VgKYTkUV
>>708
たのみこむで提案してみたいけど実現は難しいかな
720 :708[sage]:2007/06/06(水) 23:09:08 ID:0ir38P9i
>>719
提案してくれたら即効で賛同するよー
多分無理だろうけど、やるだけならやってみてもいいんじゃないかな
とりあえず、発売したら値段見ずに買うよ!
721 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/07(木) 00:38:57 ID:5b0akBuo
のだめのそんなのはあったような
722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 23:37:20 ID:hI5wccnF

We Go 4 Coconut Bubble Sex @ Anime Central 2007 - #S03
http://www.youtube.com/watch?v=ycC8QvcRQ8M

外人さんチュチュのコスプレしながら踊っている。
途中ミュージカル・踊りバトルゲームの「スペースチャンネル5」で踊っている。
スペースチャンネル5も、↓チュチュを多様するので踊りに組み込まれたかな。

Space Channel 5 Ulala vs Evila clip
http://www.youtube.com/watch?v=iR0BHaV_X4U
723 ::2007/06/07(木) 23:58:50 ID:hI5wccnF

Princess Tutu - Hold Me
http://www.youtube.com/watch?v=isywletO1vA

最初に使われている音楽は、Hold Meというもので
AMV(Anime Music Video)としては有名みたいだね。
724 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/08(金) 12:45:47 ID:ScAIA2j1
チュチュの北米版は、去年あたり出そろったと思うので
海外ではチュチュは新しいアニメような
725 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/09(土) 12:16:53 ID:WydA7DQD
>>723
たかがAMVに、ビュー数150000/コメント数500に達していると思ったけど
海外は同人誌よりもコスプレとAMVが活発なんだっけ。
726 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/09(土) 22:50:38 ID:p5GZ05dK
>>722
おお・・・立派な体系しとるな・・・
727 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/09(土) 23:09:15 ID:kHNldHSk
アメリカで人気があるみたいで嬉しいな。
日本のスタッフにも見てほしいw
728 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/12(火) 14:50:28 ID:CawacbWq
再放送を希望する
まじで
729 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/12(火) 16:03:09 ID:59hoJVKM
再放送しなくて良い、でもBDで出して
730 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/14(木) 14:58:49 ID:XWsIGV+6
今ニコニコで見てきた。やばかった鳥肌たった
こんな神アニメなのになんでいまいちマイナーなのかな
731 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/14(木) 20:49:11 ID:5CsdJGoQ
>>730
最後はるうちゃんとみゅうとが結婚して
あひるはペンダントをみゅうとに渡して人間じゃなくなるよ
732 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/14(木) 20:52:17 ID:Td2yCDIO
U局ネットでまともな作品をやると誰も思わなかったから
733 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/15(金) 01:46:30 ID:PzMFken4
白鳥の章を見たかった
734 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/15(金) 14:33:27 ID:uPLrWCSY
白鳥の章→ダイソーDVDの「みにくいアヒルの仔」
735 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/15(金) 14:39:34 ID:LwptAhdV
つーかさぁ、みゅうとに心を全部戻し、チュチュにもう変身できない時点で
プリンセスチュチュってタイトルにはできないだろうが。。。
白鳥の章を見たいって言う奴は一見した程度のにわかばっかだなぁ。
736 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/15(金) 18:40:56 ID:VaBkJsrn
>>167>>192>>221>>243>>250>>319>>381>>545>>650>>731

プリンセスチュチュ
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D7%A5%EA%A5%F3%A5%BB%A5%B9%A5%C1%A5%E5%A5%C1%A5%E5
■見どころ
バレエを模した躍動感あふれる動き、クラシック音楽、
バレエ音楽を基本とした美しい音楽、美しいアニメーションで綴られる
おとぎばなしをモチーフとし、かつ
メタフィクション的なトリックを持ったシナリオが見どころです。

メタフィクション
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
典型的なメタフィクション的仕掛けには次のようなものがある。
・小説を書く人物に関する小説。
・小説を読む人物に関する小説。
・表題、文章の区切り、プロットといったストーリーの
 約束事に触れるストーリー。
・通常と異なる順序で読むことができる非線形小説。
・ストーリーに注釈を入れつつストーリーを進める叙述的脚注。
・著者が登場する小説。
・ストーリーに対する読者の反応を予想するストーリー。
・ストーリーの登場人物に期待される行動であるが故にその行動をとる登場人物。
・自分がフィクションの中にいる自覚を表明する登場人物
(第四の壁を破る、とも言う)。
・フィクション内フィクション。
737 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/15(金) 18:44:37 ID:6Y6mXFXD
>>736
こいつの粘着力って凄いよな
738 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/15(金) 18:52:48 ID:VaBkJsrn
731(>>167>>192>>221>>243>>250>>319>>381>>545>>650

プリンセスチュチュ - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%81%E3%83%A5

伊藤郁子原案、佐藤順一総監督。全26話。内、前半13話に「卵の章」、
後半に「雛の章」というサブタイトルが、それぞれ付けられている。
構想10年以上という長い準備期間を経て、キッズステーションで
前半13話が30分枠で放送され、後半は『動画大陸』内で残り13話を
1エピソードにつき15分ずつの前・後編という形で放送した。
放送開始の2002年頃、テレビ神奈川でも土曜日の深夜に放送された。
日本のテレビアニメ史上ではおそらく初めてバレエと
クラシック音楽を物語全体の原動力として用いた作品。
特定のクラシック曲(の一部)に主人公の姿を投影させ、それをBGMの枠を
超えたライトモティーフとして物語を組み立てていく手法が、
ここまで全面的に取り入れられたものは実に珍しい。
特に「卵の章」の後半4話分のBGM選曲と実際の物語進行は、
まるで視聴者がこれらのBGMの音楽的意味を知っていることが
作品を鑑賞する前提であるかのような、極めて密接な関係を持って
演出されており、興味深い。

「プリンセス・チュチュ」で使われている音楽
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ryunosuke/4896/tutumusic.html
739 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/15(金) 18:56:29 ID:VaBkJsrn
>>737(ID:6Y6mXFXD)=(167・192・221・243・250・319・381・545・650・731)

メタフィクション
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

メタフィクション (metafiction) とはフィクション(虚構、作り話)の一種で、
フィクションの仕掛けを意図的に描き出すものを指す。
メタフィクションは、それが作り話であることを意図的に読者に
気付かせることで、虚構と現実の関係について問題を提示する。
多くの場合アイロニーを伴い、自己言及的である。表象主義演劇と対比すれば、
表象主義演劇が観客に劇を見ているという事実を意識させるのに対し、
メタフィクションは読者にフィクションを読んでいるという事実を意識させる。

メタフィクションといえばまず想起されるのはポストモダン文学であるが、
古くはセルバンテスの『ドン・キホーテ』やチョーサーの
『カンタベリー物語』まで遡ることができる。
740 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/15(金) 19:06:27 ID:6Y6mXFXD
>>739
ンな訳ねーだろ

てか何で急にそんなコピペを?
741 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/15(金) 19:14:52 ID:VaBkJsrn
ID:6Y6mXFXD=(>>167>>192>>221>>243>>250>>319>>381>>545>>650>>731)


伊藤郁子
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E8%97%A4%E9%83%81%E5%AD%90

伊藤 郁子(いとう いくこ)は、日本の女性イラストレーター、アニメーター。
茨城県出身。東京デザイナー学院アニメ科卒。
女性では珍しい金田系アクションアニメーターであり、
セーラームーンR以降の変身バンクの大部分を担当した。
一時期、目立った活動は無かったが、2006年放送の『あさっての方向。』で
久々にキャラクターデザインを務めた。
742 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/15(金) 19:21:36 ID:6Y6mXFXD
>>741
おまえもしかして>>737でこいつの粘着力凄いなって言ったからふてくされてるのか?
俺はお前じゃなくて「みゅうととるうちゃんは最後に結婚するよ あひるは人間じゃなくなるよ」
って言ってる奴の粘着力が凄いよなって言ったんだぞ?
743 :ID:VaBkJsrn[sage]:2007/06/15(金) 19:31:16 ID:VaBkJsrn
167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 17:58:33 ID:cFW2Jvw9
192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 11:30:46 ID:E0YjP6QK
221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 18:27:15 ID:o5fSOFqL
243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 20:42:08 ID:FfFce62P
250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 15:02:54 ID:z1+YfhMs
319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 14:23:26 ID:EBpMUbx2
381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 06:00:23 ID:EXSrgG8W
545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 16:39:05 ID:rEPWKg/9
650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 08:12:32 ID:YYt6ZlAL
731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 20:49:11 ID:5CsdJGoQ


737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 18:44:37 ID:6Y6mXFXD
>>736
こいつの粘着力って凄いよな
744 :ID:VaBkJsrn[sage]:2007/06/15(金) 20:07:14 ID:VaBkJsrn
>>167>>192>>221>>243>>250>>319>>381>>545>>650>>731


書き込む前に読んでね(おやくそく。)
http://info.2ch.net/before.html

近頃、初心者さんが増えてきたので、お約束をつくってみました。
基本的には、ユーザーの良識に任せたいのですが、
「明文化したルールがない」ということを逆手にとってなにをしてもいいと
誤解する人が多いので、、、
745 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/16(土) 00:19:34 ID:HL1S8Gsb
ああまだ人気あるんだな
久々にこのスレに来たけど何かうれしい
卵の章のメルヘンさはたまらなくいい
746 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/16(土) 18:54:26 ID:i2tz2hKH
>>735
ふぁきあの物語の力があるから可能性はあると思う。
747 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/17(日) 00:30:21 ID:So9ngLC0
>>735
これって3部作の構想だったんじゃなかったっけ?
748 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/17(日) 01:43:08 ID:hMeuYwax
そんな話は聞いたことないな
749 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/17(日) 02:33:11 ID:6rzqA3jF
3部作予定だったが、2部作に縮小
チュチュは出だしから不遇
750 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/17(日) 10:36:56 ID:zR5HRKCS
>>746
だからこそだろ、ふぁきあならどんなお話もハッピーエンドにするからな。
そんな話は面白くない。
751 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/17(日) 10:39:56 ID:fOoRdBt3
白鳥の章ってなんだ?と思ったら元からそういう構想あったのか
でもあれ以上無いぐらい綺麗に終わってると思うんだがな
752 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/17(日) 11:11:31 ID:GWFBIH7i
北京ダックの章
753 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/17(日) 11:32:19 ID:dOHeesm3
スズメの章でち
754 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/17(日) 22:21:52 ID:Tdiwc6vW
うずらの章まだー?
755 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/17(日) 22:47:39 ID:NK5ikA/B
エピオルニスの章マダー
756 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/17(日) 23:03:30 ID:/So0KFN2
>>753
顔だけアヒルのままで人間化ですか?
757 :名無しさん@お腹いっぱい。[プリキュアも灰羽も無理sage]:2007/06/17(日) 23:04:03 ID:dOHeesm3
このアニメ、変に芸術気取ったり抒情の押し付けがないのがいいし、
すごい好きなんだけど、子供にはプリキュアとかのほうが受けるし、
アニヲタには灰羽とかのほうが受けるんだろな。
758 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/18(月) 00:29:23 ID:H9KZJUCx
灰羽はそんなに受けてたか?
759 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/18(月) 02:48:50 ID:bZ/5Od2p
他の作品と比べて意味あるかね?
チュチュが楽しめればよいのではないのかね?
760 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/18(月) 07:49:40 ID:sYIge6vt
うずらの卵の章
761 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/18(月) 20:44:51 ID:96w6PyBn
>>757
灰羽連盟は、只の雰囲気萌えアニメだったので面白くなかったけど、
チュチュ同様に城壁に囲まれた街が舞台で、灰羽達はなぜか街から出られず
光の粒になって消えてしまったので、灰羽達はドロッセルマイヤーが作り出した
お話の登場人物でお話から飛び出してきたのだろうと思うと、
少しは面白くなったかな。
チュチュのサイドストーリーだと思えば、灰羽連盟は少しは楽しめるんじゃないかな。
762 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/18(月) 21:07:51 ID:96w6PyBn
灰羽連盟の本編の説明に城壁について詳しく語られていなかったけど
灰羽連盟の城壁にも封印か何かされているので
たぶん、灰羽の城壁の封印を解くと大鴉が復活するんじゃないかな。
大鴉の血を浴びると、灰羽達は羽が黒なり罪つきと言う状態になると思う。

灰羽連盟にも鴉が出てくるし、鴉と主人公は仲良しみたいだし。
763 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/18(月) 21:18:45 ID:i5gXAcQK
NGでおk
764 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/18(月) 21:22:12 ID:96w6PyBn
灰羽連盟の世界観は全然説明されないから、チュチュを見た後
灰羽達はドロッセルマイヤーが作り出したお話の登場人物だと思ってしまうよ。
765 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/18(月) 21:48:21 ID:ur8o7Wr1
灰羽好きな人が見たら泣くぞ……
766 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/18(月) 22:21:52 ID:/qINOOXw
どっちのファンにも迷惑という
わかりやすい荒らしだ。NGNG
767 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/18(月) 22:40:59 ID:96w6PyBn
少しは灰羽連盟が面白くなると思って書き込んだんですが迷惑でしたか
↓これならどうでしょう?チュチュの一話のアバンタイトルですが。。。


むかしむかし、一人の男が死にました。
男の仕事は お話を作って語ることでしたが、死には逆らえません。
男の最後のお話は、美しく勇敢な灰羽が 
わるがしこい大鴉を退治するお話でした。
けれども、もう永遠に戦いの決着はつきません。
「こんなのは嫌だ!」 大鴉は叫びました。
「こんなのは嫌だ!」 灰羽も叫びました。

大鴉はお話の中から逃げ出し、
灰羽もそれを追いかけました。←(灰羽連盟の一話の冒頭の落下シーン)
そして灰羽は、自分の天使の輪を取り出し
禁断の力を使って大鴉を封じたのでした。

その時
「これはいい…。」
死んだはずの男が、どこからか呟きました。
768 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/18(月) 23:39:25 ID:v7nCdTqR
つーか灰羽はどうでもいい。
769 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/19(火) 07:29:53 ID:mBBhbKBB
消えろ荒らし。
チュチュと関係ないだろ。
工作員は死ねよ。
770 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/19(火) 08:58:09 ID:YhMd4IvQ
では鍵姫物語の話を
771 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/19(火) 11:06:53 ID:6BuJxB7p
>>769
貴方の方が荒らしだよ。
相手に向かって平気で「死ね」なんてよく書き込めますね。
義務教育で何を習ってきたのでしょう?

貴方の書き込みを見ると、貴方の親の躾も悪そうですね。
772 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/19(火) 11:24:57 ID:TwE2J8N5
荒らしは本当に迷惑だから帰ってくれよ
773 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/19(火) 11:38:28 ID:6BuJxB7p
>>772
そのような一行レスしても、荒らしは帰るとは思えませんがね。

そもそも荒らしなんては、まともにコミュニケーションができない人なので
>>769さんのように平気で相手に向かって「死ね」とかを書き込むのでしょう。
このようなタイプは、他人を貶すことしかコミュニケーションが
取れない人だよね。

実社会の私の知り合いにもこのようなタイプがいますが、皆から嫌われていますね。
774 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/19(火) 11:52:43 ID:muW7i84x
今日のNG
ID:96w6PyBn=ID:6BuJxB7p

アスペ患者いいかげんにしろ
775 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/19(火) 12:55:22 ID:5EuZDmXG
最近>>736辺りからカオスだなぁ
776 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/19(火) 13:50:27 ID:dzPiKZag
まぁID:VaBkJsrn=ID:96w6PyBn=ID:6BuJxB7pなんだろうけどね
777 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/19(火) 15:59:53 ID:6BuJxB7p
>>774-776の書き込みを見ますと
まともにコミュニケーションが取れていませんね。

自分に自身がないと思いますので、すぐに相手を貶そうとします。
アルバイトなどの接客業などもしたことがないのでしょうね。

たぶん、日ごろから引き篭もってからまともなコミュニケーションの
取り方を知らないのでしょうね。
778 :777[sage]:2007/06/19(火) 16:03:17 ID:6BuJxB7p
777訂正です。失礼

×自分に自身がないと思いますので、すぐに相手を貶そうとします。
○自分に自信がないと思いますので、すぐに相手を貶そうとします。
779 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/19(火) 16:09:09 ID:KFhQiVIx
ID:6BuJxB7pは、他スレに迷惑をかけるだけでは気が済まず、本スレまで荒らしているのか・・・酷いな。
780 :777[sage]:2007/06/19(火) 16:15:49 ID:6BuJxB7p
>>779
大変申し訳ありませんが、貴方の書き込んでいる意味がかわりません。
貴方は誰と勘違いしているのですか?

少し冷静になって書き込んでみたらどうですか?
自分の世界に入り過ぎです。
781 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/19(火) 16:18:46 ID:O04eIRpW
うはw何この無職w
昼間挟んで六時間とか貼り付き過ぎだろこのニートww
782 :777(ID:6BuJxB7p)[sage]:2007/06/19(火) 16:23:18 ID:6BuJxB7p
>>781
今日は仕事はお休みですね。

ニートとは、貴方のような日頃から引き篭もっている
まともにコミュニケーションがとれない無職の方ですねよ。

アルバイトでもいいですから、接客業をやってみたらどうですかね。
いろいろ学ぶことが多いですよ。
783 :777(ID:6BuJxB7p)[sage]:2007/06/19(火) 16:29:43 ID:6BuJxB7p
これ以上はスレ違いだと思いますので、これにて失礼させて頂きますね。
ちょっとスレを汚して申し訳ありませんでした。
では、ごきげんよう。
784 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/19(火) 17:45:22 ID:5EuZDmXG
名前欄にID入れるところとか確実に
ID:VaBkJsrn = ID:6BuJxB7p だな

>>776見たとき決め付けはイクナイ!って思ったけどまさか本当だったとは
785 :777(ID:6BuJxB7p)[sage]:2007/06/19(火) 19:19:42 ID:6BuJxB7p
>>784(ID:5EuZDmXG)の書き込み内容も
自分の世界に入り過ぎていて意味がわかりませんが、
ID:5EuZDmXG = アルバイトもしたことがない引き篭もりの無職だな

私の>>777の書き込みで>>775(ID:5EuZDmXG)を含めてしまったのが
イクナイ!って思ったけど、
まさかアルバイトもしたことがない引き篭もりの無職だったとは
>>784の書き込みでID:5EuZDmXGは無職だと確信しました。

アルバイトもしたことがない引き篭もりの無職の人と戯れていても
スレを汚すだけなので、本当に失礼しますね。

接客業の漫画で、「コンシェルジュ」というのがありますが
それが結構面白いですね。では、ごきげんよう。
786 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/19(火) 19:23:09 ID:5EuZDmXG
>>785
俺は学生だし高校の頃からバイト経験してるっつーの
マジで妄想が酷すぎるメンヘラ患者怖ぇえwwwwwwwwwwwwwww
787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 19:29:26 ID:P6KHPgaF
失礼しますとか言ってても絶対また戻ってくるんだろうなあ
現に>>785でまた戻ってきちゃってるし
788 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/19(火) 19:30:31 ID:mUU1g7Xu
のべ八時間張り付いてるのかこいつ
何故こんな過疎板にこんなアスペルガー症候群が
789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 19:31:08 ID:P6KHPgaF
このスレ以前も荒れたよね
前スレか前々スレか
790 :777(ID:6BuJxB7p)[sage]:2007/06/19(火) 19:32:01 ID:6BuJxB7p
785の追伸

>>786の書き込みでID:5EuZDmXGは引き篭もりの無職だとわかりました。
引き篭もりの無職の人と戯れていても
スレを汚すだけなので、これにて失礼しますね。
791 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/19(火) 19:34:17 ID:5EuZDmXG
>>790
自己紹介乙wwwwwww
792 :787:2007/06/19(火) 19:35:59 ID:P6KHPgaF
予想的中!
絶対戻ってくると思った
793 :777(ID:6BuJxB7p)[sage]:2007/06/19(火) 19:39:21 ID:6BuJxB7p
ID:5EuZDmXGを庇うとは、ID:P6KHPgaFも
ID:5EuZDmXG同様に引き篭もりの無職だよね。

引き篭もりの無職同士、がんばって下さいね
接客業の漫画で、「コンシェルジュ」は本当に面白いですよ。

では、これにて失礼
794 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/19(火) 19:40:33 ID:5EuZDmXG
>>792
ん?くやしかったの?wwwwww
引き篭もり無職の精神障害者は国のために働けよ^^!!
頑張れ!!
795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 19:44:27 ID:P6KHPgaF
自分は庇ったの?
まったく記憶にない上に安価も出してないんだけど
いつ庇ったのかわかる人がいたら誰か教えて下さい
796 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/19(火) 19:45:28 ID:5EuZDmXG
ごめん>>792じゃなくて>>793
797 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/19(火) 19:48:23 ID:1c9osXFc
>>796
ID:6BuJxB7pは真性だけど
お前も困ったちゃんになりかけてるので退場しとけ。
798 :777(ID:6BuJxB7p)[sage]:2007/06/19(火) 19:48:30 ID:6BuJxB7p
ID:5EuZDmXGとID:P6KHPgaFは、スレを汚していることに
気付いていない引き篭もりの無職なので、皆様はスルーして下さいね。

私は二回線持っているから IDを信用していませんね。

接客業の漫画の「コンシェルジュ」は本当に面白いですよ。
799 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/19(火) 19:58:18 ID:5EuZDmXG
>>797
わかった
基地外は怖いのでそろそろ退場しとく
800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 20:11:35 ID:P6KHPgaF
また戻ってくるんだろうなあ
801 :777(ID:6BuJxB7p)[sage]:2007/06/19(火) 20:43:35 ID:6BuJxB7p
私をID:VaBkJsrnにしようとしていたプリンセスチュチュのスレを
平然と汚しているの引き篭もりの無職は
>>167>>192>>221>>243>>250>>319>>381>>545>>650>>731なんだろ。
引き篭もりの無職だから、やることがなくて
2006/11/01(水)頃から引き篭もって、なぜか知らないけど
プリンセスチュチュのスレ荒らしているのかな。
アルバイトでもいいから「ID:5EuZDmXG」と「ID:P6KHPgaF」は仕事を
すればいいのにね。

743 :ID:VaBkJsrn:2007/06/15(金) 19:31:16 ID:VaBkJsrn
167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 17:58:33 ID:cFW2Jvw9
192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 11:30:46 ID:E0YjP6QK
221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 18:27:15 ID:o5fSOFqL
243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 20:42:08 ID:FfFce62P
250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 15:02:54 ID:z1+YfhMs
319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 14:23:26 ID:EBpMUbx2
381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 06:00:23 ID:EXSrgG8W
545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 16:39:05 ID:rEPWKg/9
650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 08:12:32 ID:YYt6ZlAL
731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 20:49:11 ID:5CsdJGoQ
802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 20:53:04 ID:P6KHPgaF
偶然だけど>>743>>801の抽出が似てるね
803 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/19(火) 22:00:20 ID:vDpwNeO/
伸びてるから期待したのにがっかりだよ
804 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/19(火) 22:49:07 ID:J1X7DZc/
再放送やDVDボックスの発売でも決まったのかと思わせるような伸び具合w
805 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/19(火) 23:23:12 ID:ViuMKimz
何かあったのかと思ったら・・・がっかり
806 :【沈黙-ω-】 ◆.0e0wEv5W6 [sage]:2007/06/20(水) 00:11:38 ID:2s3/+k7w
test
807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 15:10:51 ID:AWW2s7Kg
保守ついでにage
808 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/30(土) 11:44:13 ID:wr9huKFU
伸びてると思ったらこれかよ
809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 21:26:08 ID:HDYsQ9e0
(|||^ω^)再放送やらないお。子供にも安心な名作アニメなのに、困ったお。
810 :名無しさん@お腹いっぱい。[age]:2007/06/30(土) 23:27:46 ID:o6E4QagI
コミックス版読んだ

なんですか。
少女誌にあるまじきまことにけしからんエロっぽさですな。
るぅたん素晴らしいすぎです。
エデルさんはコミックス版のキャラ使えばよかったのにー。
811 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/06/30(土) 23:41:58 ID:Fm2bV8YC
あれだと薄くない?
812 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/01(日) 00:17:27 ID:xn20fdTB
ニコで見てる
まだ途中だけどこれ本当に神作品だね
もっと評価されていい
勿体無い、マジで

子供(特に女の子なら)が出来たら見せてあげたい作品だ
その予定ないけどね(´・ω・`)
813 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/01(日) 00:55:48 ID:WSzW9Ajq
>>812
チュチュのペンダントはみゅうとの最後の心のかけらだよ
だからあひるはチュチュどころか人間には成れなくなる。

またみゅうとはるうちゃんと結婚するよ。
814 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/01(日) 01:08:42 ID:40PGbpVN
何もかもハッピーエンドで終わらない
罪のある人間が必ず報いを受ける訳じゃないところが収まりが悪いけどいい
絵本の物語じゃないから気が付いたらるぅは独身になってそうな
815 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/01(日) 02:27:59 ID:dWKz15mW
>>812
DVD借りてこいこのバカチン
816 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/01(日) 05:20:27 ID:clXc8R9Y
ファンが増えて嬉しいじゃないか
817 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/01(日) 06:04:12 ID:Dx4FIbrX
るぅはみゅうとをはじめ捕まえた男にことごとく逃げられて
杉本彩みたいになる予感。
818 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/01(日) 06:54:23 ID:xn20fdTB
>>815
スマソ。勢いで全部見てしまった……
本当にいいお話だった
ひさびさにマジ泣きしてしまった
これならDVD買ってもいいかも

ってもう売ってない?
819 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/01(日) 07:16:58 ID:clXc8R9Y
>>818
ネットで手に入るんじゃないかな?
レンタルだとTSUTAYA系でよく見かける

また一人チュチュ好きが増えて嬉しいよ
最近スレがカオスったばかりだけど気にしないでくれ
820 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/01(日) 08:49:36 ID:JsA00TTw
>>810
いや漫画版チュチュは少年誌・・・未だに謎だけど
821 :名無しさん@お腹いっぱい。[age]:2007/07/01(日) 11:19:29 ID:qOw+O4wD
もし、なかよし連載だったら4クールとか、2期3期とか続いていた
ような希ガス。けど、
2クール程度にぎっしり詰めこんだのが、かえって良かったのかもね。
822 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/01(日) 14:08:37 ID:JsA00TTw
ぴちぴちぴっちの事かーっ!
823 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/01(日) 16:27:00 ID:xn20fdTB
作った人々に敬意を表してDVD買おうと思うんだけど出来ればBOXで欲しい
この先出る可能性はあるのかな?

以後、ほぼチラ裏

幾重にも仕掛けがあり飽きさせず巧みに物語に引き込む計算しつくされた見事な構成
簡潔にして心に響く名台詞の数々
丁寧で美しく尚且つ優してどこか懐かしい絵
場面に見事にマッチして盛り上げる素晴らしい音楽

登場人物もみな個性的で話を盛り上げる為にきっちりと役割を果たし
物語の中で本当に息づいているかのように自然で存在感ありました
特にあひる、ファキア、ミュート、ルウのメインキャラの直向さと純粋さには感動しまくりました
ファキアが血まみれの手でペンを握り、あひるがあひるのままでも気高く踊り
そしてミュートが王子としてルウを迎えに行ったあたりは本当に圧巻
今まで見た中で最高のクライマックスかも知れない

本当に素晴らしい物語をありがとうと言いたいです。

急いで見てしまって勿体ないことをしてしまった
初めからもう一度いや多分繰り返しゆっくり見るつもりです
824 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/01(日) 21:44:58 ID:jDAqwMuK
2度目見たときに本編に入る前のアバンタイトルのショートストーリーに
いろいろ伏線がハッキリと張られているのが判り、
細かなところまで作りこんでいるね、チュチュは。
2度目見たときにアバンタイトルの本当の意味って、
こっちだったんだなぁと思うのもあり感心させられたね。

アバンタイトルのナレーションの岸田今日子さんがお亡くなりになって、
とても残念に思いますね。
825 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/01(日) 21:50:08 ID:clXc8R9Y
>>821
なかよし連載だったら見てなかっただろうな
826 :名無しさん@お腹いっぱい。[age]:2007/07/01(日) 22:00:09 ID:qOw+O4wD
>>823
チラ裏なんて遠慮しないで。いやいや、あらためて初めてこの作品に
出合った時の熱い思いがよみがえってきたよ。
自分もこの作品をきっかけにサトジュン作品は一生追っかけしようと
決心したから。

それはそうと、
登場キャラはひらがなにしないと猫先生と結婚してもらいますよ!
827 :名無しさん@お腹いっぱい。[age]:2007/07/01(日) 23:11:11 ID:qOw+O4wD
>>824
それをいったら神OP/EDの岡崎律子も故人(本当に若かったのに!)

なんか年を経ずして、歴史的作品になっていますね。
828 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/02(月) 11:49:46 ID:h76ktBwQ
結婚してもらいますよ!
                           _,,..-ヽ,,、-‐'''''" ̄``'';;;
                        //     , ; ; , , , ;   i
                     /彡'"; ; ; ; ; ; ; ; ; ,r''"⌒'!; ; ; ; `''ー-、
                    / i" , ; ; ; ;,/'⌒'i; ; ;/:   ,i; ; ',,、、,   `i
                  /  ,i ; ; ; ; /: : : : i; ;i: : . : : ,/; /. . !    i/
                 / /,i ; ; ; ; ;i; : : : ノ; ;i: : : :/; ;i: : : : /: :  i"/
                    / / , ; ; ; ; ; `''''"; ; ; ;`'''"; ; ; ;i: : :∠;,  ,,ノ/
                 // ,/ , ; ; ; ; ; ; ; ,,..---‐''" ̄``ヽ;`フ. . .ノ.,''"//
              //彡", ; ; ; ; ; ; ; /: :  : : : : : .  :/; ;!: : ////
             /  /i" ; ; ; ; ; ; ; ; /: : . . : : : : : : . : :'; ;`''"; ;/
              / ! ;r'⌒'i; ; ; ; ;'、;,; ; ; ; ; : : : : ,,.ノ; ; ;,.彡'
 r-、,        ,.r/`i   /i ;i: : : ノ; ; ; ; ; ; ; `'''==;;,;,:.:r'''"; ;,;彡
 !'`ヽ`'ー----'"く.  i  //i ;`ー'; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;,彡'
 '、 i       ',ノ  / / ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ' ' .,.r''" /
  .ヽ'. =・=r‐、=・=i'    ,r! ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;(つ; ; ' ///
  三iニ=人,=ニノ三 /: i; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;,..r''" //          
    .`iヽ、'、_ノ''",,>‐‐'": : : :\; ; ; ; ; ; ; ; ,.r''"  /
    i.   ,,r'''": : : : : : : : : : :.`''''ー─ァ                    
    i. ,.r'": : : : : : : : : : : : : : : : : ,,/
     r" : : : : : : : : : ,,,...--─'''''"
    ,!  : : : : : : : : i"
  /!  : : : : : : : : :.!
829 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/02(月) 14:32:08 ID:ag5S9EiJ
初めて見るAAだ
830 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/02(月) 20:41:38 ID:WSpQJjO8
>>824
特に卵の章の後半の関連性はすごいよな
二重の意味があったりして見るたびに驚く

831 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/02(月) 23:16:57 ID:YnFn0xV0
>>826
猫先生ならよr(ry
じゃなくて今度から気をつけます><


色々と見回ってみたけどエンディングのあひるについては賛否両論のようだね
というか、あんなにキレイな終り方したのに
最初の予定ではなく打ち切り?だったのか
続編ではなく白鳥の章は確かに見てみたかった

みゅうととるうについては不満はないのだけど
ふぁきあとあひるについてはもうちょっと時間を割いて欲しかったな
832 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/02(月) 23:30:42 ID:z9Ai28jg
25話のドロッセルマイヤーの締めセリフの
「さぁ王子、もう一度心臓砕くかね?うはははは」ってあるけど
もう一度心臓を砕いていれば、新しい章の始まりだったんじゃないかな。

でもドロッセルマイヤーは、くるみ割り人形だからあのような終わり方でいいじゃない。
833 :名無しさん@お腹いっぱい。[age]:2007/07/03(火) 00:30:27 ID:/+fNMViN
視聴者がそれぞれに物語を紡いで欲しいというのが制作者の
意図かもしれないけど、
それでも、続きを見たいっていうのはファンの心理だよね。
834 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/03(火) 02:36:17 ID:2MBEjwtm
希望に溢れたお話を紡ぎ出したふぁきあ
あひるを幸せにする事だって出来るはずです
 +             +        /:.:.:.:.:.:.:.://    十
         十         , ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:レ′           +
ニニニニ.._:.:.‐-...._     _.......-―'――-:.、:.:.:./
       ``丶、:.:.:`:ー:'":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ|          +
ヾ、           〉:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.'":,.,,-ァ、+
 ヾ、         /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:._:.`:.:.:   ''_´:.:.:.:\
  ヾ.、     ',:.:.:.:.:.:.:._.ィ:ニゞ'‐:'`.:.:  r 、 ! フ :.:.ヽ  +     +
   ヾ::.、    〉:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. _.      ̄|    }_:l`` ‐ 、
┼     ヾヽ、 _|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_.. -‐ T     _.,ノヽ、.人:/`丶、 ``丶、┼
         ` ーi:.:.:.:.:_..- '"  , '´ヽ、_..-、"ヾ、:::|  /\ +`ヽ、   ``丶
    +    ',_.ィ.:.:.:  /   /  ヾ、、ヽ... V.、 /   \   `ヽ、     十
         /ヽ:.:.:.:/   /      `ー、=='ノ,'     \    `ヽ、
  +    /    /:.:.:.:.. /     _... __ノ ハ         \      \
     /   /  ヽ:.:./          ,' ,'  :.:.',  十    ヽ
┼      /   //:.:        ' '    :.:.',         ヽ  +
      /     ,':'.:.:.:.:             _ :.:.',    +
          /:.:.:.:.:.:             _f´`ヽ`ヽ:.',            十
 +       ┼  /:.:.:.:.:.:           i´ `ヽ l  |:.:'.,+
         /ヽ、.:.:.:          f ヽ、 '   !:.:.:.'.,     ┼
  +       /: : : : : `: -. . ._      '、       |:.:./:', 
AAうざければやめときますw
835 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/03(火) 10:58:51 ID:zMxDCkEs
>>834さん

AA素晴らしい!!

猫先生最高

よし、今からチュチュ見ます
836 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/03(火) 21:32:10 ID:4Y385pP+
>>834
(・∀・)イイヨイイヨー
837 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/03(火) 22:58:37 ID:dAkSbSlD
>>820
結局メインターゲットはお兄ちゃんたちだったってことだろ
838 :名無しさん@お腹いっぱい。[age]:2007/07/04(水) 01:10:56 ID:nkhf8924
>>83
いや、自分は三十路で性別が男というだけで、中身は女の子です!
839 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/04(水) 01:40:23 ID:bu72Upkd
チュチュは女性ファンのが多いと思うが
840 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/04(水) 02:47:55 ID:dK3hcAXd
私には何も出来ないから貼り付けてるだけなんだけど、喜んでくれるなら良かった…
           ,、ィ
          / /
        /  /
          l゙ j゙
          ! j
          ',. l
          ',.!
           ヾ,____
      ,、- ''"~~  ~~゙゙゙''‐ 、,
     /            \
.   ,r'   _        __    '、
.   ,'  ,、r'r'''、       ,r''r'''、,, ゙、
.   !. ;i゙ i:::゙、,ノ;         i::::',_,ノl.'i. i
ー‐‐‐ll 'O::...ノ ,、-'''''''‐、 C:.....ノ l}゙''j''''''''
   ゙、゙   ゙''" ,r':.:.:.:.:.:.:.:.:.:゙、. ゙゙゙"  ./
.    ゙、.   i':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:'i    ,r'
     \.  ヽ、;.:.:.:.:.:.:.;、-'   /
      ゙゙''ー-、、..,゙゙゙゙",,,、 -‐'"
        ,,、-‐'  ̄ '-、,,
       /        ゙ヽ、
     ,r'               \
チュチュみたいな作品だと子供向けでもヲタ向けでもなくて女性男性を問わず全体的に質の良いものを求める人に好まれると思うな
841 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/04(水) 10:58:46 ID:2mSW1rDC
内容的には女性向けだった気がするけど、キャラデザが女児アニメを
萌え目的で見る男性向けだったような
842 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/04(水) 12:08:05 ID:0KQcVVBY
>>837
漫画版は知らないがチュチュは製作者が物語りに直に介入してくる
メタフィクションだから、メインターゲットはお兄ちゃんじゃないだろ。
キャラ売りするようなアニメで、メタフィクションなんて作らないし
キャラ売りするならカレイドスターのように劇中劇にするんじゃないのか。

ここまでメタフィクション的な映像作品は、
実写映画、実写ドラマ、アニメを含めてもないと思うけどな。
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l、,;,;,;,;,r-'";;;;;;;;;;;/,'.l;;;;ヽ、ヽ;;;;;;;;;/:./lllliii.!!!!::::::::::::::!    :::! !       ::||
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ;,;ヽ、;;;;;;;;;;;;;//.l;;;;;;;;;;;;ヽ,ヽ.,/:.,,冫;;llii.!!::::::::::::::l     ::| |:.    :::l !
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ、;,;.ヽ、;;;;//:l;;;;;;;;;;;;;;;;;冫:.:、';;,;;,;;,;,,;,,゙ヽ、::::;::::l     ::! l::::    .:_!_!,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙'''l:.:.:゙''':.:.ー---‐'"r'ヽr';;,;;,;;,;,,;,,;,,;,,,;,/ ゙''ヽ.r‐…'''""~~~ ̄ ̄:::::::::::::::::::::::::::::
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、-、;;;;、!~~!ニゾ゙'L,,j''''''l-‐',.、;;,;;,;;,;,,;,,;,,;,,,;,/  .::::::::|
;;;;;;;;;;;;;;r'~ヽ-゙::.::.::.;;,、、、、、、、、、、、;;_::.゙''":..:冫;;,;;,;,,,;,,、‐' _,,、、-‐'''l,,、、、、、、、----‐ ニ=‐''、
;;;;;r.、;冫::.:.,、-‐'"~         ~゙'ヽ、;:.ヽ'~ヾ,'--ー''"::.:,r='‐''"、、-ッ-ー'''',,,、、~~゙゙゙ヽ、  ヽ   /
_;ヽ::.::.:,r''"                 ゙ヽ、:..'.、;;r、i-‐'',r'''ヽ~´ ヽr'   ,'゙:::::::::::゙'、   ゙、  i.  i:::
::゙"::/                       ゙ヽ;..:..r'::.::.l ':::::::::゙ヽ/     ',:::::::O::::::}  .:}  |  |:::
::./                          \:ヽ'ヽ! :   ::::l,     ヽ 、:、ジ-‐:ュ''..  ! .!:::
.'                            ゙、::.r':\  .:::/ヽ、-‐'''"~´=-'''":::::::    | .|:::
                              ゙、ヽ-,::\ ヽ,.{ ゙'''"~ '"´:::::::::::      | .!:::
                                ',:..r''‐-.'!  :゙'゙l,          ,r-、,  ! |::::
                                  l:..''-、;::.:l   l,  ,,,,,___,,,,、、-''ヽ、.   | |:::::
                                |:..r‐'iii;:::ヽ、,__,l, i ,,       ゙ヽ、l j;、r
                               |:└illii.!!!::::::゙ヽ,l, l. l,~''''ー------- ゙''''"--
                                 j:...r-'llliiii;;:::::::::::::l,. l. l,、、l、   ,  ,   ,
                               ,'::::ヽlllllllliiiiヽ、::::::::l,. l. l,-、,,゙゙゙゙"''''''゙'''''''''゙'''''''
                               /:/''‐'llllllliiii.!!!:::゙ヽ、;j,   ゙'"-ニ!"""!'''''''l''''''''
                              ,.':..:ヽ::::::lllllliii.!!!!:::::::::;;;!゙、       ̄ ̄.~,'', ̄
゙'、                          , '::.,.、/:::::::::llllliii.!!!::::::::::::;;゙、゙゙ヽ、    ̄~~/~゙、~~
:::::\                       /:..:.ヽ::::::::::::::::lllliii.!!::::::::::::;;;;;i   ゙ヽ、.   ,.' ::::::',::::
;、:::::::ヽ、                      ,、‐゙:.,r'ヽr'::::::::::::::::::::lllii.!!:::::::::::::;;ノ     ヽ,/  :::::ヽ
;;l:::::.::.:::.:゙ヽ、,             ,,、- '゙:..:..:..:冫::::::::::::::::::::::::::゙、'ー--‐'''"           :::::::::
843 :名無しさん@お腹いっぱい。[age]:2007/07/04(水) 23:46:26 ID:nkhf8924
サトジュン監督といえば、名作カレイドスターがAT−Xで大詰め。
最終回を直前に、もう涙止まらんですよ。

カレイドステージでもよくおとぎ話とかを下敷きにしてるんだけど、
ラスト、白鳥の湖のステージではオディールを悪者にしないで
オデットと表裏一体にするなんてわくてかな設定、チュチュに
インスパイアされているのかも。
844 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/05(木) 01:05:28 ID:rBk1ts6W
るうちゃんも結局、みゅうとの事本当に一途に愛していただけだったからね
報われた時は本当に嬉しかったな

心を取り戻したみゅうとにるうちゃんが「はい」と素直に答えるシーンが何気に大好き
ああ見えて結構、みゅうとが亭主関白でるうちゃんが尽くすタイプなのかも知れない
845 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/05(木) 01:48:28 ID:Acp3eNNk
自分で王子をカラスになるように追いやったのに
カラスになった王子を見て嫌がってたのは正直ヒいたけどなw
みゅうとの見た目が好きなんだろうな
846 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/05(木) 12:48:24 ID:/YNy9wE6
人間結局は見た目と言う教訓なんだよ
847 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/05(木) 18:48:33 ID:nyqZYYyk
るうって極悪人に赤ん坊の頃誘拐されて
誘拐犯に虐待されながら他の人と関わることなく育てられていて
みゅうとだけが心のよりどころっぽかったし
長い年月育んできた想いがありそう
848 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/05(木) 18:52:29 ID:R/n+VUBs
極悪人のカラス
849 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/05(木) 19:30:38 ID:rBk1ts6W
アバンのシンデレラの話はみゅうとの事を実は指していたんじゃないかとは確かに思った

ただ相手の事を本当に理解してるからこそ好きになるって言う事は実はないと思う
所詮全ては思い込みだと思う
その思い込みを持続させるのは只ならぬ努力が必要ってだけで

長年育てたるうちゃんの想いはるうちゃんにとっては真実だったんだよ
全てを投げ打ってもいいくらいに
850 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/05(木) 21:01:42 ID:+FEx6ggp
確かに全てをなげうってはくれるし、思い込みだけならいいんだが…
るぅの場合は自我のない相手にもお構いなしで理想を押し付けて
いざカラスに変わったら絶叫だしな
自分が辛い時の心の支えだった理想の中の王子を
みゅうとの肉体に投影させ続けたまま終幕したよな。本来の内面とは分類したまま。
物語の続きが描かれてなくて一番得した印象がある
851 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/05(木) 21:11:22 ID:rBk1ts6W
何て言うか、ある意味リアルじゃないかw
852 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/06(金) 00:41:42 ID:vgMr1xZf
いやカラスになってひくのは別に普通だろ
その後はカラスごとの王子を愛してたじゃん
853 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/06(金) 00:51:34 ID:Njli+BKB
あひるだってカラスみゅうとに近づかれた時怖がって後ずさってたしな
それも別に普通だと思うし、だからこそ直後のるうの「ずっと好きなの!」に感動したよ
854 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/06(金) 00:54:04 ID:I5tN6Vgt
>>853
あの「ずっと好きなの!」って言い方は最高に良かったな
あれがあったから今はるぅちゃんが一番好きだ
855 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/06(金) 01:56:09 ID:O509iOuX
>>850
最後の行以外、この指摘は当っていると思う
でもそれは分っててやったと言うか、むしろそれをやりたかったんじゃないかな

きっとこの作品を書いた人は人をよく観察して、色々な体験をして思うところがあったんだろう
そして行き着いた自分なりの結論なんだと思う
本当に相手を理解しているなんて事は有り得ない
でも、それを真実にするかどうかは、結局は本人次第と言う事なんじゃないかと思う

この作品を書いた人ときっと似たような考え方をしているんじゃないかとちょっと自惚れてみる
でもそうじゃなきゃ嵌らなかったかも知れない
856 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/06(金) 02:41:54 ID:0xFwJK0h
自我のある現実のみゅうとはあくまでもるぅの(これまでの理想化された思い出の)中の王子とは違う
あの後の二人の道は、少しずつ別れて進んでいくんだろうな
ふぁきあが明るい話を紡いだとはいえ、当然不幸な訳ではないのであひるもあのままだろうな
と考えてしまう俺はウテナスタッフ深読み派。
857 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/06(金) 12:45:30 ID:67v4VCxp
るうちゃんはどんなみゅうとでも受け入れる覚悟があると思う
本来の王子は随分とウザそうな性格なんじゃないかとは思うけど

ふぁきあはあひるを女の子にしてあげる話はまだ書けるんじゃないかな
でも自分とあひるの物語を書く事はなさそうに見えるんだよね(´・ω・`)ショボーン
858 :名無しさん@お腹いっぱい。[age]:2007/07/07(土) 11:30:59 ID:VhzO+XI3
自分は黒るうちゃんも結構好きだお
859 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/07(土) 17:24:10 ID:CHOkzl0S
るうちゃんがクレールに変身するシーンはエロ過ぎる
860 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/07(土) 22:52:42 ID:MLiYkx6a
http://sports.livedoor.com/photo/detail-5594.html?p=1&w=%A5%AD%A5%E0%A1%A6%A5%E8%A5%CA
このフィギュアスケートの選手みたときるうちゃんあらわる!!っておもったお
861 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/07(土) 23:03:01 ID:HB/HK0St
>>857
みゅうと本人が自我を出したときの反応って
ふぁきあ→勝手にしろと怒鳴って退場
るぅ→平手打ちで睨み付けて退場
だけどな…先にみゅうとが愛想尽かしそうな気もする

>>860
冗談でもやめてくれ('A`)
黒木瞳や川島なお美系の高慢さはあってもるぅはもっともっと可愛い筈だ
862 :名無しさん@お腹いっぱい。[age]:2007/07/08(日) 00:45:13 ID:05UKltVT
るうちゃんと失楽園w
るうちゃんと一緒ならどこまでも堕ちて構わない
863 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/10(火) 00:47:05 ID:tX0yKUWR
あひるって、水をかぶると元に戻れるんじゃなかったのか
記憶をうしなったとかいってたけど、どういうことだ
864 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/10(火) 20:23:46 ID:z6imQfen
アヒルスレが落ちた_| ̄|○
865 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/11(水) 13:38:38 ID:mclOaCk8
>>863
ペンダントがないと戻れないよ
以前の記憶がないのは“お話の始まりは突然”だから
866 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/12(木) 07:52:46 ID:3EOxBfE2
どうも、そうなのか、
とばしてみてたんで
867 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/12(木) 20:37:46 ID:d6Q2s07Y
正しくは「お話が生まれるのは突然、始まるのは偶然、お終いは必然」
この作品は台詞回しも色々趣向凝らしつつ面白くてその意味でも神だった
868 :名無しさん@お腹いっぱい。[age]:2007/07/16(月) 14:55:14 ID:viYer+st
チュチュにはまって、魔法使いtaiのキャラデザに惹かれているん
だけどこっちはオススメ?
869 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/16(月) 15:30:46 ID:m5kGkxML
何を求めるかによると思うよ。出来はいいし面白いけど。
俺は好き。
870 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/17(火) 06:17:18 ID:67bAjUrj
おじゃ魔女、究極超人あ〜るが好きならすすめる。
871 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/17(火) 16:44:49 ID:b1dZFKJJ
どれみはいい作品と思うけど疲れちゃうな。
って、本数多いのもあるし半ば当然か。
872 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/19(木) 00:28:16 ID:CvaHzdT/
いや、わかってるんだ、チュチュの世界観にはあの締めくくりが良いと。
でもなんで、卵の章を見てるとこんなに切ないんだろう…

みゅうともチュチュに宝石を贈って「君が僕をどう思っているのか、知りたい」と伝えたり、
「チュチュのことを考えるときは胸に明かりが灯る」と言ったり、
昔、チュチュの話に興味を持ち何度も聞きたがった、とか
愛のマイムとか ずいぶん引っ張ったよなー
そんで、あれだけチュチュに助けてもらい、心の交流しておきながらあんなにアッサリか!っていう。

そもそも王子に憧れて頑張るあひるが、健気で可愛いすぎるから悪いんだ。
あひるは「鳥の私にできることで王子様が笑ってくれれば、他にはもう何も望まない」んだな…
「好きです」は踊りと心の中で告げるだけ


その辺り(みゅうと&チュチュ)のシーンはみんな、クールに観賞できてるもん?
何度観ても、あひるが赤面するたび「決して結ばれない運命」に寂しくなってしまう。不覚。


チラ裏長文失礼しました
873 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/19(木) 06:18:43 ID:S93QojIg
決して結ばれないからこそ透明で綺麗というかなんというか
第一好きだと口に出したら光の粒になって消えてしまう。しかも王子に告げた場合のみ
チュチュにとって王子は良くも悪くも縛りであり唯一無二の存在
874 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/19(木) 06:34:07 ID:pAoDgQ+e
>>872

>その辺り(みゅうと&チュチュ)のシーンはみんな、クールに観賞できてるもん?
>何度観ても、あひるが赤面するたび「決して結ばれない運命」に寂しくなってしまう。不覚。

それが出来ないから神作なんだよな。

個人的にはふぁきあとエデルさんが図書館で会う所の「本当に可哀想なのは〜?」の一連だなぁ。
最初見た時はエデルさんがマリオネットのように吊り上げられてくのには意味がわからず戦慄した。

後、エデルさんが燃えてチュチュ達の道標になるのは初見では
「何で脇役が主役達を差し置いて最後にでしゃばるんだ、火ならそこら辺の木を燃やせば良いだろ」
と納得できなかったんだけど1話から見直したら大納得だよ。
心が無い淋しさは自分を無価値にして誰かを助けるのに自身を犠牲にしても構わないんだろうなぁ、
一話の小鳥を助けたみゅうと含め。
875 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/19(木) 20:39:11 ID:OJ81OArL
>心が無い淋しさは自分を無価値にして誰かを助けるのに自身を犠牲にしても構わないんだろうなぁ
心が淋しいからではなく、みゅうとは心を失っても無くさなかった彼自身の本質として、
始めから心の無いエデルさんは、人間になる為の一番大切な根幹として現われた行為だと思うんだけどな。

この作品はみんな本当に自分の事を顧みずに相手を思いやっている。
悲劇しか待っていないのにみゅうとを助けようとしたプリンセスチュチュと騎士。
最後はみゅうとの犠牲になったるうちゃん。

作者の信念なんだろうけど、作品で見事に一貫しているから
嘘偽りのないその気持ちに創作物と言う事を忘れて見入ってしまうんだろうと思った。

あひるの人を思う素直で飾り気のない言葉は本当にどれも秀逸だった。
やっぱりそれは書く人間が本気でそう信じているからんなんだろうなと思う今日この頃。
876 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/19(木) 22:17:48 ID:KdYvO70A
>>872
ラスト、るうへ王子がいった「今は君だけを」の「今は」って、と突っ込んだのを思い出したw
13話で心はるうを選びつつ身体をチュチュを選んでたしな・・・

後日譚を聴いた時、王子にはチュチュへの思いもあったようだし、
自分を必要とした人を選んだんだなと、それで充分だと思うことにした。
877 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/19(木) 22:48:29 ID:NzO37fFm
誰かその後日談とやらの内容をkwsk教えてくれまいか
スゲー気になるんだけど
878 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/19(木) 23:05:36 ID:PhW3M723
>>876
13話ってよく覚えてないけど
その時の心って大ガラスの血で汚染されてなかったっけ
それはもっと後?
879 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/19(木) 23:07:11 ID:3RnqGExh
>>878
13話=卵の章最終回
880 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/21(土) 10:27:25 ID:mwqP5gcj
>>878
あーそっか、あの時のクレールを選んだ王子の愛の心って雛の章を見るに
すでに大ガラスの血に犯されてたんだな。
じゃあほぼ強制的にクレールを選んだようなものだったのか?>愛の心
881 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/21(土) 12:48:27 ID:p4ziNN9p
王子のアガペな愛が大鴉の血に穢されたのでエロスの愛になったと思う
882 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/22(日) 00:54:03 ID:Gl8N1kIT
>>873, >>874, >>876
レス感謝

元々ドラマやアニメに感動するタイプでは無いのに、
プリンセスチュチュには妙〜に、憑かれたように感傷的になってしまう
それだけこのアニメの完成度が高くって、美しい映像と曲の世界に取り込まれてしまうんだろうな

そうなってしまう作品だからこそ神作、っていうのには納得。
あと、確かに結ばれない結末だからこそ、チュチュの素直さ、無欲の愛がより純粋で綺麗なものと感じる
>あひるの人を思う素直で飾り気のない言葉は本当にどれも秀逸
に激しく同意。

チュチュへの思いもありつつ、自分を必要とした人を選んだというなら、それでいいか…
「すべての弱いものを助ける」王子だから、るうちゃんの弱い心を守りたかったのか?とも思った。
(でも、やっぱりもうちょっと王子とあひるに「何か」が欲しかったとコッソリ欲張ってみるw

結論:とりあえずプリンセスチュチュはネ申
883 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/22(日) 23:01:38 ID:vkp/Wi/S
全話ぶっ通しで見て、あまりの壮大さに唖然としているところです。

ふぁきあいいですねえ、
最初にあひるを助けるシーンでは思わず「うぁ」と奇声を挙げてしまいました。

ふぁきあはこれからもお話を書いていくのだけれど、
やっぱりあひるのお話を中心に書くんじゃないのかなと思う。
あおとあが「あひるの話なら書けるのか」みたいなこと言ってたし。
てことは、いつかいつかいつか・・・・w
884 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/23(月) 18:46:38 ID:t2t7Y7DB
物語の先をどう想像するかはその人次第だから否定する気はまったくないけど、
私はあひるはずっとアヒルのままだと思うなー。

あひるが人間になったら全編を通して語られたテーマが崩れるというか。
製作者はチュチュを通して、誰かに与えられた夢(チュチュになる能力)なんか
なくても、自分の現実を精一杯生きる事こそが尊いって言いたいんじゃないかって
思う。白鳥じゃなくてもいい。みにくいアヒルの子のままで頑張ればいい。
雛の章のラストでアヒルがアヒルのままでも王子の助けになる事ができたように。

ふぁきあとあひるは恋愛関係ではないけど、物語の役割を超えて王子を救った
二人だけの絆があるし、人間と鳥になってもずっとこれからも幸せに生きていく
んだと思うよ。

以上チラ裏すいませんでした。
885 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/23(月) 19:09:44 ID:EZNTbyJb
終わりは必然。あひるはあひるのままだろうねえ
それが不幸な事とは思わない
886 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/25(水) 11:30:14 ID:XtfhC5MA
予定されていた第三章が“白鳥の章”らしいからあひるがあひるのままではなかったと思う
文字通り白鳥になったかも知れないしあひる達もお話の中に帰っていくと言う事でまたチュチュになったかも知れないし
887 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/25(水) 13:03:50 ID:YbrmPebR
白鳥って事はチュチュだな
なんにしても人間のあひるかと言われると・・・
888 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/25(水) 17:13:48 ID:OHoabkov
ファンブックのインタビューでは結末は最初から
決めていたって書いてあったけどな。
当初予定が3章構成だったって、雛の続きを
はしょったって意味じゃなくて短く再構成って事じゃないか?
889 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/25(水) 23:16:51 ID:dfZ6bLWg
割合でいうと、卵の章:雛の章は8:2位で観てるな

卵のほうが構成や演出がいい感じ、美麗なバレエ対決で盛り上がる。
1話の花のワルツ、4話のジゼル、7話の美しき青きドナウ、13話の白鳥の湖「情景」など
有名な曲で飾るシーンがイイ!
とにかく、雰囲気が好きだ。何度も見たくなる。

雛は…ちょっと複雑というか、暗いしなにやら淫靡な感じで…
るうなんか、あの服装と化粧ですがったり暴力振るわれたりするからもう
妙にエロスw
890 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/25(水) 23:34:17 ID:c9rpMK2m
白鳥の章というけど、あのラストの続きが語られるなんて
考えられない。
続編なんてことを言う人は、雛のラストを評価していない
ということなの? 単に「お話を終わらせたくない」だけ?
私も「ああ、もう最終回なのか。寂しいな」と思いながら
みていたけれども。

アリクイ美が、「るぅさんのまねでなく、私らしい踊りを」
というのと同じように、あひるはアヒルであり、アヒルらしく
生きればいいというメッセージは一貫していると思う。
あれ以上、白鳥になるような展開は、考えられない。
「本来あるべき世界」が、「物語の世界」と決別する
ためのストーリーだったのに。
891 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/25(水) 23:48:38 ID:wNK4Vrs3
家鴨が人間になった方がいいっていうのは、人間のエゴかもしれんなぁ
892 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/25(水) 23:56:25 ID:YOBY6Y0H
俺放送時に3クール目は白鳥の章だなって書いたけど、
それはただ、卵→雛→白鳥(「みにくいアヒルの子」から)と成長の過程から書いただけで、
特に物語がどうこうという意味はなかった。
俺は基本的に放送が終われば、それで作り手が描きたかったものは終わったんだと思うので、
特に続編の希望はない。
ヘタに続けて駄作化するなら1クールで終わっても良い。
(もちろんこれが駄作という意味に非ず)
893 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/27(金) 01:48:29 ID:KXhaV5PU
短縮によって確かに改変はあったんだろうけど
雛の章の終わりにはどのみちみゅうとが心を取り戻して大鴉を打ち破る結末だった希ガス
卵の章があれだけ完璧にまとめてきたんだから、雛の章もそれなりの展開は始めから用意して置いたと思う
そして白鳥の章は、お話に戻っていったみゅうととるうの話ではなく
ふぁきあとあひるの物語になったのはまず間違い無いと思うんだけどな
作品のタイトルにもなってるんだしふぁきあの力であひるがチュチュになる展開はあったと思うよ
894 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/27(金) 04:04:40 ID:YAnyvOSN
えー
ねーよ
895 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/27(金) 06:10:54 ID:ipisKvxm
もっかい一話からちゃんと見直したら?
少女漫画ばかり読んでないで読解力養った方がいいよ。
896 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/27(金) 08:09:36 ID:KXhaV5PU
単なる憶測だけども白鳥の章はドロ爺と対決する話になったと思う
ドロ爺の作った話と対決する為にふぁきあがあひるをチュチュにするんじゃないかと思った
897 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/27(金) 09:52:15 ID:uau8OYd3
>>895の書き込みを見ますと
まともにコミュニケーションが取れていませんね。

自分に自身がないと思いますので、すぐに相手を貶そうとします。
アルバイトなどの接客業などもしたことがないのでしょうね。

たぶん、日ごろから引き篭もってからまともなコミュニケーションの
取り方を知らないのでしょうね。
898 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/27(金) 10:19:17 ID:JbVaAwG+
>>896
監督がそれはない、
そういう事(ふぁきあがアヒルを人間に戻す)を言う人は話が分かっていないとまで言い切ってるのに、
何を言ってるんだw

あんまり勢い込んで言うから、
周りが「まあ、視聴者が妄想するのは自由ですから」とフォローを入れていたが。
899 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/27(金) 10:45:20 ID:hQc55oV3
>>898
その発言は知らないし
じゃ聞くけど、おまいさんは監督がどうしてふぁきあがあひるを人間にする事はないと言ったか解説できるの?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/27(金) 16:50:29 ID:E9IlNyFM
カプ脳すぎて盲目になってないか
あひるがあひるである事の何が不幸なんだ
901 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/27(金) 17:07:54 ID:5jFZINEE
雛の章クライマックスで、ぜひアリクイ美にも登場してもらいたかった。
「力のバレエ」でないアリクイ美のバレエを、そういう緊迫した場面でも
是非踊ってみせてほしかったなw
902 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/27(金) 19:03:00 ID:JbVaAwG+
>>899
解説出来るも何も、
物語の主題を考えれば分かるだろ。

25話のみゅうとあひるの会話、
26話で何であひるがアヒルの姿のままで奇跡を起こせたのか、
これらを考え合わせれば、
答えは自ずと出る。

それでも分からないとか言うなら、
ブックオフででも探して公式ガイドのクリエイター座談会を読め。
どうせ転載してやったところで、
信じないだろうからな。
903 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/27(金) 19:19:05 ID:KXhaV5PU
>>900
確かにふぁきあとあひるの話がもっと見たいというのは認める。
でも、それとは別にみゅうとが心を取り戻して大鴉を打ち倒すという結末以外、
雛の章に相応しい結末が思いつかないんだよね。
それだけ文句つけようの無い神作って事なんだろうけど。
仮にそうだとしたら、白鳥の章にプリンセスチュチュは出れなくなってしまう。
あひるがチュチュになれたのはみゅうとのこころの欠片のお陰なんだし
それが元に戻った以上、それはもう無理な話。
しかし、それではタイトルロールが出なくなって話にならない。
そこでふぁきあがあひるをプリンセスチュチュにした展開があったんじゃないかと思っただけ。
あのふぁきあが意味も無くあひるをチュチュにするはずもないので何かそれだけの理由が必要になってくる。
で、考えてみたらドロ爺との対決は、使えるんじゃないかと。

>>902
それは読んで見ないと何とも言えないかも
気が向いたら探してみるよ
904 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/27(金) 19:22:08 ID:JX5mLpYn
>>893

とあるアニメ解説サイトの有名な外国人が言ってましたが、
プリンセスチュチュは、お話をそのものを材代として
高度なテーマをもっているといってましたが
たぶん、お話というものは捏造によって本当になる場合があり
南京大虐殺や従軍慰安婦の強制連行は、実は確たる証拠がない捏造したお話なのです。

お話は人の考えや価値観など代えてしまう恐ろしいものなので
フランスや中国・韓国は日本アニメの規制してますが
フランスは漫画の規制をしてなくて日本に続く漫画消費国ですね。

お話はお話として終わらせないと後々大変なことになりますのでね。
905 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/27(金) 19:34:32 ID:KXhaV5PU
>>904
だからさ、プリンセスチュチュのあったかも知れない白鳥の章が
お話として展開する為にも、お話として終る為にもあひるがチュチュになる必要があったんじゃないかと思うわけで

確かに死んだ子の年を数えるような行為かも知れんけどさ
906 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/27(金) 19:59:50 ID:JX5mLpYn
>>905
2話のドロッセルマイヤーの締め台詞で
「忘れてはいけないよ。アヒル(鳥)がアヒル(現実)でいうことを」

現実は現実、お話はお話だよ。
907 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/27(金) 20:30:11 ID:JX5mLpYn
>>905
もしプリンセスチュチュの続きを作るなら、今までの話を
ガラスの仮面・カレイドスターのような劇中劇仕立てにして、
ふぁきあを舞台の演出・脚本家にして、あひる・るう・みゅうとは役者で
チュチュ・クレール・ジークフリード王子は役柄にするってのはどうだね。
鳥のアヒル役は実際の動物のアヒルを使い、
ドロッセルマイヤーは、カラスの仮面の演劇指導の月影先生のような存在に
しとけばいいじゃない。
プリンセスチュチュとガラスの仮面の共通演劇は「真夏の夜の夢」だよね。


見たことがないが、それぞれ視点が違う『変身3部作』のような
超変身コス∞プレイヤー / ヒットをねらえ! / LOVE?LOVE?にすればいいじゃないか。
908 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/27(金) 20:49:49 ID:JX5mLpYn
>>905
カレイドスターのミア・ギエムってのは
役者から脚本家・演出家に転向してったから
劇中劇にするなら、ふぁきあもそんな感じでいいじゃない。
909 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/27(金) 20:55:09 ID:dQ18355Y
卵の章=卵が雛に孵る
雛の章=雛が白鳥に成長する

だと思っていたので、
ナチュラルに「白鳥の章」はありえないと思っていた。
910 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/27(金) 21:44:29 ID:6DDe3JBd
白鳥が料理に
911 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/27(金) 22:16:56 ID:dwUf6jr8
つか聞きたいんだけど、「白鳥の章」があったというソースはどこから?
912 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/28(土) 00:21:54 ID:lNwt6b0S
デミグラスソースで
913 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/28(土) 04:07:06 ID:rU0P00uE
>>911
誰かの脳内
914 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/28(土) 05:04:18 ID:PQn75z1r
描く必要のあることは描ききってるだろ
確かに雛の章の後半は展開早くて慌しかったけどな
卵の章の方が完成度高いけど、自分の好みとしては断然雛の章が好きだな
915 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/28(土) 06:22:51 ID:OK3F5ixx
過去スレAKT2より
−−−
525 名前: 風の谷の名無しさん 投稿日: 02/09/09 11:35 ID:xZRIJpeK
ガイシュツだったら悪いけど、今のが〜卵の章〜ってことは、
この先〜雛鳥の章〜、〜白鳥の章〜があるってことなんですか?
−−−
「白鳥の章」という語句が出たのはこれが初っぽい。
ただ、書き込み内容からまだ雛の章にもなってない頃のようで、単なる予想でしかない。

同スレには3クール目を「あひるの章」として4クール予想が。
−−−
614 名前: 風の谷の名無しさん 投稿日: 02/09/13 20:24 ID:YfuZHX/6
しっかし急展開&ビクーリ&サービス満点のアニメだな。
本編もよかったが、あの衝撃の予告だけでもご飯3杯は軽くいけるぞ。
かくなる上は一日も早くDVDを出してくれ、ぐわ。
卵の章&雛鳥の章&あひるの章&白鳥の章と続けてくれても
全然まったく差し支えないぞ。ぐわ。
916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 21:44:13 ID:IMZivNtW
× 白鳥の章
○ 焼き鳥の章
917 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/28(土) 22:10:46 ID:3gzCwQhb
おいおい
918 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/28(土) 23:38:30 ID:XQv2aQEy
あひる「いや〜っ!焼き鳥なんていや〜っ!」
919 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/28(土) 23:57:13 ID:3NBdDiAF
>>906
まあ、それでFA
920 :名無しさん@お腹いっぱい。[age]:2007/07/29(日) 00:32:22 ID:67xBSP+L
焼き鳥www

せめてかっこよく火の鳥とか
921 :名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage]:2007/07/29(日) 03:23:21 ID:wlhZob/4
>>920
あんまりかわんねーwwww

自分的にはEDの幸せそうな居眠りのアヒルが結末っていう伏線だったと思うから
雛の章で綺麗に終っていると思う。
922 :名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage]:2007/07/29(日) 04:09:36 ID:XYutQe1/
これは敢えて言う必要もないと思ってたんだけど
やっぱり違和感を感じるので書いてみる

最後にあひるが奇跡を起こしたと言うのは間違いだよね
あれはふぁきあの力なんだから
923 :名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage]:2007/07/29(日) 07:15:51 ID:Hzjdxmm9
>>922
あひるはふぁきあの支えがあったから踊り続けられた
ふぁきあはあひるのお話だから書き続けられた

君は拍手をするとき右手と左手のどっちが鳴ると思う?
924 :名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage]:2007/07/29(日) 10:42:01 ID:DzCSp65T
あひるのものはあひるのもの
ふぁきあのものもあひるのもの
925 :名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage]:2007/07/29(日) 10:47:24 ID:21dgBGyF
ジャイアニズムか
926 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/31(火) 12:54:10 ID:DsD1HERE
>>923
それならプリンセスチュチュもあひるの力だと思うんだけどな

最後だけあひるがあひるとして起こした奇跡みたいに言われるとちょっと違うんじゃと思ってしまう
927 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/31(火) 13:12:45 ID:yfyLKgeR
プリンセスチュチュの慈悲はあひるの慈悲だけど
アヒル(鳥)はアヒル(現実)
928 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/07/31(火) 14:13:37 ID:DsD1HERE
それを言ったのは確かドロ爺って言うのが引っ掛かるわけで
言いたい事は分かるんだけどさ
929 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/05(日) 13:30:00 ID:D/cKCqJ3
チュチュの背景がすごい好きだ
ガイドブックでは小さいし情報が少ないし、満たされない
あの綺麗で雰囲気のある、舞台美術設定をもっと知りたい。
設定資料集の再発売マダー?

ホント、オークションにもなかなか出やしないorz(たまに出ても高すぎたり)
930 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/05(日) 17:12:27 ID:eoowaoHY
>>929

金冠町は、ドイツの城壁に囲まれた街のネルトリンゲンが舞台になっているけど
学園などはいろいろな国の建物が参考になっているのかな。

英語版WikipediaのNördlingenのところにもチュチュが紹介されているね。

Nördlingen
http://en.wikipedia.org/wiki/N%C3%B6rdlingen

>Nördlingen in Popular Culture

>The fairytale-ballet anime Princess Tutu is set in
>the fictional Kinkan Town, which is heavily based on Nördlingen.
931 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/05(日) 22:31:26 ID:D/cKCqJ3
>>930
おお…!まさにチュチュの街。
美しい所だな〜…ネルトリンゲン
そこでチュチュが紹介されてるとは、なんと心憎いw

Princess TUTUの文も見てみたが、日本版より細かく載っててビックリ
なんか嬉しくなった、海外ファン多いんだな
932 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/12(日) 00:48:44 ID:y27ADchA
日本人が日本から書き込んでる可能性もあるのだが
933 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/14(火) 00:40:53 ID:w9MSiZT/
低価格DVDBOXを出して欲しい。
画質がいいなら買うよ。
934 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/16(木) 09:49:05 ID:Wco7Lxlc
チュチュ初めて見た。こんな良アニメがあったとは・・・
やっぱりあひるに感情移入しすぎてみゅうとがるうちゃんを選ぶのが辛すぎたけど
最後にるうちゃんがあひるを抱き締めて「あひる好きよ」っていう所がすごく良かったよ・・・
935 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/19(日) 01:00:58 ID:AC/acHts
みゅうとが心を取り戻す瞬間の声(アッ・アッー)を聞く度に
子宮に響く私は変ですか?
936 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/19(日) 01:09:04 ID:AOejkViy
俺のようなオジサンには感覚的にわからんが、およそ正常なのではないかな?
937 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/19(日) 02:10:35 ID:UWjgnZ54
>>935
王子様にしては変な声だな〜と思ってましたが、その声を聞いた瞬間すべてを理解した。マゾッ気はあるかも知れん
938 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/22(水) 14:53:46 ID:HkAzRkVS
あひるの中の人が秋からの新アニメでメイン4人の中の一人の声優をやるっぽいな
あまり面白そうじゃないけどあひるの声を求めて初回見てみる
939 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/23(木) 09:12:49 ID:xkO88oPo
>>938
ローゼンの原作の人の漫画なんで中々かわいらしい話だよ
940 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/08/23(木) 18:04:20 ID:7Qtf3jI2
ということは出るのはシュゴキャラか
王子様とか変身してキャラが変わるとかはチュチュにもあったな
941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 13:52:35 ID:FsMyoKgP
. ∧_∧  
( ´∀`)  朝鮮戦争、終わったんだって。 で、いつ帰国するの?
( U つ
ム_)_)  〃∩ ∧_,,∧
        ⊂⌒< `Д´>  
          `ヽ_っ⌒/⌒c
             ⌒ ⌒
ズー              
    ∧_,,∧    ∧_∧
   < `Д´>  (∀` ) 戦争が終わって良かったねえ。いつ帰国するの?
   (っ=|||o)   と と ヽ
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\

    |           .( ( | |\
    | )           ) ) | | .|
    |________(__| .\|
   /―   ∧,,_∧  ∧_∧\≒
 /      <Д´  > (´∀` ) \ ようやく終戦かあ。 いつ帰国するの?
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
 |______________|

                  ∧_∧
                 ( ´∀`)  そうかあ、遂に終戦かあ。
  <^ /ヽ-、___     _| ⊃/(___
/<_/____/   / └-(____/
                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

                  ∧_∧
                 (´∀`#)  で、まだ帰国しないの?
  <^ /ヽ-、___     _| ⊃/(___
/<_/____/   / └-(____/
                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
942 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/02(日) 23:32:31 ID:VxnFDVF/
>>935
ウホッ! ふぁきあ、やらないか?
943 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/11(火) 14:24:49 ID:c+Mpj0U2
スレタイの &〜 て何のことかとおもたwww
あひるかわいいよあひる
944 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/19(水) 20:17:27 ID:Tjm2Rd+I
やっぱり、ふぁきあとあひるは結ばれないのかな・・
あの二人大好きだったのに、二人で決めた事だけどやっぱり
あひるは女の子のあひるとして、ふぁきあとくっついてほしかったな・・
でも何とかして続きを作ってほしいな。例えば、あおとあが物語を書いてほしい
今度はあひるが人間の女の子として、ふぁきあと結ばれるみたいな
945 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/19(水) 20:53:20 ID:j/TvetaL
ま〜たカップル厨の登場ですか
946 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/20(木) 06:54:08 ID:NloduBla
相手にするな。
ぐだぐだ荒らすだけだろうから。
947 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/20(木) 09:54:27 ID:cVXH4Qoc
チュチュの最終回は余韻の残る、
美しい終わり方だと思いました。
昔から、ハッピーエンドすぎない
終わり方て好きですし。
最終回のラストカットで、人姿あひるの
美しい絵が出ました。
ふぁきあはお話を書きつづける、
それでいいと思う。
948 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/20(木) 10:02:03 ID:cVXH4Qoc
チュチュのDVDて、どーしてあんなに高いのさ・・
集めるのに一苦労。
949 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/20(木) 14:47:46 ID:dp8ASxma
構想10年来の人件費を全部回収しようと企てているんだろ
950 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/20(木) 15:53:23 ID:CVaeHH82
1巻に5話とか6話も入ってるんだから良心的な方だろ
951 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/20(木) 19:28:08 ID:v9d8mGnL
1巻に2話しか入ってないのに5千以上するのに比べたらなぁ
良心的だと思う。いつか金に余裕が出たら集めたい…
952 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/20(木) 19:32:41 ID:JiwBusLa
>>948
全然高くないと思うけど。
他のアニメDVDなんてぼったく(ry

もしかして、オークションで入手しようとしてるとか?
953 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/20(木) 20:43:18 ID:oBxiQuht
んなDVDなんて買わんでもレンタル(ry

早くBDで出ないかなー
954 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/25(火) 00:07:36 ID:6pjTQ+2y
チュチュがはやっていた当時(いまでも根強いファンはいる)
他の、櫻井さんが主演のアニメにはまっていて(笑 チュチュの
2次創作のほうに、目が行かなかったのが今思うとざんねん
でした。
955 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/25(火) 02:27:21 ID:L4i/LLdx
今でもチュチュの創作やってる人は
少ないからねぇ。
また地上波ででも放送してくれれば
ファンはかなり増えると思うんだけど。
本当にもったいない作品だ。
まぁ続編は期待できないけど、
とりあえずサントラお願いします…!
もう初回限定盤なんてほとんどないよ…!
956 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/26(水) 19:36:41 ID:mcJSJtca
設定資料集、ひょっとしたら復刊されるかも??
・・・とは言え、前向きに検討、が七月だからなぁ。
とりあえず投票しておくけど。
957 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/26(水) 21:39:57 ID:URd8A4u/
>>954
チュチュを、唯一表紙(の一部)に取り上げた、
アニメディア誌の読者コーナーをもっと押さえて
おけばよかったなぁ。あの雑誌がもっとも、
ファン層と読者年齢があっているような気がしたもので。
958 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/26(水) 21:42:00 ID:URd8A4u/
復刊ドットコムには、伊藤郁子さんの
画集化のリクエスト案があります。
郁子さんの美麗画の数々を、ぜひ
堪能したい!ファンの皆様、よろしくぅV
959 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/30(日) 21:46:17 ID:FKjAbw1R
チュチュってあまり作画が崩壊した印象がないんだけど
実際はどうだった?自分はあまり作画の善し悪しを
気にしないほうなんで、気付かなかっただけかも…
960 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/09/30(日) 23:39:23 ID:kyaPt+lf
俺も、極端に崩れてなければ“その回担当スタッフの味”として受け付けちゃう方だけど、
それでもそういう風に感じた覚えはないな。
961 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2007/10/01(月) 21:32:43 ID:nBSPpPzs
チュチュの作画は安定してると思うよ
【最近閲覧されたスレッド】

 鯖応答 302 バーボン規制中 unkar ver 4.01
実行時間 0.023566007614136秒