日本経済新聞社とテレビ東京が菅再改造内閣の発足を受けて14、15両日に実施した緊急世論調査の質問と回答は以下の通り。
| Q1.あなたは菅内閣を支持しますか、しませんか。 | ||
|---|---|---|
| 支持する | 31 (26) | |
| 支持しない | 60 (65) | |
| いえない・わからない | 9 ( 9) | |
| Q1SQ1.(「支持する」と回答した方に)支持する理由は何ですか。次の8つからいくつでもお答え下さい。 | ||
| 民主党中心の内閣だから | 32 (38) | |
| 政策がよい | 10 (10) | |
| 国際感覚がある | 1 ( 3) | |
| 指導力がある | 3 ( 4) | |
| 安定感がある | 5 ( 3) | |
| 人柄が信頼できる | 33 (32) | |
| 清潔である | 26 (23) | |
| 政府や党の運営の仕方がよい | 3 ( 2) | |
| その他 | 10 (13) | |
| いえない・わからない | 10 ( 8) | |
| Q1SQ2.(「支持しない」と回答した方に)支持しない理由は何ですか。次の8つからいくつでもお答え下さい。 | ||
| 民主党中心の内閣だから | 18 (17) | |
| 政策が悪い | 37 (38) | |
| 国際感覚がない | 33 (35) | |
| 指導力がない | 56 (59) | |
| 安定感がない | 43 (34) | |
| 人柄が信頼できない | 16 (15) | |
| 清潔でない | 6 ( 6) | |
| 政府や党の運営の仕方が悪い | 46 (41) | |
| その他 | 2 ( 3) | |
| いえない・わからない | 5 ( 5) | |
| Q2.あなたは今どの政党を支持していますか。1つだけお答え下さい。 | ||
| 民主党 | 25 (29) | |
| 自民党 | 28 (28) | |
| 公明党 | 4 ( 3) | |
| みんなの党 | 8 ( 8) | |
| 共産党 | 4 ( 3) | |
| 社民党 | 2 ( 2) | |
| 国民新党 | 0 ( 0) | |
| たちあがれ日本 | 1 ( 1) | |
| 新党改革 | 0 ( 0) | |
| 新党日本 | 0 ( 0) | |
| その他の政党 | 1 ( 0) | |
| 支持政党なし | 22 (22) | |
| いえない・わからない | 4 ( 5) | |
| Q3.あなたは改造後の菅内閣や民主党執行部の新しい顔ぶれを評価しますか、しませんか。 | ||
| 評価する | 22 | |
| 評価しない | 51 | |
| どちらともいえない | 11 | |
| いえない・わからない | 15 | |
| Q3SQ1.(「評価する」と回答した方に)評価する最大の理由は何ですか。次の中から1つだけお答えください。 | ||
| 問責決議を受けた閣僚を交代させた | 11 | |
| 能力主義が重視された | 18 | |
| 若手の登用が進んだ | 13 | |
| 女性の登用が進んだ | 2 | |
| 小沢元代表と距離を置いた | 48 | |
| その他 | 4 | |
| いえない・わからない | 4 | |
| Q3SQ2.(「評価しない」と回答した方に)評価しない最大の理由は何ですか。次の中から1つだけお答えください。 | ||
| 問責決議を受けた閣僚を交代させた | 12 | |
| 能力主義が軽視された | 18 | |
| 若手の登用が進んでいない | 27 | |
| 女性の登用が進んでいない | 5 | |
| 小沢元代表と距離を置いた | 13 | |
| その他 | 12 | |
| いえない・わからない | 13 | |
| Q4.菅直人首相は、たちあがれ日本を離党した与謝野馨氏を経済財政担当相に起用しました。あなたはこの人事を評価しますか。しませんか。 | ||
| 評価する | 34 | |
| 評価しない | 50 | |
| どちらともいえない | 5 | |
| いえない・わからない | 10 | |
| Q5.民主党の小沢一郎元代表は政治資金問題で近く、強制起訴される予定です。小沢氏は起訴後、どうすべきだと思いますか。 | ||
| 議員辞職すべきだ | 57 | |
| 議員辞職せず民主党を離党すべきだ | 22 | |
| 何もする必要はない | 12 | |
| その他 | 2 | |
| いえない・わからない | 6 | |
| Q6.菅首相は消費税の引き上げを含めた税制の抜本改革に向けて超党派で議論し、6月までに方向性を出す意向を示しています。あなたは消費税率の引き上げに賛成ですか、反対ですか。 | ||
| 賛成だ | 46 (45) | |
| 反対だ | 41 (44) | |
| どちらともいえない | 9 ( 7) | |
| いえない・わからない | 4 ( 4) | |
| Q7.菅首相は環太平洋経済連携協定 (TPP)への参加を6月までに判断する意向を示しています。参加すれば物品貿易の関税を撤廃する必要がありますが、農業分野などの開放には反対意見もあります。あなたは日本は参加すべきだと思いますか。 | ||
| TPPに早期に参加すべきだ | 23 | |
| TPP参加への議論をもっと尽くすべきだ | 52 | |
| TPPへの参加に反対だ | 10 | |
| その他 | 0 | |
| いえない・わからない | 15 | |
| Q8.次の衆院解散・総選挙はいつ行うべきだと思いますか。 | ||
| できるだけ早く解散すべきだ | 24 | |
| 今年中に解散すべきだ | 26 | |
| 解散を急ぐ必要はない | 40 | |
| その他 | 0 | |
| いえない・わからない | 9 | |
| Q9.次の衆院選で、あなたが投票したい政党、または投票したい候補者がいる政党はどこですか。 | ||
| 民主党 | 20 (22) | |
| 自民党 | 26 (26) | |
| 公明党 | 4 ( 4) | |
| みんなの党 | 11 (10) | |
| 共産党 | 3 ( 3) | |
| 社民党 | 1 ( 1) | |
| 国民新党 | 1 ( 0) | |
| たちあがれ日本 | 1 ( 1) | |
| 新党改革 | 0 ( 0) | |
| 新党日本 | 0 ( 0) | |
| その他の政党 | 2 ( 1) | |
| まだ決めていない | 16 (19) | |
| いえない・わからない | 13 (13) | |
| Q10.今後、日本の政治に影響力を発揮してほしいと思う政治家はだれですか。次の中から1人だけお答え下さい。(敬称略) | ||
| 菅直人 | 6 ( 6) | |
| 岡田克也 | 9 ( 9) | |
| 小沢一郎 | 4 ( 4) | |
| 仙谷由人 | 0 ( 0) | |
| 前原誠司 | 15 (14) | |
| 谷垣禎一 | 2 ( 2) | |
| 石破茂 | 8 ( 7) | |
| 石原伸晃 | 8 ( 9) | |
| 小池百合子 | 2 ( 2) | |
| 渡辺喜美 | 8 (10) | |
| 舛添要一 | 12 (12) | |
| その他 | 7 ( 6) | |
| いえない・わからない | 19 (19) | |
| 日経平均(円) | 10,502.86 | +3.82 | 17日 大引 |
|---|---|---|---|
| NYダウ(ドル) | 11,787.38 | +55.48 | 14日 16:30 |
| 英FTSE100 | 5,995.50 | -6.57 | 17日 10:42 |
| ドル/円 | 82.68 - .70 | +0.18円安 | 17日 19:36 |
| ユーロ/円 | 109.78 - .82 | -0.71円高 | 17日 19:36 |
| 長期金利(%) | 1.210 | +0.015 | 17日 16:50 |
| NY原油(ドル) | 91.54 | +0.14 | 14日 終値 |
経済や企業の最新ニュースのほか、大リーグやサッカーなどのスポーツニュースも満載
詳細ページへ
日経ニュースメール(無料)など、電子版ではさまざまなメールサービスを用意しています。
(詳細はこちら)