土地買収深刻、無警戒さ露呈 中国、ニッポン席巻
産経新聞 1月17日(月)7時57分配信
拡大写真 |
木更津市での中国人宿泊客の伸び(写真:産経新聞) |
[フォト]千葉県木更津市のホテルにそびえ立つ「中華門」
【木更津】そびえたつ「中華門」
千葉県木更津市の中心街に6年前、中華街を思わせる巨大な「中華門」がそびえ立った。地元住民からは「中華街を作るのか」といった声が聞かれた。
「中華門」の所有者は、中国資本に買収された老舗ホテル。
このホテルには中国人向けの送迎バスが発着し、旧正月となる2月の予約も既に埋まっているという。
木更津市は平成16年、水越勇雄市長自らが訪中し、観光PRの「トップセールス」を行った。「手をこまねいていてはいけないと考えた」と水越市長。これを契機に中国からの進出が加速した。
同市の中国人宿泊客は右肩上がりに増加。ホテルを対象に、中国人宿泊客を取り込むための勉強会も行われている。
【新潟】「池袋化」の懸念
新潟市でも、総領事館の移転問題と中華街構想という2つの「中国問題」が持ち上がっている。
新潟市の中国領事館は新潟市が県と連携し、昨年6月に誘致した。当初、総領事館は市中心部のオフィスビル。しかし、わずか2カ月後の8月に、中国側は移転先として、市立小学校跡地約1万5千平方メートルの売却を市に打診してきた。
市側は地元への十分な説明がないまま、予定地の測量に着手。住民感情が悪化した上、尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件なども発生し、住民の反発が高まった。
10月に総領事館は突然、別のビルに移転。11月中旬、市は中国側に「住民の理解なしに売却はできない」と伝え、跡地の売却話は凍結したままだ。
名古屋市でも中国総領事館が中心部の国有地の購入を計画。周辺住民の反対でストップするなど、同種の“事件”が起きている。
「新潟にチャイナタウンを作ってはどうか」
新潟市の中華街構想は、昨年7月、総領事館の開設を記念した地元メディアによる王華総領事と泉田裕彦新潟県知事らの対談の席上、王総領事から持ちかけられた。
泉田知事は「世界に誇れる中華街があれば新潟の宝物が増える。魅力的な構想だ」と前向きに回答した。
現在、衰退著しい中心商店街が誘致に名乗りを上げているが、「新潟が(中国人が大量に流入した)東京・池袋のようになる恐れがある」(住民)と、地元には景観や治安上の懸念がくすぶっている。
今や地方都市は中心市街地や商店街が“シャッター通り”と化し経済の疲弊は深刻。中国浸透の背景には、衰退する地方が中国の進出に飛びつく構図が垣間見える。木更津市の水越市長は「中国人観光客は驚くほどお金を落としてくれる。不安は感じない」と話す。
ただ、景観や治安の面から無警戒な進出を危惧する声もある。任期中の平成18年に仙台市内で進んでいた「中華街構想」を撤退させた当時の市長、梅原克彦氏は「地方の首長や議員の問題意識の欠如は深刻な問題だ。市民にとって本当に大切なのは街の安全や景観。目先の利益に目がくらんでいる」と警告する。
【関連記事】
なぜ? 永住外国人が急増する背景とその実態
無防備な日本 外資に奪われる水と森
中国人観光客を狙え! 出発前に量販店が割引クーポン
米資本が神戸市の山林を2ヘクタール買収
外国人の土地取得 危うくするな安保と国土
こんな時代だからこそ ”こだわりのスタイル”
最終更新:1月17日(月)10時26分
ソーシャルブックマークへ投稿 15件
この話題に関するブログ 6件
関連トピックス
主なニュースサイトで 外国人観光客 の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 市条例に県警ダメ出し「矛盾あり立件困難」(読売新聞) 1月17日(月)7時40分
- <損害賠償>わいせつ行為受け娘が自殺 両親提訴 高松地裁(毎日新聞) 1月13日(木)10時22分
- 新成人実行委がアダルトグッズ、出席者に配る(読売新聞) 1月16日(日)3時6分
- 田代まさし被告「イベント出られず、薬物に…」(読売新聞) 1月14日(金)12時23分
- 「竹原流」に終止符…混乱招いた代償大きく写真(読売新聞) 1月16日(日)22時13分