ライフ【金曜討論】「東京都の“性描写規制”条例」 都議会公明党幹事長・中嶋義雄vs漫画家・松本零士が激論 +(3/4ページ)(2011.1.14 14:34

  • [PR]

[ライフ]ニュース トピック:雑誌・書籍

  • メッセ
  • 印刷

【金曜討論】
「東京都の“性描写規制”条例」 都議会公明党幹事長・中嶋義雄vs漫画家・松本零士が激論 

2011.1.14 14:34 (3/4ページ)
漫画家の松本零士氏 =8月12日午後、東京都練馬区の自宅

クリックして拡大する

漫画家の松本零士氏 =8月12日午後、東京都練馬区の自宅

 ――漫画やアニメは子供でも一見してわかるから対象にした、というのが都側の主張だが

 「小学生でも字は読める。全部ひらがなでポルノを書くこともできるわけで、そういうのはいいのか。映画でも、問題になるような場面を前後関係でいくらでも描くことは可能だが、それも構わないのか。奇々怪々だ」

 ――今回の条例は表現の自由の制限ではなく、未成年には売らないというのが条例の趣旨だ

 「表現を世代別に隔離しては、世の中は成り立たないのではないか。私らも子供のころは、大人向けのそういう本を回し読みしたものだが、大人向けの作品を読んで変なことをした友人なんて一人もいない。そうした作品と犯罪とは直接結びつかない。犯罪に走るきっかけは別にあるはずだ。議員の皆さんも子供のころ、大人向けの本を読んだりもして育ったはずで、それを大人になった今、ダメというのはどうなのか」

 ◆国会で議論すべきこと

 ――都条例という形で規制ができたことをどう考える

 「現在ある国の法律で十分ではないだろうか。表現の自由の根幹にかかわる問題で、本来なら国会で議論することがらだ。都条例なのだから、千葉県ならそういう作品を販売していいのかということにもなる。漫画やアニメは産業といって過言ではないと思うが、今回の件で都内から制作会社が脱出していく可能性もあると思う。都に納税している者としても、今回の条例改正は無念だ」

 ――改正条例では以前に騒がれた「非実在青少年」の規定が外れ、大人の過激な性行為の描写も規制対象となったことについては

 「条文もあっちへこっちへと揺れている中、短期間の審議で決めてよかったのか。また不健全図書指定を審議する方々は、清く正しく美しい人ばかりかと問いたい。今回の件は、個人の主観を条例化したような気がしてならない」

このニュースの写真

漫画家の松本零士氏 =8月12日午後、東京都練馬区の自宅
中嶋義雄・都議会公明党幹事長
  • [PR]
  • [PR]

[PR] お役立ち情報

PR
PR

編集部リコメンド

  • >

このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。
© 2011 The Sankei Shimbun & Sankei Digital