常陸乃国奥久慈産高級納豆 ご注文は、お電話、FAXでも承っております
舟納豆
舟納豆(ふななっとう)は、厳選された大豆を使い、一品、一品、大切に作り上げた高級納豆です。
舟納豆
HOME
商品紹介
価格帯別商品一覧
お買い物のしかた
ご挨拶と企業概要
まごころ込めた納豆作り
お客様情報の管理
お買い物の前にお読み下さい
よくあるご質問
お問い合せ
丸真食品株式会社
〒319-3111
茨城県常陸大宮市山方477-1
TEL 0295-57-3337(代)
FAX 0295-57-6367
E-mail info@funanatto.co.jp
お問い合せフォームはこちら
まごころ込めた納豆作り
工場長の声
廣木工場長
地場産(奥久慈)大豆にこだわります
納豆の味は、日本の味です。だから国産大豆にこだわります。
奥久慈産大豆は小粒で納豆菌を十分に繁殖させるのに最適な大豆です。しかも大豆本来の旨みや口当たり、歯ごたえなど舟納豆には欠かせない性格をもった大豆です。
昔ながらのてづくりを伝承
機械化による大量生産はせずに納豆ひとつひとつすべてに愛情を込め、手抜きをしない納豆づくりを日々実践しています。
製造工程
1.原料処理 2.豆洗い・浸漬
原料処理 豆洗機
異物を除き、粒形を揃えます。
(選別機・石抜機)
種皮に付着している土砂、塵埃、有機物などを除去します。
浸漬時間は、大豆の品種や粒形によって変えます。水温、外気温によっても変化させます。
3.蒸煮 4.納豆菌接種
加圧蒸煮缶 納豆菌接種
大豆の品種・粒形で圧力と時間を変化させます。 蒸煮大豆に納豆菌を均一に付着させます。
5.盛込み・充填
盛込み・充填 6.発酵
盛込みした容器を醗酵室に入れます。
温度・湿度の調整は、原料大豆や季節により変化させます。おいしい納豆に仕上げる当社独自の調整方法をとっています。
また、発酵室内で流す音楽(日本伝統のわらべ唄)は納豆菌を十分に繁殖・発酵させるのに効果的です。
納豆菌を接種した大豆を容器につめる作業です。  
8.包装
7.冷蔵熟成
熟成は、5℃以下の低温で行います。
包装
  舟納豆のラベルを包装します。
店舗内の様子
試食コーナーは、「舟納豆ファン」でいつも賑わっています。
試食コーナーは、「舟納豆ファン」でいつも賑わっています。
タレントさんも
多数お越しいただいています。
タレントさんも多数お越しいただいています
山方の自然
大豆畑 久慈川
広大な土地に大豆畑が広がります。
収穫期は、11月から12月上旬の晩秋から初冬にかけて。
  6月の「鮎釣解禁日」以降は、多くの太公望で賑わいます。
店舗写真
使用している画像、文章等の著作権は全て丸真食品株式会社に属します。
アクセス FAXフォーム