|

チャプター埼玉
第3戦
ラッキークラフトCUP 06月15日(日)
神流湖 (
埼玉県 )
フィールド状況・データ |
天気 |
曇りのち雨 |
風 |
無風 |
気温 |
18-24℃
|
水温 |
最高20℃ |
水位 |
ほぼ満水 |
水質 |
クリア |
参加者数 |
64人 |
検量人数/率 |
9人/14% |
LM人数/率 |
0人/% |
バス総数 |
11匹 |
バス総重量 |
6,188g |
1匹平均重量 |
562g |
匹数内訳(リミット3) |
3匹 | 0人/0.0% | 2匹 | 2人/3.1% | 2匹 | 2人/3.1% | 1匹 | 7人/10.9% | 0匹 | 55人/85.9% |
重量内訳 |
1000g〜 |
3人/4.7% |
1g〜 |
6人/9.4% |
〜0g |
55人/85.9%
|
|
6月15日埼玉チャプター第3戦『ラッキークラフトカップ』が梅雨空の下、開催された。一時は満水近くまでの水量だった神流湖だが一日30センチ近く減水中。水位の増減が激しいリザーバー特有の悪条件、またほぼスポーニングも終盤になりつつあり、シャローにいる少ない個体をどう攻略するのかが、カギとなった。
今回はラッキークラフトカップということもあり、常務取締役であり、また最先端の技術を駆使し日々ルアーの開発に携わる、坂下様より、開発中のテストルアーやロッド、など多数お持ちいただきました。そのルアーやロッドの数々を興味深げに手に取っている選手たちが印象的でした。
WINNER・堀野健太選手 下流域の2m付近にある倒木の根元でラバージグをシェイクし、見事1406gのビッグバスに口を使わせた。ラバージグは7g、カラーは『ブラック』
2位・金子常俊プロ 下流域にプラクティスにネストを見つけており、その魚を時間を掛けてゲットした。ルアーはパドチューの1/16オンスダウンショット。カラーはホワイト。
3位・小池一弘プロ 山水桟橋に着くスポーニングに絡むバスを1/8オンスジグヘッド+チューブワームで。
4位・長橋哲哉選手 下流域群馬県側シャローにネストを見つけ、ダウンショット→ノーシンカーとローテンションするも、最後は自作の1/4オンスジグヘッド+マラブーを巻きつけたオリジナルのアイテムで釣る事ができた。
5位・佐藤勇次選手 中流域の岩盤をカットテールのダウンショットで『岩の隙間などを丁寧に探ったのが良かった』ともにそのリグでもう一本追加した。
|
|

ラッキークラフト常務取締役 坂下様



WINNERの堀野健太選手





第3戦トップ5!

5位の佐藤勇次選手

4位の長橋哲哉選手

3位の小池一弘プロ

2位の金子常俊プロ

優勝!堀野健太選手
|
 |
なし・未定 |
|