回答&相談

QR code
このページを
・携帯で見る
・携帯からメールで紹介する
Share |

職場の人との関わり合いについて…

同じ職場で働いている人のことなのですが。
その人とは二年ほど前から同じ職場で働いているのですが、困ってしまうことが多々あります。
その人は何をやるにものんびりとしていて、時間など気にせず仕事をしています。
私は正社員という立場なので、彼女に指示を出すことが多いのですが。
仕事終わりの時間というのは決まっているので、その時間内の中で指示したことは終わらせてほしいのに、
いつものんびりのんびりと仕事をしていて、結局時間内に終わらないことが多々あります。
そのことを指摘すると大概言い訳を始め、「別の仕事をしていたから仕方がない」と全く悪びれる様子もありません。
多分彼女は仕事の優先順位を付けられないので、指示されたことを真っ先にやらず、急ぎではない別の仕事を合間に入れ、結局全てが中途半端に終わってしまうのではないかと思われるのですが。
ただこちらとしても遊びで仕事に来ているのではないので、やらなければいけないことは全て終えてから帰ってほしいのです。
そのことを彼女に伝えても全く理解してもらえません。
「言われたことだけやって、他の仕事は一切しないほうが良いんですね?」と返されてしまいます。
私の伝え方も上手ではないのかもしれませんが…

彼女の言い分としては「別に遊んでいたわけではないし、他の仕事をしていたのだから、指示されたことが出来なくても仕方がない」といった感じでしょうか。
なので彼女自身、自分が間違ったことをしているとは思えないでしょうし、逆に私から何故注意されなくてはいけないのかも理解できないんだと思います。
本当のことを言うと、私自身干渉もしたくないし、注意もしたくありません。
ですが、正社員という立場上言わなければいけないと思い、気になったことは伝えているのですが。

そのような人に対してどのように伝えたら良いのでしょうか…?
「なんてわからず屋なの!」と思ってしまい、彼女にきつく当たってしまったりして、時々自分が嫌になります。
自分自身のストレスを溜めないために、彼女が仕事でミスをしようが注意もせず、放っておいた時もありました。
私が「彼女は駄目な人間だ」と思ってしまっているところもあるので、それもいけないとは思うのですが…

一体どのように接していったら良いでしょうか?
仕事の考え方も人それぞれなので、全ての人が自分と同じ考えではないと分かっているのですが、それにしてもあまりに理解されず困ってしまいます。
そういう人に対し、どうすればイライラとしなくなるのでしょうか?
何かアドバイス頂けたら嬉しいです。

20代/女性 | 日付:2010年12月13日(月) 01:13 JST | 閲覧件数: 162

ストレスの原因は「仕事の仕組み」にあるかと

回答します。

初めまして。
菅野です。

文章拝見しました。
こちらを見る限り、ストレスの原因は「仕事の仕組み」にあるかと
思います。
ですので、心理カウンセラーはあまりお勧めしません。
下記経営コンサルの視点から回答します。

仕事には役割があります。バイトにはバイトの役割、社員には社員の役割です。
要するに役割分担をはっきりさせる必要があります。
本来すべき仕事を、そのバイトの方がしていない、ということであれば、
しかるべき措置を取る権利があります。
そういったあたりを明確化する必要があります。
打つ手は山ほどあります。

興味がありましたら返信下さい。

宜しくお願い申し上げます。

回答日時:2010年12月13日(月) 10:14 JST

ご回答下さったのに、お礼が遅くなり申し訳ありません…

やはり「仕事は仕事」ということで、仕事のあり方から変えていく必要があるのですね。
一応私の上司に当たる人にも相談をして、「あまりにひどい様であるなら考える」と言って下さってます。
しかるべき措置にまで行くのかは別としても…

イライラしてしまう自分が駄目なのかと落ち込みましたが、仕事の仕組みに原因があると言って頂き、少し気持ちが落ち着きました。

ありがとうございました。

| 20代/女性 | コメント投稿日:2010-12-15 |

心理カウンセラー
菅野相談件数:14件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談


今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


現在登録している専門家
全 100 名 一覧へ
行政書士
若山 和由
離婚問題や個人間のお金の貸し借りのトラブル解決のお手伝いを致します。
非行問題・スクールカウンセラー
増田 督(すすむ)
非行少年の更生・・・

心理カウンセラー
菅野
カウンセリングの専門家としてこれ・・・

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら

新規会員登録


頼れるプロ達

専門家
行政書士(相続・遺言書作成、株式会社設立、建設業許可、一般貨物運送業、契約書等)
古家 秀樹
相談件数235件
頼れる・安心できる身近な法務専門家(相続・遺言書、会社設立、建設業許可、契約書等)
専門家
セラピスト
森田 えつこ
相談件数149件
本当のあなたを思い出す旅のお手伝いします。
専門家
産業カウンセラー
宮本 実果
相談件数76件
職場で起きているメンタル問題解決へ取り組んでます
アントニオ猪木
カイロプラクター寺田 えり
レクチャリングアカデミー主宰他谷口 晋一