回答&相談

QR code
このページを
・携帯で見る
・携帯からメールで紹介する
Share |

仕事をするのが怖いです

僕は20代後半の男性です。
学校を卒業後、一旦就職したもののすぐ止めてしまい、そこからアルバイトを転々としていました。
お金や両親や世間の目的にもこのままではいけないと思い、就職活動を一年前くらいからはじめようやく仕事が決まりました。12月から働くことになったのですが、すごく不安が多いのです。

引きこもっていた経験があるわけでもなく、人と話すのが嫌なわけでもないのですが、仕事をするとなると朝早く夜遅くの仕事を続けるという規則正しい生活が続くというのが不安、自分の時間が好きなのですが、自分の時間も劇的に減ってしまうのではという不安。親や友達からみれば働くという当たり前の義務をずっとしていなかっただけに、期待されるのも大きいのですが気持ちがついていかずすごくプレッシャーになっています。

今回相談というより、背中を押して前に進む手伝いをしていただきたいのです。
ありがたい言葉や考え方など、僕が少しでも前に進む手伝いを是非お願いします。

20代/男性 | 日付:2010年11月29日(月) 15:21 JST | 閲覧件数: 601

目的意識が弱いのです。

初めまして。
菅野です。

下記文章拝見しました。
将来に不安・プレッシャーを感じられている、とのことですが、目的意識が弱いのです。
目的を強く持っていれば、ちょっとした不安は無いですよね?
同じように、「どうしても達成したい!」という目的意識を強く持てば持つほど
その過程であること(この場合は仕事)への不安感というのは減ります。
目的達成の為なら、肉体のストレスや自分の時間が減ることへの不安等は無くなるからです。

また、
>期待されるのも大きいのですが気持ちがついていかずすごくプレッシャーになって
います。
とのことですが、これは「人からよく思われたい」という欲が働く為です。
これ抑えることで気持ちが楽になり、プレッシャーを感じずに行動することができます。

他ご不明な点がございましたら、お気軽にご連絡下さいませ。

何卒、宜しくお願い申し上げます。

回答日時:2010年11月30日(火) 18:53 JST お礼のコメントを書く

心理カウンセラー
菅野相談件数:14件
プロフィールこれまでの回答
このプロにすぐ相談 このプロに有料相談


今すぐ相談!会員登録(無料)

悩み辞典は、安心して登録・相談できます。

※ 当サイトは、ご記入いただいた個人情報を、お問い合わせに対するご連絡以外の目的では使用いたしません。

※ ご記入いただいた個人情報は、当サイトで保有し、第三者に提供することはありません。

※ 当サイトの個人情報の取扱方針につきましては、プライバシーポリシーをご確認ください。

※ 財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より個人情報の適切な取扱いを実施している企業であることを 認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しています。

※ ベリサイン社のデジタル認証IDと暗号化(128bit)によって保護され、安全にお申込み頂けます。


現在登録している専門家
全 100 名 一覧へ
人生コーチ
今瀬 ヤスオ
人生相談にコーチングの手法をミックスさせた「人生コーチング」を提供する
セラピスト
Yurai(ユライ)
仕事、恋愛、人間関係、家庭、美容・・・

行政書士
相馬 保宏
遺言書の作成、相続手続きについてはお任せ下さい

私が「悩み辞典の使い方教えます。」管理人さんに相談はこちら

新規会員登録


頼れるプロ達

専門家
司法書士・行政書士
水時 功二
相談件数133件
『街の法律家』 として身近なトラブルを解決します
専門家
ビューティーアドバイザー
柏木 克美
相談件数1件
簡単で楽しくキレイになれる方法をお教えいたします
専門家
レクチャリングアカデミー主宰他
谷口 晋一
相談件数15件
セラピスト支援事業
行政書士(離婚カウンセラー)松浦 智昌
行政書士松下 豊太郎
行政書士若山 和由