体験談
ケース1:会社員Aさん(女性)
悩み事:対人恐怖・視線恐怖・パニック障害
学生の頃は人と話すことが好きで、誰とでも気軽に話せていました。しかし、社会人になってからいつの間にか人と接することが重苦しく感じるようになりました。最初は、少しストレスを感じる程度だったのですが、次第に周りの視線が気になりだし、電車に乗っているときや外で本を読んでいるとき、食事をしている時、等どこにいても視線を感じ、ストレスとなっていきました。こんな風になったのは始めてだったので、とても不安になっていきました。日を追うごとに、その不安感は増しどうしたらわからない時にオンリーライフに相談させて頂きました。最初は何をどうしたらいいのか不安に思っていましたが、カウンセラーの方がとても丁寧にアドバイスして下さい、とても安心したことを覚えています。
そして、アドバイス通りに実行したところ、本当に改善され、以前あった不安感が無くなっていったことがわかりました。今では学生時代のように誰とでも気軽に話が出来るように戻りました。本当に有難うございました。
ケース2:自営業Sさん(男性)
悩み事:うつ状態・過食症・ストレス
仕事に対して、とてもやりがいを持って取り組んでいたのですが、うまくいかなくなり、ストレスを感じるようになっていました。そのストレスを解消する為に、四六時中、何かを食べずにいられなくなりました。体重は一気に増え、医者からもダイエットを勧められましたが、どうしても食べることを我慢出来ませんでした。仕事でさらにストレスが増え、さらに食べてしまう、という悪循環になっていました。そして次第に仕事にやる気を失くし、医者からはうつ状態とも言われました。薬物療法を勧められ、最初は言われた通りに飲んでいたのですが、全く効果が感じられませんでした。むしろ逆により症状が悪化した感じさえありました。そういった状況で、どうしたらよいか悩んでいた時にオンリーライフを知り、相談してみました。カウンセラーの方からは薬物療法の危険性や、自分の状況に合わせた的確なアドバイスを頂戴することが出来、今では昔以上に元気に仕事をこなせるようになりました。
体重も元に戻ってます(笑)本当にお世話になりました。
ケース3:大学生Nさん(男性)
悩み事:自律神経失調症・ひきこもり・不安感
大学受験で第1志望に落ちてから、生きがいを失くし、ひきこもるようになりました。外に出ることが嫌になり、ゲームやテレビを見て過ごす日々を送るようになりました。何もやる気がなくなり、口うるさく言ってくる家族が嫌になり、物を投げたり、暴力を振るったりしていました。そんな状態がしばらく続いた時に両親が病院かカウンセリングに連れて行こうとしました。どっちも行きたくなかったのですが、強引に引っ張られた状態でした。病院に行くのがどうしても嫌だったので、カウンセリングのオンリーライフにきました。外に出るのも、歩くのも、何をするのも嫌な状態で、全く希望を持っていませんでした。
ただ、カウンセラーの方と話をしていくうちに、自分がこんな状況になってしまった原因が分かるようになり、アドバイス通りに実践し、いつの間にか、本当に不安が無くなっていたことに気づきました。
今では学校に通い、いろんなことにチャレンジしたい気持ちでいっぱいです。有難うございました。