Twilog ホーム
» @ytsuji2001
» 2010年12月06日
大丈夫。結構聞き取れました。ただ、もっと表情をみたいなというのはありますね。RT @uranoyasuto: USTなんだかブツ切れで聞きにくかったですね。折角なので最初から最後まで配信出来る様に頑張ります。 posted at 23:30:50 リプライありがとう。よかった、思い過ごしで。橋下さんがツイートしてくれれば、いいのにね。RT @uranoyasuto: こんばんは。ご心配ありがとうございます。通達は…ないですよ!元々みんなTwitterあんまりしてないですからねえ、ウチの会派は( ̄ー ̄) posted at 23:29:17 知事を辞めて、補選と同日になる様にするという名古屋と同じパターンでしょうかね?市長になっても、結局同じジレンマに陥ると思いますが。RT @hirakatsuyama 橋下知事が大阪市長選挙に出ると新聞で吠えていました。仁義なき戦いになるのかな? posted at 23:20:37 大阪市内ではなぜか進まないいんですよね。RT @iimaru1 私立とよなか文化幼稚園・認定子ども園に伺いました。 http://iimaru.blog101.fc2.com/blog-entry-337.html posted at 22:08:53 リプライありがとう。頑張ってください!RT @kayo1967 @ytsuji2001さん、ご心配頂きありがとうございます。油断せず、頑張ります。 posted at 22:00:54 平松知事!? 先見の明がある!流石だ。(笑)RT @idomasa 区役所入口で上映している平松知事出演の行革について説明しているビデオも、タウンミーティングのような会の案内も、市の税金で政治活動をやっているような気がする。 posted at 21:49:23 お疲れ様でした!(^_^) RT @m_kojima_hp 今、市役所の控え室です。一般質問(12月21日)の原稿がほぼ書けました。本日の予定はこれで終了です。今から周辺を片付けて自宅に帰ります。 posted at 21:43:31 私はいつも背中というか、腰のあたりだけど、お腹の方がいいのかなぁ。(^_^) RT @iikunikanekuni カイロはお腹に貼ります! http://amba.to/i5dBYA posted at 21:41:27 史上最低RT @nishidanaomi RT @kiyohiko_toyama: 産経新聞の報道。「第176臨時国会は3日、64日間の会期を終えて閉会した。先の通常国会からの継続分を含む政府提出法案の成立率は過去10年で最低の37・8%だった」。行政府の破綻が、立法府にも及ぶ。 posted at 21:38:54 結構時間がかかるもんですね。RT @K_m_n_K @1966926 いつも、お世話になっています。異議申立の結果によるはリコールの成立、不成立については、12月15日の夜に明確になる予定です。 posted at 21:36:31 絶対だね。昨夜あれだけ橋下発言にダメ出しをしたのに、まったくクレームなし。おかしいですよね。(^_^) 頑張れ維新の会!議論しようぜ!RT @komei_supporter こんばんは。お疲れ様です!「ツイートには気を付けるように」とお達しがあったかも?知れませんね。 posted at 21:32:32 こちらもUST中継。すごい時代やね。RT @hiramatsu_osaka 今日午後7時からの鶴見区地域懇談会、Ustは http://bit.ly/dN9HNm でご覧いただけます。 posted at 21:27:31 盛況ですやん。RT @hiramatsu_osaka 鶴見区の地域懇談会を終えました。地域活動協議会へ早くも市民からの主体的な動きが出ている区の一つです。今日は650人定員では入りきれず、小ホールにも50人程の参加。ありがとうございました。 posted at 21:26:43 維新の会のメンバーのツイートが軒並み、活動報告状態になってしまった。今日だけの現象?突っ込まれる様なことはいうなとか指令が下ったなんてことはないと思うが。 posted at 21:13:25 府の提示した案は、何でもかんでも広域のクレクレタコラでした。(^_^) RT @kougakukiso 広域行政が何を行うか地域が何を行うかを明確にした議論がないと判断がつかない RT 明日は大阪都構想の学習会 http://bit.ly/9UQ2gH posted at 21:07:36 両方ですね。解体業者の方は喜ぶでしょうね。RT @hayatama1971 でも、歴史的建造物の府庁もぶっ壊すって言うてはりましたよねぇRT 大坂市役所を解体、ぶっ壊すって、そういう意味だったのか!? posted at 21:06:03 大坂市役所を解体、ぶっ壊すって、そういう意味だったのか!? ストレートに受け取ると、もっと高層がいいよねということだったら、考えてもいいかも。(^_^) posted at 20:55:58 そして、誰もいなくなった。最後に残った社会主義国家!?RT @googlenewsjp 民主党、高所得者に負担迫る 税と予算で提言 #googlenewsjp http://dlvr.it/9qDQ0 posted at 20:43:55 京阪中之島線 うっかり乗り過ごして、もどろうとしたら京橋駅構内のたこ焼き屋さんに惹かれて入ってしまった。商魂たくましい私鉄の駅ナカ。地下鉄も大名商売では困る。 http://twitpic.com/3dfxfq posted at 20:32:32 (爆笑) RT @hayatama1971 たくさん建築廃材が出そうで、フェニックスの土地もすぐに埋まりそうですねRT @j_pinehill: 知事は、市役所を解体するっていいますが、結構おおきな建物なので解体には時間係りそうですね。@ytsuji2001 posted at 20:31:47 @yuun08 あんな口からでまかせを言ってしまって。大阪府知事として都構想を打ち出したとも取れる発言でしたからね。スポットを当てたくない議会側への当て付けなんでしょうか?議論しなければ、良い結果にはならない。議会を議論の場にすべきと思う。 posted at 20:12:47 見てくれたんですね。(^_^) RT @karo_4445 見ました!七色に変化してましたーz posted at 20:09:29 ありがとうございます!RT @jet_black_0605 こんばんは。お疲れ様でした! posted at 19:42:13 ありがとうございます。(^_^) RT @ringo333 橋下知事を止めてください。お願いします~お疲れ様でした!RT @ytsuji2001: 資料作成完了!市役所を出ます。(^_^) posted at 19:41:25 資料作成完了!市役所を出ます。(^_^) posted at 19:32:09 市役所で明日の勉強会の資料づくり。 posted at 19:08:21 そんな感じでもないかなぁ。もっと複雑でシュールなんですよね。自分もそんなところがあるから、わかるんですけど、感傷ではないんですよね。RT @ichiroB ルサンチマン→センチメント→感傷ですかね。苦労した体験から来る感情、てな意味ならわかります。 posted at 19:04:50 平松市長とも、橋下知事とも、夜を徹して話してみたいと思いますね。RT @shishinoko 誠に個人的ですが、平松市長とより辻さんと橋下知事との公開討論を見たいです! posted at 19:01:49 明日は大阪都構想の学習会を行う。資料は、HPにもアップしているが、この基本的なことすら、大阪維新の会、および、橋下知事からは、示されていない。反論があるなら反論して欲しいのだが、全く音沙汰なし。 http://bit.ly/9UQ2gH posted at 18:48:13 @11uk3w そうですね。いいとか、悪いとかではなく、人間は基本的に感情が優先する。そう自分の心を客観的に捉えられるかどうか。感情の赴くままに生きることが、為政者として、どうなんだろうと思う。克己というのは、政治家として大事な視点。 posted at 18:42:55 社会の底辺に位置してきた人間と権力。ある意味、貧しく弱い人の心もわかるが、オレはこれだけ努力してのし上がってきたという自負との葛藤。最終的には、権力とカネが一番の心の慰めになってしまう。まるで、銭ゲバの世界だが、貧しさを生き抜いてきた人間にしかわからない心の寂しさがある。 posted at 18:33:49 森功さんって、Twitterはやってないのかなぁ。検索では、ひっかかりませんからね。橋下知事の生い立ち暴いてどうなのかと思うけど。私も結構似たような境遇なので、ルサンチマンは強いかもしれないと思ったりした。だからこそ、おこがましいようだが、彼を軌道修正したいという気持ちになる。 posted at 18:30:48 彼のすべてを支配しているのはルサンチマンではないでしょうか。その行動を見ていると、そう思えてなりません。とにかく複雑なんです http://mori13.blog117.fc2.com/blog-entry-824.html posted at 18:26:54 年末のひったくり被害に注意 バッグをひったくられる際に被害者が転倒して大怪我をされる事案が発生しています。 被害に遭わないために、バックを車道と反対側に持つ、ひったくり防止カバーを活用するなど注意をお願いします。 発信:大阪府警察本部 posted at 18:21:41 やれやれ(ーー;)QT. ◆大村氏、愛知知事選出馬を表明 河村・名古屋市長と連携 posted at 17:09:44 維新と名乗るのはおこがましいと思います。RT @donkuma999 橋下知事はテレビで「大阪都構想が実現したら維新の会は解散」と明言、某元自民の現維新市議は「選挙が終わったら自民党にもどる」と明言。どう思われます? posted at 17:04:43 @donkuma999 でも、絶対実現しないから、永遠に解散できないとも言える。 posted at 17:04:28 @kurume_matumoto そうですね。ポピュリズムから脱皮し、真の民主主義構築のための戦いですね。頑張ります!広く議論を起こし、市民生活の向上を果たしたいと思います。 posted at 16:54:53 ロードマップを示して欲しいですね。RT @shishinoko 4年で完結すると言う公約と明言してましたね。RT 国会での特別法の可決が必要RT @yuujin0523 昨日のTMで橋下知事は、大阪府議会と大阪市議会で過半数をとればすぐにでも大阪都が実現するような posted at 16:54:52 府会議員に昨日の橋下知事が言っていた府の策定した成長戦略が大阪都構想の中身というのを確認したら、「そんなの関係ない」ということだった。大阪都が前提なら、成長戦略のトップページに堂々と書けばいいのに。自信がないのだろうか?所詮宝クジレベルの構想にすぎないと本人も自覚してますけどね。 posted at 16:46:18 昨日のTMを受けての大阪都構想対策委員会。いまどき、まともなレジメなしで、橋下知事の口寄せだけを頼りにするのって、まったくおかしい。しかも、山ほどある疑問点を一向にマスコミが分析せず、橋下知事を生殺しにしてる感じがする。上げたり下げたり、本当に忙しい。またトゥギャリます。 posted at 16:28:00 気をつけて下さい。私も危ないかも。^^; RT @j_pinehill: とある会場で、個室に入っていて出たら、知事が用足ししている場面に遭遇した。私はそのうち消されるかも。。。@ytsuji2001 posted at 16:21:04 @seigi55 都構想の目的は、一体何なのか、先ずあげてもらわないといけませんね。その上で、大阪都にしないと、本当にできないのか、考えないといけません。目的は税源と権限奪取だとはっきり言ってくれればいいのに。それなら、中間管理職の大阪府を解体する政令指定都市連合構想もありです。 posted at 16:19:32 物理的に無理でしょう。自と民を敵に回してますからRT @yuujin0523 昨日のTMで、八尾市の松井府議が4年4ヶ月つまり、当選してその任期中に実現するとおっしゃっていました。3年間は国政選挙がないのに本当にできるの? RT 国会での特別法の可決が必要になるでしょう。 posted at 16:05:43 そうですね。国会での特別法の可決が必要になるでしょう。この辺りの話は出ませんね。RT @yuujin0523 昨日のTMで橋下知事は、大阪府議会と大阪市議会で過半数をとればすぐにでも大阪都が実現するような言い方をしていましたが、国の法律を変えないといけないのでは? posted at 15:07:32 葬儀から中之島中央公会堂の女性党員大会。石川博崇参議院議員登壇なう。(^_^) posted at 13:50:32 できますよね、RT @yuujin0523 大阪都にしなくてもできるのでは…。 RT 「大阪の成長戦略[案]http://www.pref.osaka.jp/kikaku/seicho-soan/index.html これが大阪都の中身にあたるそうです?が皆さん、どう思われます? posted at 13:39:37 読んでみます。自民きっての理論派市議ですね。RT @donkuma999 橋下知事に関して、自民党川嶋市議のブログおもしろいです。http://twitter.com/hirokawashima posted at 12:58:47 @kurume_matumoto そうですね。ポピュリズムから脱皮し、真の民主主義構築のための戦いですね。頑張ります!広く議論を起こし、市民生活の向上を果たしたいと思います。 posted at 10:46:20 政治のエンターテイメント化ともいうべき事態。一番の被害者は有権者です。RT @hirochan 可哀想なのは、振り回される府民と現場の職員ですね。RT 浪速区から逃げを打ち始めましたね。都構想のスキームは役人がつくるべきで、政治家は作れないそうです(笑) posted at 10:46:04 大川隆法さんって、あんな感じだったような。違うかな?RT @gusinraisan というか、彼の演説テクニックは、新興宗教がよくやる催眠マニュアルに似てる気がしますけどね。 posted at 10:16:54 紙 ⇨ 市 修正しました。^^; posted at 10:00:30 大阪市内だけではなく、3つに分割される堺市、一般市から特別区に降格される豊中、吹田、守口、八尾、松原、大東、門真、摂津、東大阪では、そのことが議論されているのだろうか。すでに、基礎自治体として、仕事ができているのに、サービスもできているのに、特別区にする意味は? posted at 09:59:33 今の区は、それなりの経緯があってのことですからね。RT @toronei あんまり言いたかないですが、「○○地区と同じ区になるなんて嫌だ」というような論調は絶対に巻き起こりますよね……。RT 大淀区と北区、南区と東区を合区する時も、ずいぶん汗を流した経緯がありますからね。 posted at 09:51:18 大阪市内だけではなく、3つに分割される堺市、一般紙から特別区に降格される豊中、吹田、守口、八尾、松原、大東、門真、摂津、東大阪では、そのことが議論されているのだろうか。すでに、基礎自治体として、仕事ができているのに、サービスもできているのに、特別区にする意味は? posted at 09:29:12 都構想のキモは、区長を公選で選べ、その特別区の中で地域の実情にあったサービスが提供できるということなわけで、特別区の形を議論せずにすすめるのは至っておかしな話。きちっと、ここをポイントにおき、維新の会は、アピールしとかないと過半数とっても、説明が大変だと思うんですけどね。 posted at 09:26:08 大淀区と北区、南区と東区を合区する時も、ずいぶん汗を流した経緯がありますからね。区長を選挙で選べるくらいで、納得できるんでしょうかと、正直思います。RT @toronei 絶対にどこの区と同じになるのは嫌という話が、各地で続出しそうだなあ。 posted at 09:23:07 ただ、知識があり、都構想を分析している人間からすると、ワンセンテンスごとに面白いほど反論が用意できますね。きちっと、都構想について、議論できる場が必要だと思いました。平松市長も泉佐野市長を相手にするのではなく、橋下知事に公開質問状を送ってあげた方がいいですね。 posted at 09:19:05 橋下知事の演説は、分析し甲斐のあるいい演説ですね。大衆心理をつかむためには、どう演説すべきか、よくわかります。一本調子で批判を繰り広げて、視聴者をトランス状態にしてしまう効果もあります。多分会場は、ネットワークビジネスの会場のような感じになるんでしょう。これは、侮れません。 posted at 09:16:00 同感。ここに気づいたメディアは伸びる。RT もはや従来メディアは、第一報を伝えるという役割を終えようとしている。個人にはない予算と組織力を使って、じっくり腰を落ち着けた、裏がとれた解説を中心とする報道に切り替わっていくべき時代がきたのだろう。http://t.co/9yzVymY posted at 09:13:09 魂は細部に宿る。本当に地域のことは地域で決める。衛星都市のように、市民サービスを細かくせっていできるというのは、現在の区ではなく、特別区のモデルケースを設定して、検証してみればいいと思うんですよね。例え選挙に勝っても、財源でズタズタ状態の民主党政権の二の舞になってしまいますから。 posted at 09:08:36 区割り論争が大阪都構想の足かせになることがわかっているから、各区のタウンミーティングでも、出てこない。一区で特別区と思わせる印象操作。例えば、阿倍野天王寺西成区でひとりの区長が公選され、予算が配分され、サービスが決められるとして、この3つの区に共通する同質性があると考えられます? posted at 09:06:29 @shimadamari 確か、大阪維新の会の最初の提言では、阿倍野は天王寺と西成の3つの区で特別区をつくることになるわけですから、この議論をきちっとしないと、都構想の目的があやふやになります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/大阪都構想 posted at 09:04:15 @shimadamari 悪魔の質問。反論しようがない、裏付けを取りにくい質問を繰り返して相手を攻め立てる手法を橋下知事はよく取ります。議論を積み重ねてコンセンサスをとり、成案をつくる政治家とは違う勝ち負けをはっきりさせる弁護士の手法ですね。最近、そういう政治家が増えてますけど。 posted at 09:01:14 @shimadamari ある意味、いい切るとみんな信用してしまうのかもしれないということがわかりますね。橋下さんの演説手法は、大衆受けします。アジテートのポイントは、批判と改革の連呼。3会場分見ると、結構疲れました。 posted at 08:56:49 あさってから急激な気温の低下が予想されるとのこと。自治体には、高齢者や路上生活者の保護に力を入れて欲しい。脳梗塞を誘発するヒートショックへの対応のアナウンスを。 posted at 08:33:56 民主党報道隠し。海老蔵さんの喧嘩より、大切なことは、山ほどありますからね。もうあきました。RT @momonga00 国内外に重要問題山積みなのに。だから民主党に”神風”などと喜ばれてしまう。 posted at 08:24:47 海老蔵さんのレポート細かすぎ。たかが喧嘩にこれだけの情報量が必要だろうか? フジテレビ とくダネ posted at 08:15:04 それは、大変だ!RT @TJ_Web 【対策強化7ツール】①ツイッター、②ブログ、③Yahoo(記事コメント欄)、④2ch、⑤ニコニコ動画、⑥Youtube、⑦ミクシィ(mixi)・・来年4月の統一地方選挙が真の勝負です。各ツールを攻略できれば必ず勝てます! posted at 08:04:55 おはようございます!RT @yonedatakashi @yosi3939 さん @Hiro_Ishikawa さん @ito_wataruさん @ibakengee さん @DaishirouKakimi さん お早うございます! #ohayo #osaka posted at 08:02:34 自転車ですれ違いざまにポロリ… 下半身露出の大阪市職員を逮捕 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101205/crm1012052018013-n1.htm 寝ようと思ったら、情けないニュースを見つけてしまった。嗚呼。 posted at 02:19:38 橋下知事に好感、でも政策は「?」…世論調査 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/WD7cHio via @yomiuri_online 大阪市も市民に資料を提供すべきだと思う。 posted at 02:14:58 ひととおり、UST聞いたらこんな時間。もうそろそろ、離脱します。おやすみなさーい。 posted at 02:09:37 @j_pinehill 定数と報酬は条例案を出してきてますが、議会基本条例って出てないんじゃないかな。これは、むしろ、民主党の方が積極的ですね。 posted at 02:02:36 それから、大阪が2%の成長率だと全国を引っ張っていけないんだけどなぁ。これは、大阪市も同じ目標だから、こんなので成長といえるのと、問い詰めたぐらいだったんですけど、大阪全体が成長するといいながら、2%なの!?と思いました。 posted at 01:57:29 中身がない批判に対して、それは、役人が作るものっていう橋下知事の言い逃れは、かなり恥ずかしいレベル。地方議員にも議員提案条例や施策立案能力が問われている時代に、政治家が制度を作れないと公言するのは、いかがなものなんでしょうかね。そこまで言うなら、今、素案をつくらせればいいのに。 posted at 01:53:18 橋下知事「民主党の今の政治だってね。年金こういう方向性でやろう、っていうことを決めるのが政治家です。具体的な制度をつくるのは役人ですよ。政治家がつくれるわけがない。後期高齢の医療制度、あれを廃止にするって言ったのは民主党。しかし、その制度は役人がつくってる」だから失敗なんだけど posted at 01:50:57 それにしても、維新の会のUST、地元議員の発言は、TMでなぜカットされているのだろうか?選挙で選ばれている候補者の意見を聞かなければ意味がないのに。 posted at 01:40:15 @shishinoko この部分がようわからん。船の色や形も政治家が決めるべきだと思うんだけどね。つまり、決めるのは政治家で、作業を役人がするというなら分かるけど。 posted at 01:36:32 「大阪の成長戦略[案]」http://www.pref.osaka.jp/kikaku/seicho-soan/index.html これが大阪都の中身にあたるそうです?が皆さん、どう思われます? posted at 01:30:20 中身がないところに出馬しますか、皆さん?という橋下知事の問いかけ。ん〜。ちょっと待てよ。民主党がそうだったではないか。やはり、維新の会とと民主党は同じ匂いがする。橋下知事は、本当に正直すぎる。 posted at 01:22:03 @merryrui いえいえ、冷静に聞くと、面白い漫談レベルですから。真剣に聞くのが馬鹿らしくなる。敵は、霞ヶ関、大阪の持てるパイを増やすために、知事も市長も時間と労力を費やして欲しい。内向きの統幕などありえない。戦うべきは中央官僚なのに。 posted at 01:16:41 @j_pinehill まぁ笑いをとろうとするレベルだと思いますけど。ちょっと品がないかな。 posted at 01:14:07 橋下知事の「東京府と東京市のいうことがバラバラで、まとまらなかったから、東条英機がエイヤーで一つにした」って言う話は、本当だろうか。こんな風には、聞いてないんだけどなぁ。あくまでも、戦争準備の帝都をつくるための強制だったと思うんだけど。 posted at 01:13:10 今日も、川崎さんが見てくれてるのかなぁ。橋下知事に、このTLが届くと思いますので、来週のTMは、また、中身が変わってくるかもしれません。大阪府庁をぶっ壊すという言葉が入り始めましたから。でも壊し方はいわないねぇ。 posted at 01:06:20 絶対変わると思いますよ。都に税源を2000億円も渡して、いずれは市長を退陣しないといけなくなるわけでしょ、その後に、都知事になってって、こんなややこしいことできませんから。RT @baykuro もし大阪市長になったら、発言が180度変わるかも posted at 01:00:45 そう、だから橋下知事は、政令市の人口基準のみというのをかえてくれと言い出した。府の解体こそ、効率的で、まさに、市町村にお金がおり、自由に使えるようになる。RT @toronei 大阪府止めちゃって、大阪を大阪、北摂、河内、和泉の四つの特別政令市に分割でも成り立ちますよね(笑) posted at 00:58:32 そのとおり、平松市長が市役所をぶっつぶすと言えばいいんですよね。これこそ小泉流。RT @TC_19 やるかやらないか、労組がバックにいて出来ないのならばご退陣をということです。そこが「市役所ぶっつぶす」と共鳴して高い支持率かと。ただ国政も府政も市政も変わらなきゃいけない時。 posted at 00:57:11 浪速区TM 橋下知事「まぁ夢物語かもわかりませんけどね、僕はやるしかないと思ってますし、あとはやるかやらないか二者択一。ギャンブルっていわれるかわかりませんが、宝くじも買わなきゃ当たりません。あとは、このままでいくか、いっぱつ一歩踏み出すか、そこは皆さんのご判断」宝くじレベルか? posted at 00:55:58 橋下知事の発言を聞いて思うのは、大阪市を大阪府にかえてもしっくりすること。 posted at 00:51:28 浪速区のTM 浪速区を世界の中の一等地にする!? まぁ、夢は大きい方がいいけど。大阪都になったら、地価が上がるのか?となると、同和対策で、銀座並の値段で買った土地は、売却止めといた方がいいですね。(笑) posted at 00:50:30 橋下さんが提言していることは、別に大阪都つくらずとも、大阪市でできますね。RT @TC_19 @hayatama1971 人事改革、つまり成果制度の導入と不祥事に対する素早い対応で意識改革すればそれだけでも大きくかわるかと。見える化で都にしなくてもいけるかなと posted at 00:48:02 @shishinoko 都構想を理解するにも、まだ何も決まって無いわけだから、選挙まで理解できずに演説しなきゃならないなんて、気の毒ですね。 posted at 00:45:10 浪速区から逃げを打ち始めましたね。都構想のスキームは役人がつくるべきで、政治家は作れないそうです(笑)民主党の政治主導を引き合いに出して、言い訳。ということは、維新の会は、民主党並み?でもその成長戦略も役人が作ったんじゃないの?それなら、すぐに都構想のスキームもつくらせればいい。 posted at 00:43:32 成長戦略と大阪都のからみは、まったく、記述されていないから、この成長戦略を実現するには、大阪都構想が必要ですと、表紙に書くべきでしょうね。でなきゃ、自民も公明も民主も都構想実現に手を貸したことになりませんからね。是非、記入していただきたい。 posted at 00:37:34 そのとおり、世界の情勢はビッグシティ。260万が大きすぎるのではなくて、小さすぎるんです。RT @maidokissa 私も前々から大阪都構想は疑問に思っていました。変えるなら、大阪市を府から切り離した韓国の広域市や特別市の様な形のほうがまだ良いのではないかと思っています。 posted at 00:34:55 市政改革の部分は、すみません。あぶり出したのは、公明党なんですけど?といいたいところ。でも、ここは、同感。平松市長の英断が必要な部分だが、思い切りが悪いのは事実。 posted at 00:33:31 二重行政批判も稚拙なまま成長してないなぁ。中央体育館はひとつしかいらないという論理。でも、両方利用されていたら二重でもなんでもない。もし必要ないコストがかかるというなら、府がヤメればいいのではないだろうか。借金重ねてるわけだから、そうすればいいのにと思った。 posted at 00:27:13 結局、大阪都構想の肝心要の区割りをぼやかして、それぞれの区のタウンミーティングで、その区がそのまま特別区になる、その区で区長公選が行われるかのような印象操作がありますね。これは、いかんよ、橋下知事。 posted at 00:25:34 成長戦略マジック、あれが大阪都構想の中身で、自民も、公明も、民主もり了承済みだって、いいのだろうか?こういうこと言ってしまって。成長戦略をやるには大阪都にするしかないとか。ん〜。このレトリックはおかしい。大阪都構想のスキームと、大阪都構想の目的、つまり、前後がごっちゃになってる。 posted at 00:23:36 @bafuken かもしれません。東住吉区のことは東住吉区で決めるっていうのは、間違いですよね。特別区は24もできないから。住吉と東住吉で特別区になるわけだから、住吉区と一緒に決めるといわないと(笑)維新の議員さんも、そういうことははっきりして欲しい。 posted at 00:20:29 東住吉TMのUST 坂井議員の話が聞きたかったのだが、何故か飛んでる!?ただの posted at 00:06:32 東住吉のTM、あれ!?府会候補はきてるけど、現職市会とふたりだけ。もう一人の市会候補はきてないのかぁ? posted at 00:03:41 維新の会のUSTを発見。何か遠いところからの撮影ですね。顔が見えない。 posted at 00:00:56 |
last update 01/16 02:45
つぶやき検索
Recent
Archives
Friends
Hashtags
Stats・Feed |