ドライバー版伊達直人、受験生遅刻救う
ドライバー版「伊達直人」が受験生のピンチを救った。15日朝、岐阜県高山市の県道で乗用車が雪でスリップし、路線バスに衝突した。バスには、大学入試センター試験を受験する高校生3人が乗っており、あわや遅刻の危機という事態に。だが、現場を通りかかった男性が自身の車で3人を十数キロ離れた試験会場まで送り、無事試験開始に間に合った。男性の詳しい素性は不明だが、バス会社が電話でお礼をすると「間に合って良かった」などと話したという。
高山署や濃飛バス(高山市)によると、事故が起きたのは15日午前7時20分ごろ。断続的に雪が降っていた高山市国府町宇津江の県道471号で、同市の団体職員(26)の乗用車が減速しようとブレーキをかけたところ、路面の圧雪でスリップし、対向車線を走っていた同社の路線バス(56人乗り中型)に衝突した。
乗用車、バスともに車体前部を破損。けが人はいなかったが、バスには乗客4人がおり、うち3人(男子2人、女子1人)はこの日のセンター試験を受験する高校3年生だった。遅刻する恐れが出た。
バスには男性運転手(49)のほか、運転手の男性指導員(56)が搭乗。指導員が、制服姿の3人がセンター試験受験生と気付いた。同路線で次に来るバスは約2時間20分後で、午前9時半の試験開始には間に合わない。代替バスを待っても時間がよめないため、指導員が県道を通りかかった車を止め、運転手の男性に、3人を試験会場の斐太高校(高山市)まで送ってもらうよう頼んだという。
男性は快諾し、3人を自身の車に乗せ、約13キロ離れた同市中心部の同高まで雪道を走行し、午前7時58分ごろ到着。試験開始に間に合い、無事受験。同高では513人が受験予定だったが、遅刻者などは確認されていないという。
男性の詳しい素性は、高山署も濃飛バスも分かっていない。ただ同社がその後、男性に電話し礼を伝えると「午前7時58分に到着しました。3人がセンター試験に間に合って良かった」と話していたという。外見は若く、30歳くらいに見えたようだ。バスにはもう1人、主婦が乗っていたが、指導員は別の乗用車にも頼み、この主婦もその乗用車の運転手が目的地まで送ったという。
岐阜地方気象台によると15日午前6時における高山市中心部の気温はマイナス3・7度で、約10センチの積雪。高山署によると、現場の県道は幅約5メートルで、センターラインがない。路面は圧雪で滑りやすかったという。衝突したバスは、岐阜県飛騨市古川町の野口バス停を午前7時6分に出発。高山市中心部の終点高山濃飛バスセンターに同8時到着予定で走行していた。
[2011年1月16日8時30分 紙面から]
関連ニュース
社会ニュース
- カーチェイス衝突4回、40キロ逃げ御用
[16日12:42]
- 16会場で時間繰り下げ センター試験 [16日12:34]
- 寒気猛威、記録的低温と雪
[16日11:19]
- 振り袖姿できりり 三十三間堂で通し矢
[16日11:58]
- 組事務所などを家宅捜索 茨城県議選襲撃 [16日10:42]
政治ニュース
- 首相が濃茶を堪能 初釜式に出席 [16日11:56]
- 首相補佐官に細野氏 岡崎氏は党副代表 [16日11:08]
- 小沢氏「好きにやればいい」 [16日10:24]
- 小沢氏「首相にふさわしい人」1位 [16日09:32]
- 菅内閣「評価」はたったの18・5% [16日08:22]
経済ニュース
- 初乗り500円タクシー継続を認可 [14日21:06]
- 海江田氏「人生は不条理」 [14日17:12]
- エコカーにかなわず…中古車販売過去最低 [14日12:39]
- 女子限定!学習塾が愛知県岡崎市に開校 [13日23:46]
- 水素と酸素で走る燃料電池車を15年に販売 [13日23:36]
国際ニュース
- 政変は「ジャスミン革命」ネットで命名 [16日11:23]
- ケネディ氏暗殺後、棺運んだ救急車競売へ [16日09:53]
- シベリアで毎年、武蔵野市面積分の氷溶解 [15日21:11]
- 買春と汚職容疑で伊首相の捜査開始 [14日21:07]
- 大雨で100万人被災 スリランカ [14日12:34]
- 伊藤忠都市など3社、大阪・中之島でタワー 36階建ての大規模物件 [14日18:44]
- ミサワホームグループ 介護専門店舗オープン リフォーム提案や用具販売 [14日18:44]
- システムバスルームがエコポイント対象に クリナップ [14日18:44]
- 住友林業ホームテック リフォームブランド「リフォレスト」に統合 [14日18:44]
- 「いえらぶ」運営するエステートサーチ ジアースに売買物件情報を提供 [14日18:44]
- マンション管理士向け賠償責任保険 日菅連が創設 [14日18:44]
- マンション管理士試験、合格者は1524人 平均年令47歳、最高年齢82歳 [14日18:44]
- 草食系見るにつけ思う「金太郎語れ」 (ピート小林と歩く こころの日本遺産) [1月16日]
- ユーモア看板-『世界一』の謎 (ピート小林と歩く こころの日本遺産) [1月9日]
- 旧年中から「謹賀新年」とはいかに (ピート小林と歩く こころの日本遺産) [1月2日]
- お侘びのため2日連続でコンビニのはずが… (阿曽山大噴火「裁判Showに行こう」) [12月29日]
- 浮世の銭湯は、男の身上書 (ピート小林と歩く こころの日本遺産) [12月26日]
ソーシャルブックマーク