一覧へ
菅第2次改造内閣 鹿野農相 留任/開国路線に懸念も
[解説]米関税撤廃案/中国稲作を過小評価
菅第2次改造内閣/野党、対決姿勢強める
土地利用型を支援 JAの在り方も議論/食と農再生会議
[解説]菅第2次改造内閣/TPPは公約違反 希望持てる将来像示せ
民主党食と農林漁業再生・強化PT事務局長 高橋千秋氏に聞く/TPP反対論は当然 JA自らの改革にも期待
経営の構造改革を加速 10年後の経営指針も紹介/日生協
イチゴ食べ比べて 東京でアピール/9県が合同フェア
[2011トレンド 4]食肉/おいしさ、健康に的 低価格志向続く
東京・巣鴨で農産物PR/あす、全農とちぎ
農家 強まる危機感/菅 第2次改造内閣へ要望
雪害対策 白ネギに特別規格/JA鳥取いなば 取引市場と連携
農業復権へ具体策 4月上旬に決定/全中が政策提言
農業改革を強調 「税制」で野党けん制/民主党党大会
韓国口蹄疫 ワクチン接種 全国に/殺処分150万頭超
6月判断は勇み足 農業再生の原点に戻れ/インタビュー 民主党・山田正彦TPPを慎重に考える会座長 山田正彦氏
[解説 ニュース] 政府めざすTPPルール 拙速な判断避けよ/「早く参加」揺らぐ根拠
山陰豪雪被害で激甚災指定を/鳥取、島根県知事 担当相らに要望
エコ農家ネット/松山市で研究会
韓国 鳥インフル警戒強化/口蹄疫 殺処分141万頭超
TPPで慎重論が相次ぐ/民主両院議員総会 先走りに不信感
[ニュース三面鏡]日豪EPA交渉/進展の懸念再び
獣医養成で連携 国際水準へ教育強化/岩手大と東京農工大
戸別補償制度の在り方など提言/地方農政局長会議
ファンづくり実践へ全職員が3カ年計画/JA福岡市
[2011一押し品種 6] 水稲 耐暑性へ切り替え
小麦に浅耕播種法応用 省力、増収を実証/福岡県久留米普及指導センター
米品質低下要因を分析/北陸農政局
農作物にガス分析装置活用 香りで“品質”ぴたり/茨城県の原子力研究開発機構
[2011一押し品種 5] 特産 人気の大型が続々 見栄え、味も良好
[2011一押し品種 4] 花き 栽培しやすさ重視
[魅力ある畜産経営 全国管理技術発表会から] 食品残さで循環実現/肉用牛 北海道釧路市の榛澤保彦さん
[わたしの経営] 銘柄定着へ産地先導/干しシイタケ 宮崎県諸塚村の尾方計行さん
椅子ごと楽々移動 イチゴ高設栽培システム/三重県など特許取得
短角牛に黒毛受精卵移植 親子放牧で体重増/農研機構・東北農業研究センター
もち米「もちだわら」育成 10アール収量800キロ超/農研機構・作物研究所
農業被害10億円に/JAグループ鳥取
盛、高橋さんら表彰/ごはん・お米作文・図画コン
TPP対策中央本部を設置/全中
JAグループ米需給対策 4万2000トンを飼料用に/月内さらに積み上げ
手紙に喜びや感動 会長も返信 交流の輪/JAグループ北海道が児童施設に贈り物
顧客獲得へ懸賞定期 女性PTがアイデア/JAフルーツ山梨
タッチ式注文端末システム導入へ 高齢者も注文楽々/全農「くらしの宅配便」
日本との交流継続呼び掛け/コチア青年訪日団 全中を訪問
横断幕でアピール/JAグループ北海道
トウモロコシの非GM種子確保へ/全農が米大手と供給契約
米 一部銘柄上げ/全農 相対取引
地場100%豚まん登場 農家と開発/福岡・JAにじ直売所「にじの耳納の里」
[2011トレンド 3] 花き 日持ち保障が鍵/注目はバレンタイン
大豆輸入3割増 食生活の欧米化進む/中国
野菜一部で続伸 寒さ強まり生育遅れ/東京・大阪市場
地産地消メニュー逸品ずらり 大臣賞に3団体/東京都内で表彰式
[2011トレンド] 果実 味、食べやすさ重視/ブドウ躍進際立つ
冷え込みで野菜減/全国主要市場
日本型農業学ぶ 6次化などにも注目/中国でシンポジウム
農畜産物11年トレンド 味、付加価値が鍵/本紙調べ
09年度鳥獣被害額 東北5県で減少/県域越えて猿対策
和子牛7%高 1年半ぶり40万円超/12月取引
鶏卵 堅調を維持/生産抑制と寒さ影響 需給引き締まる
主要食料 価格指数が最高値/FAO
宮崎県口蹄疫検証委が報告書
地域の暮らしお手伝い 高齢者「顔見て安心」/広島市の米穀店「クラマス」
安全・安心な地域に 市民運動に職員ら参加 声掛けで見守り/岡山・JA阿新
買い物弱者を支援 都市で移動店舗導入/コープネット事業連合
伝統野菜普及任せて 全国アイデアコンで大賞/熊本農高
安全な雪かき指南 複数人で作業を/新潟のグループ
直売所間で商品融通 県域ネット確立へ/滋賀県JAファーマーズ・マーケット連絡会議
肉需要伸びず鹿解体施設 採算割れ/副産物処理が鍵
障害者 農業生き生き 車椅子対応で小果樹栽培/香川県のNPO法人「明日に架ける橋」
口蹄疫災害農家の子に学ぶ機会を ミルク焼酎を販売/東京でイベント
農家 二科展で特選/熊本市の浦上光喜さん
明治大学農学部の新農場 名称を募集/28日まで
面持ち神妙/菅第2次改造内閣の閣僚
壊滅招くTPP/農業団体の声反映せよ
TPP影響 再試算/閣僚ら議論
刈羽節成きゅうり/新潟県柏崎市
鹿で稼ぐ 皮を活用 衣類や工芸品に/捕獲促進も期…
普通ミカン堅調 前年比5割高/早生高値引き継ぐ
【農林水産省】平成23年度農林水産予算概算決定の…
【農林水産省】平成23年度組織・定員改正の主要事…
【JA全中】JA全中茂木会長の年頭あいさつ
【JA総合研究所】『平成22年度 年末(冬季)賞…
【農畜産業振興機構】海外情報「FAO:ラニャーニ…
【採用情報】エントリーシートをアップしました
愛読者サンクスキャンペーン当選者発表
会社説明会の日程を更新しました
パスワードを忘れた方
このサイトについて
大豆除草剤の散布機/福井県鯖江市の斎藤一己さん (営農ひと工夫)
地域密着のプロレス団体/静岡県沼津市・高橋裕一郎さん (フロンティアな人びと)
買い物弱者の支援策は? (ニュースなるほど)
豊かな生態系 丸ごと動物園に/富山市・山本茂行さん (フロンティアな人びと)
渡り鳥の小麦食害阻止 ポールが門番/北海道厚真町 小泉修さん (営農ひと工夫)
動画ニュース
論説
気象データ
紙面のご案内
広告ガイド
刊行物のご案内
採用情報
【農畜産業振興機構】海外駐在員情報「豪州の洪水被害で肉牛価格が上昇」を掲載しまし…
【東京農業大学】平成23年度 一般入試・センター試験利用入試志願数について【1月…
【農林水産省】「あぜ道キャラバン」(筒井農林水産副大臣の国内出張)について
【農畜産業振興機構】海外駐在員情報「2009年韓国の酪農・乳業の現状について」を…
【農畜産業振興機構】海外駐在員情報「独衛生当局、畜産物のダイオキシン問題の現状と…
【農畜産業振興機構】海外駐在員情報「米国農務省、トウモロコシ、大豆ともに生産予測…
【農畜産業振興機構】バター及び脱脂粉乳の売渡入札の結果について
【農林水産省】「あぜ道キャラバン」(松木農林水産大臣政務官の国内出張)について
【農林水産省】株式会社 お亀堂における菓子類及び米飯類の不適正表示に対する措置に…
【農林中央金庫】システムメンテナンスによるホームページサービス一時停止のお知らせ
【JA全中】平成23年度畜産・酪農対策にかかるJAグループの政策提案(PDF)
【JA全中】「農業・農村ギャラリー(ミノーレ)1月開催イベントのご案内」(PDF…
【JA総合研究所】【人事管理REPORT】12月号「労働法Q&A」をアップしまし…
【JA総合研究所】【所長の部屋】第166回 いまこそJAの女性の活力を!―JA‐…
【農林中央金庫】全国JA貯金・貸出金残高速報(平成22年11月末現在)
【JA総合研究所】『平成22年度 年末(冬季)賞与の確定状況(中間集計)』(12…
【JA全中】【プレスリリース】「おせちと家庭の手作り料理に関する実態調査」の報告…
【農林中央金庫】テレビCM「松下奈緒、始めました。」メイキングムービー公開中!
【農林水産省】田名部農林水産大臣政務官の「第3回 地産地消給食等推進セミナー」へ…
【農林水産省】食鶏取引規格及び食鶏小売規格の改正について
【農林水産省】「農業資材審議会 飼料分科会 家畜栄養部会」の開催及び一般傍聴につ…
【農林水産省】韓国で分離された口蹄疫ウイルスについて
【農林水産省】「平成21年度遺伝子組換え植物実態調査」の結果について
【農林水産省】「あぜ道キャラバン」(篠原農林水産副大臣の国内出張)について
【農林水産省】「あぜ道キャラバン」の開催について
【農林水産省】「農業者戸別所得補償制度に係る地方ブロック説明会」の開催について
【農林水産省】平成23年度「新たな農林水産政策を推進する実用技術開発事業」新規研…
【農林水産省】山梨県産りんご、なし、もも及びすもも生果実の台湾向け輸出の再開につ…
【農畜産業振興機構】海外駐在員情報「豪州北東部の洪水で農産物出荷に悪影響」を掲載…
【農畜産業振興機構】「主要な飼料原料価格および砂糖価格(2010年12月)」を掲…
【農畜産業振興機構】肉用牛肥育経営安定特別対策事業システム用サーバ機器等の賃貸借…
【農畜産業振興機構】平成23年度野菜主要産地における気象予報等情報提供業務の委託…
【農畜産業振興機構】海外駐在員情報「南米の農畜産業をめぐる現地情報(2010年1…
【農畜産業振興機構】海外情報「豪州:洪水被害地域と農産物生産について(2011年…
【農畜産業振興機構】海外情報「FAO:過去最高水準となる食料価格指数(2011年…
【農畜産業振興機構】海外駐在員情報「米国において新たな食品安全法が成立」を掲載し…
【農畜産業振興機構】バター及び脱脂粉乳の売渡入札の実施について
【農畜産業振興機構】「独立行政法人農畜産業振興機構職員採用試験応募要領」を掲載し…
【東京農業大学】平成23年1月2日(日)・3日(月) 第87回箱根駅伝情報につい…
【日本の食べ物応援団 まるかじり楽屋裏】「ミカン鍋」ご存知? 「郷土料理」に成長するか、 ブームの「名物料理」
【日本の食べ物応援団 まるかじり楽屋裏】「消費者」って神様? 売る側と買う側 「価格」の裏側を考えよう!
【日本の食べ物応援団 まるかじり楽屋裏】甘い=おいしい、 なの? こだわってほしいジュースの“酸味”!
【日本の食べ物応援団 まるかじり楽屋裏】「地元に買いに来て!」 愛知・豊川市の特産品スイーツに込めた思い
【日本農業新聞の流通記者ブログ】困った写真
netアグリ市況
国産まるかじりネット
市況データサービス
あぐりフォトサービス
アグリライターST(ID・パスワードが必要です)
海外農業研修視察団のご案内
JA新聞連
(株)JA情報サービス
アナザー・スタッフ