2011-01-11 17:53:52

成人式

テーマ:NAMI
昨日は成人の日!無事成人になりました。
20年間ありがとう、
父に母に親戚に友達に支えてくれた全ての人に。
今日を迎えれてとても幸せです。
成人、支えられる側から支える側になります。
大人になっても宜しくお願いします^^

さてさて
お着付けは都ホテルの遠藤波津子サロン。
歩き回っても着崩れなかった。
襟に半紙を入れたり、胸元に綿をつめたりと技がすごい。
遠藤波津子オリジナルの帯結びはとても華やかで
ハレの日、大満足でした!

http://ameblo.jp/7seas-arts/-DVC00138.jpg

黒地に鶴、青海波の帯。
七海って名前なので海がモチーフの青海波の帯!
靴はロッキンホース、髪飾りは昨日作ったこの子たち。

http://ameblo.jp/7seas-arts/

小物にVivienneWestwoodをつかっていたので

http://ameblo.jp/7seas-arts/

ネイルにさりげなくユニオン・ジャックをいれてみました^^

どこの振袖?ってメールが何通かきたので紹介しちゃいます。
私は細かい柄の振袖はあまり好きじゃなかったので
大胆な柄のアンティーク着物を探していました。
理想としては波千鳥柄が一番好きだから探したんだけどないいー

で、で、家庭がどたばたしてて気付いたら12月でやばい・・・
思い切って試着なしでネットでお借りしました。便利ー!
(試着しないのはギャンブルだw)

グーグルで 振袖 レンタル アンティーク で。

http://www.enishi.ne.jp/

こちらの中振袖 青色 雲どり模様にしようとしたら
残念ながら先約が

で、色々見て決めたのが和風館というブランドの振袖。

http://www.wafukan-ichi.jp/

アンティーク風やレトロな着物を沢山つくってます。
渋谷PARCOのふりふでも取り扱いありました。

http://www.rakuten.ne.jp/gold/gofuku/index.html

こちらのお店で一式お借りしました。
コーディネートされているので迷わないで済む!配送も早かった。

お花の柄の振袖はみんなが着てるので
動物ってなかなか見ないよなーとこれに決まり。
東京事変ファンなので鶴があってよかった!
りんごほっぺですぐ顔赤くなるので
色の反射を考えて黒で正解だったかな。

地の色と鶴の顔によっても印象が変わって老けちゃう可能性大
動物は顔チェックした方が良いかもです。

顔がしょうゆ顔なので髪は黒にせず、あえての金髪にしました。

ちょっと変わったコーディネートで成人式勝負したいという方は

KIMONO姫―アンティーク&チープに (4) (Shodensha mook)/著者不明

¥1,260
Amazon.co.jp

雑誌 KIMONO姫 オススメです。
高校生のとき打掛けを作る際にも参考に使っていました。
祥伝社から年1回で発行されている雑誌です!
ユニオン・ジャックの帯とか載っててかわいかった!

着付けのお姉さんによると
成人式に振袖を着ない方が増えたらしいです。かなしいなぁ。
もっと気軽に若者が着物を楽しめるようになるといいな。

来年成人を向かえる皆さん^^是非お気に入りの振袖を見つけてください。

夜は慶應の成人パーティーに出席。

http://ameblo.jp/7seas-arts/

男の子はスーツにカフスやストール
小物足したりヒールブーツはいたりしてオシャレしてました^^
メンズファッションのさりげないオシャレはかっこいい。

http://ameblo.jp/7seas-arts/

髪型もヘアメイクさんが上手で満足!!エクステもじゃもじゃ。

着物はまっちゃいそうです。おしまい。
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする

コメント

[コメント記入欄を表示]

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

一緒にプレゼントも贈ろう!

アメーバに会員登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト