GDOお得情報:
2011年01月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
最新コメント
最新トラックバック

12月の成績
[2011年01月06日(木)]

Posted by 松浦康介 at 14:10 | この記事の詳細
コメント(0) | トラックバック(0)

12月 月例の結果
[2011年01月03日(月)]





新年明けましておめでとうございます。昨年はお世話になりました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

今年は正月三が日、本当に穏やかな日が続いています。大晦日は家の大掃除、元旦は近くの神社の初詣、昨日は子供の成人式のスーツを買いに行って、そして今日は何もすることがなくて会社に来て12月月例の集計をしています(会社ではやることが山ほどあります)。

団塊の世代はもうリタイヤの方が多くなってきますが、毎日が休日だったらどうするんでしょうか?(私だったら気が狂いそうです)。ゴルフをやってくれれば経済も活性化するのですが、思っていたほど皆さんプレーしていません。収入が途絶えると(年金だけだと)とたんに、出費も控えるようですね。

週2、3日気軽に働ける仕事がたくさんあったらいいですね。稼いだその分は全部消費に廻りますから。

第49回 NGCコンペ
[2010年12月26日(日)]


絶好のゴルフ日和のなか、「第49回 NGCコンペ」が茨城ゴルフ場で開催されました。

優勝は冨永(博)さん準優勝は田熊さんでした。

年4回開催するこのNGCコンペ、来年の3月で50回。これを記念してこれまでの優勝者による「チャンピオン大会」をやろうと思っています。どんなものにするか、アイデアがあったらお寄せ下さい。


改めて歴代の優勝者を見てみますと「フロックの優勝はない、そのときそのとき一番頑張った人が優勝しているな」ということが分りました。良く優勝スピーチで「同伴競技者に恵まれて・・・」といいますが、本当は自分が一番頑張ったからだ!!と誇って良いし、優勝者をもっと賞賛してしかるべきだ、と思いました。

翻って会社経営を省みますと、もしかして同じではないか。上手くいかないのは頑張りが足りないのではないか・・・。





第49回 NGCコンペ
[2010年12月26日(日)]





第49回 NGCコンペ
[2010年12月26日(日)]







| 次へ
PR (詳細)
プロフィール
http://blog.golfdigest.co.jp/circle/kanda/index1_0.rdf






このブログサービスは「ゴルファーズブログ」で運営しています。
GDOクラブ会員なら無料でご利用いただけます。