◇…スポーツ報知の購読申し込みは、フリーダイヤル 0120-16-4341(イロ ヨミヨイ) まで…◇
◇…過去の記事は、ご使用のプロバイダのデータベース・サービスをご利用ください。…◇
2011年、「月刊アズMIX」も2年目に突入した。安住淳防衛副大臣(48)は、与謝野氏の入閣に「新風を吹き込んでくれるのでは」と期待。庶民の家庭出身の首相が求心力を高めていくため、「雑草総理の草魂を思い出して」と“原点回帰”を熱望した。
―明けましておめでとうございます。
「今年もよろしく~。まさかこのコーナー、2年連続やるとは夢にも思わなかったけどね」
―まぁ、そうおっしゃらずに…。与謝野氏が入閣しそうですね。
「内閣に新風を吹かせてほしいよね。“出直し感”は出る人事だと思う。消費税の問題など、言いにくいことをきちっと言ってきた政治家だし、菅総理にとっては援軍になるのでは。枝野官房長官の起用も、順当だと思う」
―両院議員総会では、小沢氏に近い議員から、かなり反発があった。
「意見が出るのは健全なこと。むしろ『総理辞めろ』という意見はなかったんだから、前向きな一致感はあるし、激突とか、そういうことじゃないと思うよ」
―民主党政権の2011年は、どんな年にしますか?
「実は正月、皇居で総理の奥さんの伸子さんと、立ち話だったけど、少し話をしたんだ。菅総理は、いいとこの息子や2世議員でもなく、サラリーマンの家庭で育って市民運動からここまできた。元社民連で、政界でもいわばアウトローですよ。ここまで上り詰めた以上、失うものは何もない。政治家として蓄積してきたすべてを出して勝負したらどうだ?という話をしました」
―伸子さんは何と?
「同じご意見だった。総理大臣らしくというよりも、菅直人らしく。床の間に行儀正しく座るんじゃなくて、アウトローの迫力、鋭角の攻撃力で、抱えている課題に取り組んでいく。それが菅直人の良さなんだ。これが総理が再生する最大の近道だと、俺は思うよ」
―菅首相に、その気迫は出てきていますか。
「総理は吹っ切れた感じがする。だから俺、今年はやるんじゃないかって期待してるんだ。そもそも“雑草総理”なんだから“草魂”を思い出してほしい。この改造をしっかりやって、予算を通せば、勢いもついてくると思うんだ」
―小沢さんの国会招致をめぐり、首相は年頭会見で厳しい発言をした。
「当たり前のことを言っただけで、政治家は自分で出処進退を決めるべきだと思う。これまで刑事訴追を受けた議員は、所属政党を離党して裁判に備えてきた。今はとにかく、党内が総理の下で一致結束することが大事。総理の求心力は高まっていくと思うよ」
◆箱根・早大猪俣に好感 〇…箱根駅伝は、安住氏の母校・早大が優勝した。18年ぶりの優勝を成し遂げた渡辺康幸監督の「執念を感じた」。なかでも5区を走った4年の猪俣英希(福島・会津高)を挙げ「一般入試を経て入ってきた。勉強も頑張ってる、ああいう選手がいて勝つのは大事だし、好感が持てるよね」。一方で、どの競技でも「高校のスター選手を集めて勝つのは今風かもしれないが、あんまりやりすぎると人間くささがない」と苦言も呈していた。
◆安住 淳(あずみ・じゅん)1962年1月17日、宮城・石巻市(旧牡鹿町)生まれ。48歳。早大社会科学部卒業後、NHKに入社。東京報道局政治部記者として、総理官邸や自民党を担当。退社後の93年、新党さきがけなどの推薦で衆院選に初出馬するも落選。96年、民主党の公認で初当選し、現在5期目。前原誠司代表のもとでは党選対委員長を務め、昨年5月の代表選では岡田克也氏を推した。ほかにも副幹事長、国対委員長代理などを歴任。「TVタックル」などテレビ番組でもおなじみの論客。家族は妻、長女、長男。好きな歌手はEXILEと前川清。血液型A。
(2011年1月14日06時02分 スポーツ報知)
国内最大規模の携帯ニュースサイト。スポーツニュース速報のほか、旬の社会、芸能ニュースも満載。月額84円(税込)
巨人軍公式サイト。待ち受け画像や注目の選手情報など、シーズンオフも必見。「NEWS読売・報知」の全コンテンツも利用できて月額210円(税込)!
翌日朝掲載の釣果情報を当日夜に配信。厳選した指定船宿と協力店からの正確な情報や、船宿の自慢料理・仕掛けなど、実用的なメニューもご用意。月額210円(税込)
携帯初の競輪予想情報。グランプリやダービーはもちろん、関東・南関東を中心に各レースを徹底予測。月額210円(税込)