改造内閣「消費税シフト」強まる 財政再建派・与謝野氏起用で加速

2011/1/13

   菅直人首相が2011年1月14日に予定している内閣改造をめぐり、動きがあわただしくなっている。「民主党に政権を任せれば日本は終わり」だと主張していた「立ちあがれ日本」の与謝野馨共同代表が離党届を提出、政府の要職につく公算が大きくなっている。与謝野氏は、自民党時代か... ...
[記事に戻る]

001
パイインザスカイ 2011/1/13 19:55

なにやらじわじわと足場固めが進んでいるようにも見える菅氏。嫌民主の大合唱の陰で一体何が進んでいるのだろうか。群小政党の取り込みが始まったのか?

政局しか考えられない小沢氏や脳天気な鳩山氏の切り捨てが進み始めたので、与謝野氏が現実路線を選択したのかも知れないが・・・・。

民主党のマニフェストは、元々小鳩主導で総選挙受けだけを考えたばらまきで、無理筋であることがわかりきっていた(だから総選挙では自民党に投票したのだが)。さっさと見直して財政との調和を考える方が責任ある態度というもの。

002
破れ菅ぶれ・・ 2011/1/13 21:02

立ち上がれず、枯れ逝く寸前の与謝野には、最早や恥も外聞も捨て去り、老醜を晒すことも吝かでない?。
余命の短い菅政権だろうにね。
天上の婆さんも嘆いていることでしょう。

003
小沢だ 2011/1/13 21:37

消費税引上げの前にする事があるだろう。
無駄を省け。

004
入力必須 2011/1/13 22:05

埋蔵金は、どうなったんでしょうかねぇ?
確か90兆円あると聞いた覚えがあるのですが・・・

005
嫌中人 2011/1/13 22:34

譬えていえば、自らのバラマキと労組優遇で金欠栄養失調になり危篤状態になった患者に名医(実はニセ医者)に来て貰ったから「もう大丈夫…」というレベルの話なのか?どのみち余命数カ月と診たがw

006
あのなあ 2011/1/13 23:29

歳出削減、埋蔵金って喚きまくってマニフェスト選挙したんしょ!
あ~~~~~~~~れだけ財源大丈夫か大丈夫か詰問されて 埋蔵金埋蔵金 歳出削減歳出削減でぜ~~~~~ってぇ大丈夫だって断言してよ!
公務員人件費削減もグダグダ、経団連献金だけはごっつつあんでぇーす!んで、消費税お願いねぇって、よくまあ厚かましくいけしゃーしゃーと言えるわ!
元来、抜本的な社会保障改革にゃ消費税もしゃあないってのは国民も分かっているがな。が、まずは、一旦さっさと解散して選挙で国民の信を問うべきだろ。
あと子供手当てさっさとやめろ。ないしせめて所得制限というか、親への支給やめれ。もはや財政に一刻の猶予もないんだから。 加えて議員定数削減な。

007
蝶蜂 2011/1/13 23:57

― 好漢与謝野馨君を惜しむ ―

ああ好漢よ、君を泣く
君死にたもうことなかれ
憂国の情の深ければ
救国の志はまさりしも
水に溺れて藁にもすがる
責任のがれの厚顔を
親は救えと教えしや
手を差し伸べよと教えしや

008
ひょうすべ 2011/1/14 00:39

なぜ財政支出の見直しが終わっていないのに増税論議になるのか?
増税を行うには、まずは政府が支出削減を行わなければならない。
道理をわきまえない態度はとるべきではない。

009
茶番 2011/1/14 02:11

政治の茶番劇は見ていて本当に嫌な気分になる。
さりとて政治的無関心になるのが一番悪い。無関心のうちにどんどん悪い方向に売国奴は持っていくからだ。

とにかく菅政権を早期退陣させるしかない。それ以外日本沈没を免れる方策はない。
退陣までは何とかやることなすことに「抵抗」して耐えていくしかない。

010
JJJ 2011/1/14 09:40

与謝野氏をガンダムで例えれば、
「僕が一番上手く財政を動かせるんだ!」
といったところだろうか。
しかし、技術や手腕を買われて渡り歩くのは、官僚の仕事。
政治家は、手腕よりも先ず「理念」「思想」「見識」で動いて頂きたい。
まあ、与謝野氏にとってみれば「財政再建は自らの政治理念より重要」とでも言うんだろうがね。

011
インドカリー 2011/1/14 09:59

与謝野さんにはがっかりだ。
平沼さんとの違いは分かっていて新党を作ったのに、今になってそれを理由に離党では、権力への未練としか見えない。

>4
埋蔵金はほとんど自民党が使ってた、って。それって最初から埋蔵金なんてなかったってことだろうに。

012
メディアリテラシー 2011/1/14 11:50

コメント欄に埋蔵金はどうしたとのコメントがあるが、埋蔵金はあっただろう。
2005年から毎年財務省が出して来て累計で40兆円にもなる。
おそらくまだまだある。

埋蔵金で民主党を責めているのはマスコミと財務省に騙されている間抜けとしか言い様がない。

013
酔っ払い 2011/1/14 11:53

よく与謝野のこと、やれ政策通だなんだって持ち上げ報道されちまってるけど…、討論番組等で見る限り、反論への切り返しやらなんやらからはタダの爺さんにしか思えない。
仮に政策通と持ち上げられるに値するだけの知見の持ち主だったとしてもだ、政治は自分一人じゃなんにもできない。むしろ人をいかに上手く使うかにある。長妻のオッサン然り。
そして、政治家として安易に離散烏合する椰子には人はついてきたがらない。ギリギリの瀬戸際で自分も同じようにポイと裏切られる。
日本を憂い立ち上がった国士だみたいなこと言うわりには、政治家としての判断力に薄ぺらさを感じる。
本当に国を憂いているなら、予算だけさっさと通す道筋つけて、解散へ舵きらせ、抜本的改革の政策を可能とする本格与党実現に尽力すべき。民主党の仮免与党の延命こそ日本の国益に大大マイナス。

014
増税したがる政治家は 2011/1/14 12:12

自分達が無能なのをアピールしてるだけだよな・・・
削るべきところを削れ。
そして、余ってる所から取れ。
取りやすい所から取るだけで良いなら、政治家いらんだろ。

015
一零四八 2011/1/14 12:23

与謝野や藤井が?
いよいよ財務省主導の官僚依存内閣そのものじゃないかよ、これじゃ自民党内閣と一緒だ。
財政再建などこの爺らに出来るわけもなく、国家国民より手前の政権延命の為、官僚様のお力をか、噴飯もんだ。
国民には高負担低サービスの始まりだな。
民主や小沢さんに期待していたが、結局官僚に楯突けばこんな内閣になるんだ。
これからは払う税金はなるべく少なくする工夫をした方が得策ですね。

016
QQ 2011/1/14 13:17

菅さんのご乱心、此処に極まれり。
与謝野といえば、確か倒閣した際の敵の財務大臣でなかったか?。
何たることか!、これに勝る不条理は何処にある。
蝶蜂さん 2011/1/13 23:57 の
― 好漢与謝野馨君を惜しむ ―
出色ですね。

017
けじめをつけろ 2011/1/14 13:46

与謝野は自民の比例で救ってもらったんだから、少なくとも民主側につくのなら、議員を一旦辞職しろよ。
民間人でも大臣できるんだぜ。

018
財政再建派ではなく天下り再建派だろ 2011/1/14 16:15

天下り優遇政策を強化した上に、天下り財源を得るために大増税か。
史上最悪の国民裏切り内閣だな、ミンス政権は。
嘘つき、裏切り、詐欺、騙まし討ち、ありとあらゆる悪政のデパート、いや、悪政の総合商社だ。
生涯最後の議員生活をせいぜい楽しんでればいい。
心ある有権者たちは、お前たちを絶対にゆるさないだろう。

019
公務員給与削減はどうなった。 2011/1/14 16:31

消費税の前に行政の無駄をなくす。そして公務員の給与2割削減、さらに国会議員削減、これらのマニフェストはどうなった。
マニフェストを無視し、いきなり消費税に持って行くなら解散し、国民に信を問え。

020
ヒデさん 2011/1/14 16:47

与謝野氏への厳しい論調が目立つが、「とにかく何でも反対、審議もイヤ!」の仕事放棄野党の面々に比べたら、非難覚悟で仕事をしようとする与謝野氏は立派なものだ。

021
momobyon 2011/1/14 17:05

政府が腐ったのは今に始まった事ではない!マスメディアに煽られるミーハー国民ばかりだから、こんな国なったまでだ!

022
墜落機 2011/1/14 22:33

すごいね、菅さんが初めて首相らしき仕事をした。


自分が何をしたいのかを明確にし、それが実現できる布陣を組む。これが閣僚任免権の要諦。

コメントを入力

ハンドルネーム
コメント
   

※ハンドルネームは入力必須。ハンドルネームが未入力の場合は掲載されません。
※文字数は400字以内。それ以上のコメントは原則として非掲載とします。
※誹謗中傷や差別的発言、不愉快にさせるようなコメントは掲載しない場合があります。
コメントの掲載基準については、コメントに関する諸注意をご一読ください。

他の言語

J-CAST会員サービス

注目情報

5万円相当のディナー!?

一度は体験したい特別なディナーほか、56名様へプレゼント。

ブログ'

日本初!社労士が主人公のマンガ

合格率8%の超難関。社労士の仕事がわかるマンガ「無職の凡人『黒い社労士』になる」連載開始。

ブログ'

【追悼】横澤彪のチャンネルGメン∞

4年にわたる横澤氏からテレビ業界へのメッセージ。最後の川柳も人気でした。

横澤彪さん追悼

おすすめワード

【スポンサードリンク】

このページのトップへ