公明党トップ / ニュース / 問責閣僚交代は当然

問責閣僚交代は当然

公明新聞:2011年1月14日付

記者団の質問に答える山口代表記者団の質問に答える山口代表=13日 京都市

首相の「歴史へ反逆」発言 批判の前に自ら案示せ
山口代表

公明党の山口那津男代表は13日夕、京都市内で記者団に対し、14日にも行われる見通しの内閣改造について「問責決議を受けて内閣として改造せざるを得なくなった。仙谷由人官房長官、馬淵澄夫国土交通相を交代させると行政権として受け止めたとすれば当然だ」との考えを示した。

新官房長官に枝野幸男民主党幹事長代理の名前が挙がっていることに関しては、「参院選敗北の責任を問われて幹事長を交代した。その後も日中関係などで足を引っ張る発言をし、懸念が持たれる」と指摘。与謝野馨元財務相の要職起用についても「(財政再建重視の)与謝野氏の政策と民主党のマニフェストは真っ向から対立する部分もある。閣内入りするのであれば(首相と与謝野氏は)きちんと国民に説明する必要がある」と述べた。

さらに、菅政権について「7カ月の成果に見るべきものはなく、改造だけを繰り返すだけで、何が期待できるのかはまったく不透明だ」と批判した。

一方、菅直人首相が税制と社会保障改革の超党派協議に「野党が参加しないなら歴史に対する反逆行為」と述べたことに対し「それは菅首相自身にぶつけられるべき言葉だ。公明党が与野党協議を提案しても明確な回答をしてこなかった。そういうことは具体案を出した上で言うべきだ」と厳しく批判した。

通常国会の論戦では「来年度予算案は財政破たんを招きかねない路線を続け、マニフェストと乖離している。政権のまずい点、政権担当能力の不足を指摘していく」と述べた。

週間人気ランキング
(集計期間:1月8日~1月14日)

  1. 1位
  2. 2位

    出産一時金 42万円に(2009年10月1日付)
    支給方法改善 妊産婦らの負担軽減
  3. 3位
  4. 4位
    改正障害者自立支援法 制度、どう変わる?(2011年1月9日付)
    党障がい者福祉委員長
    高木美智代衆院議員がお答えします
  5. 5位

過去のニュースをお探しの方は、「キーワード」もしくは「日付」でお探しください。

キーワードで探す

日付で探す

公明新聞のお申し込み

日本の未来、世界の明日が見えてくる
公明新聞は、激しく移り変わる社会・政治の動きを的確にとらえ、読者の目線でわかりやすく伝えてまいります。

最新のニュース

2011年1月15日付

日本の未来、世界の明日が見えてくる

公明新聞は、激しく移り変わる社会・政治の動きを的確にとらえ、読者の目線でわかりやすく伝えてまいります。

新聞の定期購読