長崎新聞 龍〜なが

 




 1月15日のながさきニュース
長崎新聞


民主県連・妥当、野党は一蹴 菅再改造内閣が発足

 14日発足した菅直人再改造内閣に対し、民主党県連幹部は「妥当な人選」と評価しつつも、挙党一致につながるかが気になる様子。一方、県内の野党関係者は「代わり映えしない」などと冷ややか。たちあがれ日本を離党した与謝野馨氏の入閣に一斉にかみついた。

 「妥当な入れ替え。これで国会の予算審議がスムーズに進む」。民主党県連の渡辺敏勝幹事長は、地元出身の高木義明文部科学相が留任したこともあって、胸をなで下ろした。だが、小沢一郎元代表に近い国会議員らが人選に不満を見せていることに対し、いら立ちを募らせる。「いつまで足を引っ張り合うつもりか。新内閣を中心に全員野球をしなければ、統一地方選は大惨敗しかねない」

 社民党県連の吉村庄二代表は「政治とカネの問題に敏感な態度を崩さなかった」と前向きに受け止めたが、消費増税推進論者の与謝野氏の入閣に「増税ありきで税制改革を進めてもらっては困る」と警戒する。

 ほかの野党は冷めた視線を送る。自民党県連の松田正民幹事長は「表紙を変えただけ」と一蹴。与謝野氏を「与党内にも批判があり、心身がもたないのでは」と気遣ってみせ「内閣支持率が急激に上がることはない。結局、将来の展望を開けないまま行き詰まるだろう」と切り捨てた。

 公明党県本部の江口健幹事長も「あれだけ民主党に敵対心を持った人(与謝野氏)が…。なんでもありという感じ」とあきれる。問責を受けた仙谷由人官房長官の退任にも「党の要職に移るだけ。ポストのたらい回しにしか見えず、新鮮味はない」。

 共産党県委員会の山下満昭委員長は「民主党を倒すために立ち上がった元自民党員の与謝野氏を取り込んだのは、それだけ民主党も自民党と変わらなくなったということを示す。政治の退廃ぶりは目に余る」と嘆いた。

関連記事

powered by weblio








民主県連・妥当、野党は一蹴 菅再改造内閣が発足
県内地デジ普及率全国ワースト3 対馬5中継局でアナログ停波へ写真有
きょうからセンター試験 県内9会場、問題も天気も心配写真有
止まらないタイガー寄付 県内施設に贈り物相次ぐ
田上、秋葉市長にブッダ国際平和賞 ネパール政府、核軍縮など評価
優秀賞に本紙などの安保改定50年 新聞労連ジャーナリスト大賞
無免許運転31年間?容疑で男逮捕 佐世保署
サル目撃情報相次ぐ 長崎市街地
ジャガイモスイーツいかが 雲仙市が工夫凝らし特産品PR写真有
1本に5種類のかんきつ類 西海・原口果樹園写真有



*新聞紙面に関する意見や質問、取材依頼などについては、
報道部houdou@nagasaki-np.co.jp
生活文化部bunka@nagasaki-np.co.jp
運動部undou@nagasaki-np.co.jp
*インターネットについての感想やご意見は、
メディア編集部media@nagasaki-np.co.jp



47クラブ


長崎新聞社

〒852-8601 長崎市茂里町3-1
TEL:(095)844-2111(大代表)

 このホームページに掲載の記事、写真等の著作権は長崎新聞社または各情報提供者にあります。したがって一切の無断転載、二次利用をお断りいたします。

 ※サイトのプライバシーポリシー
 ※長崎新聞社へのお問い合わせについて


「龍〜なが」アクセスランキング





47clubでお買い物

不動産競売情報

日本医療機能評価機構 認定病院のご案内

■休日在宅医
■休日歯科診療







<長崎新聞から>
会社案内
紙面投稿案内
購読申し込み
試読申し込み
採用情報
文化ホール
カルチャーセンター
折込センター
販売センター
あんしんネット
主催事業
長崎新聞社の本
長崎新聞文化章
新聞ができるまで
社内見学アルバム
音読で脳力アップ
Web広告料金(PDF)
ケータイ版ご案内
サイトマップ

長崎ばってん囲碁道場

press9

SNI 佐賀新聞・長崎新聞インターネット

Todays.jp

購読申し込み

新聞著作権協議会

共同通信社

日本新聞協会