不正商品対策協議会によると、警視庁など23都道府県警は、P2Pファイル共有ソフトを使ってコンテンツを違法にアップロードしていた著作権法違反容疑で一斉摘発を行い、1月14日午後2時までに18人を逮捕した。

 11〜14日に全国50カ所を捜索し、アニメ「バクマン」などをShareアップロードした疑いがある秋田市のアルバイトの男(31)や、漫画「魔法先生ネギま!」の単行本をShareでアップロードしていた容疑がもたれている福井県の会社員の男(48)らを逮捕した。

 ファイル共有ソフトによる著作権法違反の一斉摘発は2回目。2009年11月の摘発では全国で11人が逮捕された。昨年9月には、ファイル共有ソフトによる児童ポルノ禁止法違反を21道府県警が一斉摘発した。【ITmedia】

■関連記事
Shareノード数、一斉摘発後に大幅減少
P2P使用の児童ポルノを一斉摘発 47カ所捜索、16人逮捕
Share上の児童ポルノコレクターは「2万人以上」 ネットエージェント調査
「Cabos」ユーザーを著作権侵害で初逮捕 楽曲を無断公開
Shareなど調査 警察庁、P2P観測システム運用